JP2003319682A - 永久磁石型同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石型同期電動機の制御装置

Info

Publication number
JP2003319682A
JP2003319682A JP2002114758A JP2002114758A JP2003319682A JP 2003319682 A JP2003319682 A JP 2003319682A JP 2002114758 A JP2002114758 A JP 2002114758A JP 2002114758 A JP2002114758 A JP 2002114758A JP 2003319682 A JP2003319682 A JP 2003319682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
output
magnetic pole
pulse
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002114758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903478B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Sato
芳信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2002114758A priority Critical patent/JP3903478B2/ja
Publication of JP2003319682A publication Critical patent/JP2003319682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903478B2 publication Critical patent/JP3903478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たなセンサを追加せずにエンコーダ欠相時
にも正確な速度制御を行う。 【解決手段】 磁極検出器14及び磁極パルス時間計測
器21の出力を用いて第2の速度演算値を求める第2の
速度演算器22を設ける。また、磁極検出器14及びパ
ルス数計測器16の出力を用いてエンコーダ32の欠相
を検出する欠相検出器25を設ける。更に、欠相検出時
に、第1の速度演算器18による第1の速度演算値を前
記第2の速度演算値に切り換える速度切換器26を設
け、パルス数計測器16からの第1の位置変化量を第2
の位置変化量(第2の速度演算値の時間積分値)に切り
換える位置切換器24を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、速度検出用のエン
コーダ及び磁極位置センサを備えた永久磁石型同期電動
機を速度制御するための制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、この種の制御装置の従来技術を
示している。図において、制御装置10は、三相永久磁
石型同期電動機の速度指令値に対して速度検出値を追従
させるようにトルク指令値を演算する速度調節器11
と、前記トルク指令値に基づいて、電流検出値と回転子
の電気角とから電動機30に適切な電力を供給するため
の電力指令値を演算する電流調節器12と、前記電力指
令値に応じた交流電力を出力するインバータ等の電力変
換器13と、電動機30に取り付けられた磁極位置セン
サ31の出力パルスから電動機30の磁極位置を検出す
る磁極検出器14と、検出した磁極位置と後述するパル
ス数計測器16の出力とから回転子の電気角を演算する
電気角演算器15と、エンコーダ32の出力パルス数を
電動機30の回転方向に応じて計測するパルス数計測器
16と、エンコーダ32の出力パルスの時間間隔を測定
するパルス時間計測器17と、パルス数及びパルスの時
間間隔から速度を演算し、その演算値を速度調節器11
に対する速度検出値として出力する速度演算器18とを
備えている。なお、19は電流検出器である。
【0003】図3におけるエンコーダ32の出力信号
を、図4に示す。エンコーダ32の出力信号は電気角で
90度の位相差をもつA相、B相の二相のパルス信号で
あり、パルス数計測器16においてA相が進み位相の時
に正転と判断してパルス数を加算し、B相が進み位相の
時に逆転と判断してパルス数を減算する。
【0004】図5は、速度演算周期内に1個以上のパル
スがエンコーダ32から出力される場合の速度演算周期
とパルス数との関係を示している。速度演算周期を
、前々回の速度演算周期における最後のパルスから
前回の速度演算周期開始までの時間をTP0、前回の速
度演算周期における最後のパルスから今回の速度演算周
期開始までの時間をTP1、速度演算周期T内のパル
ス数をNとすると、図3の速度演算器18では、速度
演算値nを数式1から求めることができる。なお、数
式1において、TP0,TP1はパルス時間計測器17
から入力され、Nはパルス数計測器16から入力され
る。また、数式1におけるKは1パルス当たりの位置
変化量を示す係数である。
【0005】
【数1】
【0006】次に、磁極位置センサ31の出力信号を図
6に示す。磁極位置センサ31の出力信号であるU相、
V相、W相の各々180度ごとの磁極位置検出パルスの
状態により、磁極検出器14では60度ごとの磁極位置
を特定することができる。図3の電気角演算器15で
は、前回求めた回転子の電気角の値にパルス数計測器1
6により求めた回転子の位置変化量を加算して今回の電
気角を求め、磁極検出器14から出力される60度ごと
の磁極位置情報にて補正を行う。図7は、磁極位置セン
サ31の出力に応じたパルス状態番号を示しており、正
転時にはU相、V相、W相のパルス状態番号は→→
と増加し、逆転時には→→と減少していくこと
がわかる。
【0007】次いで、図3の従来技術の動作を説明す
る。この制御装置においては、速度指令値に対して速度
検出値が追従するように速度調節器11においてトルク
指令値が演算され、このトルク指令値に応じた電流が流
れるように、電流調節器12において電流検出値及び回
転子の電気角を用いて電力指令値が演算され、この電力
指令値通りの電力が電力変換器13により電動機30に
供給される。
【0008】電動機30の速度は、エンコーダ32の出
力パルスが入力されるパルス数計測器16及びパルス時
間計測器17の出力を用いて、速度演算器18により演
算される。また、回転子の電気角は、前述したように電
気角演算器15において前回の電気角にパルス数計測器
16の出力である回転子の位置変化量を加算して求め、
磁極検出器14の出力である60度ごとの磁極位置情報
を用いて補正している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】エンコーダ32の出力
信号のパルスが欠相を起こした場合の波形を、図8に示
す。ここで、欠相とは、エンコーダそのものの異常でパ
ルスが発生しない場合や、エンコーダからの伝送系統の
異常でパルスが伝えられない場合などを指している。例
えばB相が欠相すると、パルス数計測器16では、A相
信号の入力ごとに回転方向が反転しているように判断さ
れ、パルス数が増減を繰り返すため正確なパルス数の検
出ができなくなる。そのため、速度及び電気角が正しく
求められなくなり、電動機30が脱調を起こすため電動
機30を直ちに停止させる等の保護動作が必要になる。
【0010】しかし、プラント等の産業用機械の場合で
は決められた動作が終了するまで、また、車両等の駆動
部に用いられている場合には安全に停止することが可能
な場所まで、電動機の駆動を継続することが要求されて
いる。このようなエンコーダ欠相時の対策としては、エ
ンコーダを二重にして冗長化することが考えられるが、
取付場所の確保が難しく、システムの複雑化やコスト増
加を招く等の問題がある。そこで本発明は、新たなセン
サを追加せずにエンコーダ欠相時にも正確な速度制御を
行えるようにした永久磁石型同期電動機の制御装置を提
供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、電動機の回転速度検出用の
エンコーダと磁極位置検出用の磁極位置センサとを備え
た永久磁石型同期電動機を速度制御するための制御装置
において、90度の位相差を持つ二相パルスを出力する
前記エンコーダと、このエンコーダから出力される二相
パルスの数を電動機の回転方向を考慮して計測し、第1
の回転子位置変化量を算出するパルス数計測器と、前記
二相パルス間の時間を計測するパルス時間計測器と、前
記パルス数計測器及びパルス時間計測器の出力から電動
機の第1の速度を演算する第1の速度演算器と、電動機
の磁極位置を検出して各相ごとに180度のパルスを出
力する前記磁極位置センサと、この磁極位置センサの出
力から磁極位置を検出する磁極検出器と、前記磁極位置
センサの出力パルス時間を測定する磁極パルス時間計測
器と、前記磁極検出器及び前記磁極パルス時間計測器の
出力から電動機の第2の速度を演算する第2の速度演算
器と、第2の速度演算器から出力される第2の速度演算
値を積分して第2の回転子位置変化量を求める積分器
と、第1の速度演算器と第2の速度演算器との出力を切
り換える速度切換器と、前記積分器の出力と前記パルス
数計測器の出力とを切り換える位置切換器と、前記エン
コーダの出力信号の欠相を検出する欠相検出器と、電動
機への供給電力指令値を生成するための回転子の電気角
を前記位置切換器の出力と前記磁極検出器の出力とを用
いて演算する電気角演算器と、を備え、電動機の速度検
出値として非欠相時は第1の速度演算器の出力を用いる
と共に前記電気角演算器の入力として前記パルス数計測
器の出力を用い、前記欠相検出器により欠相と判断され
た場合は、前記速度切換器により前記速度検出値を第2
の速度演算器の出力に切り換えると共に、前記位置切換
器により前記電気角演算器の入力を前記積分器の出力に
切り換えるものである。
【0012】本発明において、欠相検出器にによりエン
コーダ出力が正常と判断された場合には、従来と同様に
速度検出値として第1の速度演算値を用い、電気角演算
器の入力として第1の位置変化量を用いる。欠相検出器
にてエンコーダ出力が異常であり欠相が発生したと判断
された場合には、速度切換器により速度検出値を第1の
速度演算値から第2の速度演算値に切り換える。また、
位置切換器により電気角演算器に入力する回転子の位置
変化量を第1の位置変化量から第2の位置変化量に切り
換える。これにより、エンコーダの欠相時においても速
度及び電気角を正確に求めることができ、電動機を脱調
させることなく速度制御を継続することが可能となる。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1に記載し
た永久磁石型同期電動機の制御装置において、前記欠相
検出器は、前記磁極位置センサの各相出力パルスが変化
する間の前記パルス数計測器による計測パルス数が一定
値以下のときに欠相と判断するものである。本発明は、
正常時(非欠相時)には磁極位置センサによって検出さ
れる位置変化量と同じ位置変化量がエンコーダによって
検出されるべきであることに着目したものであり、エン
コーダの出力異常すなわち欠相と判断する判断基準を提
供するものである。
【0014】ここで、請求項3に記載するように、欠相
検出器では、欠相と判断した場合のうち磁極検出器の出
力から速度極性が変化していないことを確認した場合の
みを真の欠相と判断することにより、電動機の回転方向
が転換した場合等における欠相の誤検出をなくすことが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は、この実施形態にかかる制御装置
40の構成を示すブロック図であり、請求項1に記載し
た発明の実施形態に相当する。なお、図3と同一の構成
要素には同一の符号を付してあり、以下では異なる部分
を中心に説明する。
【0016】図3との相違点は、磁極位置センサ31の
出力パルスの時間間隔を測定する磁極パルス時間計測器
21と、磁極検出器14の出力と磁極パルス時間計測器
21との出力から第2の速度演算値を求める第2の速度
演算器22(なお、速度演算器18を第1の速度演算器
とし、その速度演算値を第1の速度演算値とする)と、
この速度演算機22の出力である第2の速度演算値を時
間積分して第2の回転子位置変化量(なお、パルス数計
測器16により求められる位置変化量を第1の回転子位
置変化量とする)を求める積分器23と、第1の速度演
算値と第2の速度演算値とを切り換えて速度検出値とし
て出力する速度切換器26と、第1の回転子位置変化量
と第2の回転子位置変化量とを切り換えて電気角演算器
15に出力する位置切換器24と、磁極検出器14の出
力とパルス数計測器16の出力とからエンコーダ32の
出力異常(欠相)を検出する欠相検出器25とが付加さ
れた点である。なお、位置切換器24及び速度切換器2
6における切換動作は、欠相検出器25の出力信号によ
り行われるようになっている。
【0017】次に、この実施形態の動作を説明する。こ
の実施形態では、磁極位置センサ31の出力パルスを用
いて、磁極検出器14により図6に示したような60度
ごとの磁極位置を求め、磁極パルス時間計測器21によ
り磁極位置センサ31の出力パルスの60度ごとの時間
間隔を求めることにより、数式2を用いて第2の速度演
算値nを演算することができる。
【0018】なお、速度演算周期内に1個以上のパルス
が磁極位置センサ31から出力されるものとし、速度演
算周期をT、前々回の速度演算周期における最後のパ
ルスから前回の速度演算周期開始までの時間を
MP0、前回の速度演算周期の最後のパルスから今回
の速度演算周期開始までの時間をTMP1、速度演算周
期T内のパルス数をNMP、1パルス当たりの位置変
化量を示す係数をKとする。
【0019】
【数2】
【0020】欠相検出器25では、パルス数計測器16
の出力からエンコーダ32の出力異常を検出して欠相が
発生したと判断した場合に、速度切換器26に信号を送
り、前述の数式1による第1の速度演算値nから数式
2による第2の速度演算値n に切り換えてこれを速度
検出値として用いることにより、正確に速度制御を行う
ことができる。
【0021】また、エンコーダ32の出力が異常の場合
には、パルス数計測器16の出力である第1の回転子位
置変化量が正しく求まらない。そこで、欠相検出器25
は位置切換器24に信号を送って電気角演算器15の入
力を積分器23側に切り換える。積分器23では、速度
演算器22による第2の速度演算値を時間積分して第2
の回転子位置変化量を求めており、位置切換器24の切
換動作によって電気角演算器15において第1の位置変
化量に代えて第2の位置変化量を用いることにより、回
転子の電気角を正確に求めることが可能となる。
【0022】上記のように、エンコーダ32の出力異常
により欠相と判断された場合にも速度検出値及び電気角
を正しく求めることができ、速度指令値に追従した速度
制御を実現することが可能となる。
【0023】なお、欠相検出器25により、磁極検出器
14により検出される位置変化量とパルス数計測器16
により検出される位置変化量とが等しいためエンコーダ
32の出力が正常であると判断された場合には、欠相検
出器25からの信号によって速度切換器26を第1の速
度演算器18側に、位置切換器24をパルス数計測器1
6側にそれぞれ切り換え、従来技術と同様に速度検出値
として速度演算器18からの第1の速度演算値を用いる
と共に、電気角演算器15の入力としてパルス数計測器
16からの第1の位置変化量を用いて速度制御を行う。
【0024】次に、請求項2に記載した発明の実施形態
を、図2のフローチャートを参照しつつ説明する。この
実施形態は、エンコーダ32の出力異常による欠相の判
断基準に関するものである。磁極位置センサ31とエン
コーダ32とは同じ電動機30に取り付けられているの
で、正常時には、磁極位置センサ31側で検出した位置
変化量と同じ量の位置変化がエンコーダ32の出力から
検出されるはずである。従って、磁極検出器14の出力
から得られる位置変化量に比べて、パルス数計測器16
の出力から得られる位置変化量の方が少ない場合には、
図8に示したような欠相が発生していると考えられる。
【0025】そこで、本実施形態では、磁極位置センサ
31の出力パルスが変化する間のパルス数計測器16の
計測パルス数が一定値以下かどうかを判断し(図2のス
テップS1)、一定値を上回っていればエンコーダ32
の出力は正常と判断することとした(ステップS1のNO
分岐、ステップS4)。
【0026】また、磁極検出器14では、図7に示した
如く、磁極位置センサ31の出力パルス状態番号が→
→と増加していくときには正転、→→と減少
していくときには逆転と判断しているが、電動機30の
回転方向の転換などで速度極性が変化した場合には、エ
ンコーダ出力が正常でもパルス数計測器16による計測
パルス数が一定値以下になることがある(ステップS1
のYES分岐)。このため、請求項3に記載した如く、磁
極検出器14の出力から速度極性の変化の有無を判断し
(ステップS2)、パルス数計測器16の出力が一定値
以下になった場合でも速度極性の変化がある場合にはエ
ンコーダ出力は正常であり(ステップS2のNO分岐、ス
テップS4)、速度極性の変化がない場合に限ってエン
コーダ出力は異常(ステップS2のYES分岐、ステップ
S3)と判断することで、エンコーダ出力異常すなわち
欠相の誤検出を無くすことが可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載した発明
は、磁極位置センサの出力を用いて第2の速度演算値及
び第2の位置変化量を演算し、エンコーダの出力異常と
判断した時には、エンコーダ出力を用いて演算した第1
の速度演算値及び第1の位置変化量に代えて第2の速度
演算値及び第2の位置変化量を用いるようにした。この
ように、もともと永久磁石型同期電動機に具備されてい
る二つのセンサ(エンコーダ及び磁極位置センサ)を利
用することにより、新たなセンサを付加することなく、
安価に、エンコーダ出力が異常の場合にも速度制御を継
続して行うことができる。
【0028】また、請求項2に記載した発明は、欠相の
判断基準を、磁極位置センサの出力パルスが変化する間
のパルス数計測器による計測パルス数が一定値以下であ
ることとし、更に、請求項3の発明では、電動機の回転
方向転換時などにおける判断基準を提供するものであ
る。これらの発明により、一層正確にエンコーダの出力
異常、欠相を判断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施形態の動作を示すフローチャート
である。
【図3】従来技術の構成を示すブロック図である。
【図4】従来技術におけるエンコーダの出力信号を示す
図である。
【図5】従来技術における演算周期及びパルス数を示す
図である。
【図6】従来技術における磁極位置センサの出力信号を
示す図である。
【図7】従来技術における磁極位置センサの出力に対応
するパルス状態番号の説明図である。
【図8】従来技術におけるエンコーダの出力異常を示す
図である。
【符号の説明】
11:速度調節器 12:電流調節器 13:電力変換器 14:磁極検出器 15:電気角演算器 16:パルス数計測器 17:パルス時間計測器 18:第1の速度演算器 19:電流検出器 21:磁極パルス時間計測器 22:第2の速度演算器 23:積分器 24:位置切換器 25:欠相検出器 26:速度切換器 30:電動機(永久磁石型同期電動機) 31:磁極位置センサ 32:エンコーダ 40:制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機の回転速度検出用のエンコーダと磁
    極位置検出用の磁極位置センサとを備えた永久磁石型同
    期電動機を速度制御するための制御装置において、 90度の位相差を持つ二相パルスを出力する前記エンコ
    ーダと、このエンコーダから出力される二相パルスの数
    を電動機の回転方向を考慮して計測し、第1の回転子位
    置変化量を算出するパルス数計測器と、前記二相パルス
    間の時間を計測するパルス時間計測器と、前記パルス数
    計測器及びパルス時間計測器の出力から電動機の第1の
    速度を演算する第1の速度演算器と、電動機の磁極位置
    を検出して各相ごとに180度のパルスを出力する前記
    磁極位置センサと、この磁極位置センサの出力から磁極
    位置を検出する磁極検出器と、前記磁極位置センサの出
    力パルス時間を測定する磁極パルス時間計測器と、前記
    磁極検出器及び前記磁極パルス時間計測器の出力から電
    動機の第2の速度を演算する第2の速度演算器と、第2
    の速度演算器から出力される第2の速度演算値を積分し
    て第2の回転子位置変化量を求める積分器と、第1の速
    度演算器と第2の速度演算器との出力を切り換える速度
    切換器と、前記積分器の出力と前記パルス数計測器の出
    力とを切り換える位置切換器と、前記エンコーダの出力
    信号の欠相を検出する欠相検出器と、電動機への供給電
    力指令値を生成するための回転子の電気角を前記位置切
    換器の出力と前記磁極検出器の出力とを用いて演算する
    電気角演算器と、を備え、 電動機の速度検出値として非欠相時は第1の速度演算器
    の出力を用いると共に前記電気角演算器の入力として前
    記パルス数計測器の出力を用い、前記欠相検出器により
    欠相と判断された場合は、前記速度切換器により前記速
    度検出値を第2の速度演算器の出力に切り換えると共
    に、前記位置切換器により前記電気角演算器の入力を前
    記積分器の出力に切り換えることを特徴とする永久磁石
    型同期電動機の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した永久磁石型同期電動機
    の制御装置において、 前記欠相検出器は、前記磁極位置センサの各相出力パル
    スが変化する間の前記パルス数計測器による計測パルス
    数が一定値以下のときに欠相と判断することを特徴とす
    る永久磁石型同期電動機の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載した永久磁石型同期電動機
    の制御装置において、 前記欠相検出器は、欠相と判断した場合のうち速度極性
    が変化していないことを確認した場合のみを真の欠相と
    判断することを特徴とする永久磁石型同期電動機の制御
    装置。
JP2002114758A 2002-04-17 2002-04-17 永久磁石型同期電動機の制御装置 Expired - Lifetime JP3903478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114758A JP3903478B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 永久磁石型同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114758A JP3903478B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 永久磁石型同期電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319682A true JP2003319682A (ja) 2003-11-07
JP3903478B2 JP3903478B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=29533589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114758A Expired - Lifetime JP3903478B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 永久磁石型同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903478B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180458A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石型同期電動機の制御装置
US6960898B2 (en) * 2003-10-27 2005-11-01 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Control unit for controlling a synchronous motor
JP2007037336A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2007043853A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2008289251A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Jtekt Corp ブラシレスモータの制御装置
JP2009137691A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石式同期電動機の速度制御装置、エレベータのドア制御装置およびエレベータのドア制御方法
JP2013055855A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Denso Corp モータ制御装置
CN112665617A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 多摩川精机株式会社 旋转设备控制系统及编码器
WO2022259545A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機速度制御装置及び電動機速度制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180458A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石型同期電動機の制御装置
US6960898B2 (en) * 2003-10-27 2005-11-01 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Control unit for controlling a synchronous motor
JP2007037336A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP4736601B2 (ja) * 2005-07-28 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
JP2007043853A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2008289251A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Jtekt Corp ブラシレスモータの制御装置
JP2009137691A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石式同期電動機の速度制御装置、エレベータのドア制御装置およびエレベータのドア制御方法
JP2013055855A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Denso Corp モータ制御装置
CN112665617A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 多摩川精机株式会社 旋转设备控制系统及编码器
CN112665617B (zh) * 2019-10-16 2024-04-19 多摩川精机株式会社 旋转设备控制系统及编码器
WO2022259545A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機速度制御装置及び電動機速度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903478B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661572B2 (ja) インバーターの電流センサー診断装置
JP6124112B2 (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
KR102588927B1 (ko) 모터 제어방법
JPH1084688A (ja) モータの異常状態感知装置及び異常状態感知方法
JP2017077122A (ja) モータ制御装置
JP2002325493A (ja) モータ制御装置
JP2003319682A (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
JP2013257165A (ja) 回転角検出装置
US10444288B2 (en) Abnormality diagnosing device and abnormality diagnosing method
JP2006184160A (ja) 故障検出機能付き三相交流電動機の電流検出装置
JP4735439B2 (ja) 永久磁石式同期電動機の初期磁極位置推定装置
JP5081633B2 (ja) モータ制御装置
JP4737858B2 (ja) 永久磁石電動機の制御装置
JP4161695B2 (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
JP4206374B2 (ja) 同期モータ制御装置及びその初期位相設定方法
JP4534612B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP2002145552A (ja) エレベーターの安全装置
JP4127000B2 (ja) モータ制御装置
KR102388891B1 (ko) 전동기의 회전자 위치 추정 시스템 및 방법
JP2006033903A (ja) モータ制御装置
JP3684785B2 (ja) ベクトル制御インバータ装置
JP2008278606A (ja) 回転電機の回転位置検出装置及び回転電機
JP2021044938A (ja) モータ制御装置およびその制御方法
JP2001086787A (ja) ブラシレスモータの制御装置
KR20140048581A (ko) 역기전력 신호를 이용한 센서리스 모터의 오류 판단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3903478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term