JP3514599B2 - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP3514599B2
JP3514599B2 JP02478897A JP2478897A JP3514599B2 JP 3514599 B2 JP3514599 B2 JP 3514599B2 JP 02478897 A JP02478897 A JP 02478897A JP 2478897 A JP2478897 A JP 2478897A JP 3514599 B2 JP3514599 B2 JP 3514599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
control
signal
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02478897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10224701A (ja
Inventor
聡 北爪
千尋 池田
健一 荒木
政希 三橋
次雄 板垣
千春 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Advanced Digital Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02478897A priority Critical patent/JP3514599B2/ja
Publication of JPH10224701A publication Critical patent/JPH10224701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514599B2 publication Critical patent/JP3514599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置例え
ばパーソナルコンピュータ(以下PCと記す)との接続
端子を備え、PCの画面も映し出すことのできるテレビ
ジョン受信機(以下テレビと記す)に関する。 【0002】 【従来の技術】通常のテレビ放送やVTRなどのAV機
器だけでなく、PCを接続して、大画面でインターネッ
トやCD−ROMの情報を楽しむことのできるテレビが
知られている。このような機能を持ったテレビの一例
は、日経パソコン(96−1−15号)に開示されてい
る。これに開示されたテレビの特徴は、NTSC(1
5.75KHz)、フルスペックワイドクリアビジョン
(31.5KHz)、ハイビジョン(33.75KH
z)の放送/パッケージ・メディアなどのAV系メディ
アと、水平周波数31.5KHzあるいは35KHzな
どのPC系メディアが対応できるようになっている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、P
Cを操作しようとするとPC側のマウスまたはキーボー
ドを操作しなくてはならず、また、通常のテレビを操作
しようとするときは、テレビのリモコンなどで操作しな
くてはならないなど使い勝手が悪かった。 【0004】本発明の目的は、PCの操作もテレビのリ
モコンなどで操作できるようにするための実用的なイン
ターフェースを備えたテレビジョン受信機を鰓提供する
ことにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】テレビに、PCを制御す
るためのインターフェース制御回路を備え、テレビを操
作することで前記インターフェース制御回路を通してP
Cを操作できるテレビであって、前記インターフェース
制御回路に供給する電源を作成する電源回路を備え、前
記電源回路から前記インターフェース制御回路に電源を
供給することにより課題の解決を図った。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら具体的に説明する。 【0007】図1は本発明の一実施例であり、PCとの
インターフェース機能を有するテレビのシステム構成を
示している。1はアンテナ、2はチューナ、3はIF処
理回路、4、5は外部入力端子、6はPC入力端子、7
は信号切換回路、8はNTSC信号の映像信号処理回
路、9はNTSC信号の同期信号処理回路、10はPC
信号の映像信号処理回路、11はPC信号の同期信号処
理回路、12は信号切換回路、13は映像出力回路、1
4は偏向回路、15はCRT(ブラウン管)、16は制
御処理回路、17は選局処理回路、18は入力操作部、
19は画面表示処理回路、20はメモリ、21はPC制
御回路、22はPC制御端子、23はPC制御回路に供
給する電源を作成する電源回路である。 【0008】同図において、メモリ20には、各種の制
御情報が記憶されており、マイコンなどからなる制御処
理回路16は、このメモリ20の制御情報を用いて、操
作パネルやリモコンなどの入力操作部18からの指令情
報に応じて各部の制御を行う。 【0009】アンテナ1の受信信号はチューナ2に供給
される。チューナ2では、制御処理回路16で制御され
る選局処理回路17の選局信号に応じたチャンネルのテ
レビジョン信号が、選局され、IF処理回路3で増幅、
検波などの処理がなされて映像信号に復調された後、信
号切換回路7に供給される。また、この信号切換回路7
には、外部入力端子4、5からVTRやビデオディスク
などの外部装置からの映像信号を、入力することができ
る。 【0010】信号切換回路7は制御処理回路16によっ
て制御され、IF処理回路3からの映像信号や外部入力
端子4、5からの映像信号のいずれか一つを選択出力す
ることができる。 【0011】信号切換回路7から出力される映像信号
は、映像信号処理回路8で処理された後、信号切換回路
12を通り、映像出力回路13で増幅されて、CRT1
5に供給される。また、信号切換回路7から出力される
映像信号は同期信号処理回路9に供給され、水平および
垂直同期信号が分離処理されて、偏向回路14に供給さ
れ、CRT15の偏向波が形成される。 【0012】PC入力端子6から入力されたPCからの
水平周波数31.5KHzまたは35KHzPC信号
は、映像信号処理回路10で処理された後、信号切換回
路12に供給される。またこのPC信号は、同期信号処
理回路11に供給され、水平および垂直同期信号の極性
判別や有無の検出を行い、偏向回路14に供給される。
またこのPC信号は、PC制御回路21に供給され、水
平および垂直同期信号の周波数判別を行い、判別結果は
制御処理回路16へ送られる。制御処理回路16では、
この判別結果に応じて偏向周波数を切り換えるよう偏向
回路14を制御する。本実施例では、水平周波数31.
5KHzまたは35KHzPC信号を使用する例につい
て説明したが、PC側でPC信号をNTSC信号に変換
する手段を備えている場合は、外部入力端子4、5に接
続してもよい。 【0013】信号切換回路12は、制御処理回路16の
制御により、映像信号処理回路8または映像信号処理回
路10からの出力を選択する。 【0014】画面表示処理回路19は、偏向回路14か
ら出力される水平および垂直パルスに同期した文字、グ
ラフィック表示出力を発生し、操作パネルやリモコンな
どの入力操作部18からの指令情報に応じて、CRT1
5上にチャンネル番号やメニューなどを表示する。 【0015】電源回路23はマイコンなどからなるPC
制御回路21に電源を供給する。 【0016】PC制御回路21は、PC制御端子22に
接続されたPC(図示しない)を操作するために、入力
操作部18からの指令情報に応じて、PC制御端子22
に接続されたPC(図示しない)と通信を行う。 【0017】図2は図1のテレビ300と、図1のPC
制御端子22に接続されたPC290との接続と、入力
操作部18の具体例を示したものである。21aはマウ
スの動作をエミュレーションするPC制御回路、21b
はキーボードの動作をエミュレーションするPC制御回
路、23はPC制御回路21に電源を供給する電源回
路、22a〜22dおよび24a〜24dはそれぞれ第
1の入出力端子群および第2の入出力端子群、22a’
〜22d’および24a’〜24d’はそれぞれ第3の
入出力端子群および第4の入出力端子群、25はコント
ローラで、PC制御回路21a、21bからのクロック
とデータ信号が接続され、その出力はメインマイクロプ
ロセッサ(図示しない)の内部バス28に接続されてい
る。34はPC290の+5V電源、26a〜26dは
PC290の+5V電源34に接続された抵抗、27a
〜27dは出力バッファー用インバータ回路である。な
お、マウス制御は、本実施例では入出力端子を使用する
例について説明しているが、シリアルマウスやシリアル
ポートによる通信を使用してもよい。 【0018】同図において、入力操作部18から操作を
行うと、制御処理回路16は、PC制御回路21aまた
はPC制御回路21bとの間でシリアルデータ通信を行
う。PC制御回路21a、21bはそれぞれPC290
の第2の入出力端子群24a〜24d、第4の入出力端
子群24a’〜24d’に接続され、マウスまたはキー
ボードのエミュレーションを行う。22b、24b、2
2b’、24b’にはクロック信号が伝達され、22
c、24c、22c’、24c’には、データ信号が伝
達される。入出力端子群22a、22a’、24a、2
4a’は、PC290から供給される+5V電源34で
あり、本来PC制御回路21a、21bの電源として使
用できる。従来のマウスおよびキーボードではPC29
0から供給される+5V電源34から、PC制御回路の
電源を供給していた。ここで、PC制御回路21a、2
1bの電源をPC290から供給される+5V電源34
からのみ供給した場合、PC290の電源がオフの時に
はPC制御回路21a、21bへ電源が供給されないた
め、PC制御回路21a、21bは動作停止し、PC信
号の周波数判別をすることができないという不具合が有
る。しかし本実施例では、PC制御回路21a、21b
の電源は、PC290から供給される+5V電源34か
らは供給せず、電源回路23から供給する構成としてい
る。このため、PC290の電源がオフの時にもPC制
御回路21a、21bへ電源が供給されるため、PC制
御回路21a、21bは周波数判別をすることができ
る。また本実施例によれば、PC290の+5V電源3
4の負荷を低減することができる。 【0019】またPC制御回路21a、21bの電源
は、図3に示す構成としても良い。図3において、21
aはマウスの動作をエミュレーションするPC制御回
路、21bはキーボードの動作をエミュレーションする
PC制御回路、23は電源回路、34はPC290から
供給される+5V電源、22aはPC290からPCの
+5V電源34が供給される端子、35は電源切換回路
である。同図では電源回路23により作成された電源
と、PC290から供給される+5V電源34は電源切
換回路35に入力され、電源切換回路35により適宜切
り換えられ、PC制御回路21a、21bの電源として
供給される。これによれば、PC制御回路21a、21
bの電源は、PC290の電源がオフの時は電源回路2
3から供給され、テレビ300の電源がオフの時にはP
C290からの+5V電源34から供給される。従っ
て、PC290の電源がオフの時にもPC制御回路21
a、21bへ電源が供給されるため、PC制御回路21
a、21bは周波数判別をすることができ、テレビ30
0の電源がオフの時にもPC制御回路21a、21bへ
電源が供給されるため、PC290を制御することがで
きる。また、PC290の+5V電源34の負荷を低減
することができる。図3ではPCの+5V電源34は端
子22aを通して供給されるが、22a‘を通して供給
されても良い。図4は、図3における電源切換回路35
の一具体例を示した図である。図4において電源回路2
3により作成された電源と、PC290から供給される
+5V電源34は電源切換回路35に入力され、ダイオ
ード36とダイオード37からなる電源切換回路35に
より適宜切り換えられ、PC制御回路21a、21bの
電源として供給される。 【0020】図5(a)は、PC制御回路21a、21
bとコントローラ25間の通信に使われるクロック信号
とデータ信号の具体例である。データ信号はスタートビ
ット、8ビットデータ、パリティビット、ストップビッ
トからなり、PC21a、21bからはコマンド、スキ
ャンコード、ACK(肯定応答)などが出力され、コン
トローラ25からは、ID読み出しなどのコマンドが出
力される。クロック信号はPC21a、21b側から出
力され、それに同期してデータの送受信が行われる。 【0021】図5(b)は、制御処理回路16とPC制
御回路21a、21b間の通信に使われるリクエスト信
号、クロック信号およびデータ信号1、2である。リク
エスト信号は、PC制御回路21aまたは21bへの通
信開始を示すもので、HレベルからLレベルに遷移した
ときに送信要求を発生する。制御処理回路16は、この
送信要求を検知するとPC制御回路21aまたは21b
に対してクロック信号を発生し、これに同期してデータ
信号が送受信される。データ信号1は、制御処理回路1
6からPC制御回路21aまたは21bに対して出力さ
れるもので、キーコード、コマンドなどの制御情報から
なる。また、データ信号2は、PC制御回路21aまた
は21bから制御処理回路16に対して出力されるもの
で、PCが接続されているかどうかなどのステータス情
報から成る。 【0022】図6には、図1における入力操作部18の
一具体例としてのリモコンの操作面を示す平面図であっ
て、29はチャンネルボタン、30はPCモード選択ボ
タン、31a〜31dは方向指示ボタン、32は決定ボ
タンである。同図において、29a〜29kはチャンネ
ルボタンと兼用したマウス操作または機能選択用ボタン
であり、29a〜29hは方向指示ボタン31と同様の
働きをするものであるが、目的場所にすばやく移動でき
るように早送り機能を持たせることもできる。また、2
9a、29c、29f、29hボタンにより斜め方向に
も移動できる。29iは、決定ボタン32と同様の働き
を持つもので、PCマウスの左ボタンに相当している。
Fボタン29jは、ソフトウェアキーボード機能を起動
するもので制御処理回路16からの制御で画面表示処理
19によりCRT15にソフトウェアキーボード画面が
表示される。Dボタン29kは、一度このボタンを押す
とマウスのドラッグ操作が可能となり、再度このボタン
を押すと解除する。 【0023】以下にPC290でインターネットWWW
ブラウザアプリケーションを動作させたときを例として
動作を説明する。 【0024】PC290が起動すると、テレビ画面には
図7に示したようなインターネットWWWブラウザアプ
リケーションのメニューが表れる。図6の方向指示ボタ
ン31は、テレビがPCの接続を認識するとPC入力モ
ードではマウスの操作が可能となる。方向指示ボタン3
1を操作しカーソル指示33をメニューの「ファイル」
−「開く」に合わせて決定ボタン32を押すと、図8
(a)のようなインターネットのWWWの情報識別とし
てのURL(Uniform Resouce Locator)と呼ぶアドレス
の入力画面になる。次に図6のFボタン29jを押す
と、図8(b)のようなソフトウェアキーボード画面が
表れる。入力する英数字または記号を画面の中から方向
指示ボタン31で選んで、決定ボタン32を押すとアド
レス部に入力される。最後まで入力してから(この例で
はhttp://hitachi.co.jp)「OK」を選び決定を押すと
WWWの情報を見ることができる。 【0025】次に前記マウス操作とソフトウェアキーボ
ード操作による各部の動作を説明する。方向指示ボタン
31を押すと、制御処理回路16からPC制御回路21
aに対してキーが押されたかどうかあるいはキーを押し
続けているかなどの情報を表すコマンドを出力する。P
C制御回路21aは、あたかもマウスが操作されたかの
ようにコントローラに対してマウスの移動量や方向など
を表すコマンドを出力すると、PC290は、カーソル
指示33を動かす。また、日本語変換用ソフトウェアキ
ーボードの場合は、選択画面からたとえばhを選択し決
定ボタンを押すと、制御処理回路16からPC制御回路
21bに対して、キーコードが出力する。PC制御回路
21bは、あたかもキーボードからhを入力したように
コントローラ26に対してキーコードを出力すると、P
C290は、アドレス部にhを表示する。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テレビの操作部の操作によりPCの操作ができ、使い勝
手を向上することができる。 【0027】さらに本発明によれば、PCからの電源供
給無しでもテレビの操作部の操作によりPCの操作がで
きるため、PCの電源負荷を低減することができる。 【0028】さらに本発明によれば、PC制御回路の電
源は、PCからの+5V電源とテレビで生成した電源を
適宜切り換えて供給されるため、PCあるいはテレビの
一方の電源がオフの時でも、PC制御回路を動作させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明によるPCとのインターフェース機能を
有するテレビジョン受信機の実施例を示すブロック図で
ある。 【図2】図1に示したPCインターフェースの一具体例
を示す。 【図3】図2に示したPCインターフェースの他の具体
例を示す。 【図4】図3に示したPCインターフェースの電源切換
回路の一具体例を示す。 【図5】図2に示したPCインターフェースの制御信号
を示す。 【図6】図1における入力操作部の一具体例としてのリ
モコンの操作面を示す平面図である。 【図7】PCのアプリケーションソフトメニュー画面の
一具体例を示す。 【図8】図7に示すアプリケーションソフトの入力画面
及びソフトウェアキーボード画面の一具体例を示す。 【符号の説明】 2…チューナ 7…信号切換回路 8…映像信号処理回路 12…信号切換回路 15…CRT 16…制御処理回路 17…選局処理回路 18…入力操作部 19…画面表示処理回路 20…メモリ 21…PC制御回路 22…PC制御端子 23…電源回路 25…コントローラ 29…チャンネルボタン 31…方向指示ボタン 32…決定ボタン 33…カーソル指示 34…PCの+5V電源 35…電源切換回路 36、37…ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒木 健一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 三橋 政希 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 板垣 次雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所映像情報メディア事業 部内 (72)発明者 石野 千春 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所映像情報メディア事業 部内 (56)参考文献 特開 平9−284662(JP,A) 特開 平10−63400(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04N 5/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】外部に接続される情報処理装置を制御する
    ためのインターフェース制御回路を備え、テレビジョン
    受信機を操作することで前記インターフェース制御回路
    を通して情報処理装置を操作可能なテレビジョン受信機
    であって、 前記インターフェース制御回路に供給する電源を生成す
    る電源回路と、 前記電源回路により生成した第1の電源と、前記情報処
    理装置から前記インターフェース制御回路を通して供給
    される第2の電源とを切り換える電源切換回路と、を備
    え、 前記第1の電源と第2の電源を前記電源切換回路により
    切り換えて前記インターフェース制御回路に電源を供給
    することを特徴とするテレビジョン受信機。
JP02478897A 1997-02-07 1997-02-07 テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP3514599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02478897A JP3514599B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02478897A JP3514599B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224701A JPH10224701A (ja) 1998-08-21
JP3514599B2 true JP3514599B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=12147934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02478897A Expired - Fee Related JP3514599B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514599B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331833B1 (ko) 1999-11-08 2002-04-09 구자홍 티브이와 컴퓨터 간의 연결장치
JP4818438B2 (ja) 2010-01-06 2011-11-16 株式会社東芝 文字入力装置及び文字入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10224701A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239845B1 (en) Television receiver and receiving method thereof
US7043691B1 (en) Method and apparatus for assisting a user to make a connection between a main device and a peripheral device
US6538675B2 (en) Display control apparatus and display control system for switching control of two position indication marks
JP4732553B2 (ja) 1つ以上の領域を有する画像を供給するビデオ処理システムおよび方法
US6993722B1 (en) User interface system methods and computer program products for multi-function consumer entertainment appliances
US4907085A (en) Television system user-accessible component display apparatus
JPH07222073A (ja) 映像信号コントローラ、表示システム、複数の映像信号を表示するための方法、および映像表示装置
JPH1173290A (ja) メニュー表示装置
US20050185102A1 (en) Single touch launch of remote applications over video
JP5546090B2 (ja) 情報処理装置、表示装置、および表示システム
JPH10240489A (ja) データ処理システム及びその表示装置内の表示領域を画成する方法
US7492355B2 (en) Web browser for use with a television display for preventing screen burn
US7853878B2 (en) System and method for the control of image processing and storing devices
JP3514599B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH07284034A (ja) ヘルプ情報提示装置
JP2001257970A (ja) 磁気記録再生装置
JP3323776B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH10116145A (ja) テレビジョン受信機
KR0141750B1 (ko) Gui osd 전용 모듈을 이용한 tv 시스템 및 그 제어방법
US6473060B1 (en) Monitor control device and control method thereof
JPH11327867A (ja) セットトップボックスを用いたパソコン制御装置
EP1786185B1 (en) Mobile communication terminal performing other functions while outputting multimedia to an external display
JPH08278772A (ja) テレビ機能付きパソコン用モニター
JPH11143634A (ja) リモコン装置
JP2003295998A (ja) カーソル移動を利用してスクロールする方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees