JP2000253852A - 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物 - Google Patents

食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物

Info

Publication number
JP2000253852A
JP2000253852A JP11063940A JP6394099A JP2000253852A JP 2000253852 A JP2000253852 A JP 2000253852A JP 11063940 A JP11063940 A JP 11063940A JP 6394099 A JP6394099 A JP 6394099A JP 2000253852 A JP2000253852 A JP 2000253852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locust
food
active oxygen
oxygen scavenger
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11063940A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetoshi Yamaji
宗利 山路
Akira Taniguchi
昌 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP11063940A priority Critical patent/JP2000253852A/ja
Priority to PCT/JP1999/001397 priority patent/WO2000053034A1/en
Publication of JP2000253852A publication Critical patent/JP2000253852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 これまで大量に副生していたにもかかわら
ず、あまり利用されていなかったローカストさやを利用
して、SOD様作用を有する新規な物質を得ることを目
的とする。 【解決手段】 ローカストさやを乾燥、粉末状とした
後、熱水またはエタノール等を用いて抽出した抽出物又
はイーストを加えて発酵させた発酵生成物を濃縮または
乾燥させたものからなる食品用活性酸素消去剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人や動物の生体に
対し、悪影響を与える活性酸素や酸素ラジカルを消去す
るのに有効な、新規食品用活性酸素消去剤及びそれを含
有させた飲食物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】外部から生体内に取り込まれ、あるいは
生体内で発生する活性酸素や酸素ラジカルは、脂質の過
酸化やDNAの変異を起こしながら、次第に細胞のダメ
ージを増大させ、正常な生体維持活動を妨げる結果、最
終的には、ガンや老化などの病的な状態をもたらす。し
かしながら、さいわい生体内には、このような活性酸素
を無害化するメカニズムが存在し、上記の病的な状態の
発現を抑制している。そして、この抑制作用の多くは、
酵素の1種であるスーパーオキシドディスムターゼ(S
OD)が担当している。この酵素の存在量は、年令、人
種、生活環境などにより個人差があるが、低レベルのも
のに外部から同じ作用を有する物質を人為的に投与する
ことにより、一時的に活性酸素を消去することが可能に
なる。このような物質は、一般にSOD様物質とよばれ
ている。
【0003】このSOD様物質としては、例えば赤ワイ
ンやカカオ中に含まれるポリフェノール類、緑茶中に含
まれるカテキンなどを挙げることができるが、これらの
食品中の含有量が低いため、急性の活性酸素過剰症に対
応するため一時に大量摂取させるには不適当であるし、
SOD様物質の含有量を高めるために、成分の濃縮を行
うと、味や風味が変化し、飲食品としての品質が低下す
るのを免れない。
【0004】一方、イタリア、スペイン、ポルトガル等
地中海沿岸で収穫されるマメ科イナゴマメ(Cerat
onia siliqua L.)の果実は、その種子
の胚乳部分を粉砕してパウダーとし、食品の増粘安定
剤、いわゆるローカストビーンガムとして利用されてい
る。しかしながら、この果実のさやは、大量に副生する
にもかかわらず、そのごく一部が米国においてココアの
代用品や菓子のコーティング材料として使用されている
にしても、ほとんどは廃棄されているか、せいぜい家畜
飼料として利用されているにすぎないため、それを有効
利用することがかねてからの課題となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これまで大
量に副生するにもかかわらず、あまり利用されていない
ローカストさやを利用して、SOD様作用を有する新規
な物質を得ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ローカス
トさやの成分を分析した結果、表1に示すように、糖類
を主成分として構成され、そのほとんどはショ糖、果
糖、ブドウ糖であるため、生体内に摂取されても支障が
ないこと及びローカストビーンの胚芽や胚乳には、活性
酸素消去作用が認められないにもかかわらず、意外にも
さやの抽出物又は発酵生成物には強い活性酸素消去作用
が認められることを見出し、この知見に基づいて本発明
をなすに至った。
【0007】
【表1】
【0008】すなわち、本発明は、ローカストさやの抽
出物又は発酵生成物からなる食品用活性酸素消去剤及び
それを含有させた飲食物を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の食品用活性酸素消去剤
は、ローカストさやを乾燥し、粉砕して粒径0.01〜
1.5mmの粉末状としたのち、適当な溶剤を用いて抽
出処理し、抽出液を濃縮してシロップとするか、あるい
はこれをさらに凍結乾燥、噴霧乾燥などにより乾燥して
粉末化することによって製造することができる。この際
用いる抽出溶剤としては、水が好ましいが、そのほかメ
タノール、エタノール、ブタノール、n‐プロピルアル
コール、i‐プロピルアルコール、n‐ブチルアルコー
ル、i‐ブチルアルコール、sec‐ブチルアルコー
ル、t‐ブチルアルコール、アセトン、クロロホルム、
ヘキサンなどの有機溶剤を用いることができる。これら
は単独で用いてもよいし、また2種以上を混合して用い
てもよい。
【0010】この抽出処理は、抽出時間を短縮するため
に、必要に応じ加熱して行うこともできる。そして、熱
水で抽出する場合は、ローカストさやの粉末(粒径0.
01〜1.5mm、好ましくは1mm以下)5〜50重
量倍の水を加え、80〜100℃、好ましくは約100
℃に加熱し、1〜60分間、好ましくは5〜20分間加
熱抽出し、得られた抽出液をろ過して固体分を除去す
る。また、熱水を用いない場合は、ローカストさや粉末
に対し、上記の量の水を加え、常温下で3〜24時間か
きまぜ、得られた抽出液をろ過して固体分を除去する。
次いで、このようにして得たろ液を60〜100℃、好
ましくは約70℃において継続的に加熱濃縮し、又は減
圧濃縮すればシロップ状の食品用活性酸素消去剤が得ら
れる。このシロップは、凍結乾燥、スプレードライなど
により粉末化することもできる。
【0011】次に、アルコール系溶剤を使用する場合、
水抽出に比較し、ローカストさやに含まれる糖の回収率
を低下させ、本来のSOD様物質をより濃縮した状態で
回収することができる。目的に応じて抽出する溶剤に水
を加え、溶剤自体の極性を変化させることにより回収さ
れる糖度の調節も可能であり、使用目的に応じ適宜選択
することができる。
【0012】エタノールで抽出する場合は、ローカスト
さや粉末(粒径0.8〜1.5mm、好ましくは1mm
以下)に対し、水対エタノール比が60:40ないし
0:100、好ましくは30:70ないし0:100の
水とエタノール混合液を5〜20重量倍の割合で、常温
下で15分間〜48時間、好ましくは24時間かきまぜ
る。このようにして得た抽出液をろ過して固体分を除い
たのち、抽出液中に含まれるエタノールを減圧下で除去
した後、シロップ状にし、あるいはこれを凍結乾燥又は
減圧乾燥などにより粉末状とする。なお、エタノール以
外の溶剤による抽出の場合は、加熱、減圧あるいはこれ
らの組合せによりその溶剤を完全に除去し、抽出物を粉
末状にすることが必要である。抽出されたSOD様物質
は、飲食品の用途に応じ、シロップをそのままあるいは
これを、水、お湯、アルコールなどにより薄めて使って
もよいし、粉末状にしたものにあっては、そのまま飲食
品に振りかけ、あるいは飲食品の加工・調理段階で混入
してもよい。
【0013】次に、ローカストさやを発酵させる場合
は、例えばローカストさや粉末(粒径0.01〜1.5
mm、好ましくは1mm以下)に対し、2〜5重量倍の
蒸留水を加え、100℃以上、好ましくは120℃に加
熱し、10〜30分間好ましくは15〜20分間オート
クレーブ処理したのち、常温まで放冷する。次いで、こ
のようにして得た懸濁液中の粉末100重量部当り、
0.01〜3重量部、好ましくは0.05〜1重量部の
乾燥イースト菌を加え、静かにかきまぜたのち、20〜
30℃好ましくは22〜25℃で保温し、約7日間発酵
させる。このようにして得た発酵生成物を遠心分離又は
ろ過して液体部分を回収する。前記したようにローカス
トさやの成分は、大部分が糖であるため、発酵すればこ
れらがアルコールに変わり、そのままアルコール飲料と
して使用できる食品用活性酸素消去剤が得られる。この
際、発酵材料としてローカストさや粉末と共に、種子の
胚芽類、そば、根草類などを加えて発酵させると、様々
な風味のアルコール飲料が得られる。以上のようにして
得た活性酸素消去剤は、いずれもそのまま使用すること
ができるが、所望に応じ、各種食品に添加することもで
きる。例えば、パンに対し1〜10重量%、クッキーに
対し1〜20重量%、果実酒に対し1〜5重量%、ジュ
ース類に対し1〜10重量%を含有させることができ
る。また、これをビールに対し1〜30重量%の範囲の
割合で添加すれば、まろやかでおいしく飲みやすい健康
ビールを調製することができる。他方、犬、猫などの動
物用飼料に添加することもでき、この場合は、市販のド
ライタイプやウェットタイプのペットフードに対し、1
〜20重量%の割合で用いられる。
【0014】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0015】実施例1 ローカストさや粉末50gに熱湯250gを加え、15
分間煮沸し、ろ紙でろ過し、ろ液を得た。これを電子ス
ピン共鳴(ESR)法により活性酸素消去活性を分析し
たところ、1.7×103U/gという活性を示した。
この液体をさらに水飴状になるまで加熱濃縮し、糖度約
80%のシロップを得た。このシロップの活性酸素消去
活性を電子スピン共鳴(ESR)法により分析したとこ
ろ、1.0×104U/gという極めて強い活性を示し
た。この味は、黒糖と同様の甘さと味わいがあり美味し
いものであり、食パンに通常のジャムのようにつけ、あ
るいはホットケーキにシロップとして付けて食べても美
味しいものであった。また、このシロップに任意の量の
湯を入れ、かき混ぜ溶かし、これを飲んだところココア
の様な美味しい味わいと香りがあった。
【0016】実施例2 実施例1で得た糖度80%のシロップを熱水により最終
糖度20%になるように希釈した。さらにオートクレー
ブ処理滅菌後、室温まで放冷したもの250gに対し、
約0.1gのドライイーストを加え、穏やかにかきまぜ
混合した。このようにして調製した発酵用混合物を22
〜25℃の恒温器内で第1段階として7日間の発酵を行
った。発酵処理終了後、酵母菌及び残さを除去するため
に8000rpmで20分間の遠心を行い、その後回収
した上精を0.45μmのメンブランフィルターでさら
にろ過し、発酵飲料(アルコール)を得た。このように
して得た発酵飲料に内在するSOD様活性を電子スピン
共鳴法(ESR)で常法に従って測定したところ、2.
3×103U/gの活性が確認された。これは上質赤ワ
インの約2倍のSOD様作用である。
【0017】実施例3 実施例1で調製したローカストさや抽出物のシロップを
熱水で希釈し、最終糖度を50%に調整し、下記配合の
ジャムを製造した。 本品はパンに塗布する上で良好な物性を示し、さらにD
HAの有する嫌味をマスキングすることができ、ローカ
ストさやに由来するSOD様作用とDHAの両作用を有
しながら嫌味の無いジャムとなった。
【0018】実施例4 ローカストさや粉末(粒径1mm)100gに対し蒸留
水200gを加え、約120℃に加熱し、オートクレー
ブに入れ20分間加熱した後、常温まで放冷した。その
後パン用ドライイースト3gを加え、静かにかきまぜた
のち、22〜25℃において保温し、そのまま2週間放
置した。3000rpmで5分間、次いで10000r
pmで2分間遠心分離した後、1μmのフィルターで吸
引ろ過し、さらに0.45μmのフィルターで無菌ろ過
した。このようにして得られたアルコール飲料のSOD
様活性を電子スピン共鳴法(ESR)で常法に従って測
定したところ、2.3×103U/gの活性が確認され
た。
【0019】実施例5 ローカストさや粉末100gにイオン交換水300gを
加え、オートクレーブに入れ、パン製造用イースト菌2
gを加え、3分間振とう後、2日間室温で放置し、発酵
させた。その後0.45μmのフィルターで無菌ろ過
し、そのろ液を得た。そのろ液につき活性酸素消去活性
を電子スピン共鳴(ESR)法により分析したところ、
2.3×103U/gという強い活性を示した。このろ
液は淡褐色透明でアルコール臭がした。試飲したとこ
ろ、フルーティで甘みがあるアルコール飲料だった。さ
らに後味も良く酒の原料として優れていることが確認で
きた。このようにして得られたアルコールを男性5人、
女性5人が試飲した結果の評価を表2に記す。
【0020】
【表2】
【0021】実施例6 まずローカストさやの粉末400gを4リットルの熱水
に加え、弱火で約15分間位加熱し、ろ紙でろ過したろ
液を濃度約80%になるまで弱火で煮詰めると約250
gのシロップ状になる。次に、市販のホームビアキット
を用い、その説明書に従ってビール醸造の準備をする。
まず大きめの鍋に5リットル位の湯を沸かす。沸騰する
直前に鍋を火から下ろし、キットの麦汁(約1.8k
g)を、麦汁が焦げ付かないようにかき混ぜながらゆっ
くりと入れていく。麦汁がすっかり溶けてから再び鍋を
火にかける。沸騰したら吹きこぼれない程度の中火に調
節して焦げ付かないようにかき混ぜながら約1時間煮た
後、鍋に蓋をして、用意した冷水に浸けて麦汁のあら熱
を取る。その後この麦汁を酸素が十分入るように勢いよ
く発酵容器に移し、さらに総量が19リットルになるま
で水を入れる。一方、沸騰してから37〜42℃に冷ま
したぬるま湯100ccにキットのイースト菌10gを
振り入れラップをかけ約15分置く。このイースト菌を
麦汁の入った発酵容器に入れ蓋をしっかり閉める。キッ
トにあるエアロックに、煮沸してから冷ました水を半分
のところまで入れてキャップをし、このエアロックを蓋
にセットする。この発酵容器を直射日光の当たらない場
所で麦汁の温度を18〜26℃に保ち2週間発酵させ
る。一次発酵後、前に作ったローカストさやのシロップ
を熱湯で5倍に希釈したもの25mlと砂糖2.5gを
茶色のビール瓶に入れ準備する。発酵容器から2週間発
酵させた麦汁500ccを小鍋に取り、キットの二次発
酵用ドライモルトを1.2kg入れ、火にかけ、完全に
溶かした後、ボトリング容器に移す。発酵容器の注ぎ口
にチューブを付け、発酵した麦汁をボトリング容器に移
す。この際、発酵容器の底に溜まった「オリ」はボトリ
ング容器に移さないよう注意する。ボトルフィラー(細
長いチューブ状のもの)をボトリング容器の注ぎ口にセ
ットする。前に準備したローカストシロップ希薄液の入
ったビール瓶の底にこのボトルフィラーの先を押しつ
け、瓶の口一杯まで発酵した麦汁を入れる。ボトルフィ
ラーを瓶から抜くと瓶の上部に炭酸ガスが溜まる約5c
mの空間が残る。打栓器で王冠をしっかりと打つ。瓶を
直射日光が当たらない18〜24℃位の場所に置き、2
〜3週間発酵させると出来上がる。さらに熟成させる場
合はこれを1〜3か月間冷暗所に保管する。このビール
瓶を冷蔵庫に入れて約5℃に冷却し、成人男子5名、成
人女子5名に飲ませ、味及び香りについて評価してもら
った。その結果を表3に示す。
【0022】実施例7 実施例1で得たシロップを、動物用飼料MF(オリエン
タル酵母製)に、5重量%添加して活性酵素消去剤含有
飼料を調製した。このものを10週令のマウス(BAL
B/Cメス)5頭に与えたところ、いずれも順調な食慾
を示した。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ほとんど利用されずに
廃棄されていたローカストさやを原料として、有用な食
品用活性酸素消去剤が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B018 LB01 LB08 LE04 LE05 MD57 MD81 ME06 MF01 MF06 MF13 4C088 AB59 AC04 BA09 BA10 BA12 CA03 MA01 MA11 MA52 NA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローカストさやの抽出物からなる食品用
    活性酸素消去剤。
  2. 【請求項2】 ローカストさやの発酵生成物からなる食
    品用活性酸素消去剤。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の食品用活性酸素消
    去剤を含有させてなる飲食物。
JP11063940A 1999-03-10 1999-03-10 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物 Pending JP2000253852A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063940A JP2000253852A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物
PCT/JP1999/001397 WO2000053034A1 (en) 1999-03-10 1999-03-19 Active oxygen annihilating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063940A JP2000253852A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253852A true JP2000253852A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13243860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063940A Pending JP2000253852A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000253852A (ja)
WO (1) WO2000053034A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261061A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-15 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Diätetisches Lebensmittel zur positiven Beeinflussung der kardiovaskulären Gesundheit
WO2008034821A1 (en) 2006-09-20 2008-03-27 Chanel Parfums Beaute Cosmetic use of active agents that stimulate matriptase expression
FR2905857B1 (fr) * 2006-09-20 2011-02-11 Chanel Parfums Beaute Utilisation d'un extrait de pulpe de caroube pour hydrate la peau

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843628B1 (ja) * 1970-08-03 1973-12-19
DE3114783A1 (de) * 1981-04-11 1982-10-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "verfahren zur herstellung von geschmacksverbessertem johannisbrotschoten-, johannisbrotkern- oder guarmehl"
US5776756A (en) * 1995-08-31 1998-07-07 Toyo Hakko Co., Ltd. Fermentation compositions having superoxide dismutating activity and an antihypertensive agent for treatment of constipation each having the superoxide dismutating activity

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000053034A1 (en) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101215498B (zh) 一种脱涩柿子酒的生产方法
JP5119343B2 (ja) 枇杷酒及びその製造方法
US20110070332A1 (en) Method for processing cocoa beans
KR101783033B1 (ko) 코피루왁의 장내세균을 이용한 발효커피 제조방법
KR101966819B1 (ko) 블루베리 와인 및 그 제조방법
US20160237387A1 (en) Caffeinated alcoholic coffee fruit beverage
CN114365784B (zh) 一种利用微生物发酵改善咖啡风味的方法
KR20030002041A (ko) 한방 미곡주 및 그 제조 방법
CN105018270B (zh) 一种葡萄酒的酿造方法及酿造的葡萄酒
CN113197269A (zh) 一种菊花枸杞果醋饮料及其制备方法
CN104031798A (zh) 一种荷叶发酵饮料酒的生产方法
CN111534391A (zh) 一种海棠果啤酒及其酿造方法
JP3629035B2 (ja) あわヘッドを有する飲料のあわ安定剤としてのペクチン
KR20100047992A (ko) 잔대녹차의 제조방법
KR101852485B1 (ko) 미아 및 우슬 함유 맥주의 제조방법 및 이에 따라 제조된 미아 및 우슬 함유 맥주
KR102295062B1 (ko) 커피가 함유된 맥주의 제조방법
CN103266041A (zh) 一种甜柿果露酒的酿造方法
EP3375295B1 (en) Method for processing green coffee beans
JP2000253852A (ja) 食品用活性酸素消去剤及びそれを含む飲食物
KR101853848B1 (ko) 참외 주박 소금 제조방법 및 그 참외 주박 소금
US20240065297A1 (en) Fermented beverage composition
KR100949605B1 (ko) 오미자추출액을 이용한 오미자 가공품 및 그의 제조방법
US4912089A (en) Cariostatic materials and foods, and method for preventing dental caries
US20190256810A1 (en) Caffeinated alcoholic coffee fruit beverage
CN106085748A (zh) 一种柿子酒的酿造方法