JP2000249161A - 動力伝達機構 - Google Patents
動力伝達機構Info
- Publication number
- JP2000249161A JP2000249161A JP11054463A JP5446399A JP2000249161A JP 2000249161 A JP2000249161 A JP 2000249161A JP 11054463 A JP11054463 A JP 11054463A JP 5446399 A JP5446399 A JP 5446399A JP 2000249161 A JP2000249161 A JP 2000249161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- pulley
- peripheral surface
- hub
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/02—Automatic clutches actuated entirely mechanically
- F16D43/20—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
- F16D43/21—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
- F16D43/211—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with radially applied torque-limiting friction surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D7/00—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
- F16D7/02—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
- F16D7/021—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with radially applied torque-limiting friction surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
- F16H2055/366—Pulleys with means providing resilience or vibration damping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Pulleys (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 動力伝達系における衝撃を緩和する弾性部材
保持(圧接)用部材をプーリに固定する組付作業が簡便
な動力伝達機構を提供する。 【解決手段】 弾性部材3が固定されたハブ2をシャフ
ト7に嵌合してナット8をねじ込む。次に、弾性部材保
持(圧接)用部材4の内周面4aを弾性部材の外周面3
bに圧入する。続いて、3本の固定ピン6を弾性部材保
持用部材の各固定ピン貫通穴4cを貫通させてプーリ1
の各固定ピン挿入穴1eに挿入する。最後に、弾性変形
可能なスナップリング5をプーリのスナップリング挿入
溝1cに装着する。スナップリングは、弾性部材保持用
部材のシャフト方向の移動を規制すると共に、各固定ピ
ンの抜去を阻止する。
保持(圧接)用部材をプーリに固定する組付作業が簡便
な動力伝達機構を提供する。 【解決手段】 弾性部材3が固定されたハブ2をシャフ
ト7に嵌合してナット8をねじ込む。次に、弾性部材保
持(圧接)用部材4の内周面4aを弾性部材の外周面3
bに圧入する。続いて、3本の固定ピン6を弾性部材保
持用部材の各固定ピン貫通穴4cを貫通させてプーリ1
の各固定ピン挿入穴1eに挿入する。最後に、弾性変形
可能なスナップリング5をプーリのスナップリング挿入
溝1cに装着する。スナップリングは、弾性部材保持用
部材のシャフト方向の移動を規制すると共に、各固定ピ
ンの抜去を阻止する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の空気調和
用の圧縮機、一般産業用機器等のトルクリミッターとし
て使用する動力伝達機構に関する。
用の圧縮機、一般産業用機器等のトルクリミッターとし
て使用する動力伝達機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の圧縮機の動力伝達機構について図
3を参照して説明する。
3を参照して説明する。
【0003】圧縮機11のハウジング12には、球軸受
9の内輪が固定され、球軸受9の外輪には、プーリ1が
固定されている。ハブ2の中央部2aは、プーリ1と同
心に配置されたシャフト7の小径部7aに嵌合し、シャ
フト7の端部7bに切られたねじにナット8をねじ込む
ことによって、ハブ2は、シャフト7に固定される。
9の内輪が固定され、球軸受9の外輪には、プーリ1が
固定されている。ハブ2の中央部2aは、プーリ1と同
心に配置されたシャフト7の小径部7aに嵌合し、シャ
フト7の端部7bに切られたねじにナット8をねじ込む
ことによって、ハブ2は、シャフト7に固定される。
【0004】プーリ1のリム1aの側面1gには、3箇
所にボルト穴1hが等間隔に形成されている。
所にボルト穴1hが等間隔に形成されている。
【0005】ハブ2のリム2bの外周面2cには、環状
の弾性部材(ゴム等)3の内周面3aが、接着剤又は溶
着等により固定されている。弾性部材3は、動力伝達系
に生じる衝撃を緩和する。弾性部材3の外周面3bは、
環状の弾性部材圧接用部材4の内周面4aに圧接し、ま
た、弾性部材3の側面から、弾力性に富むように4箇所
の円弧状貫通穴3cが等間隔に形成され、更に、弾性部
材3の内周面3aには、突出部3dが形成され、突出部
3dは、プーリ1とハブ2とに挾持されて、ガタの発生
を防止する。
の弾性部材(ゴム等)3の内周面3aが、接着剤又は溶
着等により固定されている。弾性部材3は、動力伝達系
に生じる衝撃を緩和する。弾性部材3の外周面3bは、
環状の弾性部材圧接用部材4の内周面4aに圧接し、ま
た、弾性部材3の側面から、弾力性に富むように4箇所
の円弧状貫通穴3cが等間隔に形成され、更に、弾性部
材3の内周面3aには、突出部3dが形成され、突出部
3dは、プーリ1とハブ2とに挾持されて、ガタの発生
を防止する。
【0006】弾性部材圧接用部材4の一側面には、フラ
ンジ4eが形成され、フランジ4eの3箇所には、ボル
ト貫通穴4fが等間隔に形成されている。
ンジ4eが形成され、フランジ4eの3箇所には、ボル
ト貫通穴4fが等間隔に形成されている。
【0007】従来の圧縮機の動力伝達機構の組付方法を
説明すると、最初に、弾性部材圧接用部材4の内周面4
aを弾性部材3の外周面3bに圧入する。続いて、弾性
部材3が固定されたハブ2をシャフト7に嵌合してナッ
ト8をねじ込む。最後に、3本のボルト10を弾性部材
圧接用部材4の各ボルト貫通穴4fを貫通させてプーリ
1の各ボルト穴1hにねじ込む。
説明すると、最初に、弾性部材圧接用部材4の内周面4
aを弾性部材3の外周面3bに圧入する。続いて、弾性
部材3が固定されたハブ2をシャフト7に嵌合してナッ
ト8をねじ込む。最後に、3本のボルト10を弾性部材
圧接用部材4の各ボルト貫通穴4fを貫通させてプーリ
1の各ボルト穴1hにねじ込む。
【0008】通常時は、外部の駆動源(図示せず)から
プーリ1に回転力が作用すると、プーリ1は、3本のボ
ルト10、弾性部材圧接用部材4、弾性部材3、ハブ2
及びシャフト7を介して圧縮機11を駆動する。
プーリ1に回転力が作用すると、プーリ1は、3本のボ
ルト10、弾性部材圧接用部材4、弾性部材3、ハブ2
及びシャフト7を介して圧縮機11を駆動する。
【0009】圧縮機11に異常が発生し、ハブ2に設定
値を越えた回転力が作用すると、弾性部材3の外周面3
bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aとの間でスリッ
プが起き、動力は伝達されない。
値を越えた回転力が作用すると、弾性部材3の外周面3
bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aとの間でスリッ
プが起き、動力は伝達されない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の動力伝達機
構では、弾性部材圧接用部材をプーリに数本のボルトに
より固定するため、組付作業が煩雑である。
構では、弾性部材圧接用部材をプーリに数本のボルトに
より固定するため、組付作業が煩雑である。
【0011】そこで、本発明は、前記従来の動力伝達機
構の欠点を改良し、弾性部材保持用部材をプーリに固定
する組付作業が簡便な動力伝達機構を提供しようとする
ものである。
構の欠点を改良し、弾性部材保持用部材をプーリに固定
する組付作業が簡便な動力伝達機構を提供しようとする
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、次の手段を採用する。
決するため、次の手段を採用する。
【0013】1.プーリと、前記プーリと同心に配置さ
れたシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前
記ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材
の外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成され
る動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面に
スナップリング挿入溝が形成され、前記プーリの側面に
固定ピン挿入穴が形成され、前記弾性部材保持用部材に
固定ピン貫通穴が形成され、固定ピンが前記固定ピン貫
通穴を貫通して前記固定ピン挿入穴に挿入され、スナッ
プリングが前記スナップリング挿入溝に装着されること
により、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定さ
れる動力伝達機構。
れたシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前
記ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材
の外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成され
る動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面に
スナップリング挿入溝が形成され、前記プーリの側面に
固定ピン挿入穴が形成され、前記弾性部材保持用部材に
固定ピン貫通穴が形成され、固定ピンが前記固定ピン貫
通穴を貫通して前記固定ピン挿入穴に挿入され、スナッ
プリングが前記スナップリング挿入溝に装着されること
により、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定さ
れる動力伝達機構。
【0014】2.プーリと、前記プーリと同心に配置さ
れたシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前
記ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材
の外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成され
る動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面に
スナップリング挿入溝と凹部又は凸部が形成され、前記
弾性部材保持用部材の外周面に凸部又は凹部が形成さ
れ、前記弾性部材保持用部材の前記凸部又は前記凹部が
前記プーリの前記凹部又は前記凸部に係合し、スナップ
リングが前記スナップリング挿入溝に装着されることに
より、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定され
る動力伝達機構。
れたシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前
記ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材
の外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成され
る動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面に
スナップリング挿入溝と凹部又は凸部が形成され、前記
弾性部材保持用部材の外周面に凸部又は凹部が形成さ
れ、前記弾性部材保持用部材の前記凸部又は前記凹部が
前記プーリの前記凹部又は前記凸部に係合し、スナップ
リングが前記スナップリング挿入溝に装着されることに
より、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定され
る動力伝達機構。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の2つの実施の形態例の動
力伝達機構について説明する。
力伝達機構について説明する。
【0016】まず、本発明の第1実施の形態例について
図1を参照して説明する。
図1を参照して説明する。
【0017】圧縮機11のハウジング12には、球軸受
9の内輪が固定され、球軸受9の外輪には、プーリ1が
固定されている。ハブ2の中央部2aは、プーリ1と同
心に配置されたシャフト7の小径部7aに嵌合し、シャ
フト7の端部7bに切られたねじにナット8をねじ込む
ことによって、ハブ2は、シャフト7に固定される。
9の内輪が固定され、球軸受9の外輪には、プーリ1が
固定されている。ハブ2の中央部2aは、プーリ1と同
心に配置されたシャフト7の小径部7aに嵌合し、シャ
フト7の端部7bに切られたねじにナット8をねじ込む
ことによって、ハブ2は、シャフト7に固定される。
【0018】プーリ1のリム1aの内周面1bには、ス
ナップリング挿入溝1cが形成され、また、プーリ1の
側面1dにおける内周面1bに近い複数箇所(本実施の
形態例では3箇所)には、固定ピン挿入穴1eが等間隔
に形成されている。
ナップリング挿入溝1cが形成され、また、プーリ1の
側面1dにおける内周面1bに近い複数箇所(本実施の
形態例では3箇所)には、固定ピン挿入穴1eが等間隔
に形成されている。
【0019】ハブ2のリム2bの外周面2cには、環状
の弾性部材(ゴム等)3の内周面3aが、接着剤又は溶
着等により固定されている。弾性部材3は、動力伝達系
に生じる衝撃を緩和する。弾性部材3の外周面3bは、
環状の弾性部材圧接用部材4の内周面4aに圧接し、ま
た、弾性部材3の側面から、弾力性に富むように4箇所
の円弧状貫通穴3cが等間隔に形成され、更に、弾性部
材3の内周面3aには、突出部3dが形成され、突出部
3dは、プーリ1とハブ2とに挾持されて、ガタの発生
を防止する。
の弾性部材(ゴム等)3の内周面3aが、接着剤又は溶
着等により固定されている。弾性部材3は、動力伝達系
に生じる衝撃を緩和する。弾性部材3の外周面3bは、
環状の弾性部材圧接用部材4の内周面4aに圧接し、ま
た、弾性部材3の側面から、弾力性に富むように4箇所
の円弧状貫通穴3cが等間隔に形成され、更に、弾性部
材3の内周面3aには、突出部3dが形成され、突出部
3dは、プーリ1とハブ2とに挾持されて、ガタの発生
を防止する。
【0020】弾性部材圧接用部材4の一側面には、フラ
ンジ4bが形成され、フランジ4bの複数箇所(本実施
の形態例では3箇所)には、固定ピン貫通穴4cが等間
隔に形成されている。
ンジ4bが形成され、フランジ4bの複数箇所(本実施
の形態例では3箇所)には、固定ピン貫通穴4cが等間
隔に形成されている。
【0021】第1実施の形態例の動力伝達機構の組付方
法を説明すると、最初に、弾性部材圧接用部材4の内周
面4aを弾性部材3の外周面3bに圧入する。続いて、
弾性部材3が固定されたハブ2をシャフト7に嵌合して
ナット8をねじ込む。更に、複数本(本実施の形態例で
は3本)の固定ピン6を弾性部材圧接用部材4の各固定
ピン貫通穴4cを貫通させてプーリ1の各固定ピン挿入
穴1eに挿入する。最後に、弾性変形可能なスナップリ
ング5をプーリ1のスナップリング挿入溝1cに装着す
る。スナップリング5は、弾性部材圧接用部材4のシャ
フト7方向の移動を規制すると共に、各固定ピン6の抜
去を阻止する。
法を説明すると、最初に、弾性部材圧接用部材4の内周
面4aを弾性部材3の外周面3bに圧入する。続いて、
弾性部材3が固定されたハブ2をシャフト7に嵌合して
ナット8をねじ込む。更に、複数本(本実施の形態例で
は3本)の固定ピン6を弾性部材圧接用部材4の各固定
ピン貫通穴4cを貫通させてプーリ1の各固定ピン挿入
穴1eに挿入する。最後に、弾性変形可能なスナップリ
ング5をプーリ1のスナップリング挿入溝1cに装着す
る。スナップリング5は、弾性部材圧接用部材4のシャ
フト7方向の移動を規制すると共に、各固定ピン6の抜
去を阻止する。
【0022】通常時は、外部の駆動源(図示せず)から
プーリ1に回転力が作用すると、プーリ1は、3本の固
定ピン6、弾性部材圧接用部材4、弾性部材3、ハブ2
及びシャフト7を介して圧縮機11を駆動する。
プーリ1に回転力が作用すると、プーリ1は、3本の固
定ピン6、弾性部材圧接用部材4、弾性部材3、ハブ2
及びシャフト7を介して圧縮機11を駆動する。
【0023】圧縮機11に異常が発生し、ハブ2に設定
値を越えた回転力が作用すると、弾性部材3の外周面3
bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aとの間でスリッ
プが起き、動力は伝達されない。なお、固定ピン挿入穴
1e、固定ピン貫通穴4c及び固定ピン6の固定構造を
1箇所のみに設けるように設計変更することもできる。
値を越えた回転力が作用すると、弾性部材3の外周面3
bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aとの間でスリッ
プが起き、動力は伝達されない。なお、固定ピン挿入穴
1e、固定ピン貫通穴4c及び固定ピン6の固定構造を
1箇所のみに設けるように設計変更することもできる。
【0024】次に、本発明の第2実施の形態例について
図2を参照して説明する。第2実施の形態例は、第1実
施の形態例と対比して、固定ピンに代えて凹部と凸部と
の係合構造を採用した構成の点で相違し、その他の構成
の点では同様である。したがって、凹部と凸部との係合
構造のみについて説明する。
図2を参照して説明する。第2実施の形態例は、第1実
施の形態例と対比して、固定ピンに代えて凹部と凸部と
の係合構造を採用した構成の点で相違し、その他の構成
の点では同様である。したがって、凹部と凸部との係合
構造のみについて説明する。
【0025】プーリ1のリム1aの内周面1bには、凹
部1fが形成され、また、弾性部材圧接用部材4のフラ
ンジ4bの円周面には、凸部4dが形成されている。
部1fが形成され、また、弾性部材圧接用部材4のフラ
ンジ4bの円周面には、凸部4dが形成されている。
【0026】第2実施の形態例の動力伝達機構を組付け
る際、弾性部材圧接用部材4の凸部4dをプーリ1の凹
部1fに挿入し、弾性変形可能なスナップリング5をプ
ーリ1のスナップリング挿入溝1cに装着する。
る際、弾性部材圧接用部材4の凸部4dをプーリ1の凹
部1fに挿入し、弾性変形可能なスナップリング5をプ
ーリ1のスナップリング挿入溝1cに装着する。
【0027】外部の駆動源からプーリ1に回転力が作用
すると、プーリ1は、その凹部1fが弾性部材圧接用部
材4の凸部4dと係合しているため、弾性部材圧接用部
材4、弾性部材3、ハブ2及びシャフト7を介して圧縮
機11を駆動する。
すると、プーリ1は、その凹部1fが弾性部材圧接用部
材4の凸部4dと係合しているため、弾性部材圧接用部
材4、弾性部材3、ハブ2及びシャフト7を介して圧縮
機11を駆動する。
【0028】また、プーリ1の凹部1fと弾性部材圧接
用部材4の凸部4dとの係合構造を複数箇所に設けるよ
うに設計変更することができる。更に、プーリ1の凹部
1fを凸部に、弾性部材圧接用部材4の凸部4dを凹部
に、それぞれ設計変更することができる。
用部材4の凸部4dとの係合構造を複数箇所に設けるよ
うに設計変更することができる。更に、プーリ1の凹部
1fを凸部に、弾性部材圧接用部材4の凸部4dを凹部
に、それぞれ設計変更することができる。
【0029】更に、前記両実施の形態例では、弾性部材
3の外周面3bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aと
の間に、スリップ可能な構造を採用したが、次のように
設計変更することができる。すなわち、弾性部材3の内
周面3aとハブ2のリム2bの外周面2cとの固定強度
よりも弱い固定強度で、弾性部材3の外周面3bと弾性
部材圧接用部材4の内周面4aとを固定する。したがっ
て、ハブ2に設定値を越えた回転力が作用すると、弾性
部材3の外周面3bと弾性部材圧接用部材4の内周面4
aとの間で破断が起き、動力は伝達されない。このよう
な設計変更例を含めると、弾性部材圧接用部材4は、弾
性部材保持用部材4と呼称される。
3の外周面3bと弾性部材圧接用部材4の内周面4aと
の間に、スリップ可能な構造を採用したが、次のように
設計変更することができる。すなわち、弾性部材3の内
周面3aとハブ2のリム2bの外周面2cとの固定強度
よりも弱い固定強度で、弾性部材3の外周面3bと弾性
部材圧接用部材4の内周面4aとを固定する。したがっ
て、ハブ2に設定値を越えた回転力が作用すると、弾性
部材3の外周面3bと弾性部材圧接用部材4の内周面4
aとの間で破断が起き、動力は伝達されない。このよう
な設計変更例を含めると、弾性部材圧接用部材4は、弾
性部材保持用部材4と呼称される。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、数本の固定ピン及びスナップリング、又は、
弾性部材保持用部材とプーリとの係合構造及びスナップ
リングにより、弾性部材保持用部材をプーリに固定する
ことができるので、組付作業が簡便である。
によれば、数本の固定ピン及びスナップリング、又は、
弾性部材保持用部材とプーリとの係合構造及びスナップ
リングにより、弾性部材保持用部材をプーリに固定する
ことができるので、組付作業が簡便である。
【図1】本発明の第1実施の形態例の動力伝達機構を示
し、(a)は断面図、(b)は正面図である。
し、(a)は断面図、(b)は正面図である。
【図2】本発明の第2実施の形態例の動力伝達機構を示
し、(a)は断面図、(b)は正面図である。
し、(a)は断面図、(b)は正面図である。
【図3】従来の動力伝達機構を示し、(a)は断面図、
(b)は正面図である。
(b)は正面図である。
1 プーリ 1a リム 1b 内周面 1c スナップリング挿入溝 1d 側面 1e 固定ピン挿入穴 1f 凹部 2 ハブ 2a 中央部 2b リム 2c 外周面 3 弾性部材 3a 内周面 3b 外周面 3c 円弧状貫通穴 3d 突出部 4 弾性部材圧接用部材、弾性部材保持用部材 4a 内周面 4b フランジ 4c 固定ピン貫通穴 4d 凸部 5 スナップリング 6 固定ピン 7 シャフト 7a 小径部 7b 端部 8 ナット 9 球軸受 11 圧縮機 12 ハウジング
Claims (2)
- 【請求項1】 プーリと、前記プーリと同心に配置され
たシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前記
ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材の
外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成される
動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面にス
ナップリング挿入溝が形成され、前記プーリの側面に固
定ピン挿入穴が形成され、前記弾性部材保持用部材に固
定ピン貫通穴が形成され、固定ピンが前記固定ピン貫通
穴を貫通して前記固定ピン挿入穴に挿入され、スナップ
リングが前記スナップリング挿入溝に装着されることに
より、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定され
ることを特徴とする動力伝達機構。 - 【請求項2】 プーリと、前記プーリと同心に配置され
たシャフトと、前記シャフトに固定されたハブと、前記
ハブの外周面に固定された弾性部材と、前記弾性部材の
外周面を保持する弾性部材保持用部材とから構成される
動力伝達機構において、前記プーリのリムの内周面にス
ナップリング挿入溝と凹部又は凸部が形成され、前記弾
性部材保持用部材の外周面に凸部又は凹部が形成され、
前記弾性部材保持用部材の前記凸部又は前記凹部が前記
プーリの前記凹部又は前記凸部に係合し、スナップリン
グが前記スナップリング挿入溝に装着されることによ
り、前記弾性部材保持用部材が前記プーリに固定される
ことを特徴とする動力伝達機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11054463A JP2000249161A (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 動力伝達機構 |
DE2000108606 DE10008606B4 (de) | 1999-03-02 | 2000-02-24 | Kraftübertragungsmechanismus mit einem Sprengring zu dessen Montage |
FR0002534A FR2790521B1 (fr) | 1999-03-02 | 2000-02-29 | Mecanisme de transmission de couple pour compresseur utilisant une bague elastique pour son assemblage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11054463A JP2000249161A (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 動力伝達機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000249161A true JP2000249161A (ja) | 2000-09-12 |
Family
ID=12971378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11054463A Withdrawn JP2000249161A (ja) | 1999-03-02 | 1999-03-02 | 動力伝達機構 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000249161A (ja) |
DE (1) | DE10008606B4 (ja) |
FR (1) | FR2790521B1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003004907A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-16 | The Gates Corporation | Fan idler pulley |
DE102007012510B4 (de) | 2007-03-15 | 2008-12-24 | Winkelmann Powertrain Components Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Übertragung eines Drehmomentes von einem Verbrennungsmotor zu einem Nebenaggregat |
DE102007013300A1 (de) * | 2007-03-16 | 2008-09-18 | Linnig Trucktec Gmbh | Reibschaltkupplung |
FR2946716B1 (fr) * | 2009-06-12 | 2011-07-08 | Skf Ab | Dispositif de poulie a anneau elastique premonte et procede de montage du dispositif. |
EP2562444A1 (en) | 2011-08-26 | 2013-02-27 | Aktiebolaget SKF | Pulley device with a torque limiter element |
EP2562446A1 (en) | 2011-08-26 | 2013-02-27 | Aktiebolaget SKF | Pulley device with a damping element |
EP2562445B1 (en) | 2011-08-26 | 2014-06-25 | Aktiebolaget SKF | Pulley device with a damping element |
EP2781792A1 (en) | 2013-03-21 | 2014-09-24 | Aktiebolaget SKF | Pulley device and rotary machine comprising such a device |
EP2781793A1 (en) | 2013-03-21 | 2014-09-24 | Aktiebolaget SKF | Pulley device and rotary machine comprising such a device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4343581A (en) * | 1979-05-21 | 1982-08-10 | Waldes Kohinoor, Inc. | Double-bevel spring retaining ring |
DE3305789C2 (de) * | 1983-02-19 | 1986-04-30 | Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar | Axialsicherung |
DE4210345C1 (de) * | 1992-03-30 | 1993-11-04 | Freudenberg Carl Fa | Riemenscheibe |
JP3671571B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2005-07-13 | 株式会社デンソー | 動力伝達装置 |
JP3939393B2 (ja) * | 1997-05-08 | 2007-07-04 | サンデン株式会社 | 動力伝達機構 |
-
1999
- 1999-03-02 JP JP11054463A patent/JP2000249161A/ja not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-02-24 DE DE2000108606 patent/DE10008606B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-29 FR FR0002534A patent/FR2790521B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10008606A1 (de) | 2000-09-21 |
FR2790521B1 (fr) | 2005-05-27 |
DE10008606B4 (de) | 2007-01-25 |
FR2790521A1 (fr) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0625598U (ja) | プーリー直結型コンプレッサー | |
US6494799B1 (en) | Power transmission device | |
US6893368B2 (en) | Driving force transmission apparatus | |
JP2000249161A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP3939393B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
JP2005201433A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4533272B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4025056B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
KR0159981B1 (ko) | 자동변속기의 캐리어 결합구조 | |
JP2009250303A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2006118586A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2003056595A (ja) | 動力伝達機構 | |
JPH109291A (ja) | 一方向クラッチ | |
JPH10252772A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP4214762B2 (ja) | トルク伝達具の組み付け方法 | |
JP4688261B2 (ja) | 波動歯車装置ユニット | |
JP2002276777A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP3904301B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
JP6687661B2 (ja) | マルチコプタ | |
JP2000249160A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP2017160922A (ja) | 動力伝達装置 | |
CN213637348U (zh) | 一种用于纺纱的驱动电机 | |
JPH10267045A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP4579808B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
KR200174658Y1 (ko) | 회전조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050725 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070808 |