JP2000253700A - ベクトル制御インバータ装置 - Google Patents

ベクトル制御インバータ装置

Info

Publication number
JP2000253700A
JP2000253700A JP11049239A JP4923999A JP2000253700A JP 2000253700 A JP2000253700 A JP 2000253700A JP 11049239 A JP11049239 A JP 11049239A JP 4923999 A JP4923999 A JP 4923999A JP 2000253700 A JP2000253700 A JP 2000253700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
induction motor
vector control
command
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049239A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshito Nakanishi
俊人 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP11049239A priority Critical patent/JP2000253700A/ja
Publication of JP2000253700A publication Critical patent/JP2000253700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベクトル制御インバータ装置により、高精度
の位置決め制御を実現すると共に、信頼性の高いシステ
ムを実現することにある。 【解決手段】 誘導電動機の停止位置を制御する位置決
め制御モード時には、誘導電動機に取り付けたパルスエ
ンコーダの信号から演算される回転速度を用い、誘導電
動機の速度を制御する速度制御モード時には、演算によ
る速度推定器により推定される回転速度を用いる様に構
成することで、高い位置制御精度が得られ、また速度検
出器の故障時においても運転可能な信頼性の高いシステ
ムを実現するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,位置決め機能をも
つベクトル制御インバータ装置に係わり、特に安定した
位置決め精度と信頼性の高い速度制御を得るベクトル制
御インバータ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に従来のベクトル制御インバータ装
置を用いた位置決め機能付き電動機駆動システムの図を
示し,これに基づいて従来の技術を説明する。
【0003】図2において、1は位置決め機能を内蔵し
たベクトル制御インバータ装置、2は誘導電動機、3は
誘導電動機2に取り付けたパルスエンコーダ、4は本シ
ステムを用いて駆動される負荷機械、5は速度指令器,
6は移動量演算器、7はモード選択器,11はベクトル
制御回路、12は速度演算器、13は選択スイッチ、1
4は位置決め制御回路、101はパルスエンコーダの出
力信号、102は負荷機械の位置を示す位置信号、10
3は速度指令、104は移動量指令、105は位置決め
制御回路14より出力される速度指令、106はモード
選択信号、107は誘導電動機の速度である。
【0004】先ず、負荷機械4の位置を制御する位置決
め制御モード時を説明する。図2において、移動量演算
器6は、負荷機械4の位置を示す位置信号102と目標
とする位置(図示せず)との偏差より、誘導電動機2の
移動量指令104を演算する。位置決め制御器14は、
移動量指令104と、パルスエンコーダ3の出力信号1
01より得られる誘導電動機2の移動量との偏差によ
り、誘導電動機2に対する速度指令105を演算する。
一方、モード選択器7より出力されるモード選択信号1
06により、選択スイッチ13は、速度指令105を選
択し、速度指令105がベクトル制御回路11に入力さ
れる。ベクトル制御回路11では、速度指令105と、
速度演算器12によりパルスエンコーダ3の出力信号1
01から演算される誘導電動機2の速度107によりベ
クトル制御を行い、誘導電動機2の速度が速度指令10
5に追従するように制御する。
【0005】次に、速度制御モード時について説明す
る。速度制御モード時では、図2において、モード選択
器7より出力されるモード選択信号106により選択ス
イッチ13は、速度指令器5により出力される速度指令
103を選択し、速度指令103がベクトル制御回路1
1に入力される。ベクトル制御回路11では、速度指令
103と、速度演算器12によりパルスエンコーダ3の
出力信号101から演算される誘導電動機2の速度10
7によりベクトル制御を行い、誘導電動機2の速度が速
度指令103に追従するように制御する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本シス
テムにおいては、位置決め制御モードおよび速度制御モ
ード共に、誘導電動機2に取り付けたパルスエンコーダ
3の信号を使用する。このため、パルスエンコーダ3が
故障すると、位置決め制御モードだけでなく、速度制御
モードでの運転も不可能となる問題があった。本発明は
上述した点に鑑みて創案されたもので、その目的とする
ところは、これらの課題を解消するベクトル制御インバ
ータ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】つまり、その目的を達成
するための手段は、誘導電動機と,前記電動機の入力電
流と入力電圧から前記電動機の回転速度を推定する速度
推定器と,前記電動機の軸にとりつけたパルスエンコー
ダの信号から前記電動機の回転速度を演算する速度演算
器と,速度を指令する速度指令と前記速度演算器または
前記速度検出器の出力の回転速度を入力して回転速度が
その指令に追従するように制御するベクトル制御演算器
から構成されたもので、前記電動機の停止位置を制御す
る位置決め制御モード時には、前記速度演算器により検
出される回転速度を用い、前記電動機の速度を制御する
速度制御モード時には、前記速度推定器により推定され
る回転速度を用いるベクトル制御インバータ装置であ
る。以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示すブ
ロック図であり、図1において、1は位置決め機能を内
蔵したベクトル制御インバータ装置、2は誘導電動機、
3は誘導電動機2に取り付けたパルスエンコーダ、4は
本システムを用いて駆動される負荷機械、5は速度指令
器,6は移動量演算器、7はモード選択器,11はベク
トル制御回路、12は速度演算器、13は選択スイッ
チ、14は位置決め制御回路、15は速度推定器、16
は速度選択スイッチ、101はパルスエンコーダ3の出
力信号、102は負荷機械4の位置を示す位置信号、1
03は速度指令、104は移動量指令、105は位置決
め制御器より出力される速度指令、106はモード選択
信号、107は誘導電動機2の速度、108は誘導電動
機2の推定速度である。
【0009】次に、以上のような構成から、負荷機械4
の位置を制御する位置決め制御モード時を説明する。位
置決め制御モードにおいては、従来と同様の制御とな
る。つまり、図1において、移動量演算器6は、負荷機
械4の位置を示す位置信号102と目標とする位置信号
(図示せず)との偏差より、誘導電動機2の移動量指令
104を演算する。位置決め制御器14は、移動量指令
104と、パルスエンコーダ3の出力信号101より得
られる誘導電動機2の移動量との偏差により、誘導電動
機2に対する速度指令105を演算する。一方、モード
選択器7より出力されるモード選択信号106により、
選択スイッチ13は、速度指令105を選択し、速度指
令105がベクトル制御回路11に入力される。また、
モード選択信号106により、速度選択スイッチ16
は、速度演算器12によりパルスエンコーダ3の出力信
号101から演算される誘導電動機2の速度107を選
択し、誘導電動機2の速度107がベクトル制御回路1
1に入力される。ベクトル制御回路11においては、誘
導電動機2の速度107が速度指令105に追従するよ
うに制御する。
【0010】次に速度制御モード時においては、図1に
おいて、モード選択器7より出力されるモード選択信号
106により選択スイッチ13は、速度指令器5により
出力される速度指令103を選択し、速度指令103が
ベクトル制御回路11に入力される。一方、速度推定器
15においては、誘導電動機2の電流、電圧から誘導電
動機2の推定速度108を推定し出力する。モード選択
信号106により速度選択スイッチ16は、誘導電動機
2の推定速度108を選択し、ベクトル制御回路11に
入力する。ベクトル制御回路11では、速度指令103
と、誘導電動機2の推定速度108によりベクトル制御
を行い、誘導電動機2の推定速度108が速度指令10
3に追従するように制御する。
【0011】
【発明の効果】本発明により、速度制御モードにおいて
は、パルスエンコーダ3の出力信号を用いず制御するた
め、パルスエンコーダ3が故障した場合においても、問
題なく運転できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック線図である。
【図2】従来の技術を表す一例のブロック線図である。
【符号の説明】
1 ベクトル制御インバータ装置 2 誘導電動機 3 パルスエンコーダ 4 負荷機械 5 速度指令器 6 移動量演算器 7 モード選択器 11 ベクトル制御回路 12 速度演算器 13 選択スイッチ 14 位置決め制御回路 15 速度推定器 16 速度選択スイッチ 101 パルスエンコーダの出力信号 102 負荷機械の位置を示す位置信号 103 速度指令 104 移動量指令 108 誘導電動機の推定速度 105 速度指令 106 モード選択信号 107 誘導電動機の速度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘導電動機と,前記電動機の入力電流と入
    力電圧から前記電動機の回転速度を推定する速度推定器
    と,前記電動機の軸にとりつけたパルスエンコーダの信
    号から前記電動機の回転速度を演算する速度演算器と,
    速度を指令する速度指令と前記速度演算器または前記速
    度検出器の出力の回転速度を入力して回転速度がその指
    令に追従するように制御するベクトル制御演算器から構
    成されたものであって、 前記電動機の停止位置を制御する位置決め制御モード時
    には、前記速度演算器により検出される回転速度を用
    い、前記電動機の速度を制御する速度制御モード時に
    は、前記速度推定器により推定される回転速度を用いる
    ことを特徴とするベクトル制御インバータ装置。
JP11049239A 1999-02-26 1999-02-26 ベクトル制御インバータ装置 Pending JP2000253700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049239A JP2000253700A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ベクトル制御インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049239A JP2000253700A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ベクトル制御インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253700A true JP2000253700A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12825333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049239A Pending JP2000253700A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 ベクトル制御インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000253700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217231A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fanuc Ltd 主軸駆動用モータの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217231A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fanuc Ltd 主軸駆動用モータの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2572969A1 (en) Vector controller of induction motor
KR101055848B1 (ko) 위치 센서 없는 브러시리스 직류 모터의 운전 장치 및 방법
US20070182358A1 (en) Method of braking induction motor and control apparatus
JP2001268980A (ja) モータ電流推定装置およびこれを備えたモータ制御装置
JP2001008486A (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
JP2007215306A (ja) モータ用制御装置
JP2010041868A (ja) 同期電動機のロータ回転監視装置および制御システム
JP4127201B2 (ja) 電動工具
JP2000253700A (ja) ベクトル制御インバータ装置
JP2003319682A (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
JP3745633B2 (ja) 電動機制御装置
JP2013063017A (ja) 主軸駆動用モータの制御装置
JP3294236B2 (ja) インバータ装置
JPH06351278A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2004297874A (ja) 電動装置及びモータ駆動方法
JP2007244192A (ja) モータ用制御装置
US20210001814A1 (en) Drive unit for a window wiper system
JPWO2020032260A1 (ja) モータ制御装置
JP3690160B2 (ja) ブラシレスdcモータ制御方法およびその装置
JP2001086787A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP4756464B2 (ja) 交流電動機駆動用インバータ装置及びその運転方法
JP6524363B1 (ja) モータ駆動制御装置
JPH04312382A (ja) 誘導電動機の制御方法
JP4154687B2 (ja) モータ制御装置
JPH099698A (ja) Acサーボモータの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007