JP2000250065A - 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法 - Google Patents

液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000250065A
JP2000250065A JP5157299A JP5157299A JP2000250065A JP 2000250065 A JP2000250065 A JP 2000250065A JP 5157299 A JP5157299 A JP 5157299A JP 5157299 A JP5157299 A JP 5157299A JP 2000250065 A JP2000250065 A JP 2000250065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
gate
amorphous silicon
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Kawasaki
清弘 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5157299A priority Critical patent/JP2000250065A/ja
Publication of JP2000250065A publication Critical patent/JP2000250065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広視野角の表示が可能なIPS方式の液晶パ
ネルにおいて、画像の焼き付けや残像が生じないように
する。 【解決手段】 ガラス基板2の一主面上に、ゲート電極
11と対向電極40とを選択的に形成し、ガラス基板2
の全面にシリコン窒化層30と、不純物をほとんど含ま
ない第1の非晶質シリコン層31と、第2の絶縁層32
との3種類の薄膜層を順次被着する。そして、ゲート電
極11上の第2の絶縁層32を、ゲート電極11よりも
細く選択的に残し、第1の非晶質シリコン層31を露出
してから、不純物を含む第2の非晶質シリコン層33を
被着する。次に、開口部42を形成してガラス基板2の
一主面を露出する。さらに耐熱バリア金属層34を被着
し、その上にパシベーション絶縁層37を被着してドレ
イン電極21と、信号線も兼ねるソース電極12と、絵
素電極41とを選択的に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶画像表示装置
および画像表示装置用半導体装置の製造方法に係り、特
にカラー画像表示機能を有する液晶パネル、とりわけ広
視野角の表示が可能な液晶パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の微細加工技術、液晶材料技術およ
び高密度実装技術などの進歩により、5〜50cm対角の
液晶パネルを用いて実用上支障のない画像が得られるテ
レビジョンあるいは各種の画像表示機器が商用ベースに
て提供されている。
【0003】また、液晶パネルを構成する2枚のガラス
基板の一方にRGBの着色層を形成しておくことによ
り、カラー表示も容易に実現している。特にスイッチン
グ素子を絵素ごとに内蔵させた、いわゆるアクティブ型
の液晶パネルではクロストークも少なく、かつ高速応答
で高いコントラスト比を有する画像が保証されている。
【0004】これらの液晶パネルは、走査線としては20
0〜1000本、信号線としては200〜2000本程度のマトリク
ス編成が一般的であるが、最近は表示容量の増大に対応
すべく大画面化と高精細化が同時に進行している。
【0005】図6は液晶パネルの実装状態を説明するた
めの斜視図であり、液晶パネル1を構成する一方の透明
性絶縁基板、例えばガラス基板2上に形成された走査線
の電極端子群6に駆動信号を供給する半導体集積回路チ
ップ3を直接接続するCOG(Chip-On-Glass)方式、
あるいは、例えばポリイミド系樹脂薄膜をベースとし、
金メッキされた銅箔の端子(図示せず)を有するTCP
フィルム4を信号線の電極端子群5に導電性媒体を含む
適当な接着剤により圧接して固定するTCP(Tape-Car
rier-Package)方式などの実装手段によって電気信号が
画像表示部に供給される。ここでは便宜上、前記2つの
実装方式を同時に図示しているが、実際には何れかの方
式が適宜選択される。
【0006】7および8は信号線および走査線であり、
液晶パネル1の中央部に位置する画像表示部と、電極端
子群5,6との間を接続する配線路であるが、必ずしも
電極端子群5,6と同一の導電材で構成される必要はな
い。9は全ての液晶セルに共通の透明導電性の対向電極
を有する他方の透明性絶縁基板であるガラス基板であ
る。
【0007】図7はスイッチング素子として絶縁ゲート
型トランジスタ10を採用したアクティブ型液晶パネル
の等価回路を示し、11は走査線(図6における走査線
8)、12は信号線(図6における信号線7)、13は
液晶セルであって、液晶セル13は電気的には容量素子
として扱われる。実線で描かれた素子類は液晶パネルを
構成する一方のガラス基板2上に形成され、破線で描か
れた全ての液晶セル13に共通な対向電極14は、他方
のガラス基板9上に形成されている。絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10のOFF抵抗あるいは液晶セル13の抵抗
が低い場合、さらに表示画像の階調性を重視する場合に
は、負荷としての液晶セル13の時定数を大きくするた
めの補助の蓄積容量15を液晶セル13に並列に加える
等の回路的工夫が加味される。なお、16は蓄積容量線
の共通母線である。
【0008】図8は液晶パネルの画像表示部における要
部の断面図であり、図6に示すような液晶パネル1を構
成する2枚のガラス基板2,9は、樹脂性のファイバあ
るいはビーズなどのスペーサ材(図示せず)によって数
μm程度の所定の距離を隔てて形成され、そのギャップ
はガラス基板2,9の周縁部において有機性樹脂よりな
るシール材と封口材(何れも図示せず)とにより封止さ
れた閉空間になっており、この閉空間に液晶17が充填
されている。
【0009】カラー表示を実現する場合には、ガラス基
板9の閉空間側に、染料または顔料のいずれか一方もし
くは両方を含む厚さ1〜2μm程度の有機薄膜(着色層
と称される)18が被着されて色表示(RGB)機能が
与えられるため、その場合にはガラス基板9は別名カラ
ーフィルタと呼称される。そして液晶材料の性質によっ
てはガラス基板9における上面上、あるいは他方のガラ
ス基板2における下面上の少なくともいずれか一方に偏
光板19が貼付され、液晶パネル1は電気光学素子とし
て機能する。
【0010】現在、大部分の液晶パネルでは液晶材料に
TN(ツイスト・ネマチック)系の物を用いており、偏
光板19は通常2枚必要である。なお、光源としての裏
面光源についての記載は省略した。
【0011】液晶17に接して2枚のガラス基板2,9
上に形成された例えば厚さ0.1μm程度のポリイミド系樹
脂薄膜20は、液晶分子を決められた方向に配向させる
ための配向膜である。21は絶縁ゲート型トランジスタ
10のドレインと透明導電性の絵素電極22とを接続す
るドレイン電極(配線)であり、信号線(ソース配線)
12と同時に形成されることが多い。ドレイン電極21
と信号線12との間に設けられているのは半導体層23
である(詳細は後述する)。カラーフィルタ(ガラス基
板)9上において隣り合った着色層18の境界に形成さ
れた厚さ0.1μm程度のCr薄膜層24は、半導体層23
と、走査線11および信号線12とに外部光が入射する
のを防止するための光遮蔽であり、いわゆるブラックマ
トリクス(BM)として定着化しているものである。
【0012】ここで、スイッチング素子として絶縁ゲー
ト型トランジスタの構造と製造方法に関して説明する。
絶縁ゲート型トランジスタには2種類のものが現在多用
されており、そのうちの一つを従来例(エッチ・ストッ
プ型と呼ばれるもの)として説明する。図9は従来の液
晶パネルを構成するアクティブ基板の単位絵素の平面図
であり、図10は、図9のA−A線部分に対応する断面
図であって、(a)〜(f)によりその製造工程を説明
するための図である。
【0013】なお、図9において、走査線11に形成さ
れた突起部50と絵素電極22とがゲート絶縁層を介し
て重なっている領域51が蓄積容量15を形成している
が、ここではその詳細は省略する。
【0014】まず、図10(a)に示すように、耐熱性
と透明性が高い絶縁性基板として厚さ0.5〜1.1mm程度の
ガラス基板(例えばコーニング社製の商品名1737)
2の一主面上に、SPT(スパッタリング)処理などが
行われる真空製膜装置を用いて膜厚0.1〜0.3μm程度の
第1の金属層として、例えばCr,Ta,Moなどを被
着し、微細加工技術により走査線を兼ねるゲート電極1
1を選択的に形成する。
【0015】大画面化に対応して走査線の抵抗を下げる
ためには走査線の材料としてAl(アルミニウム)が用
いられるが、Alは耐熱性が低いため前記の耐熱金属で
あるCr,Ta,Moまたはそれらのシリサイドと積層
化したり、あるいはAlの表面に陽極酸化で酸化層(A
23)を付加すること等が採用される。
【0016】次に、図10(b)に示すように、ガラス
基板2の全面にPCVD(プラズマ・シーブイデイ)装
置を用いてゲート絶縁層となる第1のSiNx(シリコ
ン窒化)層30と、不純物をほとんど含まず絶縁ゲート
型トランジスタのチャンネルとなる第1の非晶質シリコ
ン(a−Si)層31と、第2のSiNx層32との3
種類の薄膜層を、それぞれ例えば0.3μm−0.05μm−0.1
μm程度の膜厚で順次被着する。
【0017】なお、ノウハウ的な技術としてゲート絶縁
層の形成に当り、他の種類の絶縁層(例えばTaOxあ
るいはSiO2など)と積層したり、あるいはSiNx
層を2回に分けて製膜して途中で洗浄工程を付与する等
の歩留改善対策が行われることも多く、ゲート絶縁層は
1種類あるいは単層とは限らない。
【0018】そして、微細加工技術によりゲート電極1
1上の第2のSiNx層32をゲート電極11よりも幅
細く選択的に残して第1の非晶質シリコン層31を露出
し、同じくPCVD装置を用いて全面に不純物として、
例えば燐を含む第2の非晶質シリコン層33を、例えば
0.05μm程度の膜厚で被着する。
【0019】次に、図10(c)に示すように、ゲート
電極11の近傍上にのみ第1の非晶質シリコン層31と
第2の非晶質シリコン層33とを島状に残してゲート絶
縁層30を露出した後、図10(d)に示すように、S
PT処理などを行う真空製膜装置を用いて膜厚0.1〜0.2
μm程度の透明導電層として、例えばITOを被着し、
微細加工技術により絵素電極22を選択的に形成する。
【0020】次に、図示しないが、走査線11への電気
的接続に必要な画像表示部における周辺部での走査線1
1上のゲート絶縁層30への選択的開口部形成を行った
後、図10(e)に示すように、SPT処理などを行う
真空製膜装置を用いて膜厚0.1μm程度の耐熱金属層とし
て例えばTi薄膜34を、さらに低抵抗配線層として膜
厚0.3μm程度のAl薄膜35を順次被着し、微細加工技
術により絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極21
と、信号線を兼ねるソース電極12とを選択的に形成す
る。このときに用いられる感光性樹脂パターンをマスク
としてソース・ドレイン電極間における第2のSiNx
層32上の第2の非晶質シリコン層33を除去して、第2
のSiNx層32を露出するとともに、その他の領域で
は第1の非晶質シリコン層31をも除去してゲート絶縁層
30を露出する。
【0021】絶縁ゲート型トランジスタがオフセット構
造とならぬようにソース・ドレイン電極12,21は、
ゲート電極11と一部平面的に重なった位置関係に配置
されて形成される。なお、画像表示部の周辺部でゲート
(走査線)電極11上の開口部を含んで信号線12と同
時に走査線側の端子電極群6を、または走査線11と走
査線側の端子電極群6とを接続する配線路8を形成する
ことも一般的な設計事項である。
【0022】最後に、ガラス基板2の全面に透明性の絶
縁層として、ゲート絶縁層と同様にPCVD装置を用い
て0.3μm程度の膜厚のSiNx層を被着してパシベーシ
ョン絶縁層37とし、図10(f)に示すように、絵素
電極22上に開口部38を形成して絵素電極22の大部
分を露出すると同時に、図示はしないが周辺部の端子電
極群5,6(図6参照)上にも開口部を形成して端子電
極群5,6の大部分を露出し、ガラス基板2がアクティ
ブ基板として完成する。
【0023】信号線12の配線抵抗が問題とならない場
合にはAlよりなる低抵抗配線層35は不要であり、そ
の場合にはCr,Ta,Moなどの耐熱金属材料を選択
すれば、ソース・ドレイン配線12,21を単層化する
ことが可能である。絶縁ゲート型トランジスタの耐熱性
については、例えば特開平7−74368号公報に詳細
が記載されている。
【0024】絵素電極22上のパシベーション絶縁層3
7を除去する理由は、一つには液晶セルに印加される実
効電圧の低下を防止するためと、もう一つはパシベーシ
ョン絶縁層37の膜質が一般的に劣悪で膜内に電荷が蓄
積されて表示画像の焼き付けを生じることを回避するた
めである。これは絶縁ゲート型トランジスタの耐熱性の
関係上、パシベーション絶縁層37の製膜温度がゲート
絶縁層30と比較して、数十℃以上低く250℃以下の
低温製膜にならざるを得ないからである。
【0025】ここで、最近商品化が進んでいる広視野角
の表示が可能なIPS(In-Plain-Switching)方式の液
晶パネルについて説明する。図11はIPS型の液晶パ
ネルにおける画像表示部の要部の断面図を示し、図8に
示す従来のものとの構成上の差異は、液晶セルが所定の
距離を隔てて形成された導電性の対向電極40と絵素電
極41(図8のドレイン電極21)と液晶17とで構成
され、液晶17は対向電極40と絵素電極41との間に
働く横方向の電界でスイッチングされる点にある。した
がって、図8に示す従来例のものと比較すると、カラー
フィルタ(ガラス基板)9上に透明導電性の対向電極1
4は不要であり、また同様にアクティブ基板(ガラス基
板)2上にも透明導電性の絵素電極22は不要となる。
すなわち、アクティブ基板2の製造工程を削減すること
も可能になる。
【0026】図12はIPS型の液晶パネルを構成する
アクティブ基板の単位絵素の平面図であり、図13は、
図12のA−A線部分に対応する断面図であって、
(a)〜(d)によりその製造工程を説明するための図
である。
【0027】まず、図13(a)に示すように、図9,
図10に示す従来例と同様に、ガラス基板2の一主面上
に、SPT処理などを行う真空製膜装置を用いて膜厚0.
1〜0.3μm程度の第1の金属層として、例えばCr,T
a,Moなどを被着し、微細加工技術により走査線を兼
ねるゲート電極11と対向電極40とを選択的に形成す
る。
【0028】次に、ガラス基板2の全面にPCVD(プ
ラズマ・シーブイデイ)装置を用いてゲート絶縁層とな
るSiNx(シリコン窒化)層30と、不純物をほとん
ど含まず絶縁ゲート型トランジスタのチャンネルとなる
第1の非晶質シリコン(a−Si)層31と、第2の絶
縁層32との3種類の薄膜層を、例えば0.3μm−0.05μ
m−0.1μm程度の膜厚で順次被着する。
【0029】そして、図13(b)に示すように、微細
加工技術によりゲート電極11上の第2のSiNx層3
2をゲート電極11よりも幅細く選択的に残し、第1の
非晶質シリコン層31を露出し、同じくPCVD装置を
用いて全面に不純物として、例えば燐を含む第2の非晶
質シリコン層33を例えば0.05μm程度の膜厚で被着す
る。
【0030】次に、図示はしないが、走査線11への電
気的接続に必要な画像表示部における周辺部での走査線
11上のゲート絶縁層30への選択的開口部形成を行っ
た後、図13(c)に示したようにSPT等の真空製膜
装置を用いて膜厚0.1μm程度の耐熱金属層として例えば
Ti薄膜34を、また低抵抗配線層として膜厚0.3μm程
度のAL薄膜35を順次被着し、微細加工技術により絵
素電極41を兼ねる絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
ン電極21と、信号線を兼ねるソース電極12とを選択
的に形成する。
【0031】最後に、図13(d)に示したようにガラ
ス基板2の全面に透明性の絶縁層として、ゲート絶縁層
と同様にPCVD装置を用いて0.3μm程度の膜厚のSi
Nx層を被着してパシベーション絶縁層37とし、図示
はしないが周辺部の端子電極群5,6(図6参照)上に
開口部を形成して端子電極群5,6の大部分を露出し、
アクティブ基板として完成する。
【0032】以上の説明で明らかなように、図12,図
13に示す液晶パネルの構成では、対向電極40は走査
線11と同時に、また絵素電極41はソース・ドレイン
配線12,21と同時に形成されるため、絵素電極とな
る透明導電層は不要であり、従来のものと比較すると製
造工程の削減がなされている。また、図10(c)に対
応した第1と第2の非晶質半導体層を島状に形成する工
程も合理化されているが、絶縁ゲート型トランジスタの
基本的な構造と製造方法はあまり変わってはいない。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】アクティブ型液晶パネ
ルの大画面化と高精細化は今後さらに進んでいく傾向に
あり、また視野角の拡大化も重要な技術的解決課題であ
る。
【0034】IPS型の液晶パネルは、液晶分子の動き
が同一面内での回転であるため、視野角の対称性がよ
く、視野角を拡大することが可能であるが、図11にも
示した絵素電極41と対向電極40そのものは表示に寄
与しないため、開口率が低下し液晶パネルの透過率が低
下するという問題は避けられない。
【0035】透過率の低下は、裏面光源の照度増大で明
るさを維持することができるため、電源として交流電源
を使用するモニタとしての用途では実用上において、さ
したる支障は生じないが、従来と同じプロセスでは、液
晶セルの構成因子にパシベーション絶縁層37が含まれ
るので、電荷の蓄積による残像あるいは表示画像の焼き
付けが避けらないことが判明した。このため、配向膜2
0あるいは液晶17の抵抗成分を低下させて、焼き付け
の緩和を図る手段が講じられてはいるが、過度に抵抗値
を下げると液晶セルの保持率が低下して、フリッカが生
じ易くなるなどの副作用の発生も考慮する必要があり、
焼き付け防止はIPS型の液晶パネルにとって急務の開
発課題といえる。
【0036】本発明は、かかる現状に鑑みなされたもの
であり、広視野角の表示が可能なIPS方式の液晶パネ
ルにおいて、画像の焼き付けや残像が生じないような液
晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造
方法を提供することを目的とする。
【0037】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の液晶画像表示装置は、一主面上に
絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型トランジス
タのドレインに接続された絵素電極と、絵素電極に対し
て所定の距離を隔てて形成された対向電極とを少なくも
各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクスに配列さ
れた第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明性絶縁基
板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィルタとの間
に液晶を充填してなる液晶画像表示装置において、前記
絶縁ゲート型トランジスタのチャンネル部に該チャンネ
ル部を保護する第1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁
層の一部を含んで形成されたソース配線とドレイン配線
とを少なくとも耐熱金属層またはシリサイド層を含む1
層以上の金属層により形成し、前記ソース・ドレイン配
線上に第2の絶縁層を形成し、前記絵素電極と対向電極
の大部分を、前記第1の透明性絶縁基板上に形成された
ゲート絶縁層の開口部内に配置したことを特徴とし、こ
の構成によって、絵素電極と対向電極との間に働く横方
向の電界中からパシベーション絶縁層を除外することが
でき、表示画像の焼き付けが抑制される。
【0038】また請求項2に記載の液晶画像表示装置
は、一主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲー
ト型トランジスタのドレインに接続された絵素電極と、
絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電
極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマト
リクスに配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1
の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラー
フィルタとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置
において、前記絶縁ゲート型トランジスタのチャンネル
部に該チャンネル部を保護する第1の絶縁層を形成し、
この第1の絶縁層の一部を含んで形成されたソース配線
とドレイン配線とを、陽極酸化可能な耐熱金属層または
シリサイド層、あるいはそれらとアルミニウムを主成分
とする金属層との積層より形成し、前記ソース・ドレイ
ン配線上に第2の絶縁層を形成するとともに、前記ソー
ス・ドレイン配線の側面にそれぞれ陽極酸化層を形成
し、前記絵素電極と対向電極の大部分を前記第1の透明
性絶縁基板上に形成されたゲート絶縁層の開口部内に配
置したことを特徴とし、この構成によって、絵素電極と
対向電極との間に働く横方向の電界中からパシベーショ
ン絶縁層を除外することができ、かつソース・ドレイン
電極の全表面に絶縁層が形成されているので、表示画像
の焼き付けが抑制されるとともに、液晶パネルの信頼性
が確保される。
【0039】請求項3に記載の液晶画像表示装置は、一
主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレインに接続された絵素電極と、絵素電
極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電極とを
少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクス
に配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明
性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィル
タとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置におい
て、前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極
とを前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁
層とチャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板
上にソース・ドレイン配線を形成し、前記チャンネル部
に該チャンネル部を保護する第1の絶縁層を形成し、こ
の第1の絶縁層の一部を含んで形成されたソース配線と
ドレイン配線とを少なくとも耐熱金属層またはシリサイ
ド層を含む1層以上の金属層により形成するとともに、
前記ソース・ドレイン配線上に第2の絶縁層を形成した
ことを特徴とし、この構成によって、絵素電極と対向電
極との間に働く横方向の電界中からパシベーション絶縁
層を除外することができ、表示画像の焼き付けが抑制さ
れるとともに、表示領域内に高い段差がないので均一な
配向処理が可能である。
【0040】請求項4に記載の液晶画像表示装置は、一
主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレインに接続された絵素電極と、絵素電
極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電極とを
少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクス
に配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明
性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィル
タとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置におい
て、前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極
とを第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層と
チャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上に
ソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トラ
ンジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第
1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで
形成されたソース配線とドレイン配線とを陽極酸化可能
な耐熱金属層またはシリサイド層、あるいはそれらとア
ルミニウムを主成分とする金属層との積層より形成し、
前記ソース・ドレイン配線上に第2の絶縁層を形成する
とともに、前記ソース・ドレイン配線の側面にそれぞれ
陽極酸化層を形成したことを特徴とし、この構成によっ
て、絵素電極と対向電極との間に働く横方向の電界中か
らパシベーション絶縁層を除外することができ、表示画
像の焼き付けが抑制されるとともに、表示領域内に高い
段差がないので均一な配向処理が可能であり、かつソー
ス・ドレイン電極上に絶縁層が形成されているので、液
晶パネルの信頼性が確保される。
【0041】請求項5に記載の液晶画像表示装置は、一
主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレインに接続された絵素電極と、絵素電
極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電極とを
少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクス
に配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明
性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィル
タとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置におい
て、前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極
とを前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁
層とチャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板
上にソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型
トランジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護す
る第1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含
んで形成されたソース配線とドレイン配線とを陽極酸化
可能な耐熱金属層またはシリサイド層、あるいはそれら
とアルミニウムを主成分とする金属層との積層より形成
し、前記ソース・ドレイン配線の表面上にそれぞれ陽極
酸化層を形成したことを特徴とし、この構成によって、
従来のパシベーション絶縁層の形成工程は不要となり、
絵素電極と対向電極との間に働く横方向の電界中からパ
シベーション絶縁層を除外することができて表示画像の
焼き付けが抑制されるとともに、表示領域内に高い段差
がないので均一な配向処理が可能であり、かつソース・
ドレイン電極の全表面上に絶縁層が形成されているの
で、液晶パネルの信頼性が一段と確保される。
【0042】請求項6に記載の液晶画像表示装置は、一
主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレインに接続された絵素電極と、絵素電
極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電極とを
少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクス
に配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明
性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィル
タとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置におい
て、前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極
とを前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁
層とチャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板
上にソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型
トランジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護す
る第1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含
んで形成されたソース配線とドレイン配線とを少なくと
も耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属
層により形成するとともに、前記ソース・ドレイン配線
上に感光性ポリイミド樹脂層を形成したことを特徴と
し、この構成によって、従来のパシベーション絶縁層の
形成工程は不要となり、絵素電極と対向電極との間に働
く横方向の電界中からパシベーション絶縁層を除外する
ことができて表示画像の焼き付けが抑制されるととも
に、表示領域内に高い段差がないので均一な配向処理が
可能であり、かつソース・ドレイン電極上に有機樹脂よ
りなる絶縁層が形成されているので、液晶パネルの信頼
性が確保される。
【0043】請求項7に記載の液晶画像表示装置は、一
主面上に絶縁ゲート型トランジスタと、絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレインに接続された絵素電極と、絵素電
極に対して所定の距離を隔てて形成された対向電極とを
少なくも各々1個備えた単位絵素が二次元のマトリクス
に配列された第1の透明性絶縁基板を有し、第1の透明
性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板またはカラーフィル
タとの間に液晶を充填してなる液晶画像表示装置におい
て、前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極
とを第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層と
チャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上に
ソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トラ
ンジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第
1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで
形成されたソース配線とドレイン配線とを少なくとも耐
熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属層に
より形成するとともに、前記ソース・ドレイン配線の表
面上に感光性ポリイミド樹脂層を形成したことを特徴と
し、この構成によって、従来のパシベーション絶縁層の
形成工程は不要となり、絵素電極と対向電極との間に働
く横方向の電界中からパシベーション絶縁層を除外する
ことができて表示画像の焼き付けが抑制されるととも
に、表示領域内に高い段差がないので均一な配向処理が
可能であり、かつソース・ドレイン電極の全表面上に有
機樹脂よりなる絶縁層が形成されているので、液晶パネ
ルの信頼性が一段と確保される。
【0044】請求項8に記載の画像表示装置用半導体装
置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に、1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、この第2の非晶質シリコン層と前
記第1の非晶質シリコン層と前記ゲート絶縁層とを選択
的に除去して大部分の前記対向電極を露出する工程と、
少なくとも耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以
上の金属層と第2の絶縁層を全面に被着した後、その上
に前記第2の絶縁層を有しかつ前記ゲートと一部重なる
ように、絶縁性基板上と前記第1の絶縁層上および前記
ゲート絶縁層上に、耐熱金属層またはシリサイド層を含
む1層以上の金属層よりなるソース・ドレイン配線を選
択的に形成する工程とからなることを特徴とし、この方
法によって、開口率の低下は伴なうものの、焼き付けの
無いIPS型の液晶パネル得られる。
【0045】請求項9に記載の画像表示装置用半導体装
置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
を被着する工程と、この第2の非晶質シリコン層と前記
第1の非晶質シリコン層と前記ゲート絶縁層とを選択的
に除去して大部分の前記対向電極を露出する工程と、陽
極酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド層、あるいは
それらとアルミニウムを主成分とする金属層との積層と
前記第2の絶縁層を全面に被着した後、その上に前記第
2の絶縁層を有しかつ前記ゲートと一部重なるように、
絶縁性基板上と前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶
縁層上に陽極酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド
層、あるいはそれらとアルミニウムを主成分とする金属
層との積層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形
成する工程と、陽極酸化により前記ソース・ドレイン配
線の側面および前記第1の非晶質シリコン層と第2の非
晶質シリコン層の側面にそれぞれ酸化層を選択的に形成
する工程とからなることを特徴とし、この方法によっ
て、開口率の低下は伴なうものの、信頼性が高くかつ焼
き付けの無いIPS型の液晶パネル得られる。
【0046】請求項10に記載の画像表示装置用半導体
装置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリ
サイド層を含む1層以上の金属層と第2の絶縁層を全面
に被着した後、その上に前記第2の絶縁層を有しかつ前
記ゲートと一部重なるように、前記第1の絶縁層上およ
び前記ゲート絶縁層上に前記耐熱金属層または前記シリ
サイド層を含む1層以上の金属層よりなるソース・ドレ
イン配線を選択的に形成する工程とからなることを特徴
とし、この方法によって、開口率の低下を伴なわずに、
焼き付けの無いIPS型の液晶パネル得られる。
【0047】請求項11に記載の画像表示装置用半導体
装置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、陽極酸化可能な耐熱金属層または
シリサイド層、あるいはそれらとアルミニウムを主成分
とする金属層との積層と第2の絶縁層を全面に被着した
後、その上に前記第2の絶縁層を有しかつ前記ゲートと
一部重なるように、前記第1の絶縁層上および前記ゲー
ト絶縁層上に陽極酸化可能な耐熱金属層、あるいはそれ
らとアルミニウムを主成分とする金属層よりなるソース
・ドレイン配線を選択的に形成する工程と、陽極酸化に
より前記ソース・ドレイン配線の側面および前記第1の
非晶質シリコン層と第2の非晶質シリコン層の側面にそ
れぞれ酸化層を選択的に形成する工程とからなることを
特徴とし、この方法によって、開口率の低下を伴なわず
に、信頼性が高くかつ焼き付けの無いIPS型の液晶パ
ネル得られる。
【0048】請求項12に記載の画像表示装置用半導体
装置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、陽極酸化可能な耐熱金属層または
シリサイド層とアルミニウムを主成分とする金属層との
積層を全面に被着した後、前記ゲートと一部重なるよう
に前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層上に陽極
酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド層とアルミニウ
ムを主成分とする金属層よりなるソース・ドレイン配線
を選択的に形成する工程と、陽極酸化により前記ソース
・ドレイン配線の表面および前記第1の非晶質シリコン
層と第2の非晶質シリコン層の側面にそれぞれ酸化層を
選択的に形成する工程とからなることを特徴とし、この
方法によって、パシベーション絶縁層の形成工程は不要
となり、開口率の低下を伴なわずに信頼性が高くかつ焼
き付けの無いIPS型の液晶パネルが得られる。
【0049】請求項13に記載の画像表示装置用半導体
装置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリ
サイド層を含む1層以上の金属層を全面に被着した後、
感光性ポリイミド樹脂層を用いて前記ゲートと一部重な
るように、前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層
上に耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金
属層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形成し、
前記パターニングされた感光性ポリイミド樹脂層をその
まま残す工程とからなることを特徴とし、この方法によ
って、パシベーション絶縁層の形成工程は不要となり、
開口率の低下を伴なわずに信頼性が高くかつ焼き付けの
無いIPS型の液晶パネル得られる。
【0050】請求項14に記載の画像表示装置用半導体
装置の製造方法は、絶縁性基板の一主面上に1層以上の
第1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲー
トを兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する
工程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第
1の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する
工程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第
1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
層を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリ
サイド層を含む1層以上の金属層を全面に被着した後、
感光性ポリイミド樹脂層を用いて前記ゲートと一部重な
るように、前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層
上に耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金
属層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形成し、
前記パターニングされた感光性ポリイミド樹脂層を加熱
後そのまま残す工程とからなることを特徴とし、この方
法によって、パシベーション絶縁層の形成工程は不要と
なり、開口率の低下を伴なわずに信頼性が高くかつ焼き
付けの無いIPS型の液晶パネル得られる。
【0051】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図5に基づいて説明する。なお、図6〜図13に基づ
いて説明した部材に対応する部材は同一符号を付して詳
しい説明は省略する。
【0052】図1は本発明の第1実施形態および第2実
施形態に係る画像表示装置用半導体装置の単位絵素の平
面配置図、図2(a)〜(e)は、図1におけるA−A
線部分に対応する断面図であって、第1実施形態および
第2実施形態である画像表示装置用半導体装置の単位絵
素の製造工程を説明する図である。
【0053】第1実施形態では、既述した従来例と同様
に、まず、図2(a)に示すようにガラス基板2の一主
面上に、SPT処理などの製膜処理を行う真空製膜装置
を用いて膜厚0.1〜0.3μm程度の1層以上の第1の金属
層として、例えばCr,Ta,Moなどを被着し、微細
加工技術により走査線を兼ねるゲート電極11と対向電
極40とを選択的に形成する。
【0054】次に、ガラス基板2の全面にPCVD(プ
ラズマ・シーブイデイ)装置を用いてゲート絶縁層とな
るSiNx(シリコン窒化)層30と、不純物をほとん
ど含まず絶縁ゲート型トランジスタのチャンネルとなる
第1の非晶質シリコン(a−Si)層31と、第2の絶
縁層(SiNx層)32との3種類の薄膜層を、例えば
0.3−0.05−0.1μm程度の膜厚で順次被着する。
【0055】そして、図2(b)に示すように微細加工
技術によりゲート電極11上の第2のSiNx層32
を、ゲート電極11よりも細く選択的に残し、第1の非
晶質シリコン層31を露出してから同じくPCVD装置
を用いて全面に不純物として、例えば燐を含む第2の非
晶質シリコン層33を例えば0.05μm程度の膜厚で被着
する。
【0056】次に、図2(c)に示すように、画像表示
領域の大部分の各種薄膜層を選択的に除去して開口部4
2を形成し、ガラス基板2の一主面を露出する。これに
より対向電極40の大部分も露出する。また、ここでは
図示はしないが、走査線(ゲート電極)11に対する電
気的接続に必要な画像表示部の周辺部における走査線1
1上の選択的開口部形成も同時に行う。
【0057】さらに、図2(d)に示すように、SPT
等の製膜処理を行う真空製膜装置を用いて膜厚0.1μm程
度の耐熱金属層として、例えばTi,Ta,Mo,Cr
あるいはそれらのシリサイド薄膜を含む1層以上の金属
層34を被着し、その上に従来と同様にPCVD装置を
用いて0.3μm程度の膜厚のSiNx層よりなるパシベー
ション絶縁層37を被着してから、微細加工技術により
その上にパシベーション絶縁層37を有する絶縁ゲート
型トランジスタのドレイン電極21と、信号線も兼ねる
ソース電極12と、絵素電極41とを選択的に形成し
て、第1実施形態の画像表示装置用半導体装置が完成す
る。信号線の抵抗値が問題となる場合には、従来例と同
様に金属層34に低抵抗のAl層を積層しても何ら支障
のない。
【0058】第1実施形態においては、図2(d)から
も分かるように絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電
極21と、信号線を兼ねるソース電極12と、絵素電極
41との何れの電極上にもパシベーション絶縁層37は
存在するが、その外側面は露出しており、配線のパシベ
ーションとしては完全ではない。
【0059】そこで、本発明の第2実施形態では、側面
に絶縁層を形成する技術を付加して信頼性を一層高める
ようにした。第2実施形態では金属層34に低抵抗のA
l層35を積層する構成であり、主たる工程は前記第1
実施形態にて説明したと同様であるので特徴的な点のみ
説明する。
【0060】すなわち、膜厚0.1μm程度の陽極酸化可能
な耐熱金属層として例えばTiまたはTa薄膜34を、
また低抵抗配線層として膜厚0.3μm程度のAl薄膜35
を順次被着し、さらにその上に従来と同様にPCVD装
置を用いて0.3μm程度の膜厚のSiNx層よりなるパシ
ベーション絶縁層37を被着してから、微細加工技術に
よりソース・ドレイン電極12,21のパターンに対応
した感光性樹脂パターンをパシベーション絶縁層37上
に形成し、感光性樹脂パターンをマスクとしてパシベー
ション絶縁層37,Al薄膜35,TiまたはTa薄膜
34、および第2の非晶質シリコン層33と第1の非晶
質シリコン層31を選択的に除去した後に、アクティブ
基板(ガラス基板)2を、例えばエチレン・グリコール
を主成分とする化成液中に浸漬し、アクティブ基板2の
外周部の適当な領域でソース電極パターン12を、並列
または直列に接続した感光性樹脂パターンに鋭利な刃先
を有するクリップにより、感光性樹脂パターンを突き破
って、プラス電位を与えて陽極酸化を行うと、図2
(e)に示すように、感光性樹脂パターン(パシベーシ
ョン絶縁層37)に覆われていない導電性物質は全て酸
化されて酸化層が形成される。
【0061】すなわち、チャンネルを構成する不純物を
含まない第1の非晶質シリコン層31の側面には酸化シ
リコン層43が、またソース・ドレインである不純物を
含む第2の非晶質シリコン層33の側面には不純物の燐
を含む酸化シリコン層44が、そしてTi(またはT
a)とAlの積層よりなるソース・ドレイン電極12,
21の側面には、それぞれTiO2(またはTaO5)層
45とAl23層46が形成される。各種の酸化層の膜
厚は化成電圧が100Vの場合に0.1〜0.2μmであり、
絶縁層としては十分な膜厚を付与することができる。
【0062】図2(e)は前記陽極酸化後の前記感光性
樹脂パターンを除去した断面図を示しており、これによ
り第2実施形態の画像表示装置用半導体装置が完成す
る。
【0063】第2実施形態において、信号線の抵抗値が
問題とならない場合には、ソース・ドレイン電極12,
21を陽極酸化可能な金属層であるTiまたはTa単層
とすることが可能である。
【0064】なお、陽極酸化工程においては、不純物を
含まず非常に抵抗値の高い第1の非晶質シリコン層31
を経由してドレイン側は陽極酸化されるので、ドレイン
電極21側の酸化層の膜厚はソース側に比較すると薄く
なることは避けられないが、アクティブ基板2に強い光
を照射して、不純物を含まない第1の非晶質シリコン層
31の電気伝導度を極力高くし、かつ可能な限り化成時
間を長くするとよい。
【0065】前記第1実施形態と第2実施形態では、対
向電極40と絵素電極41を露出するためにパシベーシ
ョン絶縁層(ゲート絶縁層)37に形成された開口部4
2の高い段差が配向処理の障害となりやすく、また開口
率が低下するという問題が懸念される。そこで、これら
の課題を回避した実施形態について以下に説明する。
【0066】図3(a)〜(c)に基づいて本発明の第
3実施形態について説明する。
【0067】第3実施形態では、図3(a),(b)に
示すように、全面に燐を含む第2の非晶質シリコン層3
3を、例えば0.05μm程度の膜厚で被着するまで、第1
実施形態と第2実施形態と同一の製造工程を進行し、図
示はしないが走査線11への電気的接続に必要なガラス
基板2の画像表示部の周辺部での走査線(ゲート電極)
11上の選択的開口部形成を行った後、第1実施形態と
同様に、図3(c)に示すように膜厚0.1μm程度の耐熱
金属層として、例えばTi,Ta,Mo,Cr、あるい
はそれらのシリサイド薄膜を含む1層以上の金属層34
を被着し、さらに、その上に従来と同様にPCVD装置
を用いて、0.3μm程度の膜厚のSiNx層よりなるパシ
ベーション絶縁層37を被着してから、微細加工技術に
よりソース・ドレイン電極パターンに対応した感光性樹
脂パターンをパシベーション絶縁層37上に形成し、感
光性樹脂パターンをマスクとして、パシベーション絶縁
層37,Ti薄膜を含む1層以上の金属層34,第2の
非晶質シリコン層33,第1の非晶質シリコン層31を
選択的に除去してゲート絶縁層30を露出することによ
り、第3実施形態による画像表示装置用半導体装置が完
成する。
【0068】第1実施形態と同様に、第3実施形態にお
いてもソース・ドレイン電極12,21の側面は露出し
ており、より完全なパシベーションを付与するためには
第2実施形態と同様に、陽極酸化技術によりソース・ド
レイン電極12,21の側面に絶縁層を形成する。それ
が図3(d)に示す第4実施形態であり、図2(e)に
示す構成との差異は第1の絶縁層32上を除いてソース
・ドレイン電極12,21下に不純物を含む第2の非晶
質シリコン層33と、不純物を含まない第1の非晶質シ
リコン層31とが存在し、ソース・ドレイン電極12,
21の側面に第1の非晶質シリコン層31が存在するこ
とである。
【0069】また、図3(d)に示す構成では、ソース
・ドレイン電極12,21を耐熱バリア金属層34と低
抵抗金属であるAl層35との積層で構成しているが、
第4実施形態においても、信号線の抵抗値が問題となら
ない場合には、ソース・ドレイン電極12,21を、陽
極酸化可能な金属層であるTiまたはTa単層とするこ
とも可能である。
【0070】以下に説明する本発明の第5実施形態ない
し第7実施形態においては、従来のパシベーション絶縁
層を用いない新たなパシベーション技術に基づいたデバ
イスを提供することが可能であり、それらの技術は特公
平8−6964号公報、および特公平8−16758号
公報に一部が開示されている。
【0071】本発明の第5実施形態では、図4(a),
(b)に示すように、全面に燐を含む第2の非晶質シリ
コン層33を、例えば0.05μm程度の膜厚で被着するま
では、第3実施形態と第4実施形態と同一の製造工程を
経て、図4(c)に示すように、膜厚0.1μm程度の陽極
酸化可能な耐熱金属層として、例えばTiまたはTa薄
膜34を、また低抵抗配線層として膜厚0.3μm程度のA
l薄膜35を順次被着し、微細加工技術によりソース・
ドレイン電極12,21のパターンに対応した感光性樹
脂パターンをAl薄膜35上に形成し、感光性樹脂パタ
ーンをマスクとしてAl薄膜35,Ti薄膜34,第2
の非晶質シリコン層33、および第1の非晶質シリコン
層31を選択的に除去してゲート絶縁層30を露出す
る。
【0072】次に、図4(d)に示したように、陽極酸
化によってAl薄膜35の表面に絶縁層であるAl23
層46を、またTi(またはTa)層34の側面にはT
iO 2(またはTaO5)層45を、さらに不純物を含む
第2の非晶質シリコン層33の側面には不純物の燐を含
む酸化シリコン層44を、そして不純物を含まない第1
の非晶質シリコン層31の側面には酸化シリコン層43
を形成することにより、第5実施形態による絶縁ゲート
型トランジスタが完成する。
【0073】なお、信号線の抵抗値が問題とならない場
合には、ソース・ドレイン電極12,21を陽極酸化可
能な金属層であるTiまたはTa単層とすることも可能
である。
【0074】本発明の第6実施形態では、図5(a),
(b)に示すように、全面に燐を含む第2の非晶質シリ
コン層33を、例えば0.05μm程度の膜厚で被着するま
では第3実施形態ないし第5実施形態と同一の製造工程
を経て、図5(c)に示すように、膜厚0.1μm程度の耐
熱金属層として、例えばTi,Ta,Mo,Cr、ある
いはそれらのシリサイド薄膜を含む1層以上の金属層3
4を被着し、微細加工技術によりソース・ドレイン電極
12,21のパターンに対応した感光性のポリイミド系
樹脂パターン60を金属層34上に形成し、同樹脂パタ
ーン60をマスクとして金属層34,第2の非晶質シリ
コン層33、および第1の非晶質シリコン層31を選択
的に除去してゲート絶縁層30を露出し、アクティブ基
板として完成させ、そのままパネル組立工程に送付する
ものである。
【0075】なお、第5実施形態において、信号線の抵
抗値を下げたい場合には金属層34にAl層を積層して
も何ら支障はない。
【0076】第1実施形態と第3実施形態と同様に、第
6実施形態においてもソース・ドレイン電極12,21
の側面は露出しており、より完全なパシベーションを付
与するためには第2実施形態と第4実施形態と同様に、
適当な技術によりソース・ドレイン電極12,21の側
面に絶縁層を形成する必要がある。そのようにしたのが
第7実施形態である。
【0077】具体的には、図5(c)に示すソース・ド
レイン電極の選択的形成の終了後に、エッチングマスク
として用いた感光性のポリイミド系樹脂パターン60を
ポストベーク以上の高温、例えば200〜300℃で加熱・流
動化して、61として図5(d)に示したようにソース
・ドレイン電極の側面を感光性のポリイミド系樹脂でコ
ーティングすることによって達成される。
【0078】なお、図5(d)に示す構成では、ソース
・ドレイン電極12,21を耐熱バリア金属層34と、
低抵抗であるAl層35との積層で構成しているが、信
号線の抵抗値が問題とならない場合には、ソース・ドレ
イン電極12,21を耐熱バリア金属層であるTi,T
a,Mo,Cr、あるいはそれらのシリサイド薄膜の単
層とすることも何ら支障はない。
【0079】なお、本発明の要件は焼き付けのないIP
S方式の液晶パネルを提供することにある。したがっ
て、PCVD装置による3層製膜が第1の絶縁層,不純
物を含まない非晶質シリコン層、および第2の絶縁層の
順次製膜であることと、場合によっては信号線が陽極酸
化可能な材質であることの制約を除けば、走査線,信号
線およびゲート絶縁層などの材質、あるいは膜厚などが
異なった画像表示装置用半導体装置も本発明の範疇に属
することは自明である。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液晶
画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方
法によれば、IPS方式のアクティブ型液晶パネルにお
いて、液晶セルを構成する構成因子から従来のパシベー
ション絶縁層が除外されるため、液晶セル内に不要な電
荷の蓄積が発生せず、したがって焼き付けのない画像表
示が可能となるという効果が得られる。
【0081】また、PCVD装置を用いないパシベーシ
ョン形成方法を用いた場合には、生産設備の投資額を削
減することができ、またパーティクルの発生を伴なわな
いため歩留まりの向上が期待できるなどの副次的な効果
も得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態と第2実施形態に係る画
像表示装置用半導体装置の平面図
【図2】本発明の第1実施形態と第2実施形態に係る画
像表示装置用半導体装置の製造工程を説明するための断
面図
【図3】本発明の第3実施形態と第4実施形態に係る画
像表示装置用半導体装置の製造工程を説明するための断
面図
【図4】本発明の第5実施形態に係る画像表示装置用半
導体装置の製造工程を説明するための断面図
【図5】本発明の第6実施形態と第7実施形態に係る画
像表示装置用半導体装置の製造工程を説明するための断
面図
【図6】従来の液晶パネルの実装状態を示す斜視図
【図7】従来の液晶パネルの等価回路図
【図8】従来の液晶パネルの断面図
【図9】従来のアクティブ基板の平面図
【図10】従来のアクティブ基板の製造工程を説明する
ための断面図
【図11】従来のIPS方式の液晶パネルの断面図
【図12】IPS方式のアクティブ基板の平面図
【図13】IPS方式のアクティブ基板の製造工程を説
明するための断面図
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 アクティブ基板(一方のガラス基板) 3 半導体集積回路チップ 4 TCPフィルム 9 カラーフィルタ(他方のガラス基板) 10 絶縁ゲート型トランジスタ 11 走査線(ゲート電極) 12 信号線(ソース配線,ソース電極) 13 液晶セル 17 液晶 20 配向膜 21 ドレイン電極 22 (透明)絵素電極 30 ゲート絶縁層(SiNx) 31 不純物を含まない(第1の)非晶質シリコン層 32 エッチング・ストッパ(SiNx)層 33 不純物を含む(第2の)非晶質シリコン層 34 耐熱バリア金属層(Ti) 35 低抵抗配線層(Al) 37 パシベーション絶縁層 40 対向電極 41(21) 絵素電極 42 開口部 43 (側面の)酸化シリコン層 44 (側面の)不純物を含む酸化シリコン層 45 (側面の)耐熱バリア金属層の酸化層 46 アルミニウムの酸化層(Al23) 60 感光性ポリイミド樹脂パターン 61 加熱で塑性変形した感光性ポリイミド樹脂パター

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのチャンネル部に該チャ
    ンネル部を保護する第1の絶縁層を形成し、この第1の
    絶縁層の一部を含んで形成されたソース配線とドレイン
    配線とを少なくとも耐熱金属層またはシリサイド層を含
    む1層以上の金属層により形成し、前記ソース・ドレイ
    ン配線上に第2の絶縁層を形成し、前記絵素電極と対向
    電極の大部分を、前記第1の透明性絶縁基板上に形成さ
    れたゲート絶縁層の開口部内に配置したことを特徴とす
    る液晶画像表示装置。
  2. 【請求項2】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのチャンネル部に該チャ
    ンネル部を保護する第1の絶縁層を形成し、この第1の
    絶縁層の一部を含んで形成されたソース配線とドレイン
    配線とを、陽極酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド
    層、あるいはそれらとアルミニウムを主成分とする金属
    層との積層より形成し、前記ソース・ドレイン配線上に
    第2の絶縁層を形成するとともに、前記ソース・ドレイ
    ン配線の側面にそれぞれ陽極酸化層を形成し、前記絵素
    電極と対向電極の大部分を前記第1の透明性絶縁基板上
    に形成されたゲート絶縁層の開口部内に配置したことを
    特徴とする液晶画像表示装置。
  3. 【請求項3】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極とを
    前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層と
    チャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上に
    ソース・ドレイン配線を形成し、前記チャンネル部に該
    チャンネル部を保護する第1の絶縁層を形成し、この第
    1の絶縁層の一部を含んで形成されたソース配線とドレ
    イン配線とを少なくとも耐熱金属層またはシリサイド層
    を含む1層以上の金属層により形成するとともに、前記
    ソース・ドレイン配線上に第2の絶縁層を形成したこと
    を特徴とする液晶画像表示装置。
  4. 【請求項4】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極とを
    第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層とチャ
    ンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上にソー
    ス・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トランジ
    スタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第1の
    絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで形成
    されたソース配線とドレイン配線とを陽極酸化可能な耐
    熱金属層またはシリサイド層、あるいはそれらとアルミ
    ニウムを主成分とする金属層との積層より形成し、前記
    ソース・ドレイン配線上に第2の絶縁層を形成するとと
    もに、前記ソース・ドレイン配線の側面にそれぞれ陽極
    酸化層を形成したことを特徴とする液晶画像表示装置。
  5. 【請求項5】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極とを
    前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層と
    チャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上に
    ソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トラ
    ンジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第
    1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで
    形成されたソース配線とドレイン配線とを陽極酸化可能
    な耐熱金属層またはシリサイド層、あるいはそれらとア
    ルミニウムを主成分とする金属層との積層より形成し、
    前記ソース・ドレイン配線の表面上にそれぞれ陽極酸化
    層を形成したことを特徴とする液晶画像表示装置。
  6. 【請求項6】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極とを
    前記第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層と
    チャンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上に
    ソース・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トラ
    ンジスタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第
    1の絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで
    形成されたソース配線とドレイン配線とを少なくとも耐
    熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属層に
    より形成するとともに、前記ソース・ドレイン配線上に
    感光性ポリイミド樹脂層を形成したことを特徴とする液
    晶画像表示装置。
  7. 【請求項7】 一主面上に絶縁ゲート型トランジスタ
    と、絶縁ゲート型トランジスタのドレインに接続された
    絵素電極と、絵素電極に対して所定の距離を隔てて形成
    された対向電極とを少なくも各々1個備えた単位絵素が
    二次元のマトリクスに配列された第1の透明性絶縁基板
    を有し、第1の透明性絶縁基板と第2の透明性絶縁基板
    またはカラーフィルタとの間に液晶を充填してなる液晶
    画像表示装置において、 前記絶縁ゲート型トランジスタのゲートと対向電極とを
    第1の透明性絶縁基板上に形成し、ゲート絶縁層とチャ
    ンネル部とを介して前記第1の透明性絶縁基板上にソー
    ス・ドレイン配線を形成し、前記絶縁ゲート型トランジ
    スタのチャンネル部に該チャンネル部を保護する第1の
    絶縁層を形成し、この第1の絶縁層の一部を含んで形成
    されたソース配線とドレイン配線とを少なくとも耐熱金
    属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属層により
    形成するとともに、前記ソース・ドレイン配線の表面上
    に感光性ポリイミド樹脂層を形成したことを特徴とする
    液晶画像表示装置。
  8. 【請求項8】 絶縁性基板の一主面上に、1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く、前記第
    1の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出
    する工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン
    層を被着する工程と、この第2の非晶質シリコン層と前
    記第1の非晶質シリコン層と前記ゲート絶縁層とを選択
    的に除去して大部分の前記対向電極を露出する工程と、
    少なくとも耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以
    上の金属層と第2の絶縁層を全面に被着した後、その上
    に前記第2の絶縁層を有しかつ前記ゲートと一部重なる
    ように、絶縁性基板上と前記第1の絶縁層上および前記
    ゲート絶縁層上に、耐熱金属層またはシリサイド層を含
    む1層以上の金属層よりなるソース・ドレイン配線を選
    択的に形成する工程とからなることを特徴とする画像表
    示装置用半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第1
    の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲートを
    兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工程
    と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1の
    非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工程
    と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1の
    絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出する
    工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層を
    被着する工程と、この第2の非晶質シリコン層と前記第
    1の非晶質シリコン層と前記ゲート絶縁層とを選択的に
    除去して大部分の前記対向電極を露出する工程と、陽極
    酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド層、あるいはそ
    れらとアルミニウムを主成分とする金属層との積層と前
    記第2の絶縁層を全面に被着した後、その上に前記第2
    の絶縁層を有しかつ前記ゲートと一部重なるように、絶
    縁性基板上と前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁
    層上に陽極酸化可能な耐熱金属層またはシリサイド層、
    あるいはそれらとアルミニウムを主成分とする金属層と
    の積層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形成す
    る工程と、陽極酸化により前記ソース・ドレイン配線の
    側面および前記第1の非晶質シリコン層と第2の非晶質
    シリコン層の側面にそれぞれ酸化層を選択的に形成する
    工程とからなることを特徴とする画像表示装置用半導体
    装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
    の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
    る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
    を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリサ
    イド層を含む1層以上の金属層と第2の絶縁層を全面に
    被着した後、その上に前記第2の絶縁層を有しかつ前記
    ゲートと一部重なるように、前記第1の絶縁層上および
    前記ゲート絶縁層上に前記耐熱金属層または前記シリサ
    イド層を含む1層以上の金属層よりなるソース・ドレイ
    ン配線を選択的に形成する工程とからなることを特徴と
    する画像表示装置用半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
    の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
    る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
    を被着する工程と、陽極酸化可能な耐熱金属層またはシ
    リサイド層、あるいはそれらとアルミニウムを主成分と
    する金属層との積層と第2の絶縁層を全面に被着した
    後、その上に前記第2の絶縁層を有しかつ前記ゲートと
    一部重なるように、前記第1の絶縁層上および前記ゲー
    ト絶縁層上に陽極酸化可能な耐熱金属層、あるいはそれ
    らとアルミニウムを主成分とする金属層よりなるソース
    ・ドレイン配線を選択的に形成する工程と、陽極酸化に
    より前記ソース・ドレイン配線の側面および前記第1の
    非晶質シリコン層と第2の非晶質シリコン層の側面にそ
    れぞれ酸化層を選択的に形成する工程とからなることを
    特徴とする画像表示装置用半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
    の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
    る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
    を被着する工程と、陽極酸化可能な耐熱金属層またはシ
    リサイド層とアルミニウムを主成分とする金属層との積
    層を全面に被着した後、前記ゲートと一部重なるように
    前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層上に陽極酸
    化可能な耐熱金属層またはシリサイド層とアルミニウム
    を主成分とする金属層よりなるソース・ドレイン配線を
    選択的に形成する工程と、陽極酸化により前記ソース・
    ドレイン配線の表面および前記第1の非晶質シリコン層
    と第2の非晶質シリコン層の側面にそれぞれ酸化層を選
    択的に形成する工程とからなることを特徴とする画像表
    示装置用半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
    の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
    る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
    を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリサ
    イド層を含む1層以上の金属層を全面に被着した後、感
    光性ポリイミド樹脂層を用いて前記ゲートと一部重なる
    ように、前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層上
    に耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属
    層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形成し、前
    記パターニングされた感光性ポリイミド樹脂層をそのま
    ま残す工程とからなることを特徴とする画像表示装置用
    半導体装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 絶縁性基板の一主面上に1層以上の第
    1の金属層よりなり絶縁ゲート型トランジスタのゲート
    を兼ねる走査線と対向電極とを選択的に被着形成する工
    程と、1層以上のゲート絶縁層と不純物を含まない第1
    の非晶質シリコン層と第1の絶縁層とを順次被着する工
    程と、前記ゲート周辺上にゲートよりも幅細く前記第1
    の絶縁層を残して前記第1の非晶質シリコン層を露出す
    る工程と、全面に不純物を含む第2の非晶質シリコン層
    を被着する工程と、少なくとも耐熱金属層またはシリサ
    イド層を含む1層以上の金属層を全面に被着した後、感
    光性ポリイミド樹脂層を用いて前記ゲートと一部重なる
    ように、前記第1の絶縁層上および前記ゲート絶縁層上
    に耐熱金属層またはシリサイド層を含む1層以上の金属
    層よりなるソース・ドレイン配線を選択的に形成し、前
    記パターニングされた感光性ポリイミド樹脂層を加熱後
    そのまま残す工程とからなることを特徴とする画像表示
    装置用半導体装置の製造方法。
JP5157299A 1999-02-26 1999-02-26 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法 Pending JP2000250065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157299A JP2000250065A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157299A JP2000250065A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000250065A true JP2000250065A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12890682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157299A Pending JP2000250065A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000250065A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008227A2 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflective-transmissive type liquid crystal display device and method for fabricating the same
KR100717179B1 (ko) * 2001-03-31 2007-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치 제조방법
KR100719917B1 (ko) * 2000-12-30 2007-05-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US7248323B2 (en) 2003-03-29 2007-07-24 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display of horizontal electric field applying type and fabricating method thereof
JP2009187022A (ja) * 2009-04-06 2009-08-20 Sharp Corp 液晶表示パネル及びその開発方法
JP2012073640A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Sharp Corp 液晶表示パネル
JP2012073639A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Sharp Corp 液晶表示パネル

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719917B1 (ko) * 2000-12-30 2007-05-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100717179B1 (ko) * 2001-03-31 2007-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치 제조방법
WO2004008227A2 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflective-transmissive type liquid crystal display device and method for fabricating the same
WO2004008227A3 (en) * 2002-07-16 2004-06-24 Samsung Electronics Co Ltd Reflective-transmissive type liquid crystal display device and method for fabricating the same
CN100354723C (zh) * 2002-07-16 2007-12-12 三星电子株式会社 反射-透射型液晶显示装置及其制造方法
US7463318B2 (en) 2002-07-16 2008-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflective-transmissive type liquid crystal display device and method for fabricating the same
US7561232B2 (en) 2002-07-16 2009-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflective-transmissive type liquid crystal display device and method for fabricating the same
US7248323B2 (en) 2003-03-29 2007-07-24 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display of horizontal electric field applying type and fabricating method thereof
US7986380B2 (en) 2003-03-29 2011-07-26 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display of horizontal electric field applying type and fabricating method thereof
JP2009187022A (ja) * 2009-04-06 2009-08-20 Sharp Corp 液晶表示パネル及びその開発方法
JP2012073640A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Sharp Corp 液晶表示パネル
JP2012073639A (ja) * 2011-11-28 2012-04-12 Sharp Corp 液晶表示パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600929B2 (ja) 液晶画像表示装置およびその製造方法
JP2010108000A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10142630A (ja) 液晶ディスプレイ装置及びその製造方法
US8681307B2 (en) Insulated gate transistor, active matrix substrate, liquid crystal display device, and method for producing the same
JP2004317685A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2000250065A (ja) 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2002368011A (ja) 絶縁ゲート型トランジスタと液晶表示装置
JP3216640B2 (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2005019664A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2001356367A (ja) 液晶画像表示装置及び画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP3391304B2 (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP3995903B2 (ja) 液晶画像表示装置
JP2005106881A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3536762B2 (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP3391312B2 (ja) 反射型液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2003208111A (ja) 有機el表示装置と液晶表示装置及び表示装置用半導体装置
JP2000250072A (ja) 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2003066474A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH06148616A (ja) 液晶表示パネル
JP2002190600A (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2002229480A (ja) 表示装置と液晶表示装置及び表示装置用半導体装置
JP2002270847A (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP3077439B2 (ja) マトリクス基板及びその製造方法
JP2003084300A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2002076363A (ja) 液晶表示装置