JP2000248925A - 排気装置構造 - Google Patents

排気装置構造

Info

Publication number
JP2000248925A
JP2000248925A JP11048637A JP4863799A JP2000248925A JP 2000248925 A JP2000248925 A JP 2000248925A JP 11048637 A JP11048637 A JP 11048637A JP 4863799 A JP4863799 A JP 4863799A JP 2000248925 A JP2000248925 A JP 2000248925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pipe
muffler
chamber
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11048637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Furukawa
一明 古川
Hideo Amino
秀夫 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11048637A priority Critical patent/JP2000248925A/ja
Priority to DE2000600095 priority patent/DE60000095T2/de
Priority to ES00102775T priority patent/ES2174780T3/es
Priority to EP20000102775 priority patent/EP1031710B1/en
Publication of JP2000248925A publication Critical patent/JP2000248925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/1855Mechanical joints the connection being realised by using bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/04Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance having sound-absorbing materials in resonance chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/04Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more silencers in parallel, e.g. having interconnections for multi-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 排気チャンバ64をマフラ65に一体的
に設け、複数本の排気管11,12の管長に差があると
きには、長い方の排気管11の径を大きくすることで排
気管11,12のそれぞれの排気抵抗をほぼ同等に設定
した。 【効果】 排気管をより直線に近い形状で配置すること
ができ、各排気管の排気抵抗を小さくすることができ
る。また、長い方の排気管の径を大きくしたので、各排
気管の排気抵抗をほぼ同等に設定できるため、各気筒に
燃料を供給するそれぞれのキャブレタの燃料調整を容易
に行うことができ、排気管を直線に近い形状に配置した
ことと合せて、エンジンの出力性能を向上させることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力性能を向上さ
せるとともに寿命を延ばすことのできる排気装置構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排気装置構造については、例
えば、特公平5−61449号公報「自動二輪車の排気
装置」が知られている。上記技術は、同公報の第1図に
示されたV型のエンジン1から後方に延ばした排気管
2,5を、同公報の第2図に示される通り、それぞれ接
続管部4,6を介して、エンジン1の後部下方で且つ後
輪7の前方の車体中央部に配置した排気集合箱3に連結
し、この排気集合箱3に排気導入口12を介して下部マ
フラ8を連結し、同じく排気集合箱3に接続管部13を
介して上部マフラ11を連結するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記技術では、接続管
部4,6を車体中央の排気集合箱3に連結するために大
きく曲げなければならず、また、排気集合箱3から上部
マフラ11に至る接続管部13も同様に曲げが大きくな
る。従って、排気管2,5から各マフラ8,11に至る
排気装置の排気抵抗が大きくなり、出力性能を向上させ
るのが難しいという不都合がある。そこで、本発明の目
的は、排気抵抗を小さくして出力性能を向上させた排気
装置構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、自動二輪車に搭載した多気筒エンジンの
各気筒から後方へそれぞれ排気管を延ばし、これらの排
気管の先端を排気ガスを集合させる排気チャンバに接続
し、この排気チャンバにマフラを連結した排気装置にお
いて、排気チャンバをマフラに一体的に設け、複数本の
排気管の管長に差があるときには、長い方の排気管の径
を大きくすることで排気管のそれぞれの排気抵抗をほぼ
同等に設定した。排気チャンバをマフラに一体的に設
け、複数本の排気管をより直線に近い形状に配置する。
また、長い方の排気管の径を大きくして各排気管の排気
抵抗をほぼ同等に設定する。
【0005】請求項2は、エンジンをV型エンジンとし
た。V型エンジンの前側気筒と後側気筒のうち、前側の
気筒に接続した管長の大きな排気管の径を大きくして、
後側気筒に接続した排気管と排気抵抗をほぼ同等に設定
する。
【0006】請求項3は、V型エンジンのシリンダ挟角
を90°とした。シリンダ挟角を90°としてエンジン
振動を小さくし、排気装置に伝わる振動を小さくして、
排気装置の寿命を延ばす。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る排気装置構造を採用し
た自動二輪車の側面図であり、自動二輪車1は、車体フ
レーム2と、この車体フレーム2の前端に設けたヘッド
パイプ3と、ハンドル4で操作するためにヘッドパイプ
3に回転自在に取付けたフロントフォーク5及びこのフ
ロントフォーク5の下部に設けた前輪6と、ヘッドパイ
プ3の後方に配置した燃料タンク7と、この燃料タンク
7の下方に設けたエンジン8と、このエンジン8の各気
筒から後方に延ばした排気管11,12と、これらの排
気管11,12の後端に接続した集合マフラ13と、エ
ンジン8に一体的に設けた変速機14とからなる。
【0008】また、自動二輪車1は、車体フレーム1の
中間部下部にスイング可能に取付けたスイングアーム1
5と、このスイングアーム15の後端に取付けるととも
に、変速機14の出力軸に掛けたチェーン(不図示)で
駆動する後輪17と、燃料タンク7の後方に配置したシ
ート21,22と、車体フレーム1からスイングアーム
15に渡したリヤサスペンションユニット23,23
(奥側は不図示)とからなる。なお、8aは排気管11
の前端を接続したエンジン8の前側気筒、8bは排気管
12の前端を接続したエンジン8の後側気筒、25はフ
ロントフェンダ、26はヘッドランプ、27はスピード
メータ、28はミラー、31はラジエータ、32aは前
側気筒8aに燃料を供給する前側キャブレタ、32bは
後側気筒8bに燃料を供給する後側キャブレタ、34は
リヤステップ、35はリヤフェンダである。排気管1
1,12と集合マフラ13とは、排気装置37を構成す
るものである。集合マフラ13は、前部に排気管11,
12に接続する排気チャンバ(後述する。)を一体的に
設けたものである。
【0009】上記した自動二輪車1は、シート21を低
くし、ハンドル4を幅広く、高くしてゆったりした姿勢
がとれることに加えて、キャスタ角(図示せぬステアリ
ングステムの中心線の鉛直線に対する傾き角度であり、
フロントフォーク5の後傾き角度にほぼ等しい。)を大
きくして直進性を高めた、ロングドライブに好適なアメ
リカンタイプの車両である。また、上記したエンジン8
は、シリンダ挟角90°としてエンジン振動を小さくし
たV型2気筒エンジンである。
【0010】図2は本発明に係る排気装置構造の支持部
の拡大側面図であり、自動二輪車1は、車体フレーム2
の中間部下部に排気装置37を支持するために溶接した
ブラケット41と、このブラケット41に幅の広い一端
部42をボルト43,43で取付け、幅の狭い他端部4
4を集合マフラ13の下部ブラケット45にボルト4
6,46で取付けたステー47とを備える。なお、51
は排気管12に備えた遮熱カバー、52は集合部カバー
である。
【0011】図3は本発明に係る排気装置構造の支持部
を示す斜視図であり、車体フレーム2に溶接したブラケ
ット41にボルト43,43でステー47を取付けるこ
とを示す。ステー47は、図2にも示したように、先端
に集合マフラ13(図2参照)を取付けた時、各部に発
生する上下方向の応力がどの位置でもほぼ均等になるよ
うに付け根となる一端部42の幅を広くし、他端部44
側にいくに従って幅を狭く形成したものである。なお、
53,53はボルト43,43を通すボルト挿通孔であ
る。54,54はボルト46,46(図2参照)を通す
ボルト挿通孔であり、裏面にボルト46,46をねじ込
むナット(不図示)を取付けたものである。
【0012】図4は本発明に係る排気装置構造の集合マ
フラを示す断面図であり、集合マフラ13は、大径管部
61の前端に前部蓋62を取付け、大径管部61の後端
部に後部蓋63を取付け、大径管部61内を、排気ガス
を集合させるために排気管11,12に連結した排気チ
ャンバ部64と排気音を低減させるサイレンサ部65と
を隔壁66で仕切ったものである。
【0013】排気チャンバ部64は、高圧となった排気
ガスを集合させ膨張させることで圧力を下げ、前側・後
側気筒8a,8b(図1参照)から伝わる排気ガスの干
渉やそれぞれの脈動を抑えて、排気効率を向上させる役
目をする。サイレンサ部65は、大径管部61内の隔壁
66と後部蓋63との間を2つの隔壁67,68で仕切
り、第1室71、第2室72及び第3室73を形成した
ものである。
【0014】隔壁66は、排気チャンバ部64とサイレ
ンサ部65の第1室71とを連通する連通管74を取付
けたものである。隔壁67,68は、サイレンサ部65
の第1室71と第3室73とを連通する連通管75をそ
れぞれに取付けたものであり、また、隔壁68は、サイ
レンサ部65の第2室72と集合マフラ13の外部とを
連通する連通管76を挿入したものである。
【0015】後部蓋63は、連通管76に取付けたフラ
ンジ77をビス78で固定したものである。なお、63
aは後部蓋63に設けた開口部である。連通管76は、
孔81…(…は複数個を示す。以下同様。)を開け、こ
の孔81…の周囲を、消音のためにグラスウール82を
収納した膨出部83で囲ったものである。
【0016】図5は図4の5−5線断面図であり、隔壁
66を背面側から見た図である。隔壁66は下部に排気
チャンバ部64(図4参照)内に溜まった水を外部へ排
出するための水抜き用切欠き85を備える。図6は図4
の6−6線断面図であり、隔壁68を背面側から見た図
である。隔壁68は、第2室72(図4参照)と第3室
73(図4参照)とを連通させる開口部86,87と水
抜き用切欠き88とを備える。なお、68aは隔壁68
に開けた貫通穴である。図4に示した後部蓋63及び隔
壁67についても、下部に図示せぬ水抜き用切欠き又は
水抜き用孔を備える。
【0017】図7(a),(b)は本発明に係る排気装
置構造の排気管を説明する説明図であり、(a)は側面
図、(b)は平面図である。(a)において、排気管1
1は、前側気筒8a(図1参照)との接続部11aから
下方に延ばし、この後、自動二輪車1(図1参照)の後
方に延ばして集合マフラ13に連結したものである。排
気管12は、後側気筒8b(図1参照)との接続部12
aから後方下方に傾斜させて延ばし、この後、後方に延
ばして集合マフラ13に連結したものである。
【0018】(b)において、排気管11は、接続部1
1aから側方に延ばし、この後、後方に延ばしたもので
ある。排気管12は、接続部12aから後方側方に傾斜
させて延ばし、この後、後方に延ばしたものである。
【0019】集合マフラ13の前部に排気チャンバ部6
4(図4参照)を設けた、即ち、排気チャンバ64をマ
フラとしてのサイレンサ部65(図4参照)に一体的に
設けたことで、排気管11,12は、接続部11a,1
2a付近を除いて後方に向かって直線に近い形状に配置
することができる。
【0020】また、排気管11は、前側気筒8aに接続
したため、後側気筒8bに接続した排気管12よりも管
長が大きくなるが、排気管11の内径D1を排気管12
の内径D2よりも大きくしたため、排気管11,12の
各接続部11a,12aから集合マフラ13内の各後端
までの排気抵抗をほぼ同等に設定することができる。
【0021】これにより、図1に示した前側・後側キャ
ブレタ32a,32bの燃料調整、即ち空燃比を所定値
に設定すること及び両キャブレタ32a,32bの空燃
比を合わせることが容易にでき、排気管11,12を直
線に近い形状にしたことと合せて、エンジン8の出力性
能を向上させることができる。
【0022】上記V型エンジン8は、前述したようにシ
リンダ挟角が90°であるため、エンジン振動が小さい
ので、排気装置37(図1参照)に伝わる振動を小さく
することができ、排気装置37の寿命を延ばすことがで
きる。
【0023】以上に述べた集合マフラ13の作用を次に
説明する。図4において、各排気管11,12内を通る
各排気ガスは、圧力が高く、脈動し、圧力の高低のタイ
ミングが排気管11,12によって異なる。これらの排
気ガスが排気チャンバ部64内に流入すると、排気ガス
の体積が膨張し、排気ガスの流速が小さくなる。従っ
て、排気管11から流出した排気ガスと排気管12から
流出した排気ガスとの前記タイミングの差による排気干
渉が抑えられ、排気効率が改善して、出力性能を向上さ
せることができる。
【0024】この後、排気チャンバ部64内の排気ガス
は、連通管74を通ってサイレンサ部65の第1室71
に流入し、第1室71から連通管75を通って第3室7
3に流入し、第3室73から隔壁68の開口部86,8
7(図6参照)を通って第2室72に流入し、第2室7
2から連通管76を通って集合マフラ13の外部に排出
される。
【0025】一方、排気音は、排気チャンバ部64内か
ら連通管74、第1室71、連通管75、第3室73、
開口部86,87、第2室72、連通管76を通る過程
で減衰し、連通管76では、孔81からグラスウール8
2を満たした膨出部83で吸収される。
【0026】以上に述べた集合マフラ13の組立手順を
次に説明する。図8(a)〜(c)は本発明に係る集合
マフラの組立手順を説明する第1組立図である。(a)
において、大径管部61の前側から後部蓋63を挿入し
大径管部61の後部に固定する。
【0027】(b)において、大径管部61の前側から
隔壁67,68及び連通管75の組立体を挿入し、大径
管部61の中間部所定位置に固定する。(c)におい
て、大径管部61の前側から隔壁66及び連通管74の
組立体を挿入し、大径管部61の中間部所定位置に固
定する。
【0028】図9(a),(b)は本発明に係る集合マ
フラの組立手順を説明する第2組立図である。(a)に
おいて、図8(c)を実施後、後部蓋63の開口部63
aから連通管76、フランジ77及び膨出部83の組立
体を挿入し、連通管76の先端を隔壁68の貫通穴68
aに挿入する。(b)において、後部蓋63に連通管7
6、フランジ77及び膨出部83の組立体をビス78で
固定する。また、大径管部61の前端に前部蓋62を固
定し、この前部蓋62に排気管11,12を固定する。
【0029】以上の図8及び図9で説明したように、大
径管部61内に隔壁66を取付け、前部蓋62を取付け
ることで、排気チャンバ部64を容易に形成することが
でき、従来、マフラと別体に設けていたのに比較して、
部品数、溶接箇所が減り、格段に組立工数を削減するこ
とができ、生産性を向上させることができる。
【0030】尚、本発明のV型エンジン8は、2気筒に
限らず、4気筒、6気筒でも差し支えない。
【0031】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の排気装置構造は、マフラに排気チャン
バを一体的に設けたので、排気管をより直線に近い形状
で配置することができ、各排気管の排気抵抗を小さくす
ることができる。
【0032】更に、長い方の排気管の径を大きくしたの
で、各排気管の排気抵抗をほぼ同等に設定できるため、
各気筒に燃料を供給するそれぞれのキャブレタの燃料調
整を容易に行うことができ、排気管を直線に近い形状に
配置したことと合せて、エンジンの出力性能を向上させ
ることができる。
【0033】請求項2の排気管構造は、エンジンをV型
エンジンとしたので、前側気筒に接続した排気管の径を
大きくすることで、排気抵抗を後側気筒に接続した排気
管とほぼ同等に設定することができ、エンジンの出力性
能を向上させることができる。
【0034】請求項3の排気装置構造は、V型エンジン
のシリンダ挟角を90°としたので、振動が小さいエン
ジンにより、排気装置に伝わる振動を小さくすることが
でき、排気装置の寿命を延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排気装置構造を採用した自動二輪
車の側面図
【図2】本発明に係る排気装置構造の支持部の拡大側面
【図3】本発明に係る排気装置構造の支持部を示す斜視
【図4】本発明に係る排気装置構造の集合マフラを示す
断面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】図4の6−6線断面図
【図7】本発明に係る排気装置構造の排気管を説明する
説明図
【図8】本発明に係る集合マフラの組立手順を説明する
第1組立図
【図9】本発明に係る集合マフラの組立手順を説明する
第2組立図
【符号の説明】
1…自動二輪車、8…エンジン、8a,8b…気筒(前
側気筒、後側気筒)、11,12…排気管、64…排気
チャンバ(排気チャンバ部)、65…マフラ(サイレン
サ部)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車に搭載した多気筒エンジンの
    各気筒から後方へそれぞれ排気管を延ばし、これらの排
    気管の先端を排気ガスを集合させる排気チャンバに接続
    し、この排気チャンバにマフラを連結した排気装置にお
    いて、前記排気チャンバをマフラに一体的に設け、前記
    複数本の排気管の管長に差があるときには、長い方の排
    気管の径を大きくすることで前記排気管のそれぞれの排
    気抵抗をほぼ同等に設定したことを特徴とする排気装置
    構造。
  2. 【請求項2】 前記エンジンはV型エンジンであること
    を特徴とする請求項1記載の排気装置構造。
  3. 【請求項3】 前記V型エンジンは、シリンダ挟角が9
    0°であることを特徴とする請求項2記載の排気装置構
    造。
JP11048637A 1999-02-25 1999-02-25 排気装置構造 Pending JP2000248925A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048637A JP2000248925A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 排気装置構造
DE2000600095 DE60000095T2 (de) 1999-02-25 2000-02-10 Auspuffvorrichtung
ES00102775T ES2174780T3 (es) 1999-02-25 2000-02-10 Estructura de conjunto de escape.
EP20000102775 EP1031710B1 (en) 1999-02-25 2000-02-10 Exhaust assembly structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048637A JP2000248925A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 排気装置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248925A true JP2000248925A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12808898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048637A Pending JP2000248925A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 排気装置構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1031710B1 (ja)
JP (1) JP2000248925A (ja)
DE (1) DE60000095T2 (ja)
ES (1) ES2174780T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047762A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005057597C5 (de) * 2005-12-02 2015-11-12 Audi Ag Doppelsträngige Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug
DE102006044087B4 (de) * 2006-09-20 2008-11-27 Audi Ag Modulares Verbindungselement
JP6298301B2 (ja) * 2013-03-30 2018-03-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気管構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634919A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust device for multicylinder internal combustion engine of motorcycle
US4800719A (en) * 1985-08-26 1989-01-31 Campbell Monty A Exhaust system
US4903483A (en) * 1988-02-17 1990-02-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust system for V-type engine
EP0500105B1 (en) * 1991-02-22 1996-09-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motor cycle with exhaust gas arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047762A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
ES2174780T3 (es) 2002-11-16
EP1031710B1 (en) 2002-03-27
DE60000095T2 (de) 2002-07-18
DE60000095D1 (de) 2002-05-02
EP1031710A1 (en) 2000-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109072742B (zh) 内燃机的排气装置
US7699134B2 (en) Motorcycle exhaust system
JP4429826B2 (ja) マフラー装置
EP1749989B1 (en) Exhaust system and saddle-ride type vehicle
US7624842B2 (en) Exhaust system for an engine and motorcycle including the exhaust system
JP3493344B2 (ja) 騎乗型不整地走行車の排気装置
JP2009114883A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2002303133A (ja) 自動二輪車の排気系構造
JP2007091132A (ja) 自動二輪車の排気装置
US20080116004A1 (en) Motorcycle Exhaust System and Motorcycle Provided with Exhaust System
JP2007085324A (ja) 自動二輪車
JP2000248925A (ja) 排気装置構造
US4673052A (en) Motorcycle housing exhaust system
JP3196953B2 (ja) 自動二輪車の排気管構造
JP7252092B2 (ja) 排気装置
JP2007091180A (ja) 自動二輪車におけるエンジン下部構造
JP3773597B2 (ja) 自動2輪車の排気装置
JPH1191674A (ja) 自動二輪車用のエンジン
JPH0996217A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS5815710A (ja) 自動二輪車用v型内燃エンジンの排気管装置
JPH062876Y2 (ja) 自動二輪車におけるエキゾーストマフラの支持構造
JP2854964B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2598912B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2602027B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0741854B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930