JP2000246053A - ガスの処理方法 - Google Patents

ガスの処理方法

Info

Publication number
JP2000246053A
JP2000246053A JP11054933A JP5493399A JP2000246053A JP 2000246053 A JP2000246053 A JP 2000246053A JP 11054933 A JP11054933 A JP 11054933A JP 5493399 A JP5493399 A JP 5493399A JP 2000246053 A JP2000246053 A JP 2000246053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
tower
oxygen
treatment
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11054933A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Naruse
康人 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11054933A priority Critical patent/JP2000246053A/ja
Publication of JP2000246053A publication Critical patent/JP2000246053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有機溶剤ガス等の有機質ガスを含有する排ガス
を効率よく、かつ低コストで簡便に分解、その他で除去
することができるガスの処理方法を開発する。 【解決手段】ガス処理塔内で上昇する被処理ガスと、下
降するガス処理液及び酸素とを接触せしめて当該処理液
に溶解するガスを分解又は除去することにより目的とす
るガスを極めて効率よく処理することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスの新規処理方
法、より詳しくは、例えば有機質ガスである有機溶剤を
含有する排ガスを、好ましくは活性汚泥等を含む溶液に
特定の条件下に接触後、当該溶液中に溶解する有機溶剤
ガスを分解又は除去することにより目的とするガスを効
率よく処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、有機溶剤を含有する排ガスを分
解処理する方法として、直接燃焼する方法、蓄熱型の媒
体を用いて燃焼する方法(蓄熱燃焼法)、或いは活性炭
等の吸着剤を用いて吸着回収する方法等が知られてい
る。
【0003】また、有機溶剤ではないが、下水等の臭気
を脱臭する方法としては微生物を用いる処理方法が知ら
れている。例えば、特開平5−123527号公報には
余剰汚泥を用いて臭気成分を含む排ガスを効率よく脱臭
する方法が開示されている。
【0004】更に、一般の活性汚泥処理装置では汚泥槽
に空気を送入する方法が採用されているが、この方法で
は空気と処理液の混合効率が非常に低くかつそのための
動力費用が多大になるという欠点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したような従来か
ら知られている方法のうち、燃焼方式についてはコスト
が高く、蓄熱燃焼法においてもガス濃度が500ppm
を超えるような高濃度での使用で、更に補助燃料が必要
であり、故にランニングコストが高くなる。また、汚泥
を用いる方法は下水道等の臭気を脱臭する方式としては
用いられているものの、有機溶剤ガス等の有機質ガスを
含有する排ガスを処理する方法としては適用性が分かっ
ておらず、広く実用化されるまでには到っていない。
【0006】このような情況下に、有機質ガスを含む排
ガスを効率よく実用的で工業的に簡便にかつ低コストで
処理できる優れた方法の開発が求められている。
【0007】本発明の目的は、上記のような課題を解決
して、汚泥等を用いる微生物学的処理方法を適用するこ
とが可能で、有機質ガスを効率よく処理することができ
るガスの処理方法を開発することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の課題
を解決し、本発明の目的達成に向けて鋭意検討を行った
結果、有機質ガス等処理すべきガス(被処理ガス)と、
当該ガスを処理するための溶液、即ちガス処理液及び酸
素とをガス処理塔内で接触せしめて、その結果得られる
処理液に含有する処理すべきガスを、微生物学的処理方
法等により処理することにより、極めて効率よく当該ガ
スを分解等処理することができることを見出し、本発明
を完成するに到った。
【0009】即ち、本発明は、ガス処理塔内で上昇する
被処理ガス(処理すべきガス)と、下降するガス処理液
及び酸素とを接触せしめて当該処理液に溶解するガスを
分解又は除去することによるガスの処理方法である。こ
こで使用される酸素としては処理装置内に自然に存在す
る酸素ではなく、その濃度は問われないがそのために供
給された酸素又は酸素を含む気体や液体等であればよ
い。
【0010】ガス処理塔としては、気体成分と液体成分
とが有効に気液接触して目的とする必要な気体成分が液
体中に効率よく溶解するために使用される気液接触のた
めの処理塔であればよい。
【0011】本発明には以下の内容も含まれる。 1.ガス処理塔が、多孔板等を内部に有する棚段塔又は
充填剤を内部に保持する充填塔であり、好ましくは被処
理ガスとガス処理液を当該処理塔に供給する装置を使用
して行われる上記の方法。
【0012】2.上記方法において、ガス処理液の処理
塔の、例えば段塔への供給配管の経路に酸素が供給され
る上記の方法。
【0013】この場合の混合状態は酸素の量、その混合
方法、混合後塔頂までの時間、ガス処理液と供給される
酸素又は酸素を含む気体の温度等により混合状態は変化
するが、通常は供給された酸素がガス処理液中に一部は
均一に含有した状態で、残部はほぼ均一の気液混合状態
でガス処理塔に導かれるので、被処理ガスと効率よく接
触できる点で好ましい。
【0014】3.ガス処理液に溶解したガスを微生物学
的処理方法により分解してガスの処理を行う上記の方
法。
【0015】4.ガス処理液が、活性汚泥処理液又は活
性汚泥処理液に存在し、又は使用可能な微生物を含む溶
液を含有する上記の方法。
【0016】本発明において、特に好適な発明の実施態
様として次の方法が含まれる。 イ. 多孔板等を内部に有する棚段塔、充填剤を内部に
保持する充填塔等のガス処理塔に被処理ガスと、ガス処
理液とを供給して、気液接触−ガス分解によりガス処理
する方法において、ガス処理液の、ガス処理塔の好まし
くはその段塔への供給配管の経路において酸素を供給す
るガス分解処理方法。
【0017】ロ. 前記方法において、ガス処理液が活
性汚泥処理液又は活性汚泥処理液中に存在する微生物を
含む溶液を含有するガス分解処理方法。尚、本発明にお
いては前記したように、前記酸素の供給においては酸素
ガス単独でもよいが、酸素を含む気体の形態或いは酸素
を含む溶液の形態で供給してもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、好ましくは活性汚泥法
を使用し、微生物の作用により微生物学的に有機質ガス
成分を分解、その他除去する処理方法である。活性汚泥
法による場合、使用する活性汚泥にはその接触により有
機質成分を分解処理、或いはその他除去できる活性汚泥
が使用可能である。活性汚泥処理法における処理方法自
体も従来から公知の方法が使用可能である(例えば、特
開平5−123527号、特開昭58−186418
号、特公昭57−52066号、特開昭64−2569
号公報等参照。)。
【0019】また、本方法には、微生物学的処理以外の
方法、例えば活性汚泥を用いず、薬液、その他を用いて
目的とするガスを分解或いはその他により分離、除去で
きる方法も利用することができる。
【0020】活性汚泥法によりガス処理を行う場合に使
用する活性汚泥としては、生活廃水や工場廃水を好気性
又は嫌気性処理する方法や、この際生成する余剰汚泥か
ら得た固定化微生物を使用することができる。
【0021】本発明において処理可能なガス成分(被処
理ガス)としては、有機質のガス成分であれば特に制限
は無い。活性汚泥処理法等微生物学的に処理を行う場
合、分解等処理可能な微生物を適宜選択して使用できる
ので、広く有機質ガスを処理することができる。
【0022】本発明において処理可能なガス成分は1種
類に限らない。複数成分を含む混合ガスでも同様に処理
することができる。
【0023】次に、好ましい実施形態について図1に基
づいて説明するが、勿論本発明はこれに限定されること
はない。
【0024】図1は本発明において排ガスを処理する装
置の代表的な1例を示す概略図である。
【0025】図1に示すように、気液接触可能な充填塔
又は棚段塔(ガス処理塔5)の下部より、被処理ガスで
ある有機質ガスとして溶剤ガスを含む空気等の気体(被
処理ガス3)を送入する。また、ガス処理液4をガス処
理塔5に運搬する経路の途中に酸素を含む気体2を送入
してガス処理液4に混合する。
【0026】気体2の酸素比率は任意でよいが、空気の
酸素比率である20%以上が好ましい。この気体として
酸素100%の気体を使用することも勿論できる。一般
に、酸素比率が高い程処理効率が増加する。好ましくは
20〜100%、より好ましくは60〜100%程度の
気体が使用される。
【0027】ガス処理液4の上記経路の途中で酸素を供
給することにより、ガス処理液4として活性汚泥処理液
を使用する場合には特に、供給経路及び処理ガスと塔内
で接触する際の反応が促進され、ガスの分解処理が向上
する。
【0028】特に、経路の途中では均一に酸素を混合す
ることができ、処理槽8内で供給するよりも効率がよ
い。本発明においては、経路の途中で酸素を供給するの
が特徴の一つの例であり、更に処理槽にも酸素を供給す
ることは差し支えが無い(例えば、図1に示されるよう
な空気送入管を通じて。)。
【0029】酸素の供給量については、ガス処理液の流
量に対し容積比で5%〜300%程度が処理効率の上で
適当である。酸素の供給量が5%未満の場合処理効果が
少なく、一方300%を超えると気体の塊が大きくなり
気体に液体が分散する状態となり効果が逆に低減するの
で、何れも好ましくない。
【0030】前記の通り本発明において被処理ガスとし
て使用可能なガス成分は特に制限されないが、例えばメ
チルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケト
ン、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、ブタノール類、酢酸エチ
ル、トルエン、キシレン、メチレングリコール、メチレ
ングリコールモノメチルアセテート、メチレングリコー
ルモノエチルアセテート、メチレングリコールモノメチ
ルエーテル、メチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル等を挙げることができ、また前述の如
く、これら単独のガス成分に限らず複数成分の混合ガス
を被処理ガスとして処理することができる。
【0031】被処理ガスの濃度の適用範囲については、
ガスの種類により異なるが最大で20、000ppm位
までであり、好ましくは5〜5000ppm程度、より
好ましくは20〜3000ppm程度である。
【0032】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明する。
【0033】(実施例1)図1に示すガス処理装置を使
用して、メチルエチルケトンガスの処理をガス処理液に
活性汚泥処理液を用いて行った。
【0034】図1において、空気中にメチルエチルケト
ンガス1500ppmを含有する被処理ガス3をガス処
理塔5に供給し、ガス処理液4の経路の途中において、
酸素ガス(酸素を含む気体2)を供給する。このときの
酸素ガスの供給量はガス処理液4の20%(容積比)で
ある。また、空気の空塔スピードは0.7m/secであ
る。ガス処理液の平均断面スピードは0.25m/sec
である。このときガス処理塔5から排出されるメチルエ
チルケトンのガス濃度は40ppmであった。
【0035】(比較例1)実施例1において、酸素ガス
を供給しない以外は何ら変更することなく実施例1を繰
り返す。このとき、ガス処理塔5から排出されるメチル
エチルケトンのガス濃度は250ppmであった。
【0036】尚、この比較例において空気送入管10よ
り空気を送入すると(酸素ガス供給量は上記実施例1に
おいて供給する酸素の量に相当。)、同様にガス処理塔
5から排出されるメチルエチルケトンのガス濃度は19
0ppmであった。
【0037】(実施例2)図1に示すガス処理装置を使
用して、ガス処理液に活性汚泥処理液を使用して混合有
機溶剤ガスの処理を行った。
【0038】図1において、空気中にメチルエチルケト
ンガス1000ppm、及びエチレングリコールモノメ
チルエーテルガス200ppmを含有する気体(被処理
ガス3)をガス処理塔5に供給し、ガス処理液4の経路
の途中において酸素ガス(酸素を含む気体2)を供給す
る。酸素ガスの供給量はガス処理液4の15%(容積
比)である。このときの空気の空塔スピードは0.7m
/sec、ガス処理液の断面スピ―ドは0.3m/secであ
る。
【0039】ガス処理塔5から排出されるメチルエチル
ケトンのガス濃度は30ppm、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルのガス濃度は10ppmであった。
【0040】(比較例2)実施例2において、酸素ガス
を供給しない以外は何ら変更することなく実施例2を繰
り返す。このとき、ガス処理塔5から排出されるメチル
エチルケトンのガス濃度は210ppm、エチレングリ
コールモノメチルエーテルのガス濃度は20ppmであ
った。
【0041】尚、この比較例において空気送入管10よ
り空気を送入すると(酸素ガス供給量は上記実施例2に
おいて供給する酸素の量に相当。)、同様にガス処理塔
5から排出されるメチルエチルケトン及びエチレングリ
コールモノメチルエーテルのガス濃度は、それぞれ15
0ppm及び16ppmであった。
【0042】以上の実施例及び比較例の結果から明らか
なように、特に気液接触ガス処理塔内でガス処理液に活
性汚泥処理液を使用しガス処理液の供給経路の途中で酸
素ガスを供給することにより、ガスの処理効率を一段と
増加させることができる。
【0043】
【発明の効果】ガス処理塔内で処理すべきガス(被処理
ガス)と、ガス処理液及び酸素とを接触せしめ、当該処
理液に溶解するガスを、特に微生物学的に処理すること
により目的とするガスを極めて効率よく分解又は除去す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明において排ガスを処理する装置の
代表的な1例を示す概略図である。
【符号の説明】
1:供給された酸素が混合し、又は酸素を含むガス処理
液 2:酸素を含む気体 3:被処理ガス 4:ガス処理液 5:ガス処理塔 6:ポンプ 7:送風ファン 8:処理槽 9:排出されるガス 10:空気送入管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス処理塔内で上昇する被処理ガスと、下
    降するガス処理液及び酸素とを接触せしめて当該処理液
    に溶解するガスを分解又は除去することを特徴とするガ
    スの処理方法。
  2. 【請求項2】ガス処理塔が多孔板等を内部に有する棚段
    塔又は充填剤を内部に保持する充填塔であり、かつ被処
    理ガス及びガス処理液を当該処理塔に供給する配管を少
    なくとも有する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】ガス処理液を当該処理塔に供給する配管の
    経路に、酸素が供給される請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】ガスの分解又は除去が微生物学的処理方法
    で行われる請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】ガス処理液が、活性汚泥処理液又は活性汚
    泥処理液に使用可能な微生物を含む溶液を含有する請求
    項1記載の方法。
JP11054933A 1999-03-03 1999-03-03 ガスの処理方法 Withdrawn JP2000246053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054933A JP2000246053A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054933A JP2000246053A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ガスの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000246053A true JP2000246053A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12984443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054933A Withdrawn JP2000246053A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000246053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101905088A (zh) * 2010-06-09 2010-12-08 石家庄工大化工设备有限公司 一种立体传质液体同向流塔
CN105944503A (zh) * 2016-06-23 2016-09-21 华南理工大学 一种在线循环再生有机废气处理方法与装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101905088A (zh) * 2010-06-09 2010-12-08 石家庄工大化工设备有限公司 一种立体传质液体同向流塔
CN105944503A (zh) * 2016-06-23 2016-09-21 华南理工大学 一种在线循环再生有机废气处理方法与装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465628B2 (ja) 亜酸化窒素ガスの生物学的処理方法及び装置
JP5166014B2 (ja) 嫌気性処理における溶存硫化水素の除去装置
JP2004083542A (ja) メタン発酵ガスの精製方法
JP2004097856A (ja) 廃液処理設備および廃液処理方法
JP2000246055A (ja) 亜酸化窒素ガスの生物学的処理方法及び装置
JP2002292393A (ja) メタン発酵処理装置および処理方法
JP2000246053A (ja) ガスの処理方法
JP3723994B2 (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JP2004148242A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2001137655A (ja) 排ガス処理方法
JP2005058841A (ja) 脱硫装置、脱硫方法
JP3493735B2 (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JP2000262846A (ja) ガス処理方法
JP3506032B2 (ja) Dmso含有水の処理装置
JPH11333492A (ja) メタン発酵処理装置及び処理方法
JP2000300937A (ja) ガスの処理法
JPH06285331A (ja) 低濃度no含有ガスの湿式脱硝法
JP2000084349A (ja) 新規活性汚泥液及びそれを使用した有機質ガスの処理方法
JP2005262182A (ja) 嫌気性処理装置
JP2005040667A (ja) メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法
JPH06246294A (ja) 廃水処理装置
JP2016036744A (ja) N2o過飽和水法によるn2o分解処理システム
JPH08267077A (ja) 排水の高度処理方法
JP3547573B2 (ja) 水処理方法
KR100514765B1 (ko) 악취 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509