JP2000251939A - 高分子固体電解質電池 - Google Patents

高分子固体電解質電池

Info

Publication number
JP2000251939A
JP2000251939A JP11049231A JP4923199A JP2000251939A JP 2000251939 A JP2000251939 A JP 2000251939A JP 11049231 A JP11049231 A JP 11049231A JP 4923199 A JP4923199 A JP 4923199A JP 2000251939 A JP2000251939 A JP 2000251939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
solid electrolyte
battery
electrolyte
polymer solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049231A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yoshihisa
洋悦 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP11049231A priority Critical patent/JP2000251939A/ja
Publication of JP2000251939A publication Critical patent/JP2000251939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた伝導性を有する安価な電解質を用いた
高分子固体電解質電池を提供することを目的とする。 【構成】 高分子とアルカリ金属塩で構成される高分子
固体電解質を用いた電池であって、該高分子固体電解質
を構成する高分子が下記化1で表されるカルボン酸ビニ
ルエステルを含む高分子固体電解質を用いた高分子固体
電解質電池とすることで、上記目的を達成できる。 【化1】 CH3 −(CH2 n −COOCH=CH2 (n=1〜4)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解質がリチウム
イオン導伝性に代表されるアルカリ金属イオン伝導性の
高分子固体電解質を用いた電池に関するものである。特
に可塑剤または溶剤を含まない高分子固体電解質を用い
た電池であって、導電性に優れた電解質および電気的特
性の優れた電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、二次電池の中でリチウム二次電池
が、容積効率、重量効率ともに極めて高いところからポ
ータブル機器の電源や電気自動車の電源として注目さ
れ、小型機器の電源として実用化されて久しい。中でも
負極にリチウムイオンを吸蔵放出する機能を有する炭素
材料を用いたリチウムイオン電池が金属リチウムを負極
とする二次電池に比べサイクル性能が良いこと、安全性
が高いところから広く実用化されている。
【0003】更に、形状の選択の自由度が大きいこと、
安全性が高いこと等の優位性を考慮して従来の液状の電
解液に代えて、固体電解質を用いた電池が開発されてい
る。固体電解質は高分子と電解液のゲルで構成される高
分子ゲル電解質や高分子にリチウム塩を溶解させリチウ
ムイオン電導性を持たせた高分子固体電解質等である。
【0004】中でも溶剤を含まない高分子固体電解質は
高温安定性、化学的安定性に優れ、これを用いた電池は
安全性において極めて優れている点で注目されている。
【0005】従来の高分子固体電解質を構成する高分子
材料は、ポリエーテル、ポリシロキサン、ポリフォスフ
ォアゼン等である。これらの高分子は分子内にエチレン
オキシド(EO)やプロピレンオキシド(PO)等のア
ルキレンオキシドを含んでおり、このエーテル酸素のド
ナー性によりアルカリ金属塩をイオン解離させ伝導性を
発現していた。
【0006】近年、アルキレンオキシドに代わる高分子
に関し、いくつかの新規な試みがある。例えば、特開平
10−60210号公報に記載されているプロペニルプ
ロピレンカーボネイトエーテルの重合物のような環状炭
酸エステル重合体である。本公報にはこれとビニル系モ
ノマーの共重合体も開示されている。
【0007】また、ポリエーテルを高分子とする固体電
解質の伝導性を向上させる新規な試みとして、ジャ−ナ
ルオブエレクトロケミカルソサイアティー、第143
巻、ページ3825、1996年にはアクセプター性を
有するアザエーテル添加が提案されている。
【0008】更に、ソリッドステートイオニクス、第1
06巻、ペ−ジ321、1998年にはポリエチレンオ
キシド(PEO)に無定型の酢酸ビニル(PVAc)の
添加が提案されている。
【0009】高分子固体電解質を構成する塩はリチウム
塩では過塩素酸リチウム(LiClO4 )、4フッ化ほ
う酸リチウム(LiBF4 )、3フッ化メタスルフォン
酸リチウム(LiCF3 SO3 )、3フッ化スルフォン
酸イミドリチウム(LiN(CF3 SO2 2 )、6フ
ッ化燐酸リチウム(LiPF6 )等である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の高分子固体
電解質は、室温での伝導度が10-6〜10-5S/cm、
60℃に於いても、10-5〜10-4S/cmであり、伝
導性が低く、それを用いた電池の電気的特性は実用に適
応するものではなかった。
【0011】また、上記新規提案は特殊な材料を使用し
たり、特殊な技法を駆使しているため高価格になる欠点
があった。
【0012】本発明は、従来の高分子固体電解質の欠点
であった、低い伝導性を改善し、それを用いた電池の電
気的特性を改良するものである。また、汎用性の材料を
適用して簡便な方法を適用するものであり、安価な高分
子固体電解質および電池を提供せんとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】高分子固体電解質を構成
するポリマーが前記化1で表されるカルボン酸ビニルエ
ステルを含むことを特徴とする。カルボン酸ビニルエス
テルを導入することにより高分子にアクセプター性を付
与し、アニオンとの相互作用を強め、電池の電解質にと
って必要なカチオン、例えばリチウムイオンの移動度を
高める。又、高分子の柔軟性を高めて高分子の熱運動を
活発にすることによりイオンの移動度を高める。
【0014】但し、カルボン酸ビニルエステル単独のホ
モポリマーでは、塩のイオンへの解離が充分でないため
塩の解離性に富む化合物とのコポリマーまたはポリマー
アロイにすることが望ましい。コポリマーやポリマーア
ロイを構成する相手は特に限定されるものではないが、
比較的柔軟性が有り、塩の解離性が良いエチレンオキシ
ド(EO)に代表されるアルキレンオキシド鎖を有する
エーテル化合物が好適である。
【0015】主鎖にアルキレンオキシド鎖を含むものと
しては、柔軟性に富むEOとPOをランダムやブロック
状に結合したものが好適である。また側鎖にアルキレン
オキシド鎖を有するものも好適である。
【0016】カルボン酸ビニルエステルとのコポリマー
形成には、これらエーテル化合物であって、末端にアク
リレート基、アリル基、ビニル基等官能基を有するモノ
マーまたはマクロマーが適用される。
【0017】また、各々のポリマーであるポリビニルカ
ルボン酸とポリアルキレンオキシドが混合された状態、
すなわち両者のポリマーアロイもまた優れた特性を示す
ところから、有効である。適用するカルボン酸ビニルエ
ステルは分子式CH3 −(CH2 n −COOCH=C
2 においてnが1〜4である。中でもnが1〜2の範
囲内にあるものが柔軟性に富んでおりポリマーへの柔軟
性付与効果が大きいとともにアクセプタ性付与の効果が
大きい。nが0の酢酸ビニルはポリマーへの柔軟性付与
効果が無く、またnが大きすぎるとポリマーと塩の相互
作用を阻害するため塩のイオンへの解離を妨げるため好
ましくない。
【0018】また、ポリマー内に占めるカルボン酸ビニ
ルエステルの比率は、共重合体、混合体共にポリマーを
構成するアルキレンオキシドとカルボン酸ビニルエステ
ルのモノマ−のモル比が95対5〜70対30が適当で
ある。本比率範囲が伝導度が高く、膜としての機械的強
度が高い。
【0019】更に、詳しくは触れないが公知の技術であ
る、アルミナ(Al2 3 )粉末等の無機フィラーの添
加は、本高分子電解質の特性向上にとって有効である。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る高分子固体電
解質電池の断面図である。
【0021】1は正極である。正極1は活物質粒子と導
電剤であるカーボンブラックや黒鉛等の粉末と結着剤お
よび固体電解質で構成される。正極の厚みは約100μ
mが適当であるが、とくに限定されるものではない。正
極活物質はコバルト酸リチウム(LiCoO2 )、ニッ
ケル酸リチウム(LiNiO2 )、マンガン酸リチウム
(LiMn2 4 )など一般的な材料が適用できる。本
正極活物質の平均粒径は一般的な値である約10μmが
適当である。
【0022】結着剤には種々の合成樹脂が適用できる。
ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系のゴムエチレンプロ
ピレンジエンターポリマー(EPDM)等のエラストマ
ーやビスフェノールAのジアクリレートの架橋体である
架橋型樹脂も適用でき、特にこららに限定されない。
【0023】正極活物質と導電材粉末の比率は、重量比
で90対10〜97対3程度が適当である。結着剤樹脂
の粉体に対する比率は2〜10重量%、さらに望ましく
は3〜5重量%が適当である。正極合剤層1に占めるの
活物質、導電剤および結着剤の容積比率は40〜70%
である。残りの30〜60%の空間を固体電解質が占め
ている。
【0024】固体電解質は高分子と前記リチウム塩から
成る。高分子材料は前記の如くアルキレンオキシド鎖を
有するモノーまたはマクロマーとカルボン酸ビニルエス
テルのコポリマ−かもしくはポリアルキレンオキシドと
ポリビニルカルボン酸の混合体である。
【0025】前記アルキレンオキシド鎖やポリアルキレ
ンオキシドはエチレンオキシド(EO)やプロピレンオ
キシド(PO)の単独または両方を含むが、柔軟性に富
み電気的特性に優れる(伝導度が高い)点で両方をラン
ダムまたはブロック状に含むものが望ましい。
【0026】分子の形状には直鎖状、櫛形、両末端に重
合性官能基を持たせ架橋させた架橋型ポリマー等がある
が、特にこれらに限定されるものでは無い。また、Si
やP元素を有するポリシロキサン、ポリフォスフォアゼ
ンを主鎖とし側鎖にアルキレンオキシド鎖を有するもの
も適用できる。
【0027】また、カルボン酸ビニルエステルにはアル
キルカルボン酸エステル、安息香酸ビニルエステルのよ
うに芳香族系のビニルエステル、メタアクリル酸ビニル
エステル等があるが、柔軟性付与効果の点においてアル
キルカルボン酸エステルが好ましい。
【0028】中でも、化学式CH3 −(CH2 n −C
OOCH=CH2 においてnが1〜4、特にnが1〜2
のものが好ましい。
【0029】アルキレンオキシド含有モノマーまたはマ
クロマーとカルボン酸ビニルエステルの比率は前記の如
くモノマーユニットのモル比で95対5〜70対30が
好ましい。
【0030】正極1は正極集電体であるアルミニウム
(Al)箔2上に担持されている。
【0031】3は負極である。負極3は活物質である例
えば非黒鉛系の炭素や黒鉛等の粒子と結着剤および固体
電解質で構成される。負極の厚さは正極同様約100μ
mが適当であるが、これに限定されるものではない。炭
素粒子の平均粒径は約5μmが適当である。
【0032】結着材及び固体電解質の材質は前記正極と
同一である。結着剤樹脂の炭素粒子との比率は2〜10
%が望ましい。負極合剤層3に占める炭素粒子と結着剤
の容積比率は60〜70%が適当である。残りの30〜
40%の空間を正極と同一組成の固体電解質が占めてい
る。
【0033】負極3は負極集電体である銅(Cu)箔4
上に担持されている。
【0034】5は正極1と負極3の間に配置されたセパ
レ−タである。セパレ−タの厚さは特に限定されるもの
ではないが30〜50μmが適当である。セパレータ5
は固体電解質単独の層または不織布等の多孔性のフィル
ムに固体電解質を充填した膜で構成される。
【0035】固体電解質の材質は基本的に正極および負
極に含まれる固体電解質と同一であるが、前記比率の範
囲内でアルキレンオキシドの混合比率の高い組成を選ぶ
ことにより、強い膜強度を達成できる。
【0036】図2および図3は正極活物質がLiCoO
2 、負極活物質が黒鉛である非水系高分子固体電解質電
池の放電性能を示す図である。試験温度は60℃、放電
様式は10時間率の定電流放電、放電終止電圧は2.7
Vである。
【0037】図2においてA、B、Cが本発明に係る電
池、D,E、が比較電池を示す。いずれの電池おいて
も、各々の正極、負極、セパレ−タを構成する電解質の
組成は同一であり、塩はLiBF4 、その濃度は50g
/kgである。電解質を構成する高分子は、分子量50
00のEOとPOの比が7対3で両者がランダムに配列
し、末端にアクリレート基を有する3官能型のアルキレ
ンオキシドマクロマーとカルボン酸ビニルエステルのコ
ポリマーである。カルボン酸ビニルエステルは、本発明
電池Aにおいては、前記化学式においてn=1、電池B
においてはn=2、電池Cにおいてはn=4であるアル
キルカルボン酸エステルである。
【0038】比較電池Dにおいては、n=0(酢酸ビニ
ル)、電池Eにおいてはn=6である。本発明電池およ
び比較電池共にポリアルキレンオキシドとカルボン酸エ
ステルの比率は各々のモノマーのユニット比で85対1
5である。
【0039】図2に示した如く、カルボン酸エステルの
nの大きさによって電池の特性が左右され、本発明電池
に係るn=1〜4のほうが優れた特性を有している。
【0040】図3は本発明電池F、G、Hと比較電池
I、Jの放電性能を比較した図である。試験条件は、図
2の場合と同一である。
【0041】電極及び電解質の構成は基本的に前記本発
明電池Aと同一とし、前記3官能型アルキレンオキシド
マクロマーとカルボン酸ビニルエステルの比を変えた。
アルキレンオキシドマクロマーとカルボン酸ビニルエス
テルの比は、本発明電池Fにおいては95対5、電池G
においては85対15、電池Hにおいては70対30で
ある。一方、比較電池Iにおいては100対0、Jにお
いては60対40である。
【0042】図3に示した如く本発明に係る範囲95対
5〜70対30の範囲において優れた電池特性が得られ
ることを示している。以上、電解質を構成する高分子が
ポリアルキレンオキシドとカルボン酸ビニルエステルの
コポリマーの場合についてのみ記述したが、各々のポリ
マーの混合体であるポリマーアロイについてもコポリマ
ーとほぼ同様の効果が認められる。これはポリマーアロ
イにおいてもカルボン酸ビニルエステルの柔軟性付与お
よびアクセプター性基付与の効果が現れているものと考
えられる。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は高い安全性
を有し、非水系の高分子固体電解質電池において高率放
電性能に優れた電池を安価に提供するもので、工業的価
値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電池の断面図である。
【図2】本発明電池および比較電池の放電性能性能を示
す図である。
【図3】本発明電池および比較電池の放電性能性能を示
す図である。
【符号の説明】
1 正極 3 負極 5 セパレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子とアルカリ金属塩で構成される高
    分子固体電解質を用いた電池であって、該高分子固体電
    解質を構成する高分子が下記化1で表されるカルボン酸
    ビニルエステルを含む高分子固体電解質を用いたことを
    特徴とする高分子固体電解質電池。 【化1】 CH3 −(CH2 n −COOCH=CH2 (n=1〜4)
  2. 【請求項2】 前記高分子固体電解質を構成する高分子
    が、カルボン酸ビニルエステルとアルキレンオキシド鎖
    を有する重合性モノマーまたはマクロマーとのコポリマ
    ーか、またはポリビニルカルボン酸とポリアルキレンオ
    キシドのポリマーアロイであって、カルボン酸ビニルエ
    ステルニットとアルキレンオキシドモノマーまたはマク
    ロマーの比がモル比で5対95〜30対70であること
    を特徴とする請求項1記載の高分子固体電解質電池。
JP11049231A 1999-02-26 1999-02-26 高分子固体電解質電池 Pending JP2000251939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049231A JP2000251939A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 高分子固体電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049231A JP2000251939A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 高分子固体電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251939A true JP2000251939A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12825141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049231A Pending JP2000251939A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 高分子固体電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000251939A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092138A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Yuasa Corp 高分子固体電解質および高分子固体電解質リチウム電池
US7083877B2 (en) 2002-06-13 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. All solid state battery with coated substrate
US7288340B2 (en) 2003-03-20 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092138A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Yuasa Corp 高分子固体電解質および高分子固体電解質リチウム電池
JP4569063B2 (ja) * 2001-09-17 2010-10-27 株式会社Gsユアサ 高分子固体電解質および高分子固体電解質リチウム電池
US7083877B2 (en) 2002-06-13 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. All solid state battery with coated substrate
US7288340B2 (en) 2003-03-20 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2821827T3 (es) Electrolito polimérico en gel, método de preparación del mismo y dispositivo electroquímico que comprende el mismo
JP5639482B2 (ja) 高い安定性を有する高分子電解質、電気化学的システムにおけるその使用
CN100550505C (zh) 有机电解质溶液及采用它的锂电池
CN100583541C (zh) 电池
CN1174515C (zh) 非水电解质电池
KR20070113794A (ko) 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP4210440B2 (ja) ゲル状の電解液およびこれを用いたリチウム電池
KR20020007360A (ko) 비수성 전해질 전지의 제조방법 및 이에 따라 형성된 전지
JP5076884B2 (ja) 二次電池用電極及びその電極を採用した二次電池
JP2003229172A (ja) 非水電解質電池
JP5169181B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP5357518B2 (ja) 蓄電素子用電極体、及びこれを含む非水系リチウム型蓄電素子
CN1338128A (zh) 非水电解质及非水电解质电池
US20080199778A1 (en) Electrode for secondary batteries and method for making same, and secondary batteries using the electrode
JPH10294015A (ja) 高分子固体電解質及びその用途
JP2003331838A (ja) リチウム二次電池
JP2009277432A (ja) 二次電池用電極及びその製造方法並びに二次電池
JPH10334730A (ja) 有機電解液及びその用途
JPH1092222A (ja) 電解液用溶媒
JP2872223B2 (ja) 酢酸ビニル系共重合体、これを含むゲル高分子電解質組成物およびリチウム高分子二次電池
JP2000251939A (ja) 高分子固体電解質電池
JP2006073253A (ja) 非水電解質電池
JP4058753B2 (ja) ポリマー固体電解質およびポリマー固体電解質電池
JPH0696759A (ja) 非水電解質二次電池及びそれに用いる活物質の製造方法
JP5242315B2 (ja) 非水電解質二次電池