JP2008277015A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008277015A
JP2008277015A JP2007116647A JP2007116647A JP2008277015A JP 2008277015 A JP2008277015 A JP 2008277015A JP 2007116647 A JP2007116647 A JP 2007116647A JP 2007116647 A JP2007116647 A JP 2007116647A JP 2008277015 A JP2008277015 A JP 2008277015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
electrode
light
electron
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007116647A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Tanaka
規之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2007116647A priority Critical patent/JP2008277015A/ja
Priority to TW097114477A priority patent/TW200903561A/zh
Priority to KR1020080038465A priority patent/KR20080096423A/ko
Priority to CNA200810095947XA priority patent/CN101295620A/zh
Publication of JP2008277015A publication Critical patent/JP2008277015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0675Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/18Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent
    • H01J61/20Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent mercury vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】優れた暗黒始動特性を有する蛍光ランプを提供する。
【解決手段】水銀及び希ガスを封入した透光管と、該透光管の内面に設けられた蛍光体層と、1対の電極を有する蛍光ランプにおいて、電極表面又は電極の近傍にイオン結晶物質で形成された電子放出物質を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蛍光ランプに関し、より詳しくは、始動特性に優れる蛍光ランプに関する。
テレビ、コンピューター等の液晶表示装置のバックライト、ファクシミリ等の読み取り用光源、複写機のイレーサー用光源、各種表示用等に冷陰極蛍光ランプや、外部電極型蛍光ランプ等が使用されている。冷陰極蛍光ランプは、水銀と希ガスが封入され内面に蛍光体層が設けられたガラス製等の透光管の両端内部に電極が設けられたものである。また、外部電極型蛍光ランプは、冷陰極蛍光ランプにおいて透光管内に設けられる電極を透光管の両端部の外周面に設け、電極の長寿命化を図ったものである。このような冷陰極蛍光ランプや、外部電極型蛍光ランプは、電極間に電圧が印加されると透光管内に僅かに存在する電子が希ガスを電離させる。電離した希ガスが電極に引かれ2次電子を放出させグロー放電を生起させ、これにより励起された水銀から紫外線が放出され、これを受けた蛍光体が励起され発光する蛍光を利用するものである。この種の蛍光ランプにおいては、暗黒状態下では、電極間に始動電圧が印加された後、2次電子放出まで長時間を要し、直ちに点灯しない。このため、2次電子放出係数が高い、セシウム化合物等の電子放出物質をガラスバルブ端部内面に塗布し、セシウムから2次電子を放出させ、この2次電子により始動時の放電を生起させやすくして、暗黒始動特性を改善すること(特許文献1)が報告されている。
更に、電子放射性物質を、アルカリ土類金属の炭酸塩等と、希土類金属の酸化物等とを組み合わせて作成し、寿命の延長を図った電子放出用電極(特許文献2)や、電子放射性物質を蛍光体膜から離れた位置に設け、電子放射性物質として用いるセシウム化合物から放電に伴い分離したセシウムが蛍光体膜に付着して、蛍光体膜の透光性が低下するのを抑制した蛍光ランプ(特許文献3)等が報告されている。
特開2001−15065 特開2001−332212 特開2006−19100
本発明の課題は、優れた暗黒始動特性を有する蛍光ランプを提供することにある。
本発明者らは、種々の電子放出物質について、蛍光ランプに使用し得るものの検討を行った。その結果、イオン結晶物質を用いることにより、優れた暗黒始動特性を有する蛍光ランプが得られることを見い出した。かかる知見に基づき本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、水銀及び希ガスを封入した透光管と、該透光管の内面に設けられた蛍光体層と、1対の電極を有する蛍光ランプにおいて、電極表面又は電極の近傍にイオン結晶物質で形成された電子放出物質を有することを特徴とする蛍光ランプに関する。
本発明の蛍光ランプは、優れた暗黒始動特性を有する。
本発明の蛍光ランプは、水銀及び希ガスを封入した透光管と、該透光管の内面に設けられた蛍光体層と、1対の電極を有する蛍光ランプにおいて、電極表面又は電極の近傍にイオン結晶物質で形成された電子放出物質を有することを特徴とする。
本発明の蛍光ランプに用いる透光管としては、ガラス製など、可視光を透過する材質のものであればいずれのものであってもよい。その形状としては断面円形や楕円形の直管型、湾曲型、環形、バルブ型等いずれであってもよい。
透光管内に封入される希ガスは、電極に始動電圧が印加されると透光管内に僅かに存在する電子により電離され、これらが電極や、後述する電子放出物質に衝突し、2次電子を放出させる機能を有する。希ガスとしては、アルゴンやネオン等を用いることができる。透光管に封入する希ガスの使用量としては、例えば、30〜100torr等を挙げることができる。
透光管内に封入される水銀は、上記電離した希ガスにより生成される2次電子により生じるグロー放電により励起され、253.7nmを含む紫外線を発生する。封入する水銀の蒸気圧としては、蛍光ランプの点灯時において、例えば、1〜10Pa等を挙げることができる。
上記透光管内面には蛍光体層が設けられる。蛍光体層は、水銀原子から放射される253.7nm等の紫外線により可視光を発光する蛍光体を含有する。蛍光体としては、熱に対して劣化が少なく、また、水銀の吸着が少なく、蛍光ランプの始動時において水銀蒸気圧が高い状況が継続する場合があるが、そのような場合においても、蛍光体が吸着する水銀による透光管の劣化を抑制することができるものが好ましい。このような蛍光体として、例えば、Y23:Eu、YVO4:Eu、LaPO4:Ce,Tb、(Ba,Eu)MgAl1017、(Ba,Sr,Eu)(Mg,Mn)Al1017、Sr10(PO46l2:Eu、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO46l2:Eu等を挙げることができる。また、蛍光体層は、このような蛍光体を適宜組み合わせ、水銀から放射される253.7nmの紫外線により励起され、緑色、赤色、青色領域の可視光を発光させ、演色に優れた白色光を得ることも可能である。蛍光体の厚さとしては、15〜30nm等を挙げることができる。
上記透光管内には上記水銀原子から紫外線を放射させるための放電を発生させる手段として1対の電極が設けられる。かかる電極としては、冷陰極、外部電極いずれであってもよい。冷陰極としては、例えば、ニッケル、モリブデン等により成形されたカップ状の電極を開口を対向させて、透光管両端部に配置させたものを挙げることができる。また、外部型電極としては、アルミニウム箔、鉄、ニッケルの合金等を用い、透光管の両末端部の外周面に、金属粒子等を混合したシリコン樹脂等の導電性粘着剤や半田等を介して設けることができる。
上記蛍光ランプにおける電子放出物質は、イオン結晶物質で形成されたものである。イオン結晶物質は陰イオンと陽イオンとが主として静電気引力により凝集してできている結晶であり、硫酸塩や、塩酸塩、フッ酸塩、臭酸塩、ヨウ酸塩等のハロゲン酸塩や、硝酸塩、炭酸塩等の無機酸塩や、カルボン酸等の有機酸塩等の陰イオンを含むものを挙げることができる。このような陰イオンは蛍光ランプにおいて、2次電子を放出することができる。陰イオンとしては、比較的大きな原子や原子団で構成されるものが好ましい。これらの陰イオンとイオン結合する陽イオンとしては、仕事関数の低い金属のイオン等を用いなくとも、いずれのものであってもよく、金属イオンやその原子団で構成されるものであってもよい。かかる陽イオンとしては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類、遷移金属のイオン等いずれであってもよい。さらに、イオン結晶物質としては、金属酸化物、金属水酸化物を挙げることができる。具体的には、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸鉄等の硫酸塩、フッ化カルシウム、フッ化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等のハロゲン化物、カルボン酸カルシウム塩、カルボン酸マグネシウム塩等のカルボン酸塩等を挙げることができる。その他、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化ランタン、水酸化ランタン等を挙げることができる。
このようなイオン結晶物質で電子放出物質を形成するには、イオン結晶物質を含有する塗布液を調製し、これを電極近傍の透光管内面や、電極表面に塗工し、塗膜として設けることができる。塗布液に用いる媒体としては、水、エタノール等のアルコール類、酢酸ブチル、キシレン等の有機溶剤や、これらを混合したものを挙げることができる。塗布方法としては、コーティング、浸漬、スプレー塗布等いずれであってもよい。所定の厚さに塗布した後、送風加熱して乾燥することができる。電子放出物質の使用量としては、1本当たり、1mg以下等を挙げることができる。また、電子放出物質を、電極表面や、その近傍の透光管内面に、容射、蒸着等の方法によって設けることもできる。
このような蛍光ランプを製造する方法としては、例えば、以下の方法を挙げることができる。蛍光体を含む液を調製し、これを塗布、浸漬、噴射等の方法により透光管内面に塗工し、乾燥して蛍光体層を設ける。その後、イオン結晶物質を用いて調製した塗布液を、透光管の電極が配置される近傍の内壁面に、又は電極表面に塗工し、電子放出物質層を設け、透光管の両端を、リード線を接続した電極を配置して口金等で封止した後、希ガス及び水銀を封入する。
本発明の蛍光ランプを冷極蛍光ランプに適用した一例を、図1に示す。図1の概略断面図に示す冷陰極蛍光ランプ1は、硼・珪酸ガラスによって形成されたガラス管22の両端がビードガラス23で気密に封止された構成を有する。ガラス管22の外径は、例えば、1.5〜6.0mm、好ましくは1.5〜5.0mmを挙げることができる。ガラス管22の内壁面には、そのほぼ全長に亘って蛍光体層24が設けられる。ガラス管22の内部空間25には、希ガス及び水銀が所定量導入され、内部圧力は大気圧の数十分の一程度に減圧されている。ガラス管22の両末端近傍には、それぞれ、ニッケルやモリブデン等で形成され、例えば、外径0.7〜3.5mm、厚さ0.05〜1.0mmのカップ状電極27が、開口部20が相互に対向するように配置されている。各リード線29が、その一端が電極27の底面部に溶接され、他端がビードガラス23を貫通してガラス管22の外部に引き出されて、設けられる。
ガラス管22の内面には、両電極近傍にそれぞれ上記電子放出物質を含有する透光管電子放出層22a、22bが設けられる。透光管電子放出層22a、22bはカップ状電極27の開口位置より末端側の透光管内面に設けることが、放電時のスパッタリングを受けにくく、好ましい。透光管電子放出層の厚さとしては、例えば、一方の側において電子放出物質の使用量が1mg以下となる範囲を挙げることができる。また、カップ状電極27の表面にも、同様の材質の電子放出層を設けることができる。電子放出層はカップ状の外側、内側いずれに設けてもよいが、カップ状の内面に設けた電極電子放出層27a、27bとすることが、放電時のスパッタリングを受けにくいため、好ましい。電極電子放出層27a、27bの厚さとしても、上記と同様にそれぞれ使用量が1mg以下となる範囲の厚さを挙げることができる。これらの電子放出層は、透光管電子放出層と電極電子放出層のいずれか一方を設けたものでもよく、また、透光管電子放出層22a、22bもいずれか一方が設けられたものであってもよく、同様に電極電子放出層27a27bもいずれか一方が設けられたものであってもよい。
また、本発明の蛍光ランプを外部電極型蛍光ランプに適用した一例を、図2に示す。図2(a)の側面図、(b)の概略断面図に示す外部電極型蛍光ランプ31は、両端が封止された硼・珪酸ガラス製のガラス管32を有する。ガラス管32の外径は、1.5〜6.0mmの範囲内、好ましくは1.5〜5.0mmの範囲内を挙げることができる。ガラス管32の内壁面には、そのほぼ全長に亘って蛍光体層33が設けられている。ガラス管32の内部空間には、希ガス及び水銀が所定量導入され、内部圧力は大気圧の数十分の一程度に減圧されている。ガラス管32の両末端部の外周面には、外部電極34が設けられる。外部電極34はアルミニウム、ニッケル等の金属箔を、シリコン樹脂に金属粉体を混合した導電性粘着剤等によりガラス管32外面に接着して設けることができ、ガラス管32の末端全体を被覆して設けることもできる。外部電極の長手方向の長さL2としては、例えば、10〜35mmを挙げることができる。外部電極には図示しないリード線が接続され、リード線を介して電極に電圧が印加可能となっている。
このような外部電極型蛍光ランプには、両電極近傍にそれぞれ上記電子放出物質を含有する電子放出層32aが設けられる。電子放出層32aは外部電極34が設けられるガラス管32の中央側位置より末端側に、L1の距離を有して設けられることが、放電時において電子放出層からスパッタリングされる金属原子の減少を図り、更に、スパッタリングされた金属原子が蛍光体層に付着し、蛍光体から放射される発光の透過率が低減されるのを抑制することができることから、好ましい。電子放出層の厚さとしては、具体的には、上記と同様に、一方の側において電子放出物質の使用量が1mg以下の範囲となるような厚さを挙げることができる。
上記冷陰極蛍光ランプ、外部電極型蛍光ランプにおいては、電極表面又は電極近傍にイオン結晶物質で形成された電子放出物質層を有するため、始動電圧が印加された直後に2次電子によりグロー放電が直ちに生起され、0.5秒以内の短時間で点灯される。
以下に実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらに限定されない。
[実施例1]
図1に示す冷陰極蛍光ランプを以下の方法により作製した。蛍光体を含む液を調製し、これを口径2.4mm、0.2mm厚のホウケイ酸ガラス製透光管2の内面に、塗布、乾燥し透光管内面に、厚さ20nmの蛍光体層を設けた。その後、表1に示すイオン結晶物質を、水、エタノール又はこれらの混合液に分散させて調製した塗布液を、口径1.7mm、0.3mmの厚さのニッケル製のカップ状電極に塗布、150℃で乾燥し、イオン結晶物質が1mg以下となるように電極電子放出層を調製した。電極を配置してバーナーで加熱して封止した。その後、アルゴンガス、ネオンガス、水銀を封入し、冷陰極蛍光ランプを作製した。
この冷陰極蛍光ランプを25本作製し、0.5秒以内に点灯した本数を求めた。結果を表1に示す。
比較例として、電子放出層を設けない他は実施例1と同様にして冷陰極蛍光ランプを作製し、同様に点灯試験を行った。
[実施例2]
図2に示す外部電極型蛍光ランプを以下の方法により作製した。口径4.0mm、0.5mm厚のホウケイ酸ガラス管2の内面に、実施例1と同様の蛍光体層を設けた。その後、表1に示すイオン結晶物質を、水、エタノール又はこれらの混合液に分散させて調製した塗布液を、ガラス管の内面に塗布、50〜100℃で乾燥し、電子放出層を調製した。その後、外部電極を設け、アルゴンガス、ネオンガス、水銀を封入し、外部電極型蛍光ランプを作製した。
この外部電極型極蛍光ランプを25本作製し、0.5秒以内に点灯した本数を求めた。結果を表1に示す。
比較例として、電子放出層を設けない他は実施例2と同様にして外部電極型蛍光ランプを作製し、同様に点灯試験を行った。
Figure 2008277015
本発明の蛍光ランプを適用した一例の冷陰極蛍光ランプを示す概略断面図である。 本発明の蛍光ランプを適用した他の例の外部電極型蛍光ランプの側面図(a)及び概略断面図(b)を示す図である。
符号の説明
21 冷陰極蛍光ランプ
22、32 透光管(ガラス管)
22a、22b 透光管電子放出層(電子放出物質)
32a 電子放出層
24、33 蛍光体層
27 カップ状電極(電極)
27a、27b 電極電子放出層(電子放出物質)
31 外部電極型蛍光ランプ
34 外部電極

Claims (2)

  1. 水銀及び希ガスを封入した透光管と、該透光管の内面に設けられた蛍光体層と、1対の電極を有する蛍光ランプにおいて、電極表面又は電極の近傍にイオン結晶物質で形成された電子放出物質を有することを特徴とする蛍光ランプ。
  2. イオン結晶物質が硫酸塩、ハロゲン化物、カルボン酸塩であることを特徴とする請求項1記載の蛍光ランプ。
JP2007116647A 2007-04-26 2007-04-26 蛍光ランプ Pending JP2008277015A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116647A JP2008277015A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 蛍光ランプ
TW097114477A TW200903561A (en) 2007-04-26 2008-04-21 Fluorescent lamp
KR1020080038465A KR20080096423A (ko) 2007-04-26 2008-04-25 형광 램프
CNA200810095947XA CN101295620A (zh) 2007-04-26 2008-04-25 荧光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116647A JP2008277015A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008277015A true JP2008277015A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40054750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116647A Pending JP2008277015A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 蛍光ランプ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008277015A (ja)
KR (1) KR20080096423A (ja)
CN (1) CN101295620A (ja)
TW (1) TW200903561A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104252106B (zh) * 2014-09-18 2018-07-31 南京理工大学 一种采用原位细乳液聚合及静电凝聚制备的彩色墨粉及其方法
CN107807473B (zh) * 2017-10-25 2020-12-25 Tcl华星光电技术有限公司 光转换材料封装结构、背光模组及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200903561A (en) 2009-01-16
CN101295620A (zh) 2008-10-29
KR20080096423A (ko) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090268429A1 (en) Fluorescent lamp, manufacturing method therefor, lighting device using the fluorescent lamp, and display device
JPH0697603B2 (ja) 希ガス放電灯
JP2002020745A (ja) 弗化物蛍光体及びこれを使用した蛍光ランプ
JPH01115047A (ja) 熱陰極形低圧希ガス放電蛍光ランプ
JP4044946B2 (ja) 蛍光ランプ、バックライト装置、及び蛍光ランプの製造方法
JP2008277015A (ja) 蛍光ランプ
JP3189285B2 (ja) 無電極形低圧放電灯
JP4421965B2 (ja) 蛍光ランプ及びそれに用いる赤色発光蛍光体
KR100944287B1 (ko) 형광 램프 및 그 제조 방법
JP4662778B2 (ja) 電灯および蛍光灯
JPH11250861A (ja) ラピッドスタート形蛍光ランプおよび照明装置
TWI389164B (zh) 外部電極式螢光燈及利用該螢光燈之裝置
JP5515141B2 (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2007073481A (ja) 放電ランプ
JP5213027B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
JP3117007B2 (ja) けい光ランプおよびこれを用いた照明装置ならびに表示装置
JP2008084594A (ja) 放電ランプとその放電ランプを備えた発光装置
JP2009252366A (ja) 蛍光ランプ
JP4456973B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JP2010215773A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2002298781A (ja) 蛍光ランプ
JPH06163002A (ja) 冷陰極放電ランプ
JPH08273590A (ja) 放電ランプ用電極、放電ランプおよび照明装置
JP2009224134A (ja) 蛍光ランプ用ガラスバルブ及び蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091028