JP2000248723A - 床パネル支持脚装置 - Google Patents

床パネル支持脚装置

Info

Publication number
JP2000248723A
JP2000248723A JP11048151A JP4815199A JP2000248723A JP 2000248723 A JP2000248723 A JP 2000248723A JP 11048151 A JP11048151 A JP 11048151A JP 4815199 A JP4815199 A JP 4815199A JP 2000248723 A JP2000248723 A JP 2000248723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
leg
central
panel
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046432B2 (ja
Inventor
Akira Ikeuchi
明 池内
Hayanobu Seto
早信 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Co Ltd
Original Assignee
Itoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Co Ltd filed Critical Itoki Co Ltd
Priority to JP04815199A priority Critical patent/JP4046432B2/ja
Publication of JP2000248723A publication Critical patent/JP2000248723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046432B2 publication Critical patent/JP4046432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】 組立脚タイプにおける、床パネルの浮き
上がりやガタつきを防止する支持脚装置を提供する。 【解決手段】 ベースプレート1に4枚の床パネルを支
持する4本のボルト脚2を立設し、各ボルト脚2に、外
面に床パネル支持用のフランジ部3aを形成した筒状ナッ
ト部材3を螺装し、各ナット部材3をシート状連結部材
5により連結した床パネルPの支持脚装置において、ベ
ースプレート1の略中央部に、ボルト脚2と略同高程度
の中央ボルト部材4を上向きに立設する一方、シート状
連結部材5の略中央部に挿通孔9を形成し、床パネルP
の隅部に形成された被押圧部Prを上から押圧する押えフ
ランジ部7bと中央ボルト部材4に螺合される雌ネジを切
った筒部7aを下面に具備した押えナット部材7を中央ボ
ルト部材4に螺合させることにより、筒状ナット部材3
に支持される4枚の床パネルPの集合隅部を中央ボルト
部材4に締結するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフリーアクセスフロ
アといわれる二重床を形成するための床パネルを、建屋
矩体の床などの上に、その床の上面との間に一定の空間
を保持して配置する際に使用される支持脚装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、二重床用の支持脚装置として
は、様々な型式,構造のものが提案され、実用にも供さ
れている。その中で、例えば、4枚の床パネルを平面か
ら視て田の字型に集合した状態において、4枚のパネル
における夫々の集合隅部を、一セットの脚装置により支
持するタイプのものが特開平7−102742号や特開
平7−217171号などとして提案されている。
【0003】公知の支持脚装置には、上記公知例の前者
を一例とする4枚の床パネルの集合隅部を1本の脚部材
により支持するいわゆる独立脚タイプと、上記公知例の
後者を一例とする4枚の床パネルの集合隅部を各パネル
の隅部ごとに対応した個別の脚部材により支持するいわ
ゆる組立脚タイプ(分離脚タイプともいう)とがある。
【0004】本出願人が提案している上記公知例の後者
は、組立脚タイプであって、集合した4枚のパネルの各
隅部を、各隅部ごと個々に脚部材により支持する形式で
あるため、耐荷重が大きく、また、各パネルの隅部ごと
に独立して高さ調節が可能である点で、1本の支持脚に
より4枚のパネルの各隅部を支持する独立脚タイプに比
べ優れた面がある一方、問題もある。
【0005】即ち、組立脚タイプの脚装置は、4枚のパ
ネルの各隅部に対応して一枚のベースプレートに立設し
た4本のボルト脚に夫々にナット部材を介して各パネル
の隅部を下面から支える構造であるため、各パネルに荷
物等による荷重が常時かかった状態にある場合を除い
て、上向きにはフリーであり、基礎となる床面の不陸や
使用時に受ける振動などによって各パネルの隅部がそれ
を下から支えているナット部材の上で浮き上がったり、
ガタつきが生じ易く、また、そのような現象が生じたと
き、これを抑制乃至は補正をする手段がなかったのであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来のいわゆる組立脚タイプにおける床パネルの支持脚
装置の問題点に鑑み、床パネルに浮き上がりやガタつき
の生じない組立脚タイプの支持脚装置を提供することを
その課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明脚装置の構成は、平板状の
ベースプレートに4枚の床パネルを支持する4本のボル
ト脚を立設すると共に、各ボルト脚に、外面に床パネル
支持用のフランジ部を形成した筒状ナット部材を螺装
し、前記各ナット部材をシート状連結部材により連結し
た床パネルの支持脚装置において、前記ベースプレート
の略央部に、前記ボルト脚と略同高程度の中央ボルト部
材を上向きに立設する一方、前記シート状連結部材の略
中央部に、前記中央ボルト部材の挿通孔を形成し、前記
床パネルの隅部に形成された被押圧部を上から押圧する
押えフランジ部と前記中央ボルト部材に螺合される雌ネ
ジを切った筒部を下面に具備した押えナット部材を、前
記中央ボルト部材に螺合させることにより、前記筒状ナ
ット部材に脚挿入用穴を嵌入して支持される4枚の床パ
ネルの集合隅部を、前記中央ボルト部材に締結するよう
にしたことを特徴とするものである。本発明は、上記構
成において、シート状連結部材における中央ボルト部材
の挿通孔は、その孔の内周面に中央ボルト部材に弾撥的
に嵌合されるボルト支持部を形成することができる。
【0008】また、上記課題を解決できる本発明脚装置
の別の構成は、平板状のベースプレートに、4枚の床パ
ネルを支持する4本のボルト脚を立設すると共に、各ボ
ルト脚に、外面に前記各パネルを支持するフランジを具
備する筒状ナット部材を螺装した床パネルの支持脚装置
において、前記ベースプレートの略央部に、前記ボルト
脚と略同高の中央ボルト部材を上向きに立設し、前記各
ボルト脚に各パネルの集合隅部をそれぞれの脚挿入用穴
において嵌入し各筒状ナット部材のフランジ部により前
記各パネルを下から支持させたとき、前記中央ボルト部
材に螺合される筒部を有する押えナット部材を、前記各
パネルの集合隅部により形成される穴を通して前記ボル
ト部材に螺装することにより、各パネルの集合隅部を上
から押圧して前記中央ボルト部材に締結させるようにし
たことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に図により本発明脚装置の実施
の形態について説明する。図1は本発明脚装置の例を分
解状態で示した斜視図、図2は組立状態を説明するため
の断面図、図3は一枚の床パネルにおける隅部の一箇所
を示す斜視図、図4はシート状連結部材を使用しない本
発明脚装置の一例を示す断面図である。
【0010】図1〜図3において、1は平面から見た略
正方形状のベースプレートで、略四隅に、4枚の床パネ
ルPにおける集合隅部を各パネルPごとに支持する脚と
なる4本のボルト脚2が立設されている。これらの脚2
の少なくとも上半側には雄ネジが切ってある。このプレ
ート1の周辺にはこのプレート1を基礎床に固定するア
ンカボルトを打込むための穴(図示せず)が設けられる
こともある。
【0011】3は、前記各ボルト脚2に夫々に螺装され
て位置(高さ)を調節し各床パネルPを支持する筒状ナ
ット部材で、各ナット部材3は中間部位の外周にはパネ
ルPを下から支える外フランジ3aが形成されていると共
に、前記ボルト脚2に螺合するネジ穴3bが中央を貫通し
ており、更に、このネジ穴3bの頂部は角レンチ等の工具
を嵌合できる角穴3cに形成され、床パネルPの敷設後に
も筒状ナット部材3のボルト脚2上での高さ調節を可能
にしている。なお、角穴3cに代え、又は、角穴3cととも
に筒ナット部材3の頂部外周を六角形状などの角形外形
に形成してもよい。
【0012】4は、前記ベースプレート1の中央に立設
した中央ボルト部材で、ボルト脚2と同等構成のもので
あり、後述する押えナット部材を螺装するためのもので
ある。このボルト部材4は、頂部がパネル面より少し低
い程度の高さからボルト脚2の、例えば1/2程度の高
さまで、その高さは、ボルト脚2と同等であることを要
件としないが、同等にするとボルト脚2を転用できて便
利である。
【0013】5は、前記ベースプレート1に立設した4
本のボルト脚2に夫々に螺装される4個の筒状ナット部
材3を互いに連結するためのシート状連結部材で、従来
品ではベースプレート1と略同形状のプラスチック製の
シート材に、前記ナット部材3に嵌合する4個の穴6を
形成した構成のものであったが、この実施例では後述す
る受入筒部8を具備したものを使用している。6aは各穴
6の縁に立設した立ちフランジで、穴6に嵌合する各ナ
ット部材4を垂直に抱持するためのものである。
【0014】上記のシート状連結部材5は、ベースプレ
ート1の個々のボルト脚2に螺装された筒状ナット部材
3が振動や衝撃などにより独り手に回転することを防ぐ
ことを主な目的としたもので、前述の特開平7−217
171号が特許された特許第2797171号に係る発
明の主要な構成部材であったが、本発明では次に述べる
構成を具備したものとした。
【0015】上記のシート状連結部材5には、後述する
新たな構成として、その央部下面に上記の中央ボルト部
材4の挿通孔9を有する受入筒部8を付加すると共に、
上記の中央ボルト部材4と協働させるための、前記ボル
ト部材4に螺合されてナット機能を果たす螺筒7aを具備
した押えナット部材7を用いる構造としたので、これら
について次に説明する。
【0016】まず、プラスチック製のシート状連結部材
5の中央部分の下面側には、4枚の床パネルPにおいて
夫々の隅部に形成された被押圧部Pr(図3参照)の内側
の凹面Piが4個集合して形成する立壁状の穴に遊嵌され
る受入筒部8を形成すると共に、この受入筒部8の底壁
8aの中心部に、上記の中央ボルト部材4を弾撥的に案内
して保持するための舌片9aを有するボルト挿通孔9を形
成した。ここでは、舌片9aは4枚形成されているが、中
央ボルト部材4を弾撥的に支持できれば、枚数は任意で
ある。なお、本発明では、受入筒部8を形成せずシート
状連結部材5の央部にボルト挿通孔9を形成した連結部
材5を使用することもある。
【0017】上記の中央ボルト部材4は、前記シート状
連結部材5の央部に形成されたボルト挿通孔9に、当該
連結部材5の下面から貫挿される。一方、押えナット部
材7は、その下面中央に、ネジ孔が中心を貫通した螺筒
7aを具備すると共に、該螺筒7aの上部に、床パネルPに
おける被押圧部Prが集合して形成する環状溝に嵌合する
下向き立壁状をなすフランジ部7bを突出形成した円板体
7cを一体に設けて形成されている。7dは円板体7cの上面
に、前記螺筒7aに通じるように形成した角穴であり、以
上により本発明脚装置の一例を構成するので、次に、そ
の使用態様について説明する。
【0018】ベースプレート1の4本のボルト脚2に、
4本の筒ナット部材3を夫々に螺装し、各ナット部材3
のボルト脚2の上での高さを調整する。次に、上記の各
ナット部材3に、その上方から合成樹脂製のシート状連
結部材5を被せるようにこの部材5の夫々の穴6を通し
て装着する。このときこのシート状連結部材5の下面を
各ナット部材3におけるフランジ3aの上面に押し付ける
が、この押付け操作のとき、該連結部材5の中央に形成
した受入筒部8におけるボルト穴9のボルト保持用の各
舌片9aは、その弾性によって撓みつつ中央ボルト部材4
の上部を前記筒部8の中に挿通させる。シート状連結部
材5の押込み終端において、前記各舌片9aは前記中央ボ
ルト部材4のネジ溝にくい込むので、このシート状連結
部材5を、筒状ナット部材3のフランジ部3aの上面に密
着させるレベルで押付け、この位置に保持する。
【0019】シート状連結部材5におけるボルト挿通孔
9の各舌片9aの作用により、フランジ3aに上から押付け
られた状態で互に連結された状態になった4本の筒状ナ
ット部材3に対し、4枚の床パネルPの集合隅部に形成
した脚挿入用穴pH上から嵌合すると、各床パネルPの集
合隅部端に形成した断面略凹状の被押圧部Prの内側の凹
面Piは、シート状連結部材4の下面中央部に形成された
受入筒部8の下方に略同軸的に位置する穴を形成するこ
ととなる。
【0020】そこで、上記4枚のパネルPの集合隅部の
内側凹面Piが形成する穴を通して、押えナット部材7
を、その螺筒7aにおいて、中央ボルト部材4のネジ部に
ネジ込むと、このネジ込みにより、押えナット部材7の
上部における円板体7cの下面に形成された下向きの環状
立壁をなすフランジ部7bが、上記4枚のパネルPにおけ
る集合隅部の被押圧部Prが形成する環状溝に入り、各パ
ネルPの環状をなす被押圧部Prを略均等に押圧する。
【0021】押えナット部材7のフランジ部7bにより、
各パネルPの集合隅部が上から押圧されると、この押圧
力は、各パネルPの脚挿入用穴pHに嵌入されて当該各パ
ネルPをその下面から支えている各筒ナット部材3の各
フランジ部3aを各パネルPを介して上から押圧すること
となるので、各筒ナット部材3と、これらが螺合されて
いる各ボルト脚2における雌,雄のネジ部は、それらの
山と谷において互に密着されることになり、各筒ナット
部材3が各ボルト脚2において浮いた状態、つまり、無
負荷状態で螺合されたままの状態を強制的になくしてし
まうことになる。
【0022】以上の説明は、シート状連結部材5を使用
した本発明脚装置の例であるが、本発明脚装置は、図4
に例示するように、シート状連結部材5を使用しないも
のであっても、先の例と同様に、ボルト脚に螺装された
筒ナット部材3のフランジ部3aに載って支持された各パ
ネルPの集合隅部における被押圧部Prを、その上面から
押えナット部材7によって前記フランジ部3aに押付け固
定するから、ボルト脚2と筒ナット部材3における螺合
部のネジ山と谷の遊びを固定し、ガタつき音の発生を防
止することができる。また、図示した例では、シート状
連結部材5は、その央部下面側に、ボルト挿通孔9を有
する受入筒部8を形成したものを用いたが、本発明では
ボルト挿通穴9を具備するが受入筒部8を有しないシー
ト状連結部材5を用いることもある。前記の受入筒部8
は、押えナット部材7を中央ボルト部材4へ螺装したと
き、そのナット部材7の上下位置の調節範囲を大きくす
るためのものであるので、この受入筒部8がなくても本
発明脚装置は成立するからである。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、従来は、
4枚の床パネルの集合隅部が、4本のボルト脚に夫々に
螺装した筒状ナット部材のフランジ部に下から支えるだ
けであったため、各パネルにその上面側から負荷がかか
らない状態では、筒状ナット部材とそれを螺装したボル
ト脚とのネジ螺合部にある機械的遊びに起因して、例え
ば人の歩行時に微細なガタつき音が生じていたが、本発
明では4本のボルト脚を立設しているベースプレートの
中央に5番目の中央ボルト部材を立て、このボルト部材
に、各パネル部材の集合隅部を上から押圧する押えナッ
ト部材を螺装して取付けたから、各パネルの集合隅部に
おける前記筒ナット部材のフランジ部に上から載架され
て下から支えられた状態を、当該押えナット部材により
上から押圧して強制的に固定するので、従来品では生じ
ていたネジ螺合部の機械的遊びに起因したガタつき音の
発生を、ほぼ完璧に防ぐことができる。
【0024】また、各床パネルを支えている各筒状ナッ
ト部材は、ネジ穴の上部に角穴を具備して各床パネル上
面に露出しているから、床パネルを敷設して押えナット
部材を締込んだ後でも、各ボルト脚の上で回転させてそ
の位置を微調整することが可能である。締込んだ押えナ
ット部材を少し緩めれば、この調整はより容易に行うこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明脚装置の例を分解状態で示した斜視図。
【図2】組立状態を説明するための断面図。
【図3】一枚の床パネルにおける隅部の一箇所を示す斜
視図。
【図4】シート状連結部材を使用しない本発明脚装置の
一例を示す断面図。
【符号の説明】
1 ベースプレート 2 ボルト部 3 筒状ナット部材 4 中央ボルト部材 5 シート状連結部材 6 穴 7 押えナット部材 8 受入筒部 9 ボルト挿通孔 9a ボルト保持片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状のベースプレートに4枚の床パネ
    ルを支持する4本のボルト脚を立設すると共に、各ボル
    ト脚に、外面に床パネル支持用のフランジ部を形成した
    筒状ナット部材を螺装し、前記各ナット部材をシート状
    連結部材により連結した床パネルの支持脚装置におい
    て、前記ベースプレートの略央部に、前記ボルト脚と略
    同高程度の中央ボルト部材を上向きに立設する一方、前
    記シート状連結部材の略中央部に、前記中央ボルト部材
    の挿通孔を形成し、前記床パネルの隅部に形成された被
    押圧部を上から押圧する押えフランジ部と前記中央ボル
    ト部材に螺合される雌ネジを切った筒部を下面に具備し
    た押えナット部材を、前記中央ボルト部材に螺合させる
    ことにより、前記筒状ナット部材に脚挿入用穴を嵌入し
    て支持される4枚の床パネルの集合隅部を、前記中央ボ
    ルト部材に締結するようにしたことを特徴とする床パネ
    ル支持脚装置。
  2. 【請求項2】 シート状連結部材には、その央部下面側
    に押えナット部材の受入筒部を形成すると共に、中央ボ
    ルト部材の挿通孔を前記受入筒部の底壁に形成した請求
    項1の床パネル支持脚装置。
  3. 【請求項3】 シート状連結部材における中央ボルト部
    材の挿通孔は、その孔の内周面に中央ボルト部材に弾撥
    的に嵌合されるボルト支持部を形成した請求項1又は2
    の床パネル支持脚装置。
  4. 【請求項4】 平板状のベースプレートに、4枚の床パ
    ネルを支持する4本のボルト脚を立設すると共に、各ボ
    ルト脚に、外面に前記各パネルを支持するフランジを具
    備する筒状ナット部材を螺装した床パネルの支持脚装置
    において、前記ベースプレートの略央部に、前記ボルト
    脚と略同高の中央ボルト部材を上向きに立設し、前記各
    ボルト脚に各パネルの集合隅部をそれぞれの脚挿入用穴
    において嵌入し各筒状ナット部材のフランジ部により前
    記各パネルを下から支持させたとき、前記中央ボルト部
    材に螺合される筒部を有する押えナット部材を、前記各
    パネルの集合隅部により形成される穴を通して前記ボル
    ト部材に螺装することにより、各パネルの集合隅部を上
    から押圧して前記中央ボルト部材に締結させるようにし
    たことを特徴とする床パネル支持脚装置。
JP04815199A 1999-02-25 1999-02-25 床パネル支持脚装置 Expired - Fee Related JP4046432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04815199A JP4046432B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 床パネル支持脚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04815199A JP4046432B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 床パネル支持脚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000248723A true JP2000248723A (ja) 2000-09-12
JP4046432B2 JP4046432B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=12795375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04815199A Expired - Fee Related JP4046432B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 床パネル支持脚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046432B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174022A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sanyo Industries Ltd 床板支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174022A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sanyo Industries Ltd 床板支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4046432B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001049855A (ja) 床パネル支持脚装置
JPH0243142Y2 (ja)
JP2000248723A (ja) 床パネル支持脚装置
JP3493325B2 (ja) 床パネル支持脚装置におけるパネル隅部の連結装置
JP2000136621A (ja) 床パネル支持脚装置
JPS6117145Y2 (ja)
JPH0343303Y2 (ja)
JPH0546418B2 (ja)
JPH0412197Y2 (ja)
CA2081764A1 (en) Structure for supporting floor panels
JPH0355702Y2 (ja)
JPS5819227Y2 (ja) 防振浮床用支持装置
JPS6324759Y2 (ja)
JP2557271Y2 (ja) 二重床
JP2893407B2 (ja) 住宅の柱脚装置
JPH074264Y2 (ja) 床束の構造
JPH0542195Y2 (ja)
JPH0656049B2 (ja) フロアパネル支持装置
JPH083594Y2 (ja) 勾配部コンクリート打設用レベル出し受金具
JP2763918B2 (ja) フローリング用パネルボードの支持脚
JPS6328795Y2 (ja)
JPH0516343Y2 (ja)
JPH0334441Y2 (ja)
JPH0528277Y2 (ja)
JPH0421644U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees