JP2000255278A - 車両のフューエルタンク構造 - Google Patents

車両のフューエルタンク構造

Info

Publication number
JP2000255278A
JP2000255278A JP6140399A JP6140399A JP2000255278A JP 2000255278 A JP2000255278 A JP 2000255278A JP 6140399 A JP6140399 A JP 6140399A JP 6140399 A JP6140399 A JP 6140399A JP 2000255278 A JP2000255278 A JP 2000255278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
vehicle
tank
propeller shaft
reinforcing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6140399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4314663B2 (ja
Inventor
Tadashi Uto
正 宇戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6140399A priority Critical patent/JP4314663B2/ja
Publication of JP2000255278A publication Critical patent/JP2000255278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314663B2 publication Critical patent/JP4314663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両フロアを低くすることが可能となるフュ
ーエルタンクの構造を提供する。 【解決手段】 車両後部のフロアパネルの下側にフュー
エルタンク1と、車両前後方向に延びるプロペラシャフ
ト2と、プロペラシャフトの後端に連結される4WDユ
ニット31及びディファレンシャルギア32とを配設す
る。フューエルタンクを、プロペラシャフトを挟んで車
幅方向の両側位置に配設される右側タンク部11及び左
側タンク部12を有するものとする。プロペラシャフト
及び4WDユニットの上側位置に、右側及び左側タンク
部を連通する連通部13とフューエルタンクの剛性を向
上させる補強部14とを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる鞍形形状
のフューエルタンクを備えた車両のフューエルタンク構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、フューエルタンクとして、鞍
形形状に形成されたものが知られている(例えば、実公
平5−42890号公報参照)。このような鞍形形状の
タンクは、車両前後方向に延びるプロペラシャフトを跨
ぐように配設され、これにより、上記フューエルタンク
とプロペラシャフトとの干渉を回避するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、乗員の乗降
のし易さや、車室内の居住性の観点から、車両フロアを
より低くしたいという要求がある。
【0004】ところが、上記従来のフューエルタンクに
おいては、プロペラシャフトの上側に位置する部分、す
なわち、このプロペラシャフトを挟んで左右両側に位置
する右側タンク部と左側タンク部とを互いに連通してい
る連通部の上下方向厚みが分厚いため、このフューエル
タンクの上面が高い位置になってしまい、車両フロアを
十分に低くすることが困難となってしまうという不都合
がある。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、車両フロアを
低くすることが可能となるフューエルタンクの構造を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は、車両フロアを低くするために、鞍形形
状のフューエルタンクのプロペラシャフトの上側に位置
する部分の上下方向厚みを薄くすることを思い立った
が、この部分を薄くすれば剛性が低下してしまうため、
上記プロペラシャフトを挟んで車幅方向の左右両側に配
設される右側及び左側タンク部の自重に抗することが困
難となってしまうという不都合がある。そこで、この部
分に補強部を形成することに着目して本発明を完成する
に至ったものである。
【0007】具体的に、本発明は、車両後部のフロアパ
ネル下側に配設されるフューエルタンクと、車両前後方
向に延びるプロペラシャフトと、上記プロペラシャフト
の後端に連結されるリアディファレンシャル装置とを備
えたものとし、上記フューエルタンクを、上記プロペラ
シャフトを挟んで車幅方向の左右両側位置に配設される
右側タンク部と左側タンク部とを有するものとする。そ
して、上記プロペラシャフトまたはリアディファレンシ
ャル装置の上側位置に、上記フューエルタンクの剛性を
向上させる補強部を形成することを特定事項とするもの
である。ここで、「補強部」としては、右側タンク部と
左側タンク部とを互いに連結するように形成すればよ
い。
【0008】この場合、フューエルタンクをプロペラシ
ャフトを挟んで車幅方向の左右両側位置に配設される右
側タンク部と左側タンク部とを有するように形成するこ
とで、このフューエルタンクの容量が確保される。
【0009】そして、補強部を形成することにより、フ
ューエルタンクの上下方向の厚みを薄くしても、車幅方
向の左右両側に配設される右側及び左側タンク部の自重
に抗するだけのタンク強度が得られる。このため、上記
フューエルタンクの上面位置を十分に低くすることが可
能となり、その結果、車両フロアを低くすることが可能
になる。
【0010】そして、例えば4輪駆動に構成された車両
においては、上記フューエルタンクをリアディファレン
シャル装置を跨ぐように配設する必要がある。この場合
には、プロペラシャフトを跨ぐように配設されたフュー
エルタンクに比べて、その上面位置が高い位置になって
しまい、それに伴い上記車両フロアの位置がさらに高い
位置になってしまうという不都合がある。そこで、請求
項3記載の如く、フューエルタンクの前側部分に、右側
タンク部と左側タンク部とを互いに連通させる連通部を
形成し、補強部を、上記連通部の後側に形成するように
してもよい。この場合、連通部は内部に燃料が流通可能
となるだけの空間が必要であるため、上下方向の厚みを
薄く形成するのが困難であるのに対し、補強部はこの連
通部に比べて薄く形成することが可能である。このた
め、上記補強部を薄く形成すれば、この補強部の下側に
は大空間が形成されることになる。そして、薄く形成さ
れた補強部の下側にリアディファレンシャル装置を配設
するようにすれば、フューエルタンクの上面位置を高く
することなく、このフューエルタンクとリアディファレ
ンシャル装置とをそれぞれ配設することが可能になる。
その結果、車両フロアを十分に低くすることが可能にな
る。
【0011】さらに、この場合、上記補強部がフューエ
ルタンクの後側部分に形成されているため、例えば衝突
時において、リアディファレンシャル装置が前方に移動
した場合には上記リアディファレンシャル装置はこの補
強部と干渉することになる。このため、上記リアディフ
ァレンシャル装置とフューエルタンク自体との干渉が回
避され、フューエルタンクの破損が阻止される。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における車
両のフューエルタンク構造によれば、リアディファレン
シャル装置が配設される車両において、車両フロアを十
分に低くすることができる。しかも、衝突時のリアディ
ファレンシャル装置とフューエルタンクとの干渉を回避
することができ、上記フューエルタンクを確実に保護す
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
【0014】図1または図2は、本発明の実施形態に係
る車両後部の構造を示し、1はフロアパネル7の下側に
配設されるフューエルタンク、2は車両前方に配置され
る図示省略のエンジン・ミッションユニットから後方に
延びるように配設されるプロペラシャフト、31,32
はこのプロペラシャフト2の後端に接続されたリアディ
ファレンシャル装置としての4WDユニット、及び、デ
ィファレンシャルギアである。
【0015】上記ディファレンシャルギア32は、リア
サブフレーム4に支持されている。このリアサブフレー
ム4は、車両前後方向に延びるように配設されたリアサ
イドフレーム5,5を互いに連結するように車幅方向に
延びて配設された前側横メンバ41と、この前側横メン
バ41の車幅方向略中央位置から車両前後方向の後側に
延びて上記リアサイドフレーム5,5にそれぞれ連結さ
れる一対の縦メンバ43,43と、この一対の縦メンバ
43,43を互いに連結するように車幅方向に延びて配
設された後側横メンバ42とを備えており、上記リアサ
イドフレーム4は平面視で井桁に組まれている(図1参
照)。
【0016】上記ディファレンシャルギア32は、上記
後側横メンバ42の下面に対しミッションマウント32
aを介して取付支持されるようになっている一方、上記
4WDユニット31とディファレンシャルギア32との
接続部分が、前側横メンバ51の下面に対しミッション
マウント31a,31aを介して取付支持されるように
なっている。
【0017】そして、上記フューエルタンク1は、図1
〜図4に示すように、上記プロペラシャフトを挟んで車
幅方向の左右両側に配設される右側タンク部11及び左
側タンク部12と、上記フューエルタンク1の前側部分
において上記右側及び左側タンク部11,12を互いに
連通する連通部13とを備えている(図3参照)。これ
により、上記連通部13はプロペラシャフト2の上側位
置に位置するようになっている。また、この連通部13
は、上下方向の厚みが比較的薄くなるように形成されて
いる。
【0018】そして、図4に示すように、上記連通部1
3の後側には、補強部14が形成されている。この補強
部14は、車両前後方向及び車幅方向に延びて互いに直
交するように配設された複数の起立壁を備えている。そ
して、この補強部14は、上記連通部13に比べて、上
下方向の厚みがより一層薄くなるように形成されてい
る。この補強部14の下側には、上記4WDユニット3
1が配設されるようになっている(図1または図3参
照)。
【0019】このように、上記フューエルタンク1は、
右側及び左側タンク部11,12と、この右側及び左側
タンク部11,12を互いにつなぐ連通部13及び補強
部14とによって形成され、上記プロペラシャフト2が
連通部13の下側に、また、4WDユニット31が補強
部の下側になるように配設された、いわゆる鞍形形状に
形成されている。
【0020】そして、上記フューエルタンク1よりも前
側位置に配設された横メンバ6と、上記リアサイドフレ
ーム5,5の上側に沿うように配設されたフロアパネル
7によって、上記フューエルタンク1の上面が押さえら
れるようになっている一方、その下面は上記横メンバ6
とリアサイドフレームとをつなぐように配設されたタン
クベルト15,15によって支えられるようになってい
る。これにより、上記フューエルタンク1は車両に対し
固定されるようになっている(図1〜図3参照)。
【0021】つぎに、上記実施形態の作用・効果を説明
する。
【0022】フューエルタンク1をプロペラシャフト2
を挟んで車幅方向の左右両側位置に配設される右側タン
ク部11と左側タンク部12とを有するように形成する
ことで、このフューエルタンクとして、十分な容量を確
保することができる。
【0023】また、連通部13及び補強部14の上下方
向厚みが薄くなるように形成されているため、フューエ
ルタンク1の上面位置を低くすることができるようにな
る。特に、上記補強部14は連通部13に比べて薄く形
成されているため、この補強部14の下側に大空間を形
成することができるようになる。このため、補強部の下
側に4WDユニット31が配設することができる。その
結果、車両フロアを十分に低くすることができるように
なる。
【0024】さらに、連通部13を薄くなるように形成
しても、補強部14が形成されているため、右側及び左
側タンク部11,12の自重に抗するだけのタンク強度
を得ることができるようになる。
【0025】加えて、上記補強部14がフューエルタン
ク1の後部に形成されているため、例えば衝突時におい
て、4WDユニット31及びリアディファレンシャルギ
ヤ32が前方に移動した場合には、この4WDユニット
31は補強部14と干渉することになる。このため、上
記4WDユニット31及びリアディファレンシャルギヤ
32とフューエルタンク1自体との干渉を回避すること
ができ、フューエルタンク1の破損を阻止することがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両後部の構造を示す平面説明図である。
【図2】車両後部の構造を示す正面説明図である。
【図3】図1のA−A断面を示す断面説明図である。
【図4】フューエルタンクを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フューエルタンク 2 プロペラシャフト 11 右側タンク部 12 左側タンク部 13 連通部 14 補強部 31 4WDユニット(リアディファレンシャ
ル装置) 32 リアディファレンシャルギア(リアディ
ファレンシャル装置)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両後部のフロアパネル下側に配設され
    るフューエルタンクと、車両前後方向に延びるプロペラ
    シャフトと、上記プロペラシャフトの後端に連結される
    リアディファレンシャル装置とを備え、 上記フューエルタンクは、上記プロペラシャフトを挟ん
    で車幅方向の左右両側位置に配設される右側タンク部と
    左側タンク部とを有し、上記プロペラシャフトまたはリ
    アディファレンシャル装置の上側位置には、上記フュー
    エルタンクの剛性を向上させる補強部が形成されている
    ことを特徴とする車両のフューエルタンク構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 補強部は、右側タンク部と左側タンク部とを互いに連結
    するように形成されていることを特徴とする車両のフュ
    ーエルタンク構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 フューエルタンクの前側部分には、右側タンク部と左側
    タンク部とを互いに連通させる連通部が形成され、 補強部は、上記連通部の後側に形成されていることを特
    徴とする車両のフューエルタンク構造。
JP6140399A 1999-03-09 1999-03-09 車両のフューエルタンク構造 Expired - Fee Related JP4314663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6140399A JP4314663B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 車両のフューエルタンク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6140399A JP4314663B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 車両のフューエルタンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000255278A true JP2000255278A (ja) 2000-09-19
JP4314663B2 JP4314663B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=13170151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6140399A Expired - Fee Related JP4314663B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 車両のフューエルタンク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4314663B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514828B1 (ko) * 2002-05-29 2005-09-14 현대자동차주식회사 후륜 구동 차량의 연료탱크설치구조
EP1889742A3 (de) * 2006-08-17 2008-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Element zur Befestigung des Tanks an der Karosserie eines Kraftfahrzeuges
JP2010120509A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Kobelco Cranes Co Ltd 作業機械のタンクの取り付け構造
DE102009010767A1 (de) 2009-02-26 2010-09-02 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einem Kraftstofftank

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009030574A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Karosserie für ein Kraftfahrzeug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514828B1 (ko) * 2002-05-29 2005-09-14 현대자동차주식회사 후륜 구동 차량의 연료탱크설치구조
EP1889742A3 (de) * 2006-08-17 2008-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Element zur Befestigung des Tanks an der Karosserie eines Kraftfahrzeuges
JP2010120509A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Kobelco Cranes Co Ltd 作業機械のタンクの取り付け構造
DE102009010767A1 (de) 2009-02-26 2010-09-02 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einem Kraftstofftank

Also Published As

Publication number Publication date
JP4314663B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2673393A1 (en) Frame structure for vehicle
US11066104B2 (en) Vehicle body structure and vehicle including the same
JP7563269B2 (ja) 電動車両の下部構造
US11807306B2 (en) Vehicle body structure
JP2000255278A (ja) 車両のフューエルタンク構造
JP2001180304A (ja) 車両の燃料タンク構造
JP4281143B2 (ja) 車両のリアサブフレーム構造
JPH058643A (ja) 自動車の燃料タンク支持装置
JP3224222B2 (ja) 自動車の燃料タンク支持構造
JP2006103378A (ja) 車両の車体フレーム構造
JP7022841B2 (ja) サブフレーム構造
JP4026190B2 (ja) 車両の下部車体構造
JPS5857341B2 (ja) 自動車のリヤフロア構造
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP5532876B2 (ja) 車両のバッテリ配設構造
US20240253701A1 (en) Vehicle body frame structure
JP5086773B2 (ja) 走行車両のキャビン構造の製造方法
JPH0813670B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP4231956B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH04310481A (ja) リヤアンダボデー構造
JP4294400B2 (ja) キャブマウントブラケットの製造方法
JP2007076485A (ja) 車両の補機配設構造
JP2798278B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP2006290057A (ja) 車両の補機配設構造
JP3107261B2 (ja) サスペンションリンクの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees