JP2000247452A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2000247452A
JP2000247452A JP11049405A JP4940599A JP2000247452A JP 2000247452 A JP2000247452 A JP 2000247452A JP 11049405 A JP11049405 A JP 11049405A JP 4940599 A JP4940599 A JP 4940599A JP 2000247452 A JP2000247452 A JP 2000247452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
main body
paper
support member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049405A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Yorimoto
衛 頼本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11049405A priority Critical patent/JP2000247452A/ja
Publication of JP2000247452A publication Critical patent/JP2000247452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 底板の摺動抵抗を原因とする用紙の重送、不
送り等を防止できる給紙装置を提供する。 【解決手段】 用紙束2の先端側を持ち上げて給紙コロ
7に押圧させる底板3を、その後端が摺接支点3aとな
るように本体1側に可動に設置するとともにその先端側
を上方に付勢する加圧機構4,5,6を備えた給紙装置
において、上記底板3の摺接支点3a上に位置し用紙束
2の重量を本体1側に分散させる支え部材9aを備えた
構成である。この支え部材9aにより底板3の変形が防
止され、摺接支点3aにおける摺動抵抗の増大を防ぎ、
給紙圧の変動を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙束の積載され
る底板が加圧部材により上昇する機構を備えた給紙トレ
イを有する、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像
形成装置の給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置における
給紙装置の給紙方式において、給紙トレイ内に設置され
た可動な底板上に用紙束を積載し、底板を上方に加圧す
る機構によって底板を上昇させ、最上部に位置する用紙
を給紙コロに押圧させることによって用紙を一枚毎に給
紙を行わせている。このような加圧機構により所定の給
紙圧を生じさせる装置は、例えば、特開平9−3066
3号に開示されている。
【0003】図4は、そのような従来の給紙装置の一構
成例を示している。一般に、この種の給紙装置は底板3
の加圧機構を備えた給紙トレイを有し、この給紙トレイ
は、給紙トレイカバーよりなる本体部1と、用紙束2が
積載される底板3と、底板3を持ち上げる加圧機構4,
5,6と、給紙コロ7及び分離部8と、により構成され
ている。
【0004】上記加圧機構において、底板3はその後端
側を本体部1の段差に当接させた状態で、その先端側を
上下方向に移動可能に設けられている。この本体部1の
段差に当接して底板3の回動支点となるところを摺接支
点3aとする。また、この底板3の先端側の下方では、
本体部1側に支持され回動自在な底板加圧レバー5に加
圧部材としての引っ張りスプリング4を連結させ、この
底板加圧レバー5の底板加圧アーム6を回動させること
により、底板加圧アーム6を底板3下面に当接させてこ
れを押し上げるようになっている。
【0005】用紙束2は、底板3上に載った前半部分が
上記加圧力によって持ち上がると、その最上部の用紙を
給紙コロ7に押圧させ給紙圧を与える。この状態で給紙
コロ7が回転されると分離部8にて分離され一枚毎に給
送される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の給紙装置で
は、用紙束2を満載あるいは満載に近い状態に底板3b
に載せると、その底板3bの摺接支点3aとして本体部
1に当接する後端部分に用紙束2の重量が集中する。こ
の状態で上記加圧機構により底板3を上昇させるとと、
荷重された底板3に曲がり等の変形が発生する。
【0007】その摺接支点3aとなる底板3の後端部分
が変形されると、回動時に本体部1段差に対して擦れて
摺動抵抗となる。こうなると底板3のスムーズな上昇が
妨げられこれが給紙圧の減少を招き、ついには給紙圧の
バラッキの原因となってそれに伴う給紙コロ7の重送、
不送りなどの悪影響を生じるという不具合があった。
【0008】また、いわゆるフリクションパッド分離方
式やコーナー爪分離方式を採用する給紙装置において
は、底板3が上昇しても用紙束2の先端位置(給紙コロ
7や分離爪が接触する位置)が用紙搬送方向に動かない
ことが望ましい。したがって、底板3後端の摺接支点3
aから先端位置までの用紙搬送方向の距離を長く取り用
紙束2の屈曲は少ない方がよい。
【0009】一方、そのような要請とは逆に、例えば5
00枚積載トレイのように用紙束2重量によって給紙圧
が変動しやすい給紙トレイでは、その用紙束2の重量変
化からくる給紙圧への影響を抑えるために、むしろ底板
3は用紙搬送方向長に短くして用紙束2による荷重変動
を減らすことが望ましい。
【0010】このように、底板3による加圧方式を用い
た給紙装置においては、底板3の用紙搬送方向長さに関
しては上述の相反する2つの要請についてバランスが求
められている。そこで、本発明は、上記従来の給紙装置
における課題を解決するためになされたもので、積載さ
れた用紙束重量により底板が変形されにくく、底板と本
体との摺動抵抗の増大による給紙圧のばらつきを防ぎ、
これにより重送、不送りなどの不具合を防止できる給紙
装置を提供すること目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の給紙装置は、積載された用紙束の搬送方向先端側を
持ち上げて該用紙束の最上部を給紙用部材に押圧させる
底板が、その後端を支点として本体側に摺接させ可動に
設置され、その先端側を上方に付勢する加圧機構を備え
た給紙装置において、上記底板の摺接支点上に位置して
該摺接支点に加わる用紙束重量を本体側に分散させる支
え部材を備えたことを特徴としている。
【0012】上記支え部材は、上記本体に一体成形する
こともできる。また、上記底板は上記本体に設けられた
段差と摺接するもので、上記支え部材が、上記本体の段
差上から用紙搬送方向に延びる板片状のものとしてもよ
い。
【0013】また、上記支え部材が、上記本体側を基端
にして回動自在で、その先端側が上記底板の上下移動に
連れて移動可能である構成とすることもできる。この場
合、上記支え部材の先端部に本体側に当接するストッパ
を備えるとよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は、本実施例の給紙トレイの構成
を示す図である。この給紙トレイは、用紙束2が積載さ
れている底板3、底板加圧ばね4、底板加圧レバー5、
及び底板加圧アーム6からなる加圧機構と、用紙分離機
構として給紙コロ7及び分離部8とを備えている。本体
部1には底板3の後部上方にせり出す、支え部材として
の板状のカバー9aが設けられている。図1に示すよう
に、底板3は本体部1の用紙送り方向ほぼ中央位置に成
形された段差にその後端部を押し付けるように設置さ
れ、ここを摺接支点3aとして回動可能であり用紙束2
を持ち上げるように上方に付勢される。
【0015】支え部材としてのカバー9aは、後端側を
基端に本体部1の段差上に固定され、その先端側が底板
3の摺接支点3a上を覆うことで用紙束2の荷重を受け
止めるものである。このような構成により、底板3上に
用紙束2を満載あるいは満載に近い状態で収容しても、
底板3の摺接支点3aである後端付近では用紙束2が上
記カバー9a上に積載されるため、底板3の摺接支点3
aに荷重していた用紙束2の重量が本体部1側に分散さ
れる。こうして摺接支点3aが本体部1へ強く押圧され
るような直接的な荷重を受けないようになっている。こ
のカバー9aによって、用紙束2の積載により曲がりを
生じさせた底板3の後端が本体部1の段差に擦れて給紙
圧変動が生じるという不具合が防止される。なお、カバ
ー9aの形状及び大きさは、給紙による重量減少に伴い
上昇する底板3上面と接触しないうよう、底板3との間
にある程度の余裕をもって取り付けられる。
【0016】また、500枚積載等の多積載トイレでフ
リクションパッド分離方式を採用する給紙装置では、用
紙分離を行う先端位置はできる限り動かさないようにす
る必要があるため、底板3の摺接支点3aはできるだけ
トレイ後方に設けてこの摺接支点3aから用紙分離位置
までの距離は長く取れることが望ましい。このような構
成では、底板3上に位置する重量分の増加により底板3
上に加わる荷重は全体として増えるが、これに対して上
述のように底板3後部をカバー9aで覆うことによっ
て、底板3の摺接支点3aにかかる荷重に関してはカバ
ー9aを装着しない時よりも減少させることが可能とな
る。したがって、底板3後端から用紙先端までの距離を
長く取る構成を採用したとしても、カバー9aにより荷
重を分散させることで底板3後端の変形を防止すること
が可能となる。
【0017】図2は、本体側に一体成形したカバー9b
を備えた給紙トレイを示している。この図に示すよう
に、底板3の後方を覆うよう本体部1の段差部分を板片
状の突起に成形してこれを支え部材とすることができ
る。このようにカバー9bをトレイ本体部1に一体成形
して設けることで、図1で述べたと同様の効果を得るこ
とができ、さらに、部品点数の増加を伴うことなくコス
ト面で優位な構成となる。
【0018】図3は、上下移動可能な支え部材を備えた
構成の給紙トレイを示している。このカバー9cは、本
体部1側に固定されず、段差の角付近にその基端を回動
自在に支持され、かつその先端側にストッパ9dを成形
している。こうして搬送方向へ向けて回動自在にせり出
したカバー9cは、底板3が上昇してカバー9cの先端
側に底板3が接触しても、その基端にて回動することに
より底板3と共に上昇可能であり、用紙束2の給紙に伴
う底板3の上方移動を妨げることはない。
【0019】このようなカバー9cの構成によって、用
紙束2が満載されているか満載に近い状態では、その先
端側下部のストッパ9dが本体部1の底側に当接してス
ペーサになるとともに用紙束3の重量を全て受け止め、
そして、用紙束2がある程度給送されて底板3上の積載
重量が減少して上昇したときでも摺接支点3aへ直接的
な荷重はかからずに底板3の後部変形が防止される。
【0020】この場合、上述の例と同様に、底板3の摺
接支点3aから用紙束2の先端位置までの距離を長くと
っても、底板3の後部の変形による給紙圧の変動は生じ
ず、かつ、用紙束2の給送により積載重量が減少した際
に底板3がカバー9cに接触した後もスムーズに上昇で
きるようになる。
【0021】してみれば、図1及び図2で説明した構成
と比較して、カバー9cの覆う範囲を拡張することが可
能となり、底板3の摺接支点3aから先端位置までの用
紙搬送方向の距離を長くしても荷重を効果的に分散で
き、給紙圧の変動範囲を小さくすることができる。こう
して底板3の用紙搬送方向長さを伸ばす余裕ができるた
め用紙先端位置における搬送方向の動きを抑えられると
いう優位性がある。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の給紙装置
は、積載された用紙束の搬送方向先端側を持ち上げて該
用紙束の最上部を給紙用部材に押圧させる底板が、その
後端を支点として本体側に摺接させ可動に設置され、そ
の先端側を上方に付勢する加圧機構を備えた給紙装置に
おいて、上記底板の摺接支点上に位置して該摺接支点に
加わる用紙束重量を本体側に分散させる支え部材を備え
た構成なので、用紙重量によって変形された底板後端が
本体と擦れて生じる給紙圧のバラツキを原因とする重送
や不送り等の不具合を防止することができる。
【0023】上記支え部材が、上記本体に一体成形され
ている構成によれば、コストを低く抑えることができ
る。
【0024】また、上記支え部材が、上記本体側を基端
にして回動自在で、その先端側が上記底板の上下移動に
連れて移動可能である構成によれば、底板の摺接支点か
ら用紙束の先端位置までの距離を長くとっても、給紙に
伴って上昇される底板が、カバーに接触した後もスムー
ズに上昇でき、カバーの覆う範囲を拡張することが可能
となるため、特に底板の用紙搬送方向長を大きく取って
も給紙圧の変動範囲を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る給紙トレイの構成を示す図であ
る。
【図2】支え部材としてのカバーを本体側に一体成形し
た給紙トレイを示している。
【図3】支え部材としてのカバーを回動自在に備えた給
紙トレイを示している。
【図4】従来の給紙装置の一構成例を示している。
【符号の説明】
1 本体 2 用紙束 3 底板 3a 摺接支点 4,5,6 加圧機構 7 給紙用部材 9 支え部材 9b 一体成形した支え部材 9c 回動自在な支え部材 9d ストッパ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された用紙束の搬送方向先端側を持
    ち上げて該用紙束の最上部を給紙用部材に押圧させる底
    板が、その後端を支点として本体側に摺接させ可動に設
    置され、その先端側を上方に付勢する加圧機構を備えた
    給紙装置において、 上記底板の摺接支点上に位置して該摺接支点に加わる用
    紙束重量を本体側に分散させる支え部材を備えたことを
    特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記支え部材が、上記本体に一体成形さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 上記底板は上記本体に設けられた段差と
    摺接するもので、上記支え部材が、上記本体の段差上か
    ら用紙搬送方向に延びる板片状のものであることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 上記支え部材が、上記本体側を基端にし
    て回動自在で、その先端側が上記底板の上下移動に連れ
    て移動可能であることを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 上記支え部材の先端部に本体側に当接す
    るストッパを備えたことを特徴とする請求項4記載の給
    紙装置。
JP11049405A 1999-02-26 1999-02-26 給紙装置 Pending JP2000247452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049405A JP2000247452A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049405A JP2000247452A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000247452A true JP2000247452A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12830147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049405A Pending JP2000247452A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000247452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109605933A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 安徽本色印刷有限公司 一种uv印刷用纸板烘干装置及其印刷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109605933A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 安徽本色印刷有限公司 一种uv印刷用纸板烘干装置及其印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942867B2 (ja) シ−ト給送装置
US4928951A (en) Automatic paper feed device
JP2008007327A (ja) 給送システム
US7669846B1 (en) Self leveling elevator plate for paper feed tray
US6089562A (en) Device for feeding a recordable paper to an image forming apparatus
JP2000247452A (ja) 給紙装置
KR100474435B1 (ko) 사무기기의 급지장치
JPH0967028A (ja) 給紙装置
JP5321152B2 (ja) 給紙トレイ及び画像形成装置
JP3776964B2 (ja) 給紙装置
JPS6283932A (ja) 給紙装置
JPH09263335A (ja) 給紙トレイ
JPH0423862Y2 (ja)
JPH0324548Y2 (ja)
JP3795548B2 (ja) 給紙装置
JP2000085989A (ja) 給紙装置
JPH054300B2 (ja)
JP2975856B2 (ja) 自動給紙方法及び装置
JPH0322203Y2 (ja)
JP3355268B2 (ja) 両面給紙装置
JPH08277039A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JPH09118440A (ja) 給紙装置
JPH0692483A (ja) 給紙装置
JP2000264446A (ja) 給紙カセット
JP2582130Y2 (ja) 給紙カセットのブラケット逃げ機構