JP2000248954A - ターボチャージャのロータ支持装置 - Google Patents

ターボチャージャのロータ支持装置

Info

Publication number
JP2000248954A
JP2000248954A JP11052640A JP5264099A JP2000248954A JP 2000248954 A JP2000248954 A JP 2000248954A JP 11052640 A JP11052640 A JP 11052640A JP 5264099 A JP5264099 A JP 5264099A JP 2000248954 A JP2000248954 A JP 2000248954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
bearing
rotor
support device
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052640A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Maeda
喜久男 前田
Norihide Satou
則秀 佐藤
Yukio Fujii
幸生 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11052640A priority Critical patent/JP2000248954A/ja
Publication of JP2000248954A publication Critical patent/JP2000248954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速回転、高温環境下でも長い耐久寿命を安
価に確保でき、かつ静粛なターボチャージャのロータ支
持装置を提供することである。 【解決手段】 ロータ2を支持する玉軸受3の少なくと
も軌道輪を、合金元素として質量%で、Siを0.3%
以上で3.0%以下含有し、かつ、Niを0.1%以上
で3.0%以下、Vを0.05%以上で1.0%以下、
Moを0.05%以上で0.25%未満を単独または複
合して含有する鋼材で形成し、表面硬さをロックウェル
硬さHRC58以上とすることにより、焼入れ焼戻し処
理後の軸受の材質と表面硬さを、高温下でも安定して転
動疲労特性と耐表面損傷性に優れたものとし、高速回
転、高温環境下で使用されるロータ支持装置の長い耐久
寿命を確保し、使用中の静粛性も高めることができるよ
うにしたのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ターボチャージ
ャのロータを転がり軸受で回転自在に支持する支持装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ターボチャージャは、エンジンの排気エ
ネルギを利用してタービンを駆動し、ロータを介してタ
ービンと同軸に連結されたインペラで空気を圧縮し、エ
ンジンに供給するものである。ロータの回転を支持する
ロータ支持装置には、転がり軸受を用いたものと滑り軸
受を用いたものがあり、転がり軸受方式のものはトルク
ロスが少ない利点を有する。
【0003】本発明の実施形態を示す図1により、転が
り軸受方式のロータ支持装置を採用したターボチャージ
ャの基本構造を説明する。このターボチャージャは、ケ
ーシング1内にロータ2が一対のアンギュラ玉軸受3で
回転自在に支持され、ロータ2の一端にはタービン4の
軸が、他端にはコンプレッサインペラ5の軸が連結され
ている。各玉軸受3は、ロータ2の高速回転に対応する
ため、コイルばね6で予圧された一対のダンパスリーブ
7を介して、ケーシング1の内面に取り付けられ、ケー
シング1には、軸受部の潤滑油入口8と出口9、および
冷却水ジャケット10も設けられている。
【0004】上述したようなターボチャージャは、ロー
タが毎分数万回転の高速で回転し、かつタービンが高温
の排気ガスにさらされて、軸受部が温度上昇するので、
ロータ支持装置は高温環境で高速回転を受けるという厳
しい条件下で使用される。また、潤滑油に摩耗粉等の硬
い異物が混入し、これらの異物が転がり軸受の軌道面に
噛み込まれることもある。
【0005】前記ロータ支持装置の転がり軸受の軌道輪
には、SUJ2、SUJ3等の高炭素クロム軸受鋼を焼
入れ処理したもの、SUJ2をベースとしてSiを添加
したもの、耐熱鋼M50等が用いられ、M50以外の軌
道輪用材料は、温度上昇時の寸法変化を防止するため
に、軸受の使用温度よりも高温で焼戻し処理を施され、
焼入れ組織を安定化してから使用されている。M50は
550℃が標準焼戻し温度であり、ターボチャージャ用
途には適しているが、高価で加工性が悪い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ロー
タ支持装置の転がり軸受は、高温環境下で高速回転を受
け、かつ、軌道面に異物が噛み込まれる場合もあるの
で、潤滑油の油膜不足によるピーリングやスミアリング
等の表面起点型損傷や、異物の噛み込みによる圧痕で軌
道面が荒れ、ロータ支持装置の短寿命が問題となること
がある。また、これらの軌道面の荒れに起因して、使用
中に異音発生が問題になることもある。今後も、車の加
速応答性や静粛性に対する要求がさらに厳しくなること
が考えられ、転がり軸受軌道面の荒れの抑制は重要な課
題である。
【0007】上述した従来の軌道輪用材料は、高温の焼
戻し処理による表面硬さの低下に起因する前記表面起点
型損傷や圧痕等で、上述した今後予想される厳しい要求
を満足させることができない。一方、M50は表面硬さ
の問題はないが、価格面での問題がある。
【0008】そこで、この発明の課題は、高速回転、高
温環境下でも長い耐久寿命を安価に確保でき、かつ静粛
なターボチャージャのロータ支持装置を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、ケーシング内にロータを転がり軸受
により回転自在に支持したターボチャージャのロータ支
持装置において、前記転がり軸受の少なくとも軌道輪
を、合金元素として質量%で、Siを0.3%以上で
3.0%以下含有し、かつ、Niを0.1%以上で3.
0%以下、Vを0.05%以上で1.0%以下、Moを
0.05%以上で0.25%未満を単独または複合して
含有する鋼材で形成し、この表面硬さをロックウェル硬
さHRC58以上とした構成を採用したのである。
【0010】前記軸受の少なくとも軌道輪を形成する鋼
材の合金元素について、Si量を0.3〜3.0%含有
させたのは、Siは高温域での軟化を抑制し、転がり軸
受の耐熱性を改善する作用があるためである。0.3%
未満ではその効果が得られず、Si量の増加に伴って耐
熱性は向上するが、3.0%を越えて多量に含有させて
もその効果は飽和し、かつ、熱間加工性や被削性が低下
するので、上限を3.0%に限定した。
【0011】Niを0.1〜3.0%、Vを0.05〜
1.0%、Moを0.05〜0.25%未満ずつ単独ま
たは複合で含有させたのは、以下の理由による。
【0012】Niは、鋼中に固溶してマトリックスを強
化するとともに、特に軸受が高温下で使用された場合
に、転動疲労過程における組織の変化を抑制し、かつ高
温域での硬さの低下も抑制する。したがって、Niは高
温環境下での転動疲労特性と耐表面損傷性を向上させる
効果を有する。これらの効果を得るためには、Niを
0.1%以上含有させる必要があるので、添加する場合
の下限を0.1%とした。しかし、3.0%を越えてN
iを含有させると、焼き入れ処理時に多量の残留オース
テナイトが生成されて、所定の硬さを得られなくなり、
また鋼材コストも高価になるので、上限を3.0%に限
定した。
【0013】Vは、炭素と結合して微細な炭化物を析出
させ、結晶粒を微細化して強度、靱性を改善するととも
に、高温焼戻し処理時の軟化を抑制し、さらに高温域で
の軟化も抑制する。したがって、上述したNiと同様
に、Vは高温環境下での転動疲労特性と耐表面損傷性を
向上させる効果を有する。この効果を得るために、V含
有量の下限を0.05%とした。上限を1.0%に限定
したのは、1.0%を越えてVを多量に含有させると、
被削性と熱間加工性が低下するからである。
【0014】Moは、鋼の焼入れ性を改善するととも
に、焼戻し脆性を防止し、さらに高温域での軟化も抑制
する。したがって、Moも高温環境下での転動疲労特性
と耐表面損傷性を向上させる効果を有する。この効果を
得るために、Mo含有量の下限を0.05%とした。M
o含有量を0.25%以上にすると被削性が低下し、か
つ鋼材コストも上昇するので、上限を0.25%未満に
限定した。
【0015】上述した各合金元素の働きで、軸受が高温
で焼戻し処理を施されても、その表面硬さをロックウェ
ル硬さHRC58以上とすることにより、前記ピーリン
グやスミアリング等の表面起点型損傷や、異物の噛み込
みによる圧痕の発生を防止して、ロータ支持装置の耐久
寿命を十分に確保し、軌道面の荒れによる異音の発生も
防止することができる。
【0016】前記鋼材に、合金元素として質量%で、M
nを0.2%以上で1.5%以下、Crを0.3%以上
で5.0%以下添加することにより、軸受の転動疲労特
性と耐表面損傷性をさらに向上させることができる。
【0017】すなわち、MnとCrは、いずれも鋼材の
焼入れ性を改善し、Mnは鋼中に固溶して鋼を強靱化
し、Crは炭化物を形成して鋼を強化する。Mn含有量
の下限を0.2%、Cr含有量の下限を0.3%とした
のは、これらの効果を得るためである。また、Mn含有
量の上限を1.5%に限定したのは被削性の低下を避け
るためであり、Cr含有量の上限を5.0%に限定した
のは、大形の炭化物の生成による脆化を防止するためで
ある。
【0018】前記軸受の少なくとも軌道輪の表層に浸炭
窒化層を形成し、この浸炭窒化層の残留オーステナイト
量を10体積%以上とすることにより、軌道輪の表面層
に高い靱性を付与して、亀裂の発生や進展を抑え、回転
部材支持装置の耐久寿命をさらに延ばすことができる。
【0019】すなわち、浸炭窒化処理で表面層の窒素含
有量を高めると、表面層のMs点(マルテンサイト変態
開始温度)が低くなり、これを焼き入れすると、表面層
に未変態のオーステナイトが多く残留する。残留オース
テナイトは、高い靱性と加工硬化特性を有し、亀裂の発
生や進展を抑える働きをする。また、Ms点が低下した
表面層は、マルテンサイト変態が内部よりも遅れて始ま
り、かつ変態量も内部より少ないので、表面層には圧縮
の残留応力が形成され、表面層の疲労強度が向上する。
浸炭窒化層の残留オーステナイト量を10体積%以上と
したのは、これらの効果を得るためである。一方、内部
は高温焼戻しにより残留オーステナイト量が減少するの
で、使用時の残留オーステナイトの分解による寸法経年
変化は抑えられる。
【0020】前記転がり軸受としては玉軸受を採用する
ことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、この発明の
実施形態を説明する。図1は、本発明のロータ支持装置
を用いたターボチャージャを示す。このターボチャージ
ャは、前述したように、ケーシング1内にロータ2が一
対のアンギュラ玉軸受3で回転自在に支持され、ロータ
2の一端にはタービン4の軸が、他端にはコンプレッサ
インペラ5の軸が連結されている。各アンギュラ玉軸受
3は、ロータ2の高速回転に対応するため、コイルばね
6で予圧された一対のダンパスリーブ7を介して、ケー
シング1の内面に取り付けられ、ケーシング1には、軸
受部の潤滑油入口8と出口9、および冷却水ジャケット
10も設けられている。
【0022】前記アンギュラ玉軸受3は、図2に拡大し
て示すように、外輪11と内輪12の各軌道溝13、1
4の間に複数の鋼球15が保持器16に保持されてお
り、内輪12は軌道溝14の一端側に傾斜逃げ面17を
設けられている。外輪11と内輪12は、後の表1に実
施例として示す化学成分を有する鋼を素材として、84
0℃〜860℃に加熱したのち塩浴中へ焼入れし、35
0℃で焼戻ししたものである。一部の実施例では、焼入
れ前の加熱をアンモニアガスが添加された浸炭性雰囲気
中で行い、浸炭窒化処理も施した。浸炭窒化処理を施し
たものについては、焼戻し温度を230℃とした。
【0023】前記実施例の玉軸受3の外輪11および内
輪12は、サンプル抽出による検査の結果、いずれもロ
ックウェル硬さHRC58以上の表面硬さを有し、浸炭
窒化処理を施したものは、浸炭窒化層の残留オーステナ
イト量が10体積%以上になっていた。
【0024】
【表1】
【0025】以下に実施例および比較例を挙げる。
【0026】
【実施例】表1に示す6種類の化学成分を有する鋼を素
材として、上述した焼入れ焼戻し処理を施した試験片と
軌道輪、およびこの軌道輪を用いた玉軸受(表1中の実
施例1〜6)を用意した。実施例1〜6に示した一部の
鋼材に浸炭窒化処理を施した試験片、軌道輪および玉軸
受(表1中の実施例7〜8)も用意した。
【0027】
【比較例】高炭素クロム軸受鋼SUJ2、SUJ3およ
び本願の化学成分範囲を外れる2種類の化学成分を有す
る鋼を焼入れ焼戻し処理した試験片と軌道輪、およびこ
の軌道輪を用いた玉軸受(表1中の比較例1〜4)を用
意した。SUJ2を素材としたものについては、浸炭窒
化処理も施した試験片、軌道輪および玉軸受(表1中の
比較例5)も用意した。比較例6は耐熱鋼M50を素材
としたものである。
【0028】上記実施例および比較例の試験片、軌道輪
および玉軸受のいずれかのサンプルについて、寸法安定
性試験、ピーリング試験、スミアリング試験、および異
音発生試験を実施した。
【0029】各試験の概要と結果は以下の通りである。
【0030】(1)寸法安定性試験 350℃および230℃で焼戻し処理した内輪を、それ
ぞれ250℃と150℃で恒温保持し、内径の寸法変化
率を測定した。保持時間は2500時間とし、収縮の変
化率は負の値で表示した。試験結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】実施例1〜6および比較例3の内輪は、寸
法変化率が0.01%以下であり、優れた寸法安定性を
示す。浸炭窒化処理を施した実施例7、8は、これらよ
りもわずかに寸法変化率が大きいが、規格(0.015
%以下)の範囲内に納まっている。比較例1、2は、寸
法変化率は小さいが、350℃焼戻し、250℃保持の
試験で収縮の寸法変化を示すため、内輪の嵌め合い応力
が過多となる恐れがある。また、CrとMoを多く含有
する比較例4は膨張率が高く、規格を外れている。
【0033】(2)ピーリング試験 ピーリング試験は、円筒部に緩やかな曲率を有するリン
グ状の試験片を駆動軸と、この駆動軸に平行な従動軸に
取り付け、両試験片の円筒面を互いに押し当てて転動さ
せるものである。各試験片の寸法は、直径40mm、高
さ12mm、円筒部の曲率半径60mmであり、駆動軸
側試験片の円筒面はRmax 3μmの粗さに研削仕上げ、
従動軸側試験片の円筒面は鏡面仕上げされる。ピーリン
グ強度は、試験終了時の従動軸側試験片円筒面のピーリ
ング発生面積率で評価される。実施例1、7および比較
例1、3について、以下の試験条件でピーリング試験を
行った。なお、駆動軸側および従動軸側の両試験片は、
同種のサンプルのものをペアとして用いた。
【0034】・試験片の最大表面粗さ:3.0μm(駆
動軸側)、0.2μm(従動軸側) ・接触面圧Pmax :2.3GPa ・潤滑油 :タービン油VG46 ・駆動軸回転速度:2000rpm ・総回転数 :4.8×105
【0035】
【表3】
【0036】試験結果を表3に示す。実施例の試験片
は、いずれもピーリング発生面積率が1%程度であり、
優れたピーリング強度を示す。比較例の各試験片は、実
施例の3倍以上の大きなピーリング発生面積率になって
いる。
【0037】(3)スミアリング試験 スミアリング試験は、ピーリング試験と同じ装置を用い
て、ピーリング試験と同一形状の2つのリング状試験片
を同様に転動させるものである。この試験の場合は、従
動軸が一定速度で回転駆動され、駆動軸は従動軸と等速
回転から徐々に増速される点が異なる。また、従動軸側
試験片の円筒面が駆動軸側試験片と同じ表面粗さRmax
3μmに仕上げられる点も異なる。スミアリング強度
は、試験片の円筒面にスミアリングが発生した時点の駆
動軸と従動軸の速度比で評価される。実施例1、7およ
び比較例1、3、5について、以下の試験条件でスミア
リング試験を行った。なお、この試験においても、摺動
されるペアの試験片は同種のサンプルのものとした。
【0038】・試験片の最大表面粗さ:3.0μm ・接触面圧Pmax :2.1GPa ・潤滑油 :タービン油VG46 ・駆動軸回転速度:200rpmから100rpmずつ
増速 ・従動軸回転速度:200rpm一定 試験結果を表3に併せて示す。実施例の試験片は、いず
れも1.4倍以上の大きな速度比までスミアリングが発
生しない。比較例はM50(比較例6)を除き、実施例
の半分程度の速度差でスミアリングが発生している。
【0039】(4)異音発生試験 実施例1、7および比較例1、3、5の玉軸受を高速回
転軸に取り付け、以下の試験条件で異音発生試験を行っ
た。試験時間を30分と短縮するため、玉軸受の潤滑油
には、多目の硬質異物を混入させた。各玉軸受には加速
度計をセットし、異音発生の評価は、高速回転30分後
に測定した軸受の振動加速度で評価した。
【0040】・試験軸受:内径6mm、鋼球径2.8m
mのアンギュラ玉軸受 ・回転速度:60000rpm ・潤滑油 :異物を50ppm混入したエンジン油10
W−30 ・異物 :粒径20μm以下のアルミナ ・給油量 :300cc/分 ・油温 :80℃ 試験結果を表3に併せて示す。実施例の玉軸受は、30
分後でも振動加速度が6G以下であり、特に、浸炭窒化
処理を施した実施例7の玉軸受は振動加速度が小さく、
異音が殆ど発生しない。比較例の玉軸受は、高Si鋼を
用いた比較例3、SUJ2を浸炭窒化処理した比較例
5、およびM50を用いた比較例6を除いて、いずれも
振動加速度が大きく、異音が感知された。
【0041】以上の各試験結果より、実施例の玉軸受
は、従来の軸受鋼の高温焼戻し処理品に較べて、ピーリ
ングやスミアリング、および異物の噛み込みによる圧痕
が生じ難く、軌道面の荒れによる異音発生が抑制され、
かつ使用中の寸法の経年変化も少なく、高価なM50を
用いたものと同等以上の性能を有することがわかる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明のターボチャー
ジャのロータ支持装置は、ロータを支持する転がり軸受
の少なくとも軌道輪を、合金元素として質量%で、Si
を0.3%以上で3.0%以下含有し、かつ、Niを
0.1%以上で3.0%以下、Vを0.05%以上で
1.0%以下、Moを0.05%以上で0.25%未満
を単独または複合して含有する鋼材で形成し、表面硬さ
をロックウェル硬さHRC58以上としたので、焼入れ
焼戻し処理後の軸受の材質と表面硬さを高温下でも安定
して転動疲労特性と耐表面損傷性に優れたものとし、高
速回転、高温環境下で使用されるロータ支持装置の長い
耐久寿命を確保し、使用中の静粛性を高めることができ
る。
【0043】また、合金元素として質量%で、Mnを
0.2%以上で1.5%以下、Crを0.3以上で5.
0%以下添加することにより、前記転動疲労特性と耐表
面損傷性をさらに向上させることができ、軸受の少なく
とも軌道輪の表層に浸炭窒化層を形成し、この浸炭窒化
層の残留オーステナイト量を10体積%以上とすること
により、表面層に高い靱性を付与して、亀裂の発生や進
展を抑え、ロータ支持装置の耐久寿命をさらに延ばすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のロータ支持装置が組み込まれたター
ボチャージャの縦断面図
【図2】図1の玉軸受を拡大して示す縦断面図
【符号の説明】
1 ケーシング 2 ロータ 3 玉軸受 4 タービン 5 インペラ 6 コイルばね 7 ダンパスリーブ 8 入口 9 出口 10 冷却水ジャケット 11 外輪 12 内輪 13、14 軌道溝 15 鋼球 16 保持器 17 逃げ面
フロントページの続き (72)発明者 藤井 幸生 三重県桑名市大字東方字尾弓田3066 エヌ ティエヌ株式会社内 Fターム(参考) 3G005 EA04 EA16 FA11 FA13 FA41 GB51 KA00 3J101 AA02 AA32 AA42 AA54 AA62 BA70 DA02 DA03 EA02 FA31 GA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング内にロータを転がり軸受によ
    り回転自在に支持したターボチャージャのロータ支持装
    置において、前記転がり軸受の少なくとも軌道輪を、合
    金元素として質量%で、Siを0.3%以上で3.0%
    以下含有し、かつ、Niを0.1%以上で3.0%以
    下、Vを0.05%以上で1.0%以下、Moを0.0
    5%以上で0.25%未満を単独または複合して含有す
    る鋼材で形成し、この表面硬さをロックウェル硬さHR
    C58以上としたことを特徴とするターボチャージャの
    ロータ支持装置。
  2. 【請求項2】 前記鋼材に、合金元素として質量%で、
    Mnを0.2%以上で1.5%以下、Crを0.3%以
    上で5.0%以下添加した請求項1に記載のターボチャ
    ージャのロータ支持装置。
  3. 【請求項3】 前記軸受の少なくとも軌道輪の表層に浸
    炭窒化層を形成し、この浸炭窒化層の残留オーステナイ
    ト量を10体積%以上とした請求項1または2に記載の
    ターボチャージャのロータ支持装置。
  4. 【請求項4】 前記転がり軸受が玉軸受である請求項1
    乃至3のいずれかに記載のターボチャージャのロータ支
    持装置。
JP11052640A 1999-03-01 1999-03-01 ターボチャージャのロータ支持装置 Pending JP2000248954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052640A JP2000248954A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ターボチャージャのロータ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052640A JP2000248954A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ターボチャージャのロータ支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248954A true JP2000248954A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12920443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052640A Pending JP2000248954A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 ターボチャージャのロータ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248954A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147247A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
WO2008136481A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Jtekt Corporation ターボチャージャ用軸受装置
JP2010048418A (ja) * 2009-10-06 2010-03-04 Ntn Corp 軸受
CN106050935A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 宁波达尔机械科技有限公司 一种自润滑合金高耐磨轴承
CN106050936A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 宁波达尔机械科技有限公司 一种自润滑合金高寿命轴承

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147247A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
WO2008136481A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Jtekt Corporation ターボチャージャ用軸受装置
JP2010048418A (ja) * 2009-10-06 2010-03-04 Ntn Corp 軸受
CN106050935A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 宁波达尔机械科技有限公司 一种自润滑合金高耐磨轴承
CN106050936A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 宁波达尔机械科技有限公司 一种自润滑合金高寿命轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326834B2 (ja) 転がり軸受
JP5194532B2 (ja) 転がり軸受
JP4423754B2 (ja) 転動軸の製造方法
CN100504092C (zh) 滚动轴承、凸轮从动件以及凸轮
JP3435799B2 (ja) 転がり軸受
JP2002115030A (ja) 工作機械主軸用転がり軸受
JP4998054B2 (ja) 転がり軸受
JP2001280348A (ja) 転がり軸受
JP4992535B2 (ja) 転がり軸受
JP2005195148A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2002364648A (ja) 転がり軸受
JP3509803B2 (ja) 転がり軸受
JP2002180203A (ja) 針状ころ軸受構成部品およびその製造方法
JP2004052997A (ja) 転動装置及びその製造方法
JP5076274B2 (ja) 転がり軸受
JP2000248954A (ja) ターボチャージャのロータ支持装置
JP3391345B2 (ja) 転がり軸受
JP2008232212A (ja) 転動装置
JP2003148485A (ja) 転がり軸受
JPH05240253A (ja) 転動体を有する機械部品
JP2002242937A (ja) ターボチャージャ用転がり軸受の保持器とその製造方法及びターボチャージャ用回転支持装置
JP2008150687A (ja) 車輪支持用転がり軸受装置
JP5263862B2 (ja) 工作機械
JP2000199524A (ja) 転動装置
JP2001032048A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070803

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070921