JP2000244989A - 双方向リモコン制御システム - Google Patents

双方向リモコン制御システム

Info

Publication number
JP2000244989A
JP2000244989A JP11041168A JP4116899A JP2000244989A JP 2000244989 A JP2000244989 A JP 2000244989A JP 11041168 A JP11041168 A JP 11041168A JP 4116899 A JP4116899 A JP 4116899A JP 2000244989 A JP2000244989 A JP 2000244989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electronic device
remote controller
information
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Matsui
康浩 松井
Koichi Harada
晃一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11041168A priority Critical patent/JP2000244989A/ja
Priority to US09/506,589 priority patent/US6784872B1/en
Priority to EP00301300A priority patent/EP1030517A1/en
Publication of JP2000244989A publication Critical patent/JP2000244989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/452Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器側から送信されてくる情報を活用す
ることで、リモコン側に予め電子機器の情報を登録しな
くても、電子機器を操作可能とする。 【解決手段】 電子機器50とリモコン30とからな
り、電子機器50は、自機を制御するのに必要なボタ
ン、アイコン等を表示するための表示情報を格納する表
示情報格納部51と、この表示情報格納部51に格納さ
れている表示情報をリモコン30に送信する送信部52
とを備え、リモコン30は、電子機器50から送信され
てくる表示情報を受信して格納する受信情報格納部33
と、この受信情報格納部33に格納されている表示情報
を表示する表示部31と、この表示部31に表示されて
いるボタン、アイコン等が操作されたことを検知する位
置検出部32と、この位置検出部32によって操作が検
出されたボタン、アイコン等の情報を電子機器50に制
御信号として送信する送信部36とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 双方向リモコン制
御システムに関し、特に、リモコンにより制御される電
子機器がリモコン上に表示する情報を保有し、この情報
をリモコンに送信し、リモコンはこの情報を表示して電
子機器の制御を行う双方向リモコン制御システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、電化製品等で広く用いられている
リモコン装置は、双方向に通信を行うことにより、リモ
コン装置にて機器の制御面でのいろいろな機能を実現で
きるようになっている。
【0003】例えば、 特開平6−335069号公報
(以下、従来技術1という)には、複数の機器を一つの
リモコンで制御する場合に、対象機器との送受信を行う
ことにより、現在制御可能な機器の情報を得る技術が開
示されている。
【0004】この従来技術1は、図11に示すように、
使用者が機器の本体部1、2の制御を行う要求を送信部
3の使用開始要求入力部9に対して発生させると、送信
部3は、識別信号発生要求部10及び送信部送信回路6
を通じて本体部1、2に対し識別信号の発生要求を行
う。
【0005】本体部1、2は、この発生要求に対し識別
信号発生部11にて識別信号を発生し、本体部送信回路
4から送信部3に送信する。
【0006】送信部3は、この本体部1、2からの識別
信号を識別信号受信部13で受信すると、この識別信号
に対応する機器名を対として管理する識別信号管理部1
4の管理データより、現在受信している機器名を制御候
補抽出部15において取り出し、この取り出した機器名
を制御候補表示部16に表示するようになっている。
【0007】その後、使用者が制御対象選択部17を操
作して制御する機器を選択すると、その機器に対する制
御信号を発生するために送信モード変更部18で送信モ
ードを変更し、使用開始要求入力部9の入力に対し制御
命令変更部19で制御命令を変更するとともに、この制
御内容を制御命令表示部20に表示することで、 使用者
が現時点で操作可能な機器の情報を得ることができるよ
うになっている。
【0008】また、特開平5−231704号公報(以
下、従来技術2という)には、本体の持つ情報をワイヤ
レスリモコンに送信し、その内容をリモコンの表示部に
表示させるといった技術が開示されている。これは、本
体の信号出力端子とリモコンの信号入力端子とを接触さ
せた状態で、リモコンから本体に対して情報送信要求を
行うことにより、これら端子を通して信号を送受信する
といった内容のものであり、リモコンは受信した情報を
表示部に表示することで、本体側が持つ情報をリモコン
側にて表示するようになっている。
【0009】また、特開平6−121380号公報(以
下、従来技術3という)には、双方向リモコンに制御機
器の状態を表示させる技術が開示されている。この従来
技術3は、リモコン側に、命令等を入力するキー入力部
と、各キーに相応するコードデータを記億するROM
と、入力したキーに基づいてROMから読み出したコー
ドデータを一時記億するメモリと、一時記億しているコ
ードデータを送出する送信部と、各部を制御する制御部
と、制御機器からの応答信号を受信する受信部と、受信
した応答信号からコードデータを取り出すデコード部
と、応答信号のコードデータに基づき所定の表示をする
表示部とを備えている。また、制御機器側に、リモコン
が送信する信号を受信する受信部と、受信信号からコー
ドデータを取り出すデコード部と、このコードデータを
一時記億するメモリと、機器自体の機能を実現する機器
機能部と、各部を制御する制御部と、メモリに一時記憶
したコードデータに基づいて機器機能部を制御した後、
所定のコードデータを送出する送信部と、このコードデ
ータを記億しているROMとを備えている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術1に開
示されているものは、機器の本体部1、2側から送信さ
れてくる識別信号にて機器を識別した後、現在制御可能
な機器の中から制御する機器を選択し、その機器に対す
る制御信号を発生するために送信モードを変更して、そ
の制御内容を表示するようになっている。そのため、普
段使用しないと思われる機器であっても、使用する可能
性がある全ての機器の制御情報及びその制御情報に対応
する表示情報を、リモコン側に記億しておかなければな
らないといった問題があった。
【0011】また、上記の従来技術2に開示されている
ものは、本体から転送された情報をリモコン側にて表示
させるだけのもの、つまり本体の状況を示すだけのもの
であり、本体を制御するのに必要なボタンやアイコン等
の情報ではないため、この表示されている内容を用いて
本体を制御することはできないといった問題があった。
【0012】また、上記の従来技術3に開示されている
ものは、リモコン側から送信した命令を装置側にて受信
し、その受信した制御命令を実行した後、リモコン側に
所定の応答データを送信すると、リモコン側にて受信し
た応答データに基づいた表示を行うというものである。
つまり、従来技術2のものと同様、制御に対する応答は
表示できるが、表示されている情報を用いて本体を制御
することはできないといった問題があった。
【0013】本発明は係る問題点を解決すべく創案され
たもので、その目的は、電子機器側から送信されてくる
情報を活用することで、リモコン側に予め電子機器の情
報を登録しなくても、電子機器を操作することができる
双方向リモコン制御システムを提供することにある。ま
た、別の目的は、リモコンの表示面積に依存しない形で
電子機器側の制御を実現することができる双方向リモコ
ン制御システムを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、電子機器と、この電子機
器を制御するリモコンとからなり、前記電子機器は、機
器本体を制御するのに必要なボタン、アイコン等を表示
するための表示情報を格納する表示情報格納手段と、こ
の表示情報格納手段に格納されている表示情報を前記リ
モコンに送信する送信手段とを備え、前記リモコンは、
前記電子機器から送信されてくる表示情報を受信して格
納する受信情報格納手段と、この受信情報格納手段に格
納されている表示情報を表示する表示手段と、この表示
手段に表示されているボタン、アイコン等が操作された
ことを検知する検知手段と、この検知手段で操作が検知
されたボタン、アイコン等の情報を前記電子機器に制御
信号として送信する送信手段とを備えたことを特徴とし
ている。すなわち、表示情報格納手段に格納されている
表示情報をリモコン側に送信することで、リモコン側が
電子機器を制御するのに必要なボタン、アイコン等の表
示を行うことができる。そして、この表示上のボタン、
アイコン等を操作することにより、その操作したボタ
ン、アイコン情報が電子機器側に送信され、電子機器側
はこの受信したボタン、アイコン情報に応じた制御を実
行することになる。つまり、使用者が電子機器側から送
信され、リモコンの表示手段に表示されているボタン、
アイコン情報を操作するだけで、電子機器を制御するこ
とが可能となる。
【0015】また、請求項2に記載の発明は、電子機器
と、この電子機器から送信されてくる表示情報を受信し
て表示するとともに、その表示しているボタン、アイコ
ン等が操作されたことを検知すると、その操作が検知さ
れたボタン、アイコン等の情報を前記電子機器に送信す
るリモコンとからなる双方向リモコン制御システムにお
いて、前記リモコンは、リモコン本体で表示できる画面
の大きさ等の表示能力を前記電子機器に送信する表示能
力送信手段を備え、前記電子機器は、前記リモコンから
送信されてくる表示画面の大きさ等の表示能力を受信
し、この受信した表示能力に応じて前記リモコン側に送
信するボタン、アイコン等の表示情報を変更する表示情
報変更手段を備えたことを特徴としている。すなわち、
リモコンが所有している表示画面の大きさ等の表示能力
を電子機器側に通知できるため、電子機器はこの表示能
力を利用することにより、リモコンの表示画面に合った
形の表示情報を、リモコン側に送信することが可能とな
る。
【0016】また、請求項3に記載の発明は、電子機器
と、この電子機器から送信されてくる表示情報を受信し
て表示するとともに、その表示しているボタン、アイコ
ン等が操作されたことを検知すると、その操作が検知さ
れたボタン、アイコン等の情報を前記電子機器に送信す
るリモコンとからなる双方向リモコン制御システムにお
いて、前記リモコンは、前記電子機器から送信されてき
た表示情報が、リモコン本体で表示できる画面の大きさ
等の表示能力を超えているかどうかを判定する受信情報
表示可否判定手段と、この受信情報表示可否判定手段に
よって表示能力を超えていると判定された場合には、送
信されてきた表示情報をリモコン本体の表示能力で表示
できるように変更する表示情報変更手段とを備えたこと
を特徴としている。つまり、電子機器から送信されてき
た表示情報がリモコン側で表示できない大きさであって
も、リモコン側で表示できる大きさに変更することが可
能となる。
【0017】また、請求項4に記載の発明は、電子機器
と、この電子機器から送信されてくる表示情報を受信し
て表示するとともに、その表示しているボタン、アイコ
ン等が操作されたことを検知すると、その操作が検知さ
れたボタン、アイコン等の情報を前記電子機器に送信す
るリモコンとからなる双方向リモコン制御システムにお
いて、前記電子機器は、前記リモコンの表示能力を検出
するための検出用表示情報を前記リモコンに送信する検
出用表示情報送信手段と、検出用表示情報に対する前記
リモコンからの応答信号を判定することで、前記リモコ
ンが持っている表示画面の大きさ等の表示能力を判定す
るリモコン表示能力判定手段と、このリモコン表示能力
判定手段によって判定した結果に応じて、前記リモコン
に送信するボタン、 アイコン等の表示情報を変更する表
示情報変更手段とを備えたことを特徴としている。すな
わち、リモコンに送信した検出用表示情報に対するリモ
コンからの応答信号をリモコン表示能力判定手段で判定
することにより、リモコンの表示能力を判定できるの
で、リモコン側に表示能力を送信する機能が無くても、
リモコンの表示能力に応じた形で、表示情報をリモコン
に送信することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0019】
【第1の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態である双方向リモコン及びこのリモコンにより制御さ
れる電子機器の電気的な構成を示すブロック図である。
【0020】同図において、双方向リモコン(以下、単
にリモコンという)30は、LCD等の表示部31、表
示部31と一体となったタブレット等の位置検出部3
2、表示部31に表示すべき表示情報(電子機器50か
ら受信した表示情報)を格納する受信情報格納部33、
表示部31の解像度(ドット数)等の表示能力を格納す
る表示能力格納部34、電子機器50からの表示情報等
を受信する受信部35、電子機器50に対し操作ボタン
等の情報を送信する送信部36、図示はしていないが上
記各部を制御するCPU(中央制御部)及びROM、R
AM等から構成されている。表示能力格納部34はRO
M中に配置されており、リモコン30の表示解像度が例
えば150*120(横150ドット、縦120ドッ
ト)といった形で予め格納されている。
【0021】一方、電子機器50は、機器本体を制御す
るのに必要なボタン、アイコン等を表示するための表示
情報を格納する表示情報格納部51、リモコン30に対
し表示情報等を送信する送信部52、リモコン30から
応答信号や表示能力等を受信する受信部53、受信部5
3にて受信した表示能力に基づいて、表示情報格納部5
1に格納しているデータ(表示情報)をリモコン30に
適したデータ(表示情報)に変更する表示情報変更部5
4、受信部53にて受信した応答情報により機器本体を
制御する制御部55、図示はしていないが上記各部を制
御するCPU(中央制御部)及びROM、RAM等から
構成されている。表示情報格納部51はROMに配置さ
れており、予め電子機器50を制御するためのボタン、
アイコン等を表示する情報が、図3に示すように格納さ
れている。
【0022】図3において、表示情報は、 キーNo、 キ
ー名称、表示範囲、キーイメージデータの各項目からな
り、キーNoの項目には電子機器50とリモコン30と
の両方で管理するためのNoが、キー名称の項目には表
示する時の名称が、表示範囲の項目には表示するエリア
の左上及び右下の各座標値が、キーイメージデータの項
目にはデータ表示のためのイメージデータがそれぞれ格
納されている。特にイメージデータについては、圧縮さ
れた形で格納されている。
【0023】次に、上記構成の双方向リモコン制御シス
テムの各部の動作を、図2に示すフローチャートを参照
して説明する。
【0024】リモコン30を用いてテレビ、ビデオ等の
電子機器50を制御しようとする場合、リモコン30か
ら電子機器50に対して表示部31に表示すべき情報の
送信要求を行う(ステップS1)。
【0025】この表示情報送信要求を受信した電子機器
50は、リモコン30に対して表示能力を確認するため
に表示能力確認要求を行う(ステップS2)。
【0026】この表示能力確認要求を受信したリモコン
30は、表示能力格納部34に格納されている表示部3
1の解像度(ドット数)を電子機器50に送信する(ス
テップS3)。
【0027】この表示能力を受信した電子機器50は、
機器本体を制御するためのボタンやアイコン情報を表示
情報格納部51から取り出し(ステップS4)、表示情
報変更部54にて、リモコン30から送信されてきた表
示能力に応じた形に表示情報を変更する(ステップS
5)。この表示情報の変更は、図4(a)に示すよう
に、例えば必要な表示エリア(図中に実線で示す)に対
して、リモコン30側の表示エリア(図中に破線で示
す)が2割程不足している場合には、図4(b)に示す
ように、各ボタンとボタンとの間隔を狭めるとか、ボタ
ン中に表示する言葉や文字の大きさを変更することでボ
タンの大きさを小さくするとかの変更を行う。また、例
えば必要な表示エリアに対してリモコン30側の表示エ
リア(図4(c)中に破線で示す)が半分程しかないた
めに、どのように変更しても一画面に収まらない場合に
は、図4(d)に示すように、二画面に分割して表示す
るように表示情報を変更する。複数の画面に分割して表
示する場合には、本来のボタン以外に、例えば<前ペー
ジ>、<次ページ>等のボタンを追加して、使用者に今
表示しているページ以外にも表示情報があることを示す
ようにする。そして、このようにして表示情報変更部5
4にて変更した表示情報をリモコン30に送信する(ス
テップS6)。送信される表示情報は、図3に示されて
いるように、キーNo、キー名称、表示範囲、キーイメ
ージデータ等から構成されている。
【0028】この表示情報を受信したリモコンは、受信
した表示情報を受信情報格納部33に格納するととも
に、表示部31に表示する(ステップS7)。図5は、
図3に示されている表示情報をリモコン30の表示部3
1に表示した例を示している。ここで、カッコの中の数
値は、画面の左上を原点とし、横方向をx軸、縦方向を
y軸としたときの座標値を示している。
【0029】そして、このように表示された部分を使用
者が操作(押圧)すると、その操作された位置が位置検
出部32によって検出される(ステップS8)。位置検
出部32によって表示部分の操作位置が検出されると、
受信情報格納部33に格納されている各々のキーの表示
範囲と、検出された操作位置とを比較することにより、
どのボタンが操作されたかを検出する(ステップS
9)。ここで、 表示部分は操作されたがボタンが操作さ
れなかった場合には、ボタン以外の部分が操作されたも
のと判断し、ステップS8に戻って表示部分の操作検出
を行う。ボタン操作が検出された場合は、表示情報中の
キーNoを電子機器50に送信する(ステップS1
0)。
【0030】電子機器50は、この送信されてきた操作
キー情報(キーNo)により、操作されたボタン、アイ
コンが分かるので、これに応じた制御を制御部55にて
実行することができる(ステップS11)。
【0031】一方、ボタン情報が図5(d)に示すよう
に複数ページにまたがっている場合には、ステップS1
0において送信されてくるボタン情報がページ変更を要
求する情報である場合もある。この場合には、再度ステ
ップS6に戻り、キー操作に応じた表示情報をリモコン
30に送信する。
【0032】このように、電子機器50から送信されて
くる表示情報をリモコン30上で表示させ、その表示さ
れたボタン、アイコン等の情報を操作することで、 電子
機器50を制御することができる。また、リモコン30
の表示能力を活かした表示の制御を、電子機器50側に
おいて実現することができる。
【0033】なお、電子機器50が表示能力確認要求を
行った場合に、リモコンから応答が無かった場合には、
そのリモコンに表示能力情報を送信する機能が無いと判
断する。そして、この場合には、表示情報変更部54に
て例えばリモコンで用いられている一番小さい表示画面
の大きさに合わせる形で表示情報を変更する。このよう
にすれば、表示能力情報を送信する機能の無いリモコン
にも対応することができる。
【0034】
【第2の実施の形態】図6は、本発明の第2の実施の形
態である双方向リモコン及びこのリモコンにより制御さ
れる電子機器の電気的な構成を示すブロック図である。
【0035】同図において、この双方向リモコン(以
下、単にリモコンという)40は、受信情報表示可否判
定部41、受信表示情報変更部42、変更後表示情報格
納部43を付加した以外は、図1に示すリモコン30の
構成と同じである。また、電子機器60は、図1に示す
電子機器50から表示情報変更部54を削除した以外
は、電子機器50の構成と同じである。従って、図1に
示すブロックと同じブロックには同符号を付すことと
し、ここでは詳細な説明を省略する。
【0036】次に、上記構成の双方向リモコン制御シス
テムの各部の動作を、図7に示すフローチャートを参照
して説明する。
【0037】リモコン40を用いてテレビ、ビデオ等の
電子機器60を制御しようとする場合、リモコン40か
ら電子機器60に対して表示部31に表示すべき情報の
送信要求を行う(ステップS21)。
【0038】この表示情報送信要求を受信した電子機器
60は、機器本体を制御するためのボタンやアイコン情
報を表示情報格納部51から取り出し(ステップS2
2)、取り出した表示情報をリモコン40に送信する
(ステップS23)。送信される表示情報は、図3に示
されているように、キーNo、キー名称、表示範囲、キ
ーイメージデータ等から構成されている。
【0039】この表示情報を受信したリモコン40は、
受信した表示情報を受信情報格納部33に格納する(ス
テップS24)。そして、受信情報表示可否判定部41
において、受信情報格納部33に格納されている表示情
報と表示能力格納部34に格納されている自らの表示能
力とを比較することにより、受信した表示情報を表示で
きるかどうかを判定する(ステップS25)。この判定
は、受信した表示情報の中の表示範囲が、全てのキーに
ついて表示能力格納部34に格納されている表示解像度
に収まっているかどうかにより、調べることができる。
【0040】表示できると判断した場合は、ステップS
27へと動作を進め、受信した表示情報を変更後表示情
報格納部43にそのまま格納して、表示部31に表示す
る。また、表示できないと判断した場合は、受信表示情
報変更部42において、受信した表示情報を表示部31
に表示できるように変更し(ステップS26)、変更し
た表示情報を変更後表示情報格納部43に格納して表示
部31に表示する(ステップS27)。この表示情報の
変更は、図4に示した方法と同様の方法を用いる。すな
わち、各キーの間隔を狭めるか、 キーの大きさを小さく
して表示能力内で表示できる情報に変更する。
【0041】キーの大きさを小さくする場合は、キーイ
メージデータを用いるのではなく、テキスト情報である
キー名称をフォントサイズの変更等で小さくする。ま
た、一つの画面で表示できないと判断した場合には、二
つ以上の画面で表示するように制御してもよい。この方
法も、図4に示した方法と同じである。
【0042】このようにして表示された部分を使用者が
操作(押圧)すると、その操作された位置が位置検出部
32によって検出される(ステップS28)。位置検出
部32によって表示部分の操作が検出されると、変更後
表示情報格納部43に格納されている各々のキーの表示
範囲と、検出された操作位置とを比較することにより、
どのボタンが操作されたかを検出する(ステップS2
9)。ここで、表示部分は操作されたがボタンが操作さ
れなかった場合には、ボタン以外の部分が操作されたも
のと判断し、ステップS28に戻って表示部分の操作検
出を行う。ボタン操作が検出された場合は、 表示情報中
のキーNoを電子機器60に送信する(ステップS3
0)。
【0043】電子機器60は、この送信されてきた操作
キー情報(キーNo)により、操作されたボタン、アイ
コンが分かるので、これに応じた制御を制御部55にて
実行することができる(ステップS31)。
【0044】一方、ボタン情報が図5(d)に示すよう
に複数ページにまたがっているため、ステップS29に
おいて使用者がページを変更するキー操作を行った場合
には、変更されたページの情報をリモコン40の表示部
31に表示し、その表示部分を使用者が操作(押圧)す
るまで待機状態となる。
【0045】このように、電子機器60から送信されて
くる表示情報をリモコン40の表示部31に表示させ、
その表示されたボタン、アイコン等の情報を操作するこ
とで、 電子機器60を制御することができる。また、電
子機器60から送信されてくる表示情報が表示しきれな
い場合でも、リモコン40側で表示を変更して表示する
ことが可能になる。
【0046】
【第3の実施の形態】図8は、本発明の第3の実施の形
態である双方向リモコン及びこのリモコンにより制御さ
れる電子機器の電気的な構成を示すブロック図である。
【0047】同図において、電子機器70は、図1に示
す電子機器50に、リモコン表示能力検出用表示情報作
成部71、リモコン表示能力検出部72、横軸方向解像
度格納部73、及び縦軸方向解像度格納部74が付加さ
れた構成となっている。
【0048】すなわち、電子機器70は、リモコン表示
能力検出用表示情報作成部71にて作成した表示能力検
出用表示情報をリモコン45に送信し、それに対する応
答をリモコン表示能力検出部72にて判断することによ
り、リモコン45の表示能力を検出するようになってい
る。また、横軸方向解像度格納部73及び縦軸方向解像
度格納部74は、リモコン45から送信されてくる情報
に従い、横軸方向及び縦軸方向の表示画像の大きさをそ
れぞれ格納する。また、双方向リモコン(以下、単にリ
モコンという)45は、図1に示すリモコン30から表
示能力格納部34を削除した以外は、リモコン30の構
成と同じである。従って、図1に示すブロックと同じブ
ロックには同符号を付すこととし、ここでは詳細な説明
を省略する。
【0049】次に、上記構成の双方向リモコン制御シス
テムの各部の動作を、図9に示すフローチャート及び図
10に示す表示能力の検出例を参照して説明する。
【0050】まず、電子機器70から表示能力送信要求
をリモコン45に対して送信し、リモコン45から応答
があれば、そのリモコン45は自らの表示能力を送信す
る機能があると判断して、送信されてきた表示能力をリ
モコン45の表示能力として採用する。
【0051】一方、電子機器70から表示能力送信要求
をリモコン45に対して送信しても、リモコン45から
応答が無い場合には、そのリモコン45に自らの表示能
力を送信する機能が無いと判断し、リモコン表示能力検
出用表示情報作成部71及びリモコン表示能力検出部7
2により、図9に示すフローチャートに従った処理を実
行して、電子機器70側でリモコン45の表示能力を検
出する。
【0052】すなわち、電子機器70のリモコン表示能
力検出用表示情報作成部71により、図10に示すごと
く<ボタン無し>及び<右隅>の2種類のボタンからな
るデフォルトの表示能力検出用表示情報と、<右隅>ボ
タンの位置とを読み込む(ステップS40)。そして、
読み込んだ<右隅>ボタンの位置情報(ボタンの左上の
座標を位置情報とする)を横軸方向解像度格納部73及
び縦軸方向解像度格納部74にそれぞれ格納する(ステ
ップS41)。このときの二つのボタン位置は、図10
(a)に示すように、左上に<ボタン無し>ボタンが、
またリモコン45における表示画面の内、最も小さい画
面の右下の位置に<右隅>ボタンがそれぞれくるように
予め設定されている。また、このボタン情報とともに、
「<右隅>のボタンがあれば<右隅>ボタンを、<右隅
>ボタンが無い場合は<ボタン無し>ボタンを操作して
下さい」といったメッセージがテキスト情報として付加
されてリモコン45に送信される(ステップS42)。
【0053】このような表示情報をリモコン45に送信
した後、この表示情報に対するリモコン45からの応答
情報を受信し(ステップS43)、その応答情報が<右
隅>ボタンが操作された情報であるかどうかを判定する
(ステップS44)。<右隅>ボタンが操作された情報
である場合には、<右隅>ボタンの横軸方向の位置情報
を横軸方向解像度格納部73に格納した後(ステップS
45)、横軸方向の位置情報に予め決められた値(例え
ば10ドット)を加算する(ステップS46)。そし
て、加算後の値を<右隅>ボタンの横軸方向の位置情報
とするようにリモコン表示能力検出用表示情報作成部7
1にて変更し(ステップS47)、ステップS42に戻
って、その変更後の表示情報をリモコン45に送信する
(図10(b)参照)。
【0054】このようにしてステップS42からステッ
プS47を繰り返していくと、図10(c)に示すよう
に、<右隅>ボタンがリモコン45側で表示されなくな
る。その結果、ステップS43において受信したリモコ
ン45からの応答情報は<ボタン無し>ボタンが操作さ
れた情報となる。すなわち、ステップS44での判断が
Noとなる。その結果、このときに横軸方向解像度格納
部73に格納されている値(図10(d)参照)が、リ
モコン45の横軸方向の解像度となる。そして、この横
軸方向解像度格納部73に格納されている値を読み込
み、この読み込んだ値を<右隅>ボタンの横軸方向の位
置情報として設定する(ステップS50)。
【0055】次に、このようなステップS42からS4
7までの処理を縦軸方向についても同様に行う。すなわ
ち、表示情報をリモコン45に送信した後(ステップS
51)、この表示情報に対するリモコン45からの応答
情報を受信し(ステップS52)、その応答情報が<右
隅>ボタンが操作された情報であるかどうかを判定する
(ステップS53)。<右隅>ボタンが操作された情報
である場合には、<右隅>ボタンの縦軸方向の位置情報
を縦軸方向解像度格納部74に格納した後(ステップS
54)、縦軸方向の位置情報に予め決められた値(例え
ば10ドット)を加算する(ステップS55)。そし
て、加算後の値を<右隅>ボタンの縦軸方向の位置情報
とするようにリモコン表示能力検出用表示情報作成部7
1にて変更し(ステップS56)、ステップS51に戻
って、その変更後の表示情報をリモコン45に送信する
(図10(e)参照)。
【0056】このようにしてステップS51からステッ
プS56を繰り返していくと、図10(f)に示すよう
に、<右隅>ボタンがリモコン45側で表示されなくな
る。その結果、ステップS52において受信したリモコ
ン45からの応答情報は<ボタン無し>ボタンが操作さ
れた情報となる。すなわち、ステップS53での判断が
Noとなる。その結果、このときに縦軸方向解像度格納
部74に格納されている値(図10(g)参照)が、リ
モコン45の縦軸方向の解像度となる。そして、この縦
軸方向解像度格納部74に格納されている値を読み込
み、この読み込んだ値を<右隅>ボタンの縦軸方向の位
置情報として設定する(ステップS57)。
【0057】このようなステップS40〜ステップS5
7の処理によって、表示能力を送信する機能を有しない
リモコン45であっても、リモコン45の表示能力( 解
像度) を電子機器70側で求めることができるので、リ
モコン45の表示能力に応じた形に表示情報変更部54
にて表示情報を変更した後、ボタン表示等の表示情報を
電子機器70からリモコン45に送信することができ
る。
【0058】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、電子機器に、
機器本体を制御するのに必要なボタン、アイコン等を表
示するための表示情報を格納する表示情報格納手段と、
この表示情報格納手段に格納されている表示情報をリモ
コンに送信する送信手段とを備え、リモコンに、電子機
器から送信されてくる表示情報を受信して格納する受信
情報格納手段と、この受信情報格納手段に格納されてい
る表示情報を表示する表示手段と、この表示手段に表示
されているボタン、アイコン等が操作されたことを検知
する検知手段と、この検知手段で操作が検知されたボタ
ン、アイコン等の情報を電子機器に制御信号として送信
する送信手段とを備えたことを特徴としている。すなわ
ち、表示情報格納手段に格納されている表示情報をリモ
コン側に送信することで、リモコン側が電子機器を制御
するのに必要なボタン、アイコン等の表示を行うことが
できる。従って、この表示上のボタン、アイコン等を操
作することにより、その操作したボタン、アイコン情報
が電子機器側に送信され、電子機器側はこの受信したボ
タン、アイコン情報に応じた制御を実行することができ
る。つまり、使用者が電子機器側から送信され、リモコ
ンの表示手段に表示されているボタン、アイコン情報を
操作するだけで、電子機器を制御することが可能とな
る。
【0059】また、請求項2に記載の発明は、電子機器
に、リモコンから送信されてくる表示画面の大きさ等の
表示能力を受信し、この受信した表示能力に応じてリモ
コン側に送信するボタン、アイコン等の表示情報を変更
する表示情報変更手段を備えたことを特徴としている。
すなわち、リモコンが所有している表示画面の大きさ等
の表示能力を電子機器に通知できるため、電子機器はこ
の表示能力を利用することにより、リモコンの表示画面
に合った形の表示情報を、リモコンに送信することが可
能となる。
【0060】また、請求項3に記載の発明は、リモコン
に、電子機器から送信されてきた表示情報がリモコン本
体で表示できる画面の大きさ等の表示能力を超えている
かどうかを判定する受信情報表示可否判定手段と、この
受信情報表示可否判定手段によって表示能力を超えてい
ると判定された場合には、送信されてきた表示情報をリ
モコン本体の表示能力で表示できるように変更する表示
情報変更手段とを備えたことを特徴としている。これに
より、電子機器から送信されてきた表示情報がリモコン
側で表示できない大きさであっても、リモコン側で表示
できる大きさに変更することが可能となる。
【0061】また、請求項4に記載の発明は、電子機器
に、リモコンの表示能力を検出するための検出用表示情
報をリモコンに送信する検出用表示情報送信手段と、検
出用表示情報に対するリモコンからの応答信号を判定す
ることでリモコンが持っている表示画面の大きさ等の表
示能力を判定するリモコン表示能力判定手段と、このリ
モコン表示能力判定手段によって判定した結果に応じて
リモコンに送信するボタン、 アイコン等の表示情報を変
更する表示情報変更手段とを備えたことを特徴としてい
る。すなわち、リモコンに送信した検出用表示情報に対
するリモコンからの応答信号をリモコン表示能力判定手
段で判定することにより、リモコンの表示能力を判定で
きるので、リモコン側に表示能力を送信する機能が無く
ても、リモコンの表示能力に応じた形で、表示情報をリ
モコンに送信することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である双方向リモコ
ン及びこのリモコンで制御される電子機器の電気的な構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態である双方向リモコ
ン制御システムの処理動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】電子機器の表示情報格納部に格納されている表
示情報の例を示す説明図である。
【図4】(a)〜(d)は表示情報変更部により表示情
報を変更の方法を示す説明図である。
【図5】図3の表示情報を表示している例を示す説明図
である。
【図6】本発明の第2の実施の形態である双方向リモコ
ン及びこのリモコンで制御される電子機器の電気的な構
成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態である双方向リモコ
ン制御システムの処理動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明の第3の実施の形態である双方向リモコ
ン及びこのリモコンで制御される電子機器の電気的な構
成を示すブロック図である。
【図9】リモコンの表示能力を検出する処理を示すフロ
ーチャートである。
【図10】(a)〜(g)はリモコンの表示能力の検出
を行っている例を示す説明図である。
【図11】従来の送受信リモコン制御装置の電気的な構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
30 双方向リモコン 31 表示部 32 位置検出部 33 受信情報格納部 34 表示能力格納部 35 受信部 36 送信部 40 双方向リモコン 41 受信情報表示可否判定部 42 受信表示情報変更部 43 変更後表示情報格納部 45 双方向リモコン 50 電子機器 51 表示情報格納部 52 送信部 53 受信部 54 表示情報変更部 55 制御部 60 電子機器 70 電子機器 71 リモコン表示能力検出用表示情報作成部 72 リモコン表示能力検出部 73 横軸方向解像度格納部 74 縦軸方向解像度格納部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器と、この電子機器を制御するリ
    モコンとからなり、 前記電子機器は、機器本体を制御するのに必要なボタ
    ン、アイコン等を表示するための表示情報を格納する表
    示情報格納手段と、この表示情報格納手段に格納されて
    いる表示情報を前記リモコンに送信する送信手段とを備
    え、 前記リモコンは、前記電子機器から送信されてくる表示
    情報を受信して格納する受信情報格納手段と、この受信
    情報格納手段に格納されている表示情報を表示する表示
    手段と、この表示手段に表示されているボタン、アイコ
    ン等が操作されたことを検知する検知手段と、この検知
    手段で操作が検知されたボタン、アイコン等の情報を前
    記電子機器に制御信号として送信する送信手段とを備え
    たことを特徴とする双方向リモコン制御システム。
  2. 【請求項2】 電子機器と、この電子機器から送信され
    てくる表示情報を受信して表示するとともに、その表示
    しているボタン、アイコン等が操作されたことを検知す
    ると、その操作が検知されたボタン、アイコン等の情報
    を前記電子機器に送信するリモコンとからなる双方向リ
    モコン制御システムにおいて、 前記リモコンは、リモコン本体で表示できる画面の大き
    さ等の表示能力を前記電子機器に送信する表示能力送信
    手段を備え、 前記電子機器は、前記リモコンから送信されてくる表示
    画面の大きさ等の表示能力を受信し、この受信した表示
    能力に応じて前記リモコン側に送信するボタン、アイコ
    ン等の表示情報を変更する表示情報変更手段を備えたこ
    とを特徴とする双方向リモコン制御システム。
  3. 【請求項3】 電子機器と、この電子機器から送信され
    てくる表示情報を受信して表示するとともに、その表示
    しているボタン、アイコン等が操作されたことを検知す
    ると、その操作が検知されたボタン、アイコン等の情報
    を前記電子機器に送信するリモコンとからなる双方向リ
    モコン制御システムにおいて、 前記リモコンは、前記電子機器から送信されてきた表示
    情報が、リモコン本体で表示できる画面の大きさ等の表
    示能力を超えているかどうかを判定する受信情報表示可
    否判定手段と、この受信情報表示可否判定手段によって
    表示能力を超えていると判定された場合には、送信され
    てきた表示情報をリモコン本体の表示能力で表示できる
    ように変更する表示情報変更手段とを備えたことを特徴
    とする双方向リモコン制御システム。
  4. 【請求項4】 電子機器と、この電子機器から送信され
    てくる表示情報を受信して表示するとともに、その表示
    しているボタン、アイコン等が操作されたことを検知す
    ると、その操作が検知されたボタン、アイコン等の情報
    を前記電子機器に送信するリモコンとからなる双方向リ
    モコン制御システムにおいて、 前記電子機器は、前記リモコンの表示能力を検出するた
    めの検出用表示情報を前記リモコンに送信する検出用表
    示情報送信手段と、検出用表示情報に対する前記リモコ
    ンからの応答信号を判定することで、前記リモコンが持
    っている表示画面の大きさ等の表示能力を判定するリモ
    コン表示能力判定手段と、このリモコン表示能力判定手
    段によって判定した結果に応じて、前記リモコンに送信
    するボタン、 アイコン等の表示情報を変更する表示情報
    変更手段とを備えたことを特徴とする双方向リモコン制
    御システム。
JP11041168A 1999-02-19 1999-02-19 双方向リモコン制御システム Pending JP2000244989A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041168A JP2000244989A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 双方向リモコン制御システム
US09/506,589 US6784872B1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Bidirectional remote control system
EP00301300A EP1030517A1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Bidirectional remote control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041168A JP2000244989A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 双方向リモコン制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244989A true JP2000244989A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12600906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041168A Pending JP2000244989A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 双方向リモコン制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6784872B1 (ja)
EP (1) EP1030517A1 (ja)
JP (1) JP2000244989A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047075A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御方法
JP2003143670A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp リモートコントロールシステム、電子機器、及びプログラム
JP2011066878A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Samsung Electronics Co Ltd リモコンの設定方法及びこれを適用したリモコン

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831930B2 (en) * 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
US8903737B2 (en) 2000-04-25 2014-12-02 Accenture Global Service Limited Method and system for a wireless universal mobile product interface
US7865568B1 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Verizon Corporate Services Group Inc. Systems and methods for controlling appliances via a network
JP2002116905A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US8909739B2 (en) * 2001-01-29 2014-12-09 Universal Electronics Inc. System and method for upgrading the remote control functionality of a device
US20020130834A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Emsquare Research, Inc. System and method for universal control of devices
US20030025738A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Eastman Kodak Company User interface including portable display for use with multiple electronic devices
JP4727860B2 (ja) * 2001-08-03 2011-07-20 富士通株式会社 無線操作装置、およびプログラム
JP4004817B2 (ja) * 2002-02-28 2007-11-07 パイオニア株式会社 リモートコントロール装置、電子機器、および電子機器システム
US7007234B2 (en) * 2002-06-05 2006-02-28 Thomson Licensing Method and apparatus for performing a set up operation for a video system
JP4237562B2 (ja) * 2003-07-07 2009-03-11 富士フイルム株式会社 機器制御システム、機器制御方法およびプログラム
KR100533675B1 (ko) 2003-07-24 2005-12-05 삼성전자주식회사 구조화된 데이터 포맷을 이용한 원격 제어 장치 및 제어방법
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20060224598A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Jeffrey Thielman Communication device
US7379078B1 (en) * 2005-10-26 2008-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling text symbol display size on a display using a remote control device
KR20090034089A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 방법
US8503883B2 (en) * 2008-03-31 2013-08-06 Universal Electronics Inc. System and method for improved infrared communication between consumer appliances
US8139164B2 (en) * 2008-08-12 2012-03-20 Sony Corporation Using A/V device to send controlled device communication-related parameters to program remote control
KR20100031187A (ko) * 2008-09-12 2010-03-22 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 원격제어장치, 디스플레이시스템 및 그 제어방법
US8843242B2 (en) 2008-09-15 2014-09-23 General Electric Company System and method for minimizing consumer impact during demand responses
US8803040B2 (en) 2008-09-15 2014-08-12 General Electric Company Load shedding for surface heating units on electromechanically controlled cooking appliances
WO2010031028A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 General Electric Company Energy management of household appliances
US8548638B2 (en) * 2008-09-15 2013-10-01 General Electric Company Energy management system and method
US8541719B2 (en) * 2008-09-15 2013-09-24 General Electric Company System for reduced peak power consumption by a cooking appliance
US9303878B2 (en) 2008-09-15 2016-04-05 General Electric Company Hybrid range and method of use thereof
US20100207728A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 General Electric Corporation Energy management
US20100274858A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Nokia Corporation Mid-service sharing
US8943857B2 (en) 2009-09-15 2015-02-03 General Electric Company Clothes washer demand response by duty cycling the heater and/or the mechanical action
US8522579B2 (en) 2009-09-15 2013-09-03 General Electric Company Clothes washer demand response with dual wattage or auxiliary heater
US8943845B2 (en) 2009-09-15 2015-02-03 General Electric Company Window air conditioner demand supply management response
US8869569B2 (en) 2009-09-15 2014-10-28 General Electric Company Clothes washer demand response with at least one additional spin cycle
US8801862B2 (en) 2010-09-27 2014-08-12 General Electric Company Dishwasher auto hot start and DSM
KR101786577B1 (ko) * 2010-10-19 2017-11-15 삼성전자주식회사 양방향 리모콘 제어 방법 및 이를 수행하는 양방향 리모콘
JP2016015704A (ja) * 2014-06-13 2016-01-28 シャープ株式会社 制御システム
US11503360B2 (en) 2015-03-04 2022-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Adaptive remote control
JP2018129747A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 カシオ計算機株式会社 リモート制御装置、被制御装置、リモート制御システム、リモート制御方法、被制御方法及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202597A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作装置
NL8500690A (nl) * 1985-03-12 1986-10-01 Philips Nv Afstandsbedieningshandapparaat voor het bedienen van verschillende modules.
US4746919A (en) 1986-03-28 1988-05-24 Rca Licensing Corporation Remote control system with key function display provisions
JP2506969B2 (ja) * 1988-08-03 1996-06-12 松下電器産業株式会社 リモコン操作型送信機能付電子機器
DE3850773D1 (de) * 1988-08-06 1994-08-25 Itt Ind Gmbh Deutsche Fernbedienungssystem.
US5367316A (en) * 1990-03-27 1994-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote-control apparatus for electronics apparatus
JPH04152756A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Canon Inc 文書処理装置
JP3219761B2 (ja) * 1990-11-19 2001-10-15 ソニー株式会社 リモートコマンダー
JP3318897B2 (ja) * 1991-01-29 2002-08-26 ソニー株式会社 ビデオモニタ付リモートコントローラ
GB2256515A (en) * 1991-06-06 1992-12-09 * Norm Pacific Automation Corporation Interactive remote control
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
JPH05231704A (ja) 1992-02-21 1993-09-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の制御装置
CA2087503A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-14 Lester Wayne Dunaway Multimodal remote control device having electrically alterable keypad designations
JPH06121380A (ja) 1992-10-08 1994-04-28 Fujitsu General Ltd 双方向リモコンおよび対応機器
US5410326A (en) * 1992-12-04 1995-04-25 Goldstein; Steven W. Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices
JPH06335069A (ja) 1993-05-20 1994-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信リモコン制御装置
DE69432199T2 (de) * 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
US5650831A (en) * 1995-07-17 1997-07-22 Gateway 2000, Inc. Adjustable power remote control drive
US5900867A (en) * 1995-07-17 1999-05-04 Gateway 2000, Inc. Self identifying remote control device having a television receiver for use in a computer
KR0164089B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 양승택 무선원격제어 장치 및 방법
JPH1028297A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Corp 双方向リモートコントロール装置
CN100452748C (zh) 1997-07-30 2009-01-14 索尼电子有限公司 一种控制目标设备的方法和一种通信网络

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047075A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御方法
JP2003143670A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp リモートコントロールシステム、電子機器、及びプログラム
US7027881B2 (en) 2001-10-31 2006-04-11 Sony Corporation Remote control system, electronic device, and program
JP2011066878A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Samsung Electronics Co Ltd リモコンの設定方法及びこれを適用したリモコン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1030517A1 (en) 2000-08-23
US6784872B1 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000244989A (ja) 双方向リモコン制御システム
US20030156097A1 (en) Display apparatus, portable terminal, data display system and control method of the data display system
US8724527B2 (en) Remote-control system, remote controller, remote-control method, information-processing device, information-processing method, and program
CN109597548B (zh) 菜单显示方法、装置、设备及存储介质
KR20110109359A (ko) 이동통신 단말기 간의 원격 제어 방법 및 장치
JP2003316490A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
CN109683764B (zh) 一种图标管理方法及终端
US20020114024A1 (en) Scanner message display system and method thereof
CN112788436A (zh) 电视平台软键盘显示方法及装置、智能电视以及存储介质
JP2010026629A (ja) サーバ装置、クライアント装置、サーバベース・コンピューティング・システム、サーバ制御プログラム、クライアント制御プログラム
JP6382708B2 (ja) 通信端末、表示制御システム及び表示制御方法
CN108874347B (zh) 定位标识控制方法及系统
CN112714272A (zh) 设备间控制方法、终端和计算机可读存储介质
CN114115633A (zh) 单触摸屏多触摸接收设备的触控方法、装置和计算机设备
JP2011100231A (ja) 切替装置、表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP6938234B2 (ja) 表示システム
KR20020090268A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 컴퓨터 원격제어 시스템 및 방법
KR20070062148A (ko) Pip 기능을 제공하는 디스플레이 장치 및 방법, 정보처리 장치 및 방법
JP2606086B2 (ja) 表示装置切換方式
US6362812B2 (en) Electronic device and display system employing the same
JPH1042090A (ja) 画像読取装置
JP3514599B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2880964B2 (ja) 表示領域切換システム
JP2010061432A (ja) サーバベース・コンピューティング・システムのクライアント装置、サーバ装置、サーバベース・コンピューティング・システム、およびクライアント制御プログラム、サーバ制御プログラム
JP3350135B2 (ja) 手書き入力装置