JP2000251844A - 冷陰極蛍光ランプ - Google Patents
冷陰極蛍光ランプInfo
- Publication number
- JP2000251844A JP2000251844A JP11051682A JP5168299A JP2000251844A JP 2000251844 A JP2000251844 A JP 2000251844A JP 11051682 A JP11051682 A JP 11051682A JP 5168299 A JP5168299 A JP 5168299A JP 2000251844 A JP2000251844 A JP 2000251844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold cathode
- bulb
- fluorescent lamp
- phosphor layer
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Abstract
ブ内面に被着させて黒化形成した状態を観察しやすくす
ることによって不良品判別の精度を向上させた冷陰極蛍
光ランプおよびこのランプを使用した照明装置を提供す
る。 【解決手段】冷陰極蛍光ランプは、放電媒体が封入され
たバルブ1と;このバルブ1の一端に封装された冷陰極
2と;バルブ1内面に形成されるとともに冷陰極2の近
傍に透光部4aが形成された蛍光体層4と;この蛍光体
層4の透光部4aに被着された冷陰極飛散物質6と;を
具備している。透光部4aから冷陰極飛散物質6の状態
を容易に認識することができ、冷陰極飛散物質6の被着
量が不足している不良品や所望の被着状態が得られてい
ない不良品の判別精度を向上させることができる。
Description
ランプおよびこのランプを使用した照明装置に関する。
存在する初期電子を印加電界によって加速させ、放電媒
体を励起、電離させることによって放電が生起される。
したがって、バルブ内に存在する初期電子数は、放電開
始時間と密接な関係にある。
間放置された場合に始動時の立上りが遅くなるというい
わゆる暗黒特性が悪くなる不具合がしばしば発生する。
暗黒特性が悪くなる理由は、暗黒中に長時間放置される
ことによって光電効果による光電子の放出が減少し、初
期電子の数が不足して、放電が生起され難くなるためと
考えられている。
許第2714477号公報に記載されているように、冷
陰極近傍のバルブ内面に暗黒中で仕事関数以下の刺激エ
ネルギーで電子を放射するアルミナAl2O3やマグネ
シアMgOなどのExo電子放射物質を設ける構成が知
られている。上記従来技術によれば、この冷陰極近傍の
バルブ内面に設けることで暗黒特性が改善されると説明
されている。
ける手段以外に、製造工程においてバルブ端部の内面に
冷陰極からの飛散物質をExo電子放射物質として被着
させて故意に黒化を生じさせる手段がある。
散物質を被着させて故意に黒化を形成した状態を示す一
部拡大断面図である。この手段によれば、冷陰極2から
の飛散物質6によってバルブ1内の金属表面積が見かけ
上増えるため、Exo電子放射によって初期電子の放出
源が確保され、暗黒特性が改善されるものである。
バルブ端部に黒化を生じさせる手段では、暗黒特性が改
善されるように一定の基準以上に黒化を形成する必要が
ある。一定の基準以上に黒化が形成されているか否かを
判別する手段としては、目視または監視カメラによって
撮像された画像をコンピュータに認識処理させる手段が
挙げられる。
ルブ外部から判別する方法では、蛍光体層4を透過した
黒化の状態しか観察できないため、精度良く判別するこ
とが困難である。特に、目視によって判別する場合に
は、基準となる見本ランプを基に判別するため、量産工
程における目視での判断が曖昧となり、不良選別の精度
が悪化してしまう。
飛散物質をバルブ内面に被着させて黒化形成した状態を
観察しやすくすることによって不良品判別の精度を向上
させた冷陰極蛍光ランプおよびこのランプを使用した照
明装置を提供することを目的とする。
ンプは、放電媒体が封入されたバルブと;このバルブの
少なくとも一端に封装された冷陰極と;バルブ内面に形
成されるとともに前記冷陰極近傍には透光部が形成され
た蛍光体層と;この蛍光体層の透光部に被着された冷陰
極飛散物質と;を具備していることを特徴とする。
特に指定しない限り用語の定義および技術的意味は、以
下の説明による。
アルゴン、ネオンまたはクリプトンなどの希ガスが封入
されたものの他、キセノン、ネオン、アルゴン等の希ガ
スの単体または混合ガスである。なお、水銀はバルブ内
に封入されたアマルガムまたはセラミックスや多孔質ガ
ラスに水銀を含浸させたいわゆる水銀担持構体から放出
させてもよい。
ガラス、石英ガラスやセラミックスなどの透光性材料か
ら形成されたものである。バルブの断面形状は円筒形に
限らず、楕円形または長円形などでもよく、外形は、直
線状、U字形、W字形など発明の趣旨を逸脱しないもの
であればいずれも形態であってもよい。
などの例えば金属で形成されたものであり、バルブに封
着されたリード線と溶接など周知手段によって支持され
る。冷陰極に好適な金属としてはニッケル(Ni)など
が挙げられるが、タングステン(W)などの導電性を有
する高融点金属からなる焼結体であっもよい。
一般的であるが、例えば金属基体にバリウム・カルシウ
ム・ストロンチウムの酸化物やLaB6などのエミッタ
物質が塗布されたものや、Ti−Hg等の水銀放出構体
およびZr−Al等のゲッターが被着されたペレット状
のものであってもよい。
のが一般的であるが、一方を外部電極として誘電体バリ
ア放電を生起する構成であっても適用可能である。
によるスパッタなどの手段によってバルブ内面に被着形
成されたものである。冷陰極から飛散させる手段はグロ
ー放電によるスパッタ以外の手段であってもよい。
線によって励起され、バルブ外部に光放射するようにバ
ルブ内面に形成されたものである。可視光発光形蛍光ラ
ンプには、ランプ効率を高めるためには例えば三波長発
光形蛍光体が使用されるが本発明ではこれに限らない。
また、紫外線発光形蛍光ランプには、放電媒体から放射
された紫外線を他の波長を有する紫外線に変換してバル
ブ外部に放射する蛍光体が使用される。
が形成されない領域によって形成される。ここで、冷陰
極飛散物質が外部から認識できる程度であれば透光部に
若干の蛍光体が被着されていても構わない。
体に形成した後、冷陰極近傍の領域のみ部分的に剥離さ
せる方法や、マスキングなどを用いて部分的に蛍光体層
が形成されないようにする方法が挙げられるが、透光部
が形成可能であればこれらの方法に限らない。
く、部分的に形成してあってもよい。
物質が被着していても構わない。
光ランプの放電により、バルブ内に封入された放電媒体
が放電により電離、励起して紫外線が放射され、この紫
外線が蛍光体層によって可視光または他の波長を有する
紫外線に変換されてバルブの外部に放射される。また、
蛍光体層の冷陰極近傍に形成された透光部に冷陰極飛散
物質が被着されるように構成したので、この透光部から
冷陰極飛散物質の状態を容易に認識することができ、冷
陰極飛散物質の被着量が不足している不良品や所望の被
着状態が得られていない不良品の判別精度を向上させる
ことができる。
ンプにおいて、前記蛍光体層の透光部は、蛍光体層をネ
ッククリーニングすることによってバルブ内周に連続し
て形成されていることを特徴とする。
部に蛍光体が存在しないようにブラシなどを用いて端部
領域のみバルブ全周にわたって剥離する工程である。
程に透光部を同時に形成することができるので、工程を
増やすことなく透光部を容易に形成することができる。
ンプにおいて、前記蛍光体層の透光部は、冷陰極の放電
空間側先端まで形成されていることを特徴とする。
陰極飛散物質が顕著に被着される冷陰極の放電空間側先
端まで形成されているので、ランプ全光束を低下させる
ことなく冷陰極飛散物質の状態をより効果的に認識する
ことが可能となる。
いずれか一記載の冷陰極蛍光ランプと;このランプが装
着される装置本体と;を具備していることを特徴とする
照明装置。 照明装置は、液晶表示装置等に収納される
表示用のバックライト装置に適用可能であるが、これ以
外の表示装置や照明器具に使用することもできる。
いし3の冷陰極蛍光ランプの作用を有する照明装置を提
供することができる。
極蛍光ランプを図面を参照して説明する。
示す概略図であり、図2は図1の要部拡大断面図であ
る。
2mm、全長が約200mmの直管状をなしており、ガ
ラスで形成されている。
ン(Ne)との混合希ガスが約10kPaと水銀(H
g)が封入されている。混合希ガスの封入圧比は、アル
ゴン(Ar)が3%、ネオン(Ne)が97%である。
成されたニッケル(Ni)メッキした鉄(Fe)製の筒
体3で構成されている。
れており、非開口側はかしめなどによってリード線に接
続されている。筒体3は、肉厚0.11mm、外径1m
m、長さ3mmのニッケル(Ni)製である。
ており、このリード線4が、バルブ1の両端に封着され
外部へ導出されている。なお、リード線4は封着部とイ
ンナーおよびアウターウェルズとが別部材によって構成
されていてもよい。
に発光領域を有し、色温度6000Kで発光する蛍光体
を混合した三波長形蛍光体が形成されている。なお、蛍
光体層4のバルブ内面側(バルブ1内壁面)にアルミナ
(Al2O3)からなる保護膜を形成してもよい。
クリーニングする際に、冷陰極2の放電空間側先端まで
蛍光体層4が同時剥離されるように形成されている。な
お、本実施形態においては透光部4aは一方の冷陰極側
のみに形成されているが、透光部を両方の冷陰極2,2
に対応してバルブ3両端に形成してもよい。
3a付近まで内方に延在している。
後、一対の冷陰極2,2間にグロー放電を生起させてニ
ッケルなどを飛散させてバルブ1内面に被着して透光部
4aに形成したものである。すなわち、冷陰極蛍光ラン
プの黒化部は、このスパッタリングによって冷陰極2か
ら飛散した冷陰極飛散物質6によって形成されている。
バルブ1端部に存在する黒化によってバルブ内の電子放
射物質の表面積が見かけ上増加するため、冷陰極飛散物
質から放出されるExo電子も増加するため、暗黒特性
を改善することが可能となる。また、蛍光体層4に透光
部4aを形成し、この透光部4a上に冷陰極飛散物質を
被着させたので、蛍光体層4を介することなく黒化状態
及び範囲が目視でき、量産時における作業者による目視
確認または画像認識の精度が向上し、黒化不足の不具合
品をより確実に判別することができる。
を搭載した液晶表示装置を示す概略断面図である。11
は液晶表示装置で、この液晶表示装置11は前面に照射
用の開口12を有する薄箱状のケース体13を有し、こ
のケース体13内には照明装置となるバックライトユニ
ット14が収納されている。このバックライトユニット
14は、冷陰極蛍光ランプAを有し、この冷陰極蛍光ラ
ンプAの近傍にはバルブ1を内包するように近接導体を
兼ねた銀蒸着されたフィルム状の反射面15が一方向を
開口した状態で巻回され、この反射面15の照射方向に
はアクリル樹脂製の導光板16が配設されている。
向して位置している。また、導光板6の背面側には平面
状の反射板18が配設され、導光板16とケース体3と
の間には、拡散板20および集光板21にて構成される
制光手段22が配設されている。そそて、ケース体13
の開口12の前面側には、表示手段としての液晶ユニッ
ト24が配設されている。
層の冷陰極近傍に形成された透光部に冷陰極飛散物質が
被着されるように構成したので、この透光部から冷陰極
飛散物質の状態を容易に認識することができ、冷陰極飛
散物質の被着量が不足している不良品や所望の被着状態
が得られていない不良品の判別精度を向上させることが
できる。
の効果に加えて、ネッククリーニング工程に透光部を同
時に形成することができるので、工程を増やすことなく
透光部を容易に形成することができる。
の効果に加えて、透光部が冷陰極から冷陰極飛散物質が
顕著に被着される冷陰極の放電空間側先端まで形成され
ているので、ランプ全光束を低下させることなく冷陰極
飛散物質の状態をより効果的に認識することが可能とな
る。
の冷陰極蛍光ランプの効果を有する照明装置を提供する
ことができる。
晶表示装置を示す概略断面図。
させて故意に黒化を形成した状態を示す一部拡大断面
図。
・・ホルダ、24・・・嵌合部、27・・・傾斜部。
Claims (4)
- 【請求項1】 放電媒体が封入されたバルブと; この
バルブの少なくとも一端に封装された冷陰極と; バル
ブ内面に形成されるとともに前記冷陰極近傍には透光部
が形成された蛍光体層と;この蛍光体層の透光部に被着
された冷陰極飛散物質と;を具備していることを特徴と
する冷陰極蛍光ランプ。 - 【請求項2】 前記蛍光体層の透光部は、蛍光体層をネ
ッククリーニングすることによってバルブ内周に連続し
て形成されていることを特徴とする請求項1記載の冷陰
極蛍光ランプ。 - 【請求項3】 前記蛍光体層の透光部は、冷陰極の放電
空間側先端まで形成されていることを特徴とする請求項
2記載の冷陰極蛍光ランプ。 - 【請求項4】 請求項1ないし3いずれか一記載の冷陰
極蛍光ランプと; このランプが装着される装置本体
と;を具備していることを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11051682A JP2000251844A (ja) | 1999-02-26 | 1999-02-26 | 冷陰極蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11051682A JP2000251844A (ja) | 1999-02-26 | 1999-02-26 | 冷陰極蛍光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000251844A true JP2000251844A (ja) | 2000-09-14 |
Family
ID=12893669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11051682A Pending JP2000251844A (ja) | 1999-02-26 | 1999-02-26 | 冷陰極蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000251844A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100722347B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2007-05-29 | 하리손 도시바 라이팅구 가부시키가이샤 | 저압 방전 램프 |
JP2009152221A (ja) * | 2006-09-15 | 2009-07-09 | Panasonic Corp | 放電ランプ、照明装置および液晶表示装置 |
-
1999
- 1999-02-26 JP JP11051682A patent/JP2000251844A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100722347B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2007-05-29 | 하리손 도시바 라이팅구 가부시키가이샤 | 저압 방전 램프 |
JP2009152221A (ja) * | 2006-09-15 | 2009-07-09 | Panasonic Corp | 放電ランプ、照明装置および液晶表示装置 |
JP4520529B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2010-08-04 | パナソニック株式会社 | 放電ランプ、照明装置および液晶表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100102695A1 (en) | Fluorescent lamp and method of manufacturing fluorescent lamp | |
JP2002042735A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2000251844A (ja) | 冷陰極蛍光ランプ | |
EP0466138B1 (en) | Cold cathode discharge lamp | |
JP4132474B2 (ja) | 希ガス放電ランプおよび照明装置 | |
JPH04284348A (ja) | 無電極形低圧放電灯 | |
JP4389162B2 (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2003187750A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2003187740A (ja) | 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置 | |
JP3470449B2 (ja) | 冷陰極放電ランプ装置およびこれを用いた照明装置ならびにバックライト、液晶表示装置 | |
JP2008277015A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH1125916A (ja) | 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2003197153A (ja) | 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2005149779A (ja) | 発光管、平面発光パネル、およびこの平面発光パネルを用いた画像表示素子 | |
JP3117007B2 (ja) | けい光ランプおよびこれを用いた照明装置ならびに表示装置 | |
JPH06251746A (ja) | 冷陰極低圧放電灯 | |
JP4011428B2 (ja) | 冷陰極放電ランプ及びバックライトユニット | |
JPH1021873A (ja) | 放電ランプ用電極、放電ランプ用電極の製造方法、放電ランプおよびバックライト装置ならびに照明装置 | |
JP3673624B2 (ja) | エミッタ、電極、冷陰極蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2003016994A (ja) | 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH04274156A (ja) | 冷陰極放電灯 | |
JP2003036815A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH11329349A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2004127770A (ja) | 放電ランプおよび照明装置 | |
JPH09180678A (ja) | 表示用放電灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070410 |