JP2000253572A - 接続切り換え制御キャパシタ電源装置 - Google Patents

接続切り換え制御キャパシタ電源装置

Info

Publication number
JP2000253572A
JP2000253572A JP11052411A JP5241199A JP2000253572A JP 2000253572 A JP2000253572 A JP 2000253572A JP 11052411 A JP11052411 A JP 11052411A JP 5241199 A JP5241199 A JP 5241199A JP 2000253572 A JP2000253572 A JP 2000253572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
voltage
series
switch means
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11052411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3487780B2 (ja
Inventor
Michio Okamura
廸夫 岡村
Masaaki Yamagishi
政章 山岸
Akinori Mogami
明矩 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA KENKYUSHO KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Power System Co Ltd
Original Assignee
OKAMURA KENKYUSHO KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Power System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA KENKYUSHO KK, Jeol Ltd, Okamura Laboratory Inc, Power System Co Ltd filed Critical OKAMURA KENKYUSHO KK
Priority to JP05241199A priority Critical patent/JP3487780B2/ja
Priority to EP00301666A priority patent/EP1035637A3/en
Priority to US09/516,570 priority patent/US6317343B1/en
Publication of JP2000253572A publication Critical patent/JP2000253572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487780B2 publication Critical patent/JP3487780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない数のスイッチでキャパシタの接続を切
り換え制御して出力電圧の安定化し、簡便な切り換えス
イッチの制御でスイッチング損失を低減する。 【解決手段】 同数のキャパシタCA1〜CA3、CB
1〜CB3を直列接続した2組のキャパシタ群と、これ
らを直列接続する直列接続スイッチ手段SSと、一方の
キャパシタ群と直列接続スイッチ手段との直列接続点を
他方のキャパシタ群の直列接続他端及びそれぞれのキャ
パシタの直列接続点に接続する複数のスイッチ手段SA
1〜SA3、SB1〜SB3からなる2組のスイッチ手
段群と、一方のスイッチ手段群のいずれか1つのスイッ
チ手段SA1〜SA3及び該スイッチ手段と反対側の他
方のスイッチ手段群のスイッチ手段SB1〜SB3又は
前記直列接続スイッチ手段SSのいずれかを選択的に接
続する制御手段とを備え、さらに電圧補償回路を接続し
て電圧を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のキャパシタ
の接続を切り換え制御して電圧を調整可能にした接続切
り換え制御キャパシタ電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気二重層コンデンサは、鉛電池やニッ
ケル・カドミウム電池のような充電に時間がかかる化学
電池と比較して、他のコンデンサと同様に物理的な充電
により急速充電が可能になる。しかも、電気二重層コン
デンサによる蓄電装置は、大量にエネルギーを貯蔵でき
るという化学電池にない大きなメリットを有している
が、電気エネルギーの貯蔵量を多くしてそれを有効に利
用しようとすると、Q=CV2 /2の関係に基づいて端
子電圧が大きく変動する特性を持っている。電気二重層
コンデンサを使用したECS(Energy Capacitor Syste
m) による電気エネルギー貯蔵装置は、電気二重層コン
デンサにおける電気エネルギーの貯蔵量を多くしてそれ
を有効に利用できるものとして、電気自動車の電源装置
や大規模な電気エネルギー貯蔵装置として注目されてい
る。
【0003】ECSは、コンデンサと並列モニタと電流
ポンプからなる電気エネルギー貯蔵システムとして既に
各種文献(例えば電子技術、1994−12、p1〜
3、電学論B、115巻5号、平成7年 p504〜6
10など)で紹介されている。ここで、並列モニタは、
複数のコンデンサを構成因子とするコンデンサバンクの
各コンデンサの端子間に接続され、コンデンサの充電電
圧が並列モニタの設定値を越えると充電電流をバイパス
する装置であり、また、コンデンサバンクの端子間に接
続されるようにしてもよい。そのため、コンデンサバン
クを耐電圧いっぱいまで使えるようにするものとして、
並列モニタは、きわめて大きな役割を持ち、エネルギー
密度の有効利用の手段として不可欠な装置である。並列
モニタの接続により、コンデンサの特性のバラツキや残
留電荷の大小がある場合にも、最大電圧の均等化、逆流
防止、充電終止電圧の検出と制御などを行うことができ
る。したがって、コンデンサバンク内のすべてのコンデ
ンサは、設定された電圧まで均等に充電され、コンデン
サの蓄積能力をほぼ100パーセント発揮させることが
できる。
【0004】しかし、電気二重層コンデンサのように満
充電状態からエネルギーを取り出すに従って電圧が大き
く低下する特性を有する電源装置では、蓄電能力を有効
に活用するため、電源側電圧の定電圧化を図ることが必
須である。そのために、電池の直並列切り換えを行い、
電圧の変動幅を小さくするようにした電源装置が既に提
案(例えば特開平8−168182号公報、特開平10
−174284号公報を参照)されている。図11はコ
ンデンサ電池の直並列切り換えを行う電源装置の構成例
を示す図であり、コンデンサ電池を電圧の低下にしたが
って並列接続から直列接続に切り換えるものである。こ
のような電源装置では、例えば図11(A)に示すコン
デンサ電池C1、C2の直並列切り換え回路を、図11
(B)に示すようにさらに多段に縦続接続し充放電状態
に応じ段階的に切り換え制御すると、段数に見合って電
圧の変動幅を小さくすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
電圧の変動幅を小さくしようとすると、並列接続から直
列接続に切り換える段数が多くなり、段数が多くなるに
伴ってそれだけ多数の切り換えスイッチSp1、Sp
2、Ss1〜Sp31、Sp32、Ss31が必要にな
る。つまり、図11(A)から明らかなように、1段に
3つの切り換えスイッチSp1、Sp2、Ss1が用い
られるので、段数の3倍の切り換えスイッチが必要にな
る。
【0006】しかも、これらの切り換えスイッチは、電
源用であることから、大型の電磁接触器やジャイアント
トランジスタ、IGBT、GTO、サイリスタなどのパ
ワー半導体を用いることになる。そのため、切り換えス
イッチの駆動回路や放熱板などを含め、部品点数が多く
なり、取り付けのために大きなスペースの確保が必要に
なる。その結果、装置のコストが高くなり、信頼性にも
問題が生じる。
【0007】さらに、並列接続から直列接続に切り換え
る際、コンデンサ電池C1、C2の電圧が不均一になっ
ていると、コンデンサ電池C1とC2との間で大きなク
ロスカーレントが流れるので、図11(C)に示すよう
にこのようなクロスカーレントを防ぐための保護回路A
1、A2、それに対応できるスイッチング素子Q1〜Q
3が必要になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、少ない数のスイッチでキャパシタ
の接続を切り換え制御して出力電圧の安定化を可能に
し、簡便な切り換えスイッチの制御でスイッチング損失
を低減するものである。
【0009】そのために本発明は、複数のキャパシタの
接続を切り換え制御して電圧を調整可能にした接続切り
換え制御キャパシタ電源装置であって、同数のキャパシ
タを直列接続した2組のキャパシタ群と、2組のキャパ
シタ群を直列接続する直列接続スイッチ手段と、一方の
キャパシタ群と直列接続スイッチ手段との直列接続点を
他方のキャパシタ群の直列接続他端及びそれぞれのキャ
パシタの直列接続点に接続する複数のスイッチ手段から
なる一方のスイッチ手段群と、他方のキャパシタ群と直
列接続スイッチ手段との直列接続点を一方のキャパシタ
群の直列接続他端及びそれぞれのキャパシタの直列接続
点に接続する複数のスイッチ手段からなる他方のスイッ
チ手段群と、一方のスイッチ手段群のいずれか1つのス
イッチ手段及び該スイッチ手段と反対側の他方のスイッ
チ手段群のスイッチ手段又は前記直列接続スイッチ手段
のいずれかを選択的に接続する制御手段とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0010】さらに、主キャパシタバンクに前記2組の
キャパシタ群を直列に接続し、制御手段により2組のキ
ャパシタ群の各キャパシタの直並列接続を制御して電圧
の調整を行うように構成し、前記直列接続スイッチ手段
及び各スイッチ手段は、逆並列接続した整流素子と制御
整流素子からなることを特徴とするものである。
【0011】また、複数のキャパシタの接続を切り換え
制御して電圧を調整可能にした接続切り換え制御キャパ
シタ電源装置であって、充電状態に応じて複数のキャパ
シタの接続を段階的に切り換え制御するキャパシタ電源
と、キャパシタ電源に直列に接続して電圧を補償する電
圧補償回路と、キャパシタ電源の電圧に応じて電圧補償
回路により補償する電圧の設定を制御する制御回路とを
備えたことを特徴とするものであり、電圧補償回路は、
スイッチングコンバータや、極性を反転させてキャパシ
タを接続する回路であることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る接続切り換
え制御キャパシタ電源装置の実施の形態を示す図であ
り、CA1〜CA3、CB1〜CB3はキャパシタ、S
S、SA1〜SA3、SB1〜SB3はスイッチを示
す。
【0013】図1において、キャパシタCA1〜CA3
とCB1〜CB3は、電気エネルギー貯蔵用として、例
えば電気二重層コンデンサのようなキャパシタ(単セ
ル)であり、それぞれ同数ずつ直列接続した2組のキャ
パシタ群A、Bを構成するものである。なお、それぞれ
のキャパシタCA1〜CA3、CB1〜CB3は、複数
個を直列あるいはそれをさらに並列に接続したバンクで
あってもよいし、並列モニタが必要に応じて適宜接続さ
れる。スイッチSSは、2組のキャパシタ群A、Bを直
列接続する直列接続スイッチ手段であり、スイッチSA
1〜SA3は、一方のキャパシタ群AとスイッチSSと
の直列接続点を他方のキャパシタ群Bの直列接続他端
及びそれぞれのキャパシタCB1〜CB3の直列接続
点に接続する一方のスイッチ手段群、スイッチSB1〜
SB3は、他方のキャパシタ群BとスイッチSSとの直
列接続点を一方のキャパシタ群Aの直列接続他端及
びそれぞれのキャパシタの直列接続点に接続する他方の
スイッチ手段群である。そして、図1(A)に示すよう
にスイッチSSのみをオンにすることにより、図1
(D)に示すようにキャパシタCA1〜CA3、CB1
〜CB3を直列接続とし、図1(B)に示すようにスイ
ッチSSをオフにして一方のスイッチ手段群のスイッチ
SA3及びこれに対応する他方のスイッチ手段群のスイ
ッチSB3をオンにすることにより、図1(E)に示す
ように一方のキャパシタ群Aの中央側接続キャパシタC
A3と他方のキャパシタ群Bの中央側接続キャパシタC
B3とを並列接続とする。同様に、図(C)に示すよう
に一方のスイッチ手段群のスイッチSA2及びこれに対
応する他方のスイッチ手段群のスイッチSB2をオンに
し、他のスイッチは全てオフにすることにより、図1
(F)に示すように一方のキャパシタ群Aの中央側接続
キャパシタCA3、CA2の直列回路と他方のキャパシ
タ群Bの中央側接続キャパシタCB3、CB2の直列回
路とを並列接続とする。さらに、一方のスイッチ手段群
のスイッチSA1及びこれに対応する他方のスイッチ手
段群のスイッチSB1をオンにし、他のスイッチは全て
オフにすることにより、図1(G)に示すように一方の
キャパシタ群AのキャパシタCA1〜CA3の直列回路
と他方のキャパシタ群BのキャパシタCB1〜CB3の
直列回路とを並列接続とする。
【0014】本発明では、上記のように一方のスイッチ
手段群のいずれか1つのスイッチSA1〜SA3及びこ
れと反対側の他方のスイッチ手段群のスイッチSB1〜
SB3又はスイッチSSのいずれかを選択的に接続し
て、図1(D)〜(G)のように複数のキャパシタCA
1〜CA3、CB1〜CB3の接続を切り換え制御する
ので、電圧を調整し充放電に伴う電圧の変動を押さえる
ことができる。例えば図1(D)に示すようにキャパシ
タCA1〜CA3、CB1〜CB3を全て直列に接続し
て充電を開始するが、充電側の端子電圧が所定値まで上
昇すると、図1(E)に示す接続に切り換えることによ
り、キャパシタCA3、CB3の電圧分低下させる。さ
らに充電により再び充電側の端子電圧が所定値まで上昇
すると、図1(F)、(G)に示す接続に順次切り換え
ることにより、充電側の端子電圧を所定値より上昇しな
いように押さえることができる。また、図1(G)に示
す接続から放電を開始し負荷に給電を行う場合には、出
力電圧が所定値まで低下すると、図1(F)に示す接続
に切り換えることにより出力電圧の低下を補い、さらに
出力電圧が所定値まで低下すると、図1(E)、(D)
に示す接続に切り換えることにより、出力電圧を所定値
より低下しないように押さえることができる。しかも、
充放電の際の全電流を負担するのは、キャパシタCA1
〜CA3、CB1〜CB3を全て直列に接続するスイッ
チSSのみであり、その他のスイッチSA1〜SA3、
SB1〜SB3は、全電流の1/2の電流容量ですむ。
さらに、いずれの段階でもキャパシタに直列に接続され
るスイッチは1個だけとなるので、スイッチに半導体を
用いたときに問題となるスイッチのオン電圧による損失
も最小限にできる。
【0015】図2は本発明に係る接続切り換え制御キャ
パシタ電源装置の他の実施の形態を示す図であり、C
M、CA1〜CAn、CB1〜CBnはキャパシタ、S
A、SBはスイッチ、SS1、SS2、SSA1〜SS
A3、SSB1〜SSB3は制御整流素子、SD1、S
D2、SDA1〜SDA3、SDB1〜SDB3は整流
素子、A1は制御回路、1は充電回路、2は出力制御回
路、3は負荷を示す。
【0016】図2(A)において、キャパシタCMは、
負荷の定格電圧の範囲で充放電される出力用の主キャパ
シタバンクであり、キャパシタCA1〜CAn、CB1
〜CBnは、負荷電圧の許容変動幅の範囲で電圧調整用
に充放電される調整用キャパシタとして、キャパシタC
Mに直列接続され、直並列接続の切り換えにより電圧の
調整を行うものである。スイッチSA、SBは、キャパ
シタCMに直列に接続したキャパシタCA1〜CAn、
CB1〜CBnを2組のキャパシタ群に分けて直並列接
続の切り換えを行うものである。
【0017】制御回路A1は、キャパシタCMにおける
充放電状態(端子電圧)を検出し、その充放電状態に応
じてスイッチSA、SBを制御してキャパシタCA1〜
CAn、CB1〜CBnの直並列接続の切り換えを行う
制御手段である。スイッチSA、SBは、この制御回路
A1によりキャパシタCA1〜CAn、CB1〜CBn
が全て直列接続となる実線のポジションから一方のキャ
パシタ群AのキャパシタCA1〜CAnの直列回路と他
方のキャパシタ群BのキャパシタCB1〜CBnの直列
回路とが並列接続となる点線のポジションまで段階的に
切り換え制御される。
【0018】充電回路1は、電源よりキャパシタCM、
CA1〜CAn、CB1〜CBnに定電流充電するもの
であり、キャパシタCMに直列接続されたキャパシタC
A1〜CAn、CB1〜CBnの直並列接続の切り換え
が段階的に制御され、最終的に一方のキャパシタ群Aの
キャパシタCA1〜CAnの直列回路と他方のキャパシ
タ群BのキャパシタCB1〜CBnの直列回路とが並列
接続され定格電圧まで充電されて充電を終了する。出力
制御回路2は、例えば既に知られた電流ホンプのように
キャパシタCM、CA1〜CAn、CB1〜CBnから
負荷3に供給する電流を制御、調節したり、負荷3から
逆に電流源(充電回路)としてキャパシタCM、CA1
〜CAn、CB1〜CBnを充電する、つまり負荷3が
発電機となる回生制動の場合の切り換えを行ったりする
ものである。したがって、出力制御回路2としては、電
子スイッチや、降圧チョッパ、昇圧チョッパ、その他の
DC/DCコンバータが用いられるが、キャパシタCA
1〜CAn、CB1〜CBnの接続切り換えの制御によ
り、負荷3から見て調整の必要のない範囲に電圧が安定
化される場合には省くこともでき、本発明にとっては特
に必要不可欠な構成要素というものではない。勿論、キ
ャパシタCA1〜CAn、CB1〜CBnの接続切り換
えの制御により、電圧変動範囲が小さくなれば、これと
コンバータを組み合わせることにより、コンバータを高
効率に設計でき、電圧安定性の高い電源を実現すること
もできる。
【0019】本発明では、切り換え回路を構成するスイ
ッチSA、SBに図2(B)に示すようにサイリスタな
どの半導体からなる単方向の制御整流素子SS1、SS
2、SSA1〜SSA3、SSB1〜SSB3とダイオ
ードからなる整流素子SD1、SD2、SDA1〜SD
A3、SDB1〜SDB3との逆並列回路を用いること
ができる。このうち、少なくとも一方のキャパシタ群A
の直列接続1端と他方のキャパシタ群Bの直列接続他端
との間を接続する回路は、制御整流素子SSA1と整流
素子SDA1、及び他方のキャパシタ群Bの直列接続1
端と一方のキャパシタ群Aの直列接続他端との間を接続
する回路は、制御整流素子SSB1と整流素子SDB1
により構成し、放電方向の整流素子SDA1、SDB1
に逆方向(充電方向)の制御整流素子SSA1、SSB
1を並列接続する。これ以外の回路には、充電方向の制
御整流素子SS2、SSA3、SSB3と逆方向の制御
整流素子SS1、SSA2、SSB2とを直列接続し、
それぞれに逆方向の整流素子SD2、SDA3、SDB
3、整流素子SD1、SDA2、SDB2を並列接続す
る。勿論、これらの回路としては、サイリスタ(制御整
流素子)を逆並列接続した回路やトライアック(双方向
制御整流素子)を接続した回路でもよい。
【0020】上記のようにサイリスタやトライアック、
ダイオードを組み合わせて切り換え回路を構成すること
により、突入電流に強く、長時間でのオンロス、ゲート
ロスを少なくすることができる。しかも、接続の切り換
え時に主極にキャパシタの電圧が逆バイアスとして加わ
るので、ターンオフの制御が特別に必要でなくなり、ゲ
ート制御回路を簡素化することができる。例えば図2
(B)の回路において、充電時には、制御整流素子SS
2のみをオンにし他の全てをオフにした状態からスター
トする。そして、充電が進むに従ってまず制御整流素子
SSA3、SSB3をオンにすることにより、制御整流
素子SS2が逆バイアスでオフになる。次に制御整流素
子SSA1、SSB1をオンにすることにより、制御整
流素子SSA3、SSB3が逆バイアスでオフになる。
放電時には、制御整流素子を全てオフにした状態から整
流素子SDA1、SDB1が導通して放電をスタート
し、制御整流素子SSA2、SSB2をオンにし、次に
制御整流素子SS1をオンにすることにより、キャパシ
タCA1〜CAn、CB1〜CBnを全て直列接続する
まで切り換え制御することができる。
【0021】次に、キャパシタCMの電圧に応じてスイ
ッチを制御し、直列接続するキャパシタCA1〜CA
n、CB1〜CBnの直列接続の切り換えを行う充放電
動作を説明する。図3は制御回路の構成例を示す図、図
4〜図6はキャパシタCA1、CA2、CB1、CB2
の直並列切り換えによる電圧トレースの例を示す図であ
る。
【0022】図2に示す制御回路A1では、負荷の定格
電圧の範囲で充放電される出力用キャパシタC1〜C3
の端子間電圧Vを測定し、その電圧Vの判定に基づき充
放電状態を検出することができるが、電圧Vからエネル
ギー残量を求めることもできる。この残量表示を行う回
路を有する制御回路の構成例を示したのが図3であり、
電圧検出回路11は、出力用の主キャパシタCMの端子
間電圧Vを測定するものである。電圧判定回路12は、
その電圧Vに基づき電圧を判定(充放電状態を判定)す
るものであり、スイッチ制御回路12は、電圧判定回路
12の判定に基づき上記のようなスイッチのオンオフ制
御を行うものである。また、残量演算回路14は、電圧
Vに基づきエネルギー残量を演算し、表示回路15は、
残量演算回路14により演算されたエネルギー残量を表
示するものである。
【0023】キャパシタCA1、CA2、CB1、CB
2により直並列切り換えを行う図2(B)の回路をモデ
ルとして、全部同じ静電容量にした電圧トレースの例を
示したのが図4である。この場合には、キャパシタCA
1、CB1の電圧負担が大きいので、キャパシタCA
1、CB1とキャパシタCA2、CB2との比をパラメ
ータKの値とし、異なる静電容量のキャパシタCA1、
CB1とキャパシタCA2、CB2を用い、K=1.1
として解析した電圧トレースの例を示したのが図5であ
り、K=1.2として解析した電圧トレースの例を示し
たのが図6である。このようにキャパシタの差を大きく
すると、出力電圧の変化のステップは小さくなるが、最
大充電電圧の差はむしろ広がるのが観測される。
【0024】また、キャパシタCMの上端の電圧のトレ
ースから明らかなように、キャパシタCMの端子電圧
は、系の貯蔵エネルギーの残量と一定の関係を持つ。し
たがって、静電容量Cのキャパシタに蓄えたエネルギー
Uがその端子電圧Vから、 U=CV2 /2 で表せる原理を利用し、キャパシタCMの端子電圧を測
定することにより、上記の計算、あるいは2乗、平方根
の折れ線近似回路を使って端子電圧Vを貯蔵エネルギー
の残量、すなわち蓄電量に換算することができ、残量計
に簡単で正確な表示を行うことができる。
【0025】上記のように充電状態に応じて複数のキャ
パシタの接続を段階的に切り換えて電圧の変動を所定の
範囲に押さえるようにキャパシタ電源装置を構成する
と、簡単な電圧補償回路を付加することにより、小容
量、高効率で電圧の変動幅をさらに小さくすることがで
きる。以下にその構成例について説明する。図7は本発
明に係る接続切り換え制御キャパシタ電源装置のさらに
他の実施の形態を示す図、図8は電圧補償回路における
電圧配分の推移の例を示す図、図9はキャパシタ補助電
源を用いた例を示す図、図10はキャパシタ補助電源を
用いた場合の動作波形の例を示す図である。図中、21
はキャパシタ電源、22、22−1、22−2は電圧補
償回路、23、24は電圧検出回路、25は目標値演算
回路、26は誤差検出回路、27は電圧補償制御回路、
Ccは電圧補償キャパシタ、Coは出力キャパシタ、D
c、Doはダイオード、Lはチョークコイル、Swはス
イッチング素子、S11、S12、S21、S22は切
り換えスイッチを示す。
【0026】図7(A)において、キャパシタ電源21
は、複数のキャパシタの接続を段階的に切り換え制御し
て電圧を調整する、例えば先に図1及び図2で示したキ
ャパシタ電源である。また、図11に示したキャパシタ
電源でもよいし、主キャパシタにその電圧の変動に応じ
て1ないし複数の電圧調整用キャパシタを段階的に直列
に接続したり、切り離したりするように構成したキャパ
シタ電源でもよい。電圧補償回路22、22−1又は2
2−2は、キャパシタ電源21の電圧の変動を補償する
回路であり、キャパシタ電源21の電圧の低下に応じて
電圧を補償する。電圧検出回路23は、キャパシタ電源
21の電圧を検出して、目標値演算回路25は、キャパ
シタ電源21の電圧に基づいて目標値を演算するもので
あり、電圧検出回路24は、電圧補償回路の電圧を検出
するものである。誤差検出回路26は、目標値演算回路
25によって演算された目標値と電圧検出回路24によ
って検出された電圧との比較を行ってその誤差を検出
し、その誤差に基づき電圧補償回路の電圧が目標値にな
るように電圧補償回路の制御を行うのが電圧補償制御回
路27である。
【0027】上記本発明では、目標値演算回路25によ
りキャパシタ電源21の電圧に基づき電圧補償回路の目
標値を演算することにより、電圧補償回路でキャパシタ
電源21の電圧の変動を部分的に押さえる。すなわち、
電圧補償回路において、キャパシタ電源21の電圧の変
動を完全に補償しようとする場合には、目標値演算回路
25により一定値からキャパシタ電源21の電圧を差し
引いた値を目標値とする。すなわち、キャパシタ電源2
1の電圧が、接続切り換え制御するたびに図8のメッシ
ュの下側に示すように200Vから140V前後で変動
する場合、目標値演算回路25により一定値からキャパ
シタ電源21の電圧を差し引いた値を目標値とすると、
電圧補償回路によって補償された電圧は200Vにな
る。この場合、電圧補償回路では、60Vまでの電圧補
償容量が要求される。しかし、電圧の変動幅をほぼ0で
はなく、図示太線のようにVmin(例えば30V)ま
でを許容すれば、目標値演算回路25により目標値を1
/2に下げることができ、電圧補償回路では、図示メッ
シュ部分に相当する完全補償の場合の半分の30Vの電
圧補償容量で賄うことができる。
【0028】電圧補償回路22−1、22−2として昇
圧型のスイッチングコンバータを用いた回路の構成例を
示したのが図7(B)、(C)であり、目標値と検出電
圧との誤差に基づきスイッチング素子Swのデューティ
比を制御することにより、電圧補償キャパシタCcの電
圧を制御するものである。ここで、バンク全体の出力電
圧を200Vとすれば、スイッチングコンバータの出力
電圧を20Vに留めると、コンバータの容量は、全体の
出力容量を出力コンバータで制御して取り出す場合の1
割ですむ。例えば35%ほどの変動があるバンクでは、
そのまま使えない用途、例えば大電力の交直変換装置、
100kV以上の大型モータードライバなども、10%
程度の変動に抑えれば支障なく運転することができる。
このような場合にも、目標値演算回路25で目標値の演
算を25%にして電圧補償回路22により補償すること
ができる。
【0029】電圧補償回路は、上記のようにスイッチン
グコンバータを用いるだけでなく、図9に示すように電
圧補償キャパシタCcを切り換えスイッチS11、S1
2、S21、S22で切り換え接続してもよい。この場
合にも、切り換えスイッチS11、S21をオン、S1
2、S22をオフにする回路と切り換えスイッチS1
1、S21をオフ、S12、S22をオンにする回路に
より電圧補償キャパシタCcの接続極性を切り換え、図
10に示すように出力電圧V(9)の変化を1/2近く
まで減少させることができる。
【0030】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、制御整流手段として、サイリスタ
(単方向制御整流素子)やトライアック(双方向制御整
流素子)を用いた回路で説明したが、ジャイアントトラ
ンジスタ、MOSFETその他の半導体制御素子、半導
体以外の制御素子を含み、これらを組み合わせて用いて
もよいことはいうまでもない。また、切り換え回路の制
御のための充放電状態の検出を主キャパシタの端子電圧
で行ったが、他のキャパシタタの電圧で行ってもよい。
さらに、キャパシタ電源の電圧に応じて演算を行い電圧
補償回路の目標値の設定を行うようにしたが、電圧と目
標値との対応テーブルを設定したり、他の演算により目
標値の設定を行うようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、同数のキャパシタを直列接続した2組のキャ
パシタ群と、2組のキャパシタ群を直列接続する直列接
続スイッチ手段と、一方のキャパシタ群と直列接続スイ
ッチ手段との直列接続点を他方のキャパシタ群の直列接
続他端及びそれぞれのキャパシタの直列接続点に接続す
る複数のスイッチ手段からなる一方のスイッチ手段群
と、他方のキャパシタ群と直列接続スイッチ手段との直
列接続点を一方のキャパシタ群の直列接続他端及びそれ
ぞれのキャパシタの直列接続点に接続する複数のスイッ
チ手段からなる他方のスイッチ手段群と、一方のスイッ
チ手段群のいずれか1つのスイッチ手段及び該スイッチ
手段と反対側の他方のスイッチ手段群のスイッチ手段又
は前記直列接続スイッチ手段のいずれかを選択的に接続
する制御手段とを備え、複数のキャパシタの接続を切り
換え制御して電圧を調整可能にしたので、充放電の際の
全電流を負担するのは、キャパシタを全て直列に接続す
る直列接続スイッチ手段のみであり、その他のスイッチ
は、全電流の1/2の電流容量ですむ。さらに、いずれ
の段階でもキャパシタに直列に接続されるスイッチは1
個だけとなるので、スイッチに半導体を用いたときに問
題となるスイッチのオン電圧による損失も最小限にでき
る。したがって、少ない数のスイッチでキャパシタの接
続を切り換え制御して出力電圧の安定化を可能にし、簡
便な切り換えスイッチの制御でスイッチング損失を低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る接続切り換え制御キャパシタ電
源装置の実施の形態を示す図である。
【図2】 本発明に係る接続切り換え制御キャパシタ電
源装置の他の実施の形態を示す図である。
【図3】 制御回路の構成例を示す図である。
【図4】 キャパシタCA1、CA2、CB1、CB2
の直並列切り換えによる電圧トレースの例を示す図であ
る。
【図5】 キャパシタCA1、CA2、CB1、CB2
の直並列切り換えによる電圧トレースの例を示す図であ
る。
【図6】 キャパシタCA1、CA2、CB1、CB2
の直並列切り換えによる電圧トレースの例を示す図であ
る。
【図7】 本発明に係る接続切り換え制御キャパシタ電
源装置のさらに他の実施の形態を示す図である。
【図8】 電圧補償回路における電圧配分の推移の例を
示す図である。
【図9】 キャパシタ補助電源を用いた例を示す図であ
る。
【図10】 キャパシタ補助電源を用いた場合の動作波
形の例を示す図である。
【図11】 コンデンサ電池の直並列切り換えを行う電
源装置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
CA1〜CA3、CB1〜CB3…キャパシタ、SS、
SA1〜SA3、SB1〜SB3…スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 廸夫 神奈川県横浜市南区南太田町2丁目19番6 号 (72)発明者 山岸 政章 神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目1番1号 株式会社パワーシステム内 (72)発明者 最上 明矩 東京都昭島市武蔵野三丁目1番2号 日本 電子株式会社内 Fターム(参考) 5G003 AA01 BA05 CA12 CC02 FA06 5G065 AA00 AA01 AA08 DA04 EA01 GA09 HA04 JA05 KA02 KA05 LA01 MA10 NA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のキャパシタの接続を切り換え制御
    して電圧を調整可能にした接続切り換え制御キャパシタ
    電源装置であって、同数のキャパシタを直列接続した2
    組のキャパシタ群と、2組のキャパシタ群を直列接続す
    る直列接続スイッチ手段と、一方のキャパシタ群と直列
    接続スイッチ手段との直列接続点を他方のキャパシタ群
    の直列接続他端及びそれぞれのキャパシタの直列接続点
    に接続する複数のスイッチ手段からなる一方のスイッチ
    手段群と、他方のキャパシタ群と直列接続スイッチ手段
    との直列接続点を一方のキャパシタ群の直列接続他端及
    びそれぞれのキャパシタの直列接続点に接続する複数の
    スイッチ手段からなる他方のスイッチ手段群と、一方の
    スイッチ手段群のいずれか1つのスイッチ手段及び該ス
    イッチ手段と反対側の他方のスイッチ手段群のスイッチ
    手段又は前記直列接続スイッチ手段のいずれかを選択的
    に接続する制御手段とを備えたことを特徴とする接続切
    り換え制御キャパシタ電源装置。
  2. 【請求項2】 前記直列接続スイッチ手段及び各スイッ
    チ手段は、逆並列接続した整流素子と制御整流素子から
    なることを特徴とする請求項1記載の接続切り換え制御
    キャパシタ電源装置。
  3. 【請求項3】 複数のキャパシタの接続を切り換え制御
    して電圧を調整可能にした接続切り換え制御キャパシタ
    電源装置であって、同数のキャパシタを直列接続した2
    組のキャパシタ群と、2組のキャパシタ群を直列接続す
    る直列接続スイッチ手段と、一方のキャパシタ群と直列
    接続スイッチ手段との直列接続点を他方のキャパシタ群
    の直列接続他端及びそれぞれのキャパシタの直列接続点
    に接続する複数のスイッチ手段からなる一方のスイッチ
    手段群と、他方のキャパシタ群と直列接続スイッチ手段
    との直列接続点を一方のキャパシタ群の直列接続他端及
    びそれぞれのキャパシタの直列接続点に接続する複数の
    スイッチ手段からなる他方のスイッチ手段群と、一方の
    スイッチ手段群のいずれか1つのスイッチ手段及び該ス
    イッチ手段と反対側の他方のスイッチ手段群のスイッチ
    手段又は前記直列接続スイッチ手段のいずれかを選択的
    に接続する制御手段と、を備えると共に、主キャパシタ
    バンクに前記2組のキャパシタ群を直列に接続し、制御
    手段により2組のキャパシタ群の各キャパシタの直並列
    接続を制御して電圧の調整を行うように構成したことを
    特徴とする接続切り換え制御キャパシタ電源装置。
  4. 【請求項4】 前記直列接続スイッチ手段及び各スイッ
    チ手段は、逆並列接続した整流素子と制御整流素子から
    なることを特徴とする請求項3記載の接続切り換え制御
    キャパシタ電源装置。
  5. 【請求項5】 複数のキャパシタの接続を切り換え制御
    して電圧を調整可能にした接続切り換え制御キャパシタ
    電源装置であって、充電状態に応じて複数のキャパシタ
    の接続を段階的に切り換え制御するキャパシタ電源と、
    キャパシタ電源に直列に接続して電圧を補償する電圧補
    償回路と、キャパシタ電源の電圧に応じて電圧補償回路
    により補償する電圧の設定を制御する制御回路とを備え
    たことを特徴とする接続切り換え制御キャパシタ電源装
    置。
  6. 【請求項6】 電圧補償回路は、スイッチングコンバー
    タであることを特徴とする請求項5記載の接続切り換え
    制御キャパシタ電源装置。
  7. 【請求項7】 電圧補償回路は、極性を反転させてキャ
    パシタを接続する回路であることを特徴とする請求項5
    記載の接続切り換え制御キャパシタ電源装置。
JP05241199A 1999-03-01 1999-03-01 接続切り換え制御キャパシタ電源装置 Expired - Fee Related JP3487780B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05241199A JP3487780B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 接続切り換え制御キャパシタ電源装置
EP00301666A EP1035637A3 (en) 1999-03-01 2000-03-01 Power supply system comprising capacitors connected switchably
US09/516,570 US6317343B1 (en) 1999-03-01 2000-03-01 Capacitor power supply with switches to decrease variations in output voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05241199A JP3487780B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 接続切り換え制御キャパシタ電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253572A true JP2000253572A (ja) 2000-09-14
JP3487780B2 JP3487780B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=12914055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05241199A Expired - Fee Related JP3487780B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 接続切り換え制御キャパシタ電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6317343B1 (ja)
EP (1) EP1035637A3 (ja)
JP (1) JP3487780B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016673A1 (en) 2000-08-24 2002-02-28 Hideo Yoshida Electrochemical treating method such as electroplating and electrochemical reaction device therefor
JP2005287110A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toko Electric Corp キャパシタ蓄電装置
US7247816B2 (en) 2002-02-04 2007-07-24 Ricoh Company, Ltd. Heating apparatus, fixing apparatus, and image forming apparatus
JP2011239603A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tamura Seisakusho Co Ltd 充放電システム
US8633669B2 (en) 2010-12-24 2014-01-21 Marc Henness Electrical circuit for controlling electrical power to drive an inductive load
JP2016184302A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日本電気株式会社 電源制御システムおよび電源制御方法
KR20190052400A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 충북대학교 산학협력단 분할 커패시터의 고효율 단계별 충전방법 및 장치
CN112271717A (zh) * 2020-11-02 2021-01-26 成都天锐星通科技有限公司 一种供电电路及电子设备
CN112740531A (zh) * 2018-09-25 2021-04-30 西门子能源全球有限公司 可切换的纵向电压源、具有纵向电压源的直流传输系统和运行纵向电压源的方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034179A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Corp 電力制御装置
US6563235B1 (en) * 2000-10-03 2003-05-13 National Semiconductor Corporation Switched capacitor array circuit for use in DC-DC converter and method
JP2002315308A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータ及び記憶装置
JP2003111286A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Okumura Laboratory Inc 並列モニタつきバンク切り換えキャパシタ蓄電装置
US6791210B2 (en) * 2002-06-20 2004-09-14 Intel Corporation Cyclic regulation apparatus, system, and method
US6798162B2 (en) 2002-07-17 2004-09-28 Siemens Vdo Automotive Inc. 12/42 volt DC brush motor control system
EP1641099A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-29 Conception et Développement Michelin S.A. Detachable charge control circuit for balancing the voltage of supercapacitors connected in series
US7109686B2 (en) * 2004-11-15 2006-09-19 Ise Corporation System and method for precharging and discharging a high power ultracapacitor pack
GB2444093B (en) * 2006-11-22 2009-05-20 Measurement Specialities Europ Method and apparatus for providing power to an electronic system
JP5566568B2 (ja) * 2007-03-27 2014-08-06 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 電源電圧発生回路
DE102007060329A1 (de) * 2007-12-14 2009-07-02 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Kondensatorenblock aus miteinander verschaltbaren Kondensatoren und Verfahren zum Be- und Entladen desselben
CN102077454B (zh) * 2008-06-27 2016-05-11 Abb研究有限公司 电池能量源装置和电压源转换器系统
FI121067B (fi) 2009-01-12 2010-06-30 Kone Corp Kuljetusjärjestelmä
DE102009024374A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Verbrauchers
EP2452426B1 (en) * 2009-07-07 2014-12-17 Auckland UniServices Limited Transformer and priming circuit therefor
DE102009034596A1 (de) * 2009-07-24 2011-02-03 Continental Automotive Gmbh Parallelschaltung von Energiespeichern mit schaltbarer Ausgleichszelle
CA2716022C (en) 2010-09-30 2019-03-12 Light-Based Technologies Incorporated Apparatus and methods for supplying power
DE102010021403A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bordnetzes
US20120025614A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Pasi Taimela Uninterruptible Power Supply Apparatus and Methods Using Reconfigurable Energy Storage Networks
DE102010041029A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur Inbetriebnahme eines Batteriesystems mit einem Gleichspannungszwischenkreis
EP2469693B1 (en) * 2010-12-23 2017-10-18 Nxp B.V. Power management device and method for harvesting discontinuous power source
EP2498368B1 (en) * 2011-03-09 2014-08-06 NIM Energy Electrical energy buffering system
DE102012001390A1 (de) * 2012-01-26 2013-08-01 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Energiespeichers und Energiespeicher
DE102012204965A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem, Kraftfahrzeug mit Batteriesystem und Verfahren zur Inbetriebnahme eines Batteriesystems
US9553517B2 (en) 2013-03-01 2017-01-24 Fllexgen Power Systems, Inc. Hybrid energy storage system and methods
WO2014169186A2 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Lion Semiconductor Inc. Apparatus, systems, and methods for providing a hybrid voltage regulator
EP3241262B1 (en) 2014-12-30 2020-08-19 Flexgen Power Systems, Inc. Transient power stabilization device with active and reactive power control
FR3039313B1 (fr) * 2015-07-23 2019-07-26 Blue Solutions Dispositif reconfigurable de stockage d'energie par effet capacitif, systeme d'alimentation et vehicule electrique integrant ce dispositif
US10205313B2 (en) 2015-07-24 2019-02-12 Symptote Technologies, LLC Two-transistor devices for protecting circuits from sustained overcurrent
CN108292837B (zh) 2015-09-21 2020-01-17 西普托特技术有限责任公司 用于保护电路的单晶体管器件以及方法
JP6631174B2 (ja) * 2015-11-06 2020-01-15 株式会社Ihi 充電制御装置
US11043979B2 (en) * 2017-08-08 2021-06-22 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device and communication system
US10601311B2 (en) 2018-02-13 2020-03-24 Lion Semiconductor Inc. Circuits and methods for hybrid 3:1 voltage regulators
GB2592247B (en) * 2020-02-21 2023-09-20 Dyson Technology Ltd Reconfigurable battery pack
GB2592248B (en) * 2020-02-21 2023-10-11 Dyson Technology Ltd Reconfigurable battery pack

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497792A (en) 1967-11-20 1970-02-24 Westinghouse Electric Corp High voltage to low voltage inverters
JPS60131074A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Toshiba Corp 多倍圧整流回路
US5364801A (en) * 1990-12-17 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Method of forming a charge pump circuit
EP0513920B1 (en) * 1991-05-15 1995-11-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Apparatus for operating discharge lamps
JP2596314B2 (ja) * 1993-05-31 1997-04-02 日本電気株式会社 スイッチング電源回路
JPH07231648A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
US5414614A (en) 1994-06-06 1995-05-09 Motorola, Inc. Dynamically configurable switched capacitor power supply and method
JPH0947018A (ja) 1995-07-25 1997-02-14 Sony Corp Dc−dcコンバータ
US5734205A (en) * 1996-04-04 1998-03-31 Jeol Ltd. Power supply using batteries undergoing great voltage variations
JP3224744B2 (ja) * 1996-07-08 2001-11-05 富士通株式会社 降圧型dc−dcレギュレータ
US5886887A (en) * 1997-03-27 1999-03-23 Integrated Memory Technologies, Inc. Voltage multiplier with low threshold voltage sensitivity
EP0899946A3 (en) * 1997-08-26 2001-08-16 Eastman Kodak Company Image sensor electronics

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016673A1 (en) 2000-08-24 2002-02-28 Hideo Yoshida Electrochemical treating method such as electroplating and electrochemical reaction device therefor
US7247816B2 (en) 2002-02-04 2007-07-24 Ricoh Company, Ltd. Heating apparatus, fixing apparatus, and image forming apparatus
US7546050B2 (en) 2002-02-04 2009-06-09 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus including a fixing roller and a pressurization roller
JP2005287110A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toko Electric Corp キャパシタ蓄電装置
JP2011239603A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tamura Seisakusho Co Ltd 充放電システム
US8633669B2 (en) 2010-12-24 2014-01-21 Marc Henness Electrical circuit for controlling electrical power to drive an inductive load
JP2016184302A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日本電気株式会社 電源制御システムおよび電源制御方法
KR20190052400A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 충북대학교 산학협력단 분할 커패시터의 고효율 단계별 충전방법 및 장치
KR101997844B1 (ko) 2017-11-08 2019-07-08 충북대학교 산학협력단 분할 커패시터의 고효율 단계별 충전방법 및 장치
CN112740531A (zh) * 2018-09-25 2021-04-30 西门子能源全球有限公司 可切换的纵向电压源、具有纵向电压源的直流传输系统和运行纵向电压源的方法
CN112740531B (zh) * 2018-09-25 2022-07-01 西门子能源全球有限公司 可切换的纵向电压源、具有纵向电压源的直流传输系统和运行纵向电压源的方法
CN112271717A (zh) * 2020-11-02 2021-01-26 成都天锐星通科技有限公司 一种供电电路及电子设备
CN112271717B (zh) * 2020-11-02 2024-05-31 成都天锐星通科技有限公司 一种供电电路及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1035637A3 (en) 2002-02-20
JP3487780B2 (ja) 2004-01-19
EP1035637A2 (en) 2000-09-13
US6317343B1 (en) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3487780B2 (ja) 接続切り換え制御キャパシタ電源装置
JP4079403B2 (ja) 直並列切り換え型キャパシタ蓄電装置
US7030597B2 (en) Photovoltaic-type charger
US6151234A (en) Apparatus for converting a direct current into an alternating current
US6882063B2 (en) DC to DC converter and power management system
US10186861B2 (en) Energy storage device comprising a DC voltage supply circuit and method for providing a DC voltage from an energy storage device
US11424640B2 (en) Integrated high-voltage-low-voltage DC-DC converter and charger with active filter
JPH10234185A (ja) 電力変換装置
JP2009017772A (ja) Dc/dc電力変換装置
JPH11312022A (ja) 太陽光発電用インバータ装置およびその制御方法
JP3051192U (ja) コンデンサ調節式可制御電圧電流電源回路
JPH07123609A (ja) 燃料電池給電システム
JPH11215695A (ja) 直並列切換型電源装置
EP3346594B1 (en) Bidirectional chopper circuit
JP2004064830A (ja) 電力変換装置
JP2014033553A (ja) Dc/dc電力変換装置および太陽光発電システム用パワーコンディショナ
JP3311670B2 (ja) 直並列切換電源装置
JP3594288B2 (ja) 直列接続段数切り換え式キャパシタ電源装置
JP3529623B2 (ja) 直並列切換蓄電源の残量検出装置及び残量検出方法
JP2001197660A (ja) 電力系統の安定化システム
US11736014B1 (en) Three-phase AC to DC isolated power conversion with power factor correction
Namburi et al. Fast transient response of GaN-based hybrid Dickson converter using quasi-fixed-frequency control for 48-V-to-1-V direct conversion in automotive applications
JP3800055B2 (ja) 大容量コンデンサの電流制御方法及び電力変換システム
JPH11299119A (ja) 直並列切換電源装置
JP2000152495A (ja) 直列切り換え式キャパシタ電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031008

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees