JP2000244701A - 画像読取り装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取り装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2000244701A
JP2000244701A JP11046992A JP4699299A JP2000244701A JP 2000244701 A JP2000244701 A JP 2000244701A JP 11046992 A JP11046992 A JP 11046992A JP 4699299 A JP4699299 A JP 4699299A JP 2000244701 A JP2000244701 A JP 2000244701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
image reading
contact member
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11046992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077971B2 (ja
Inventor
Yoshio Ueda
美穂 上田
Takeshi Kubota
剛 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04699299A priority Critical patent/JP4077971B2/ja
Publication of JP2000244701A publication Critical patent/JP2000244701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077971B2 publication Critical patent/JP4077971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿のキズ、汚れを回避しながら外乱遮光に
よる読取り画像の影響を防止する画像読取り装置及びこ
の画像読取り装置を備えた画像形成装置を提供する。 【解決手段】 遮光シート5(当接部材)は、搬送され
る原稿Pと当接する位置よりも先端側に、搬送される原
稿Pが当接し撓んだ状態において、遮光シート5の先端
部を搬送経路から離間させる曲部を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿移動型画像読
取り装置機構を有する複写機、プリンタ、ファクシミ
リ、マルチファンクションプリンタ等の画像形成装置に
関し、特に、画像読取り装置の画像読取り部への外乱遮
光に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取り装置を図を用いて説明
する。
【0003】図4は、従来例の原稿移動型の画像読取り
装置51の概略構成図である。
【0004】画像読取り装置51において、分離ローラ
62,搬送ローラ60,原稿画像を読取る手段であるコ
ンタクトイメージセンサ52(以下CISと称す),排
紙ローラ58を含む下フレーム64と、分離パッド6
3,搬送コロ61,原稿押付け板53(以下白地板と称
す),排紙コロ59を有する上フレーム56がワニ口状
に開口している。
【0005】従来、原稿移動型の画像読取り装置51の
遮光手段は、図4に示すようにCIS52に対向する上
フレーム56に配置された、原稿画像を読取る際に原稿
P裏面から原稿Pを押さえつけるための白地板53の下
流に、外乱光を遮断する一平面のPET状の遮光シート
55を上フレーム56に配置構成させている。
【0006】すなわち、CIS52の読み取り時に排紙
口からの外乱光が読取り画像へ影響を及ぼさない為に、
一平面の遮光シート55をCIS52の読取り下流側を
覆うように、白地板53が入り込む上フレーム56の凹
形状の下流側に、両面テープで貼り付けた配置構成とな
っていた。
【0007】原稿Pは、上フレーム56と下フレーム6
4との間を、遮光シート55によりCIS52方向へ押
さえつけられる様にして、常に遮光シート55の端面に
原稿P裏面が接触しながら搬送される。
【0008】画像読取り装置51内を通過した原稿P
は、若干の静電気を帯びている。
【0009】除電ブラシ65は、原稿Pに帯びている静
電気を取り除くための除電手段であって、導電繊維を編
み込んだ柔らかな紐状の集まりでできており、上フレー
ム56の原稿搬送最下流側に、排出される原稿Pに柔ら
かく触れる事で除電を行う様に配置構成されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術のように遮光シート55を構成すると、
原稿P通紙時に遮光シート55の端面に原稿P裏面がこ
すれながら搬送排紙される事となり、下記のような問題
が生じていた。
【0011】原稿P通紙時に、遮光シート55端面で原
稿P裏面を削る事となり、原稿P裏面に擦りキズが付い
てしまう。裏面にトナー、インク、エンピツなどのはが
れやすい異物が付着した原稿Pから削り取られた異物
は、遮光シート55の端面に付着し、通紙する原稿Pの
裏面、及び後端面を汚すため、原稿Pのキズ、汚れの原
因となっていた。
【0012】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、原稿
のキズ、汚れを回避しながら外乱遮光による読取り画像
の影響を防止する画像読取り装置及びこの画像読取り装
置を備えた画像形成装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、原稿搬送手段により原稿が搬送さ
れる搬送経路と、該搬送経路上を搬送される原稿の画像
情報を読取り電気信号へ変換する画像読取り手段と、前
記搬送経路を遮るように配設され、搬送される原稿が当
接することにより撓んで前記搬送経路から退避する当接
部材と、を備えた画像読取り装置において、前記当接部
材は、搬送される原稿と当接する位置よりも先端側に、
搬送される原稿が当接し撓んだ状態において、該当接部
材の先端部を搬送経路から離間させる曲部を備えること
を特徴とする。
【0014】また、前記搬送経路上を搬送される原稿を
前記画像読取り手段に押圧する押圧手段を備え、前記当
接部材は該押圧手段に備えられることも好適である。
【0015】また、前記当接部材は、導電性を有するこ
とも好適である。
【0016】また、前記当接部材は、接地されることも
好適である。
【0017】また、前記押圧手段は、導電性を有し、接
地されることも好適である。
【0018】また、前記当接部材は、光透過率20%以
下の特性を備えることも好適である。
【0019】画像形成装置においては、上記記載の画像
読取り装置と、この画像読取り装置で読取った原稿の画
像情報を感光体に露光させる露光手段と、前記感光体に
露光した画像情報を記録材に記録する画像形成手段とを
備えることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を説明する。ただし、この実施の形
態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対配置などは、特に特定的な記載がないかぎりは、こ
の発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではな
い。
【0021】(実施の形態1)図1は本発明の第1の実
施の形態に係る原稿移動型の画像読取り装置1の概略断
面図である。
【0022】画像読取り装置1において、分離ローラ1
2,搬送ローラ10,搬送される原稿画像を読取る画像
読取り手段としてのコンタクトイメージセンサ2(以下
CISと称す),排紙ローラ8を含む下フレーム14
と、分離パッド13,搬送コロ11,原稿Pを読み取る
際に原稿Pを裏から押し付ける押圧手段としての白地板
3,排紙コロ9を有する上フレーム6がワニ口状に開口
している。
【0023】原稿Pは、上フレーム6とCIS2上流に
配置構成されている搬送ガイド7との間を通紙され、C
IS2に導入された後、上フレーム6に固定された押圧
手段としての押圧バネ4に付勢される白地板3により、
CIS2の画像読取り面に押し付られる。
【0024】原稿Pは、白地板3によってCIS2の画
像読取り面に押し付けられながら、CIS2により原稿
画像を読み取られる。
【0025】通紙された原稿Pは、下フレーム14と上
フレーム6の間を通紙後、排紙ローラ8、排紙コロ9に
より排紙され、排紙口より排出される。
【0026】画像読取り装置1内を通過した原稿Pは、
若干の静電気を帯びている。
【0027】除電ブラシ15は、原稿Pに帯びている静
電気を取り除くための除電手段であって、導電繊維を編
み込んだ柔らかな紐状の集まりでできており、上フレー
ム6の原稿搬送最下流側に、排出される原稿Pに柔らか
く触れる事で除電を行う様に配置構成されている。
【0028】ここで、排紙ローラ8、排紙コロ9は原稿
幅方向の中央部にのみ配置されており、上フレーム6と
下フレーム14との間には原稿排紙口の間口があるので
外乱光が入り込む。原稿画像を読み取る際にCIS2に
外乱光が入り込むと、読取り画像が白くなる等の不具合
が生じるため遮光しなければならない。
【0029】遮光手段として、上フレーム6の白地板3
下流に、弾性材料で構成され、先端を原稿Pの通紙の妨
げにならない方向に曲げを加えた当接部材としての遮光
シート5を、白地板3が配置されている上フレーム6の
凹部の、白地板3の下流側の面に設け(両面テープでの
貼り付けやビス止めなどの方法による)、読み取り時の
画像に関する不具合の解消を行う。
【0030】原稿通紙時、原稿Pを遮光シート5により
CIS2側へ押し付けて通紙させてCIS2への遮光を
行うが、遮光シート5は搬送される原稿Pが当接し撓ん
だ状態において、曲部によりその先端部は搬送経路から
離間する。
【0031】このように、原稿Pは遮光シート5の曲部
の滑面で接触するようになり、従来より懸念されていた
原稿通紙後の原稿P裏面のキズ、原稿P後端部の汚れを
回避できる。
【0032】また、この遮光シート5に光透過率20%
以下の材料を用いる事で、より確実に外乱光を防ぐ事が
できる。
【0033】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施の形態を図2を用いて説明する。
【0034】図2は、本発明の第2の実施の形態に係る
原稿移動型の画像読取り装置1Aの概略断面図であり、
第1の実施の形態と同様の構成部分については同一の符
号を付して、その説明は省略する。
【0035】本発明の曲げを加えた遮光シート5は導電
性を持たせて接地し、上フレーム6の白地板3が入り込
む凹部の下流に両面テープで貼り付ける。
【0036】原稿通紙時、遮光シート5はCIS2への
遮光と同時に除電効果を得る事ができる。
【0037】また、この遮光シート5に光透過率20%
以下の材料を用いる事で、より確実に外乱光を防ぐ事が
可能となる。
【0038】(実施の形態3)次に、本発明の第3の実
施の形態を図3を用いて説明する。
【0039】図3は、本発明の第3の実施の形態に係る
原稿移動型の画像読取り装置1Bの概略断面図であり、
第1,第2の実施の形態と同様の構成部分については同
一の符号を付して、その説明は省略する。
【0040】原稿読取り時にCIS2から原稿Pが浮か
ない様に、CIS2の対向側にCIS2へ原稿を押しつ
けるための白地板3を配置構成し、先端を原稿通紙の妨
げにならない方向へ曲げを加えた遮光シート5を、白地
板3下流に配置構成する。
【0041】遮光シート5はCIS2に、より近い位置
で遮光を行う事で、更に高い遮光効果が得られる。
【0042】また、この遮光シート5に導電性を持たせ
ることで、原稿通紙時、遮光シート5はCIS2への遮
光と同時に除電効果を得る事ができる。
【0043】また、白地板3の材料を導電性材料で構成
し、白地押圧バネ4を介して接地する。接地した白地板
3に導電性を有した遮光シート5を配設することによっ
て、更に確実な除電効果が得られる。
【0044】また、この遮光シート5に光透過率20%
以下の材料を用いる事で、より確実に外乱光を防ぐ事が
可能となる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿通紙の際に、原稿は当接部材の端部と当接すること
がなく、常に当接部材の曲部と当接するので、原稿と当
接部材は滑らかに当接し、原稿通紙時の原稿裏面のキ
ズ、原稿後端の汚れを防止することが可能となる。
【0046】また、当接部材及び押圧手段に導電材を用
い、接地する事で、原稿に帯びている静電気を取り除く
ことが可能となり、さらに、静電気に弱い画像読取り手
段への対静電気効果を大きく得る事ができる。
【0047】また、従来、原稿に帯びている静電気を取
り除く為に排紙口付近に取り付けられていた除電手段を
不要とすることができ、簡易な構成にすることができ
る。
【0048】また、光透過率20%以下の特性を備える
当接部材を用いることにより、より確実に外乱光を防ぐ
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施の形態に係る原稿移
動型画像読取り装置の概略断面図である。
【図2】図2は本発明の第2の実施の形態に係る原稿移
動型画像読取り装置の概略断面図である。
【図3】図3は本発明の第3の実施の形態に係る原稿移
動型画像読取り装置の概略断面図である。
【図4】図4は従来例の画像読取り装置の概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1,1A,1B 画像読取り装置 2 コンタクトイメージセンサ(CIS,画像読取り手
段) 3 白地板(押圧手段) 4 白地押圧バネ(押圧手段) 5 遮光シート(当接部材) 6 上フレーム 7 搬送ガイド 8 排紙ローラ 9 排紙コロ 10 搬送ローラ 11 搬送コロ 12 分離ローラ 13 分離パッド 14 下フレーム 15 除電ブラシ P 原稿
フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA05 AB17 AB32 AB33 AC11 AD06 BA00 5C072 AA01 BA13 CA02 DA15 DA21 EA07 NA01 XA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿搬送手段により原稿が搬送される搬
    送経路と、 該搬送経路上を搬送される原稿の画像情報を読取り電気
    信号へ変換する画像読取り手段と、 前記搬送経路を遮るように配設され、搬送される原稿が
    当接することにより撓んで前記搬送経路から退避する当
    接部材と、 を備えた画像読取り装置において、 前記当接部材は、搬送される原稿と当接する位置よりも
    先端側に、搬送される原稿が当接し撓んだ状態におい
    て、該当接部材の先端部を搬送経路から離間させる曲部
    を備えることを特徴とする画像読取り装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送経路上を搬送される原稿を前記
    画像読取り手段に押圧する押圧手段を備え、前記当接部
    材は該押圧手段に備えられることを特徴とする請求項1
    に記載の画像読取り装置。
  3. 【請求項3】 前記当接部材は、導電性を有することを
    特徴とする請求項1または2に記載の画像読取り装置。
  4. 【請求項4】 前記当接部材は、接地されることを特徴
    とする請求項3に記載の画像読取り装置。
  5. 【請求項5】 前記押圧手段は、導電性を有し、接地さ
    れることを特徴とする請求項2,3または4に記載の画
    像読取り装置。
  6. 【請求項6】 前記当接部材は、光透過率20%以下の
    特性を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    か1項に記載の画像読取り装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    画像読取り装置と、この画像読取り装置で読取った原稿
    の画像情報を感光体に露光させる露光手段と、前記感光
    体に露光した画像情報を記録材に記録する画像形成手段
    とを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP04699299A 1999-02-24 1999-02-24 画像読取り装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4077971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04699299A JP4077971B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像読取り装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04699299A JP4077971B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像読取り装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000244701A true JP2000244701A (ja) 2000-09-08
JP4077971B2 JP4077971B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=12762704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04699299A Expired - Fee Related JP4077971B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像読取り装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4077971B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751014A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Ii P D:Kk おから加工品及びその製造方法
JP2013251727A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2015195475A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751014A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Ii P D:Kk おから加工品及びその製造方法
JP2013251727A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2015195475A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4077971B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494436B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US6349155B1 (en) Image reading apparatus and method for preventing electric noise
JP4077971B2 (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JP3788128B2 (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法及び画像形成装置
JP2000209390A (ja) 原稿読取装置
JP3927816B2 (ja) 画像形成装置
US10303109B2 (en) Image forming apparatus
JP3716297B2 (ja) 原稿読取装置
JP3594773B2 (ja) 画像入力装置
JP3745093B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4135315B2 (ja) 原稿読取装置
JP3816411B2 (ja) 画像読取装置
JP2003046722A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3887536B2 (ja) 画像読取装置
JP3584145B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPH0937020A (ja) 画像読取装置
JP2002354191A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2001077978A (ja) 画像読取り装置
JP3652489B2 (ja) 画像読取装置
JP3833147B2 (ja) 原稿読取り装置
JP3849245B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2897690B2 (ja) イメージセンサ装置
JP2002237926A (ja) 画像読み取り装置
JPS60114073A (ja) 画像読み取り装置
JP2009272682A (ja) 原稿搬送読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees