JPH11329349A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH11329349A
JPH11329349A JP7259399A JP7259399A JPH11329349A JP H11329349 A JPH11329349 A JP H11329349A JP 7259399 A JP7259399 A JP 7259399A JP 7259399 A JP7259399 A JP 7259399A JP H11329349 A JPH11329349 A JP H11329349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
glass tube
discharge
electrode
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7259399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Okubo
大久保和明
Makoto Inohara
誠 猪野原
Tadashi Yano
正 矢野
Teruaki Shigeta
照明 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7259399A priority Critical patent/JPH11329349A/ja
Publication of JPH11329349A publication Critical patent/JPH11329349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプ外観形状、電極ソケット仕様、電気特
性の変更なしで蛍光ランプのランプ効率を向上するこ
と。 【解決手段】 内壁に蛍光体が塗布され、金属蒸気及び
希ガスが封入されたガラス管2と、そのガラス管の両端
に設けられた放電電極3と、放電電極3を支え、管外部
から放電電極3に電力を供給するための電極リード4
と、ガラス管2の管端部5の管端封じ部と放電電極3と
の間に設けられた反射板6とを備え、反射板6は、ガラ
ス管2内に発生した放電による放射および、その放射に
より蛍光体で励起発光する光のうち、管端部5に向かう
放射、光の成分をガラス管2内部に反射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプ効率の改善
が実現できる蛍光ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】照明に使用される蛍光ランプは、そのラ
ンプ効率の向上が課題である。蛍光ランプのランプ効率
向上には、蛍光体の量子効率の向上や、高周波点灯技術
の開発により向上したが、それも限界に達しようとして
いる。
【0003】蛍光ランプの電極部分は、蛍光体を励起す
る254nm放射が多く放射されている。図3は、GL
20の殺菌灯を用いて、その管軸方向での254nm放
射の分布を測定した結果である。また、同時に蛍光ラン
プFL20SSEXDの輝度分布を示す。このように蛍
光ランプ(低圧水銀放電ランプ)の左右の両電極付近で
は、放電の陽光柱部以上に254nm放射が多く放出さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この電
極部分の放射は、図7に示すように、電極部分で発生し
た254nm放射のうち、管端部方向への放射は管端部
で吸収されて蛍光発光に寄与していない。また、ガラス
の管壁に塗布した蛍光体からの蛍光発光は、管端部付近
では、これも管端部方向への光は吸収され、ランプの光
束とならない。このような課題を発明者は発見した。
【0005】これらの光束に寄与しない254nm放射
や蛍光発光を効率よくランプの光束としてランプから取
り出すことにより、光束の向上が期待できる。もっとも
ただし、現行の蛍光ランプの普及は高く、その置き換え
需要も大きいことから、ランプ外観形状、電極ソケット
仕様、電気特性の変更なしで、蛍光ランプのランプ効率
向上を目的とした。
【0006】本発明は、このような課題を解決できる蛍
光ランプを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、内壁に蛍光体
が塗布され、金属蒸気及び希ガスが封入されたガラス管
と、そのガラス管の両端に設けられた放電電極と、前記
放電電極を支え、管外部から前記放電電極に電力を供給
するための電極リードと、前記ガラス管の管端部の管端
封じ部と前記放電電極との間に設けられた反射板とを備
え、前記反射板は、前記ガラス管内に発生した放電によ
る放射および、その放射により前記蛍光体で励起発光す
る光のうち、前記管端部に向かう放射、光の成分を前記
ガラス管内部に反射することを特徴とする蛍光ランプで
ある。
【0008】また、本発明は、内壁に蛍光体が塗布さ
れ、金属蒸気及び希ガスが封入されたガラス管と、その
ガラス管の両端に設けられた放電電極と、前記放電電極
を支え、管外部から前記放電電極に電力を供給するため
の電極リードと、前記ガラス管の管端部の管端封じ部と
前記放電電極との間に設けられた蛍光板とを備え、前記
蛍光板は、前記ガラス管内に発生した放電による放射の
うち、前記管端部に向かう成分で発光し、さらに、前記
ガラス管内に発生した光のうち、前記管端部に向かう成
分を前記ガラス管内部に反射することを特徴とする蛍光
ランプである。
【0009】また、本発明は、内壁に蛍光体が塗布さ
れ、金属蒸気及び希ガスが封入されたガラス管と、その
ガラス管の両端に設けられた放電電極と、前記放電電極
を支え、管外部から前記放電電極に電力を供給するため
の電極リードとを備え、前記ガラス管の管端部の管端封
じ部の、前記放電電極側に向いた部分は、前記放射及び
又は光を反射することができる反射面を形成しているこ
とを特徴とする蛍光ランプである。
【0010】また、本発明は、内壁に蛍光体が塗布さ
れ、金属蒸気及び希ガスが封入されたガラス管と、その
ガラス管の両端に設けられた放電電極と、前記放電電極
を支え、管外部から前記放電電極に電力を供給するため
の電極リードとを備え、前記ガラス管の管端部の管端封
じ部の、前記放電電極側に向いた部分に、蛍光材料が塗
布されていることを特徴とする蛍光ランプである。
【0011】本発明は、上記手段によって、従来と同一
の電気特性で蛍光ランプの光束または放射束を向上で
き、ランプ効率の改善が実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を使って説明する。
【0013】(実施の形態1)図1に、本発明の実施の
形態1の構成図を示す。
【0014】図1において、内部に蛍光体1を塗布した
ガラス管2の両管端部5(図1上は左側のみ図示)は、
製造上内部側へ突出した封じ部50を有する。その封じ
部50を貫通して、外部から管内部へ電極リード4が配
設されている。そして、その電極リード4の内部先端に
放電電極3が取り付けられている。この電極リード4は
放電電極3を支えるとともに、管外部から管内部の電極
3に給電するためのものである。
【0015】さらに封じ部50と放電電極3との間の電
極リード4に、拡散反射板6が設けられている。その内
部に金属蒸気及び希ガスを封入し、蛍光ランプを構成す
る。
【0016】この拡散反射板6は、ガラス板またはセラ
ミック板のように導電性を持たず、かつ蛍光ランプ製造
時の高温に耐えうる材質に、BaSO4やTiO3などの
可視から紫外波長域にかけて高い反射率を有する材料を
塗布したもので構成する。
【0017】ガラス管2内に発生した放電による放射お
よび、その放射により蛍光体1の発光は管内部を反射す
るが、そのうち管端部5へ向かう放射及び光りの成分
は、その拡散反射板6により、ガラス管2内部側に反射
され、光束または放射束を向上させる。
【0018】(実施の形態2)図2は、本発明の実施の
形態2の構成を示す。
【0019】図2において、内部に蛍光体1を塗布した
ガラス管2の両管端部5(図1上は左側のみ図示)は、
製造上内部側へ突出した封じ部50を有する。その封じ
部50を貫通して、外部から管内部へ電極リード4が配
設されている。そして、その電極リード4の内部先端に
放電電極3が取り付けられている。この電極リード4は
放電電極3を支えるとともに、管外部から管内部の電極
3に給電するためのものである。
【0020】さらに封じ部50と放電電極3との間の電
極リード4に、蛍光板7が設けられている。その内部に
金属蒸気及び希ガスを封入し、蛍光ランプを構成する。
【0021】蛍光板7は、ガラス板またはセラミック板
のように導電性を持たず、かつ蛍光ランプ製造時の高温
に耐えうる材質に、蛍光体を塗布または付着したもので
構成する。
【0022】放電電極3の放電から管端部5の方向に放
射される254nm及び185nmなどの、蛍光体を励
起する紫外放射で、この蛍光板7を発光させる。 ま
た、ガラス管2内に発生した放電による放射によりガラ
ス管2の管壁に塗布された蛍光体1が発光するが、その
発光のうち、管端部5へ向かう成分を、この蛍光板7で
前記ガラス管内部側へに反射して、光束または放射束を
向上させる。
【0023】実際に、FL20SSEXDの蛍光ランプ
の電極リード4に、同じEXD用の蛍光体を塗布した蛍
光板7を取り付けたランプを製作した。このとき蛍光板
7は、放電電極3から管端部5の方向へ10〜15mm
の位置に固定した。
【0024】蛍光板7を設けたランプと、設けないラン
プ(従来のランプ)を同時に製造し、その特性をランプ
電力18Wで点灯比較したところ、ランプの管電圧、管
電流はほぼ同じで、光束が約2.3%向上する結果が得
られた。
【0025】(実施の形態3)本発明の実施の形態3を
説明する。実施の形態3の構成は、実施の形態2の構成
において、ガラス管2に塗布する蛍光体1と、蛍光板7
に塗布する蛍光体と故意に異にする構成である。
【0026】実施の形態2で示したFL20SSEXD
蛍光ランプは、三波長域発光型の蛍光ランプであり、こ
のランプには3種以上の蛍光体を調合して塗布してい
る。そこで、おなじ調合比の蛍光ランプに対して、蛍光
板7の蛍光体を色々変えることによって、ランプ全体の
色の調整を、容易に行うことができる。
【0027】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4である。この実施の形態では、管端部5の管端封
じ部50の放電電極3側に向いた部分50bは、円盤状
になっている。この円盤状の部分50bは、封じ部50
の本体部分50aの太さより大きくなっている。また、
図4の実施の形態では、その円盤状の部分50bの大き
さは、ガラス管2の内部の断面の大きさとほぼ同じくら
いの大きさである。
【0028】さらに、この円盤状部分50bの表面に
は、実施の形態1、2で説明した拡散反射板の材料や、
蛍光板の材料が形成されている。この部分50bによっ
て、実施の形態1、2で説明したような、放射束、光束
の向上が可能となる。
【0029】次に、このような円盤状部分50bを形成
する方法について説明する。
【0030】図5において、まず、管端部5を形成する
ための部材をつくる。すなわち、両端が開いたガラス管
20を用意する(a)。このガラス管20の両端を円錐
状に拡大成形する(b)。そのガラス管20の中に、細
いガラス管21と、電極リード材料22を挿入する
(c)。そして、そのガラス管20の一方の側に、フラ
ットな型23(中央に貫通孔が存在し、その中に電極リ
ード材料22の先端を逃がす)を当接し、且つ、ガラス
管20の中央部を別の型24を押しつけながら、ガラス
管20の中央を絞り込み、細いガラス管21に融着させ
る。その際細いガラス管21の先端部は封止されるとと
もに、他端から空気を送り込むので、横部に穴25が形
成される。その結果、型23に接触した部分に、円盤状
の面が26が形成される。その後、電極リード22の先
端に放電電極を取り付ける。
【0031】このようにして作った、管端部5を形成す
るための部材を別の用意した蛍光ランプのガラス管の端
に、放電電極3を内側にして、填め込み融着する。これ
によって、本実施の形態4の蛍光ランプができあがる。
【0032】なお、上記型23の形を種々にすることに
よって、円盤状の部分26の形状も色々なものが得られ
る。
【0033】なお、本発明の反射板、蛍光板、放電電極
側に向いた部分の形状は、それらの実施の形態で説明し
た形状に限られず、図6に示すような各種形状でも良
く、要するに、管端部5へ向かう放射や、光成分をその
まま管端部5へ向かわせ吸収させることを防止出来るも
のでありさえすればかまわない。
【0034】図6の(a)は、表面に多数の突起が形成
されたタイプであり、(b)は多数の凹凸が形成された
タイプであり、(c)は凹面形状のタイプである。
【0035】
【発明の効果】以上のように発明によれば、従来と同一
の電気特性で蛍光ランプの光束を向上でき、ランプ効率
の改善が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる蛍光ランプの電
極付近の構成図
【図2】本発明の実施の形態2にかかる蛍光ランプの電
極付近の構成図
【図3】GL220及び蛍光ランプの管軸方向の輝度分
布図
【図4】本発明の実施の形態4にかかる蛍光ランプの電
極付近の構成図
【図5】本発明の実施の形態4にかかる蛍光ランプの製
造方法を説明するための工程図
【図6】本発明の実施の形態における、放電電極側へ向
いた部分の様々な形態を示す断面図
【図7】従来の蛍光ランプの構成図
【符号の説明】
1 蛍光体 2 ガラス管 3 放電電極 4 電極リード 5 管端部 6 拡散反射板 7 蛍光板 50 管端部の封止部 50a封止部本体部 50b封止部の放電電極側に向いた部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 重田 照明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内壁に蛍光体が塗布され、金属蒸気及び希
    ガスが封入されたガラス管と、そのガラス管の両端に設
    けられた放電電極と、前記放電電極を支え、管外部から
    前記放電電極に電力を供給するための電極リードと、前
    記ガラス管の管端部の管端封じ部と前記放電電極との間
    に設けられた反射板とを備え、 前記反射板は、前記ガラス管内に発生した放電による放
    射および、その放射により前記蛍光体で励起発光する光
    のうち、前記管端部に向かう放射、光の成分を前記ガラ
    ス管内部に反射することを特徴とする蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】内壁に蛍光体が塗布され、金属蒸気及び希
    ガスが封入されたガラス管と、そのガラス管の両端に設
    けられた放電電極と、前記放電電極を支え、管外部から
    前記放電電極に電力を供給するための電極リードと、前
    記ガラス管の管端部の管端封じ部と前記放電電極との間
    に設けられた蛍光板とを備え、 前記蛍光板は、前記ガラス管内に発生した放電による放
    射のうち、前記管端部に向かう成分で発光し、さらに、
    前記ガラス管内に発生した光のうち、前記管端部に向か
    う成分を前記ガラス管内部に反射することを特徴とする
    蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】前記蛍光板は、前記ガラス管内部に塗布さ
    れた蛍光体材料と異なる種類の蛍光体材料を有している
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】前記蛍光板は、前記ガラス管内部に塗布さ
    れた蛍光体材料と同じ種類の蛍光体材料を有しているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】前記反射板又は前記蛍光板の形状は、その
    軸が前記ガラス管の管軸とほぼ一致するように配置され
    た円錐またはドーム形状、あるいはその表面に複数個の
    凹凸が形成され、あるいはその表面に複数個の突起が形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の蛍光ラ
    ンプ。
  6. 【請求項6】内壁に蛍光体が塗布され、金属蒸気及び希
    ガスが封入されたガラス管と、そのガラス管の両端に設
    けられた放電電極と、前記放電電極を支え、管外部から
    前記放電電極に電力を供給するための電極リードとを備
    え、 前記ガラス管の管端部の管端封じ部の、前記放電電極側
    に向いた部分は、前記放射及び又は光を反射することが
    できる反射面を形成していることを特徴とする蛍光ラン
    プ。
  7. 【請求項7】内壁に蛍光体が塗布され、金属蒸気及び希
    ガスが封入されたガラス管と、そのガラス管の両端に設
    けられた放電電極と、前記放電電極を支え、管外部から
    前記放電電極に電力を供給するための電極リードとを備
    え、 前記ガラス管の管端部の管端封じ部の、前記放電電極側
    に向いた部分に、蛍光材料が塗布されていることを特徴
    とする蛍光ランプ。
  8. 【請求項8】前記管端封じ部の、前記放電電極側に向い
    た部分は、その管端封じ部の本体部分の太さより大きい
    円盤状をなしていることを特徴とする請求項6又は7記
    載の蛍光ランプ。
  9. 【請求項9】前記管端封じ部の、前記放電電極側に向い
    た部分は、前記ガラス管の内部縦断面の大きさに実質上
    同じ大きさの円盤状をなしていることを特徴とする請求
    項6又は7記載の蛍光ランプ。
  10. 【請求項10】前記ガラス管の管端封じ部の、前記放電
    電極側に向いた部分の形状は、その軸が前記ガラス管の
    管軸とほぼ一致するように配置された円錐またはドーム
    形状、あるいはその表面に複数個の凹凸が形成され、あ
    るいはその表面に複数個の突起が形成されていることを
    特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の蛍光ラン
    プ。
  11. 【請求項11】前記管端封じ部の、前記放電電極側に向
    いた部分は、前記ガラス管の内部縦断面の大きさより小
    さい大きさの円盤状をなしていることを特徴とする請求
    項6又は7記載の蛍光ランプ。
JP7259399A 1998-03-20 1999-03-17 蛍光ランプ Pending JPH11329349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259399A JPH11329349A (ja) 1998-03-20 1999-03-17 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-72156 1998-03-20
JP7215698 1998-03-20
JP7259399A JPH11329349A (ja) 1998-03-20 1999-03-17 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329349A true JPH11329349A (ja) 1999-11-30

Family

ID=26413282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7259399A Pending JPH11329349A (ja) 1998-03-20 1999-03-17 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420378B1 (ko) * 2001-06-29 2004-03-04 임원기 반사식 방전등
KR100846731B1 (ko) * 2008-01-22 2008-07-16 주식회사 세아테크 내부전극형 형광램프 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420378B1 (ko) * 2001-06-29 2004-03-04 임원기 반사식 방전등
KR100846731B1 (ko) * 2008-01-22 2008-07-16 주식회사 세아테크 내부전극형 형광램프 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783074B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JP5137391B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JPH08171886A (ja) 無電極放電ランプ
WO1999049496A1 (fr) Lampe fluorescente
JPH11329349A (ja) 蛍光ランプ
JP3528794B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH08171885A (ja) 平型蛍光ランプおよびその製造方法
US6731058B1 (en) Arc path formed in lamp body
JP2003100258A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
TWI440065B (zh) 紫外線放電燈
JP2007073254A (ja) 外部電極放電ランプ
JP3410048B2 (ja) 円板形蛍光ランプ
US6121728A (en) Fluorescent lamp having the cathode and anode with particular angular arrangement
JPH09180685A (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JP3873484B2 (ja) 低圧放電ランプおよび照明装置
JPH06251746A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2002164022A (ja) 発光デバイスおよび平面ディスプレイ用バックライト
JPS62177858A (ja) 放電発光素子
JPS5875758A (ja) 放電ランプ
JPH11273617A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPH11219685A (ja) 2重管形蛍光ランプ
JPH09245745A (ja) 表示用放電灯
JP2004362812A (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2006302664A (ja) 放電ランプおよびこの放電ランプを備えたランプシステム
JPS62157660A (ja) 表示素子