JP2000243332A - X線管 - Google Patents

X線管

Info

Publication number
JP2000243332A
JP2000243332A JP2000029564A JP2000029564A JP2000243332A JP 2000243332 A JP2000243332 A JP 2000243332A JP 2000029564 A JP2000029564 A JP 2000029564A JP 2000029564 A JP2000029564 A JP 2000029564A JP 2000243332 A JP2000243332 A JP 2000243332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
chamber
pressure
anode
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000029564A
Other languages
English (en)
Inventor
Geoffrey Harding
ハーディング ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2000243332A publication Critical patent/JP2000243332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/112Non-rotating anodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/14Arrangements for concentrating, focusing, or directing the cathode ray
    • H01J35/153Spot position control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/08Targets (anodes) and X-ray converters
    • H01J2235/081Target material
    • H01J2235/082Fluids, e.g. liquids, gases

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は複雑且つ効果が制限されるような段階
を必要とせずに本質的により高いX線密度が達成されう
るような種類のX線管を提供することを目的とする。 【解決方法】本発明は電子ビーム(5)を発生し、ター
ゲット材料の上に合焦する装置を含むX線管に関する。
電子ビームの密度の増加を試みると同時に陽極(3)の
許容できない加熱の問題を回避するためには、本発明に
よると室(6)内に含まれるガス状のターゲット材料が
X線を発生するために使用され、このターゲットは陽極
が損傷されることなく実質的に高温まで加熱され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は電子ビームを発生
し、ターゲットに合焦する装置を有するX線管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような種類のX線管は、例えば独国
特許第19544203号から公知である。電子源(陰
極)によって発生される電子は陽極の方向に加速され、
出口にターゲットが配置された円錐状にすぼめられたチ
ャネルに入る。この配置ではX線が高い効率で発生され
るように、電子ビームは非常に小さい焦点及び比較的高
い電子密度でターゲットに向けられる。
【0003】この配置は原則として、公知のX線管と比
較してX線密度(即ちターゲットの表面積の一単位当た
りに放射される光子の数)の著しい増加を達成するため
に適するが、このような増加は同時に生ずる陽極温度の
増加によって制限される。この温度が陽極材料の融解温
度の域に達するとき、蒸気圧が上昇し、それにより陽極
と陰極との間で放電が起こり得る。
【0004】更に、陽極の熱伝導性は温度が上昇すると
共に減少する。結果として、陽極材料の中の及び陽極材
料を通る電子焦点の熱伝導性は減少し、焦点の温度は更
に上昇し、それにより陽極材料の融解温度により早く達
し、また融解温度を超過し得る。これは陽極表面の破壊
を直接引き起こす。従って、この種類のX線管において
は焦点温度が約1500℃の値を超過しないことが確実
とされなくてはならず、それにより理論的には可能なX
線密度の更なる増加はかなりの程度までは省かれねばな
らない。
【0005】陽極からの電磁放出による放射冷却による
陽極温度の減少は実際的に存在しないため、唯一の可能
性は例えば冷却媒体(とりわけ水)を用いて陽極を冷却
するか若しくは電子焦点の当該の領域が比較的短い時間
だけ加熱され、その後は再び冷却されることが可能とな
るよう陽極を連続的に回転するかのいずれかである。
【0006】この段階は陽極が損傷されることなく焦点
温度を約2200℃まで上昇することを可能にする。熱
放出によって放射されるエネルギーは陽極表面温度の四
乗に比例するため、このような回転陽極管は本質的に放
射冷却と共に動作する。しかしながら、説明された段階
は比較的複雑である又はその効果が制限されるのみかの
いずれかである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は本質的により高いX線密度が達成されうるような上述
された種類のX線管を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この種類のX線管では、
上記目的は請求項1に記載される通りターゲットが少な
くともX線管の動作条件ではガス又は蒸気の状態にある
材料を含み、且つこの材料は電子放射及びX線に対して
少なくとも部分的に浸透可能である室に過剰圧力下で含
まれることで達成される。
【0009】ターゲットが陽極から分離され、実質的に
熱から絶縁されるとき、電子ビームの焦点における電子
密度は著しく増加され得、陽極温度が許容できない高い
値に達することなく著しく高いX線密度が達成され得
る。
【0010】室の中に含まれる材料は十分に高い原子番
号、例えば動作条件又は動作の合間はガスであるキセノ
ン、を有する希ガスでもよい。請求項2は、しかしなが
ら、動作の合間(即ち略室温)では固体又は液体であ
り、又動作条件(即ち比較的高温)では凝集した蒸気状
態にある重金属の使用を記載する。請求項3は興味深い
実施例を開示する。
【0011】請求項4で記載される入口窓、特に請求項
5に従った入口窓の寸法、は一方で通り過ぎる電子は約
5パーセントのみのエネルギー損を招き、他方で窓は1
00バールまでの圧力差に耐えられるという利点を提供
する。
【0012】請求項6及び7に従った入口窓をコーティ
ングすることで室の中における動作圧力が故意でなく増
加された場合、窓が高温プラズマによって攻撃又は曇り
がからないという利点を提供する。請求項8で開示され
る量の水銀の使用は特に高い効率を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の更なる詳細、特徴及び利
点は以下に選択される実施例及び添付図を参照にして例
によって明らかにされ明確にされるだろう。
【0014】図1に示されるX線管1は陰極2と陽極3
とを有する。陰極は電源供給装置(図示せず)から適当
なフィラメント電流を受けるフィラメント21(図2参
照)を含む陰極ヘッド部20を本質的に有する。陽極3
は陰極2と対向して位置され、陰極2と陽極3との間で
放射状の電界が発生するように略半円形の形状を有す
る。
【0015】陽極3には、陰極2と対向する側に電子用
の入口41を有するチャネル4が設けられる。チャネル
4の出口42はターゲットを含む室6のダイヤモンド窓
7に対向する。
【0016】チャネル4の入口41は出口42よりも大
きい。チャネルは出口の方向にすぼめられ(円錐状にさ
れ)、チャネルに入る電子が1°よりも大きくない角度
でチャネルの表面に入射するよう配置され構成されるこ
とが好ましい。この場合、電子の入射が既にX線を発生
することなく、従って著しいエネルギー損が招かれるこ
となく電子は出口42の方向に弾性的に反射される。こ
れは又、陰極のフィラメントに対して接線方向にある速
度成分を含む電子が焦点51で散乱するため、X線管の
高められた効率性に寄与する。
【0017】室6のダイヤモンド窓7は1mmの自由直
径及び約10μmの厚さを有することが望ましい。約2
00keVのエネルギーを有する電子はこのような窓を
通過するとき約5%だけのエネルギー損を受けることが
知られている(M.J.Berger and S.
M.Seltzer,NBS/NSS Report3
9,1964のエネルギー損と電子及び位置の域に関す
る表参照)。ダイヤモンド材料が更に低い原子番号(Z
=6)を有するため、電子は窓を通過するときのみ非常
に小さい角度で散乱し、それにより電子ビーム5は実際
的に影響を受けることなく室6に入る。
【0018】最後に、冷却装置8はチャネル4の出口4
2の領域に配置される。
【0019】動作条件では、陰極2は公知の方法で電子
を放出し、この電子は陽極の放射状の電界によって陽極
の方向に加速され入口41を通ってチャネル4に入る。
チャネル4はコリメーターとしての役割を担い、電子を
電子ビーム5の形態で焦点51に集束する。焦点は、室
6の中に配置され、それにより室6の中にあるターゲッ
ト材料(例えば水銀)が蒸発しX線管の動作温度では室
の中の圧力が高圧ガス放電ランプ(約50バール)に本
質的に相当する。
【0020】50バールの圧力での水銀蒸気の中の電子
の経路の長さは合計すると数ミリメートルになる。従っ
て、ダイヤモンド窓の後方に電子の伝搬方向に約2mm
の長さを有し、垂直方向に約2mmの幅を有する線形焦
点が形成される。
【0021】室6の中での動作圧力は最適化されるべき
一方で以下の限界値、即ち、圧力が低すぎるとき、電子
は焦点から遠すぎる位置で拡散され、それにより焦点が
比較的大きくなることを考慮せねばならない。他方で
は、圧力が高すぎるとき、ダイヤモンド窓が攻撃され、
それによりダイヤモンド窓の内側は高温プラズマに近す
ぎて配置され、炭素への変換が生ずる。動作圧力は、従
って、これら二つの値の間にあるべきである。加えて、
ダイヤモンド窓はプラズマに対する保護を達成するため
に例えばチタン及び/又はプラチナの一枚以上の薄い金
属層でもコーティングされ得る。
【0022】図2は図1の矢印「A」方向に見た陰極2
の平面図であり、実際のフィラメント21を示す図であ
る。最後に、図3は矢印「B」方向に見た陽極3の平面
図でありチャネル4の入口41が陽極の中心に配置され
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によるX線管は、陽極が許容でき
ないほど高温に熱せられることなく本質的に高いX線密
度を達成しやすくなる。室6の中で生成される熱は放射
冷却だけによって散逸される。
【図面の簡単な説明】
【図1】望ましい実施例を示す断面図である。
【図2】図1の矢印A方向に見た平面図である。
【図3】図1の矢印B方向に見た平面図である。
【符号の説明】
1 X線管 2 陰極 3 陽極 4 チャネル 5 電子ビーム 6 室 7 入口窓 8 冷却装置 20 陰極ヘッド部 21 フィラメント 41 入口 42 出口 51 焦点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビームを発生しターゲット上に合焦
    する装置を含むX線管であって、上記ターゲットは少な
    くとも上記X線管の動作条件でガス又は蒸気状態にある
    材料を含み、上記材料は電子放射線及びX線に対して少
    なくとも部分的に浸透可能である室の中に過剰圧力下で
    含まれることを特徴とするX線管。
  2. 【請求項2】 上記ターゲットは重金属を含むことを特
    徴とする請求項1記載のX線管。
  3. 【請求項3】 上記重金属は水銀であり、上記水銀の量
    は上記電子ビームの影響下で蒸発し約50バールの圧力
    のガスを形成するように選択されることを特徴とする請
    求項2記載のX線管。
  4. 【請求項4】 上記室は石英ガラスによって形成され上
    記電子ビーム用のダイヤモンドの入口窓を有することを
    特徴とする請求項1記載のX線管。
  5. 【請求項5】 上記入口窓は約10μmの厚さと、約1
    0mmの直径とを有することを特徴とする請求項4記載
    のX線管。
  6. 【請求項6】 上記入口窓は少なくとも一枚の金属層で
    コーティングされることを特徴とする請求項4記載のX
    線管。
  7. 【請求項7】 上記金属層はチタン又はプラチナを含む
    ことを特徴とする請求項6記載のX線管。
  8. 【請求項8】 上記電子ビームを発生し又合焦する装置
    は、陰極と上記陰極に対向する入口が出口よりも大きい
    円錐形のチャネルダクトを含む陽極とを有し、上記チャ
    ネルは上記電子が約1度よりも大きくない角度で上記チ
    ャネルの表面に入射するように配置され構成されること
    を特徴とする請求項1記載のX線管。
JP2000029564A 1999-02-12 2000-02-07 X線管 Pending JP2000243332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905802:4 1999-02-12
DE19905802A DE19905802A1 (de) 1999-02-12 1999-02-12 Röntgenröhre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243332A true JP2000243332A (ja) 2000-09-08

Family

ID=7897245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000029564A Pending JP2000243332A (ja) 1999-02-12 2000-02-07 X線管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6359968B1 (ja)
EP (1) EP1028449B1 (ja)
JP (1) JP2000243332A (ja)
DE (2) DE19905802A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066200A (ja) * 2001-06-19 2003-03-05 Koninkl Philips Electronics Nv 液体金属ターゲットを備えたx線源
KR20150023025A (ko) * 2012-06-15 2015-03-04 지멘스 악티엔게젤샤프트 X­선 소스,x­선 소스의 사용 그리고 x­선들을 생성하기 위한 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19934987B4 (de) * 1999-07-26 2004-11-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Röntgenanode und ihre Verwendung
SE530094C2 (sv) * 2006-05-11 2008-02-26 Jettec Ab Metod för alstring av röntgenstrålning genom elektronbestrålning av en flytande substans
DE102013209447A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenquelle und Verfahren zur Erzeugung von Röntgenstrahlung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1946336A (en) * 1929-03-25 1934-02-06 Raytheon Mfg Co Gaseous discharge device
FR741148A (ja) * 1931-11-05 1933-02-04
DE890246C (de) * 1940-03-03 1953-09-17 Heinrich Dr Med Chantraine Roentgenroehre mit einer aus einer umlaufenden metallischen Fluessigkeit, z. B. Quecksilber, bestehenden Anode
NL171866B (nl) * 1951-08-18 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van een gedeeltelijk gesulfideerde metallische, op een drager aangebrachte katalysator.
US2923852A (en) * 1957-10-21 1960-02-02 Scott Franklin Robert Apparatus for producing high velocity shock waves and gases
US3525228A (en) * 1969-02-04 1970-08-25 Atomic Energy Commission Nonboiling liquid target for a high-energy particle beam
US4538291A (en) * 1981-11-09 1985-08-27 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha X-ray source
JPS5929331A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Fujitsu Ltd エツクス線発生装置
EP0186491B1 (en) * 1984-12-26 1992-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for producing soft x-rays using a high energy beam
SU1368924A1 (ru) * 1985-06-24 1988-01-23 Воронежский государственный университет им.Ленинского комсомола Способ получени ренгеновского излучени
US4737647A (en) * 1986-03-31 1988-04-12 Siemens Medical Laboratories, Inc. Target assembly for an electron linear accelerator
US4953191A (en) * 1989-07-24 1990-08-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High intensity x-ray source using liquid gallium target
US5052034A (en) * 1989-10-30 1991-09-24 Siemens Aktiengesellschaft X-ray generator
DE4017002A1 (de) * 1990-05-26 1991-11-28 Philips Patentverwaltung Strahlenquelle fuer quasimonochromatische roentgenstrahlung
US5243638A (en) * 1992-03-10 1993-09-07 Hui Wang Apparatus and method for generating a plasma x-ray source
US5459771A (en) * 1994-04-01 1995-10-17 University Of Central Florida Water laser plasma x-ray point source and apparatus
US5577091A (en) * 1994-04-01 1996-11-19 University Of Central Florida Water laser plasma x-ray point sources
US5577092A (en) * 1995-01-25 1996-11-19 Kublak; Glenn D. Cluster beam targets for laser plasma extreme ultraviolet and soft x-ray sources
DE19544203A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Philips Patentverwaltung Röntgenröhre, insbesondere Mikrofokusröntgenröhre
JPH10221499A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Hitachi Ltd レーザプラズマx線源およびそれを用いた半導体露光装置並びに半導体露光方法
DE19821939A1 (de) * 1998-05-15 1999-11-18 Philips Patentverwaltung Röntgenstrahler mit einem Flüssigmetall-Target

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066200A (ja) * 2001-06-19 2003-03-05 Koninkl Philips Electronics Nv 液体金属ターゲットを備えたx線源
KR20150023025A (ko) * 2012-06-15 2015-03-04 지멘스 악티엔게젤샤프트 X­선 소스,x­선 소스의 사용 그리고 x­선들을 생성하기 위한 방법
JP2015523686A (ja) * 2012-06-15 2015-08-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft X線源、x線源の使用およびx線を発生させる方法
US9659738B2 (en) 2012-06-15 2017-05-23 Siemens Aktiengesellschaft X-ray source and the use thereof and method for producing X-rays
KR101866173B1 (ko) * 2012-06-15 2018-06-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 X­선 소스,x­선 소스의 사용 그리고 x­선들을 생성하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6359968B1 (en) 2002-03-19
DE50009314D1 (de) 2005-03-03
EP1028449B1 (de) 2005-01-26
DE19905802A1 (de) 2000-08-17
EP1028449A1 (de) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382862B2 (en) X-ray tube cathode with reduced unintended electrical field emission
TWI382789B (zh) 製造遠紫外線輻射或軟性x射線之方法及裝置
JP2942544B2 (ja) プラズマ・フォーカス高エネルギ・フォトン・ソース
JP3020766U (ja) 陰極と、陰極から放射される電子を加速するための電極装置とを有するx線管の電子発生装置
US5052034A (en) X-ray generator
US20030002627A1 (en) Cold emitter x-ray tube incorporating a nanostructured carbon film electron emitter
JP5580288B2 (ja) パッシブイオン集電極を持つx線管
JP5220728B2 (ja) 電子衝突x線源のデブリ低減
WO2004086439A2 (en) Method and apparatus for controlling electron beam current
JP2011505668A (ja) レーザ加熱放電プラズマeuv光源
TW200814858A (en) A method of increasing the conversion efficiency of an EUV and/or soft X-ray lamp and a corresponding apparatus
US20160189911A1 (en) High dose output, through transmission target x-ray system and methods of use
JPH04229539A (ja) 単色x線放射用放射線源
US20060158126A1 (en) Plasma radiation source and device for creating a gas curtain for plasma radiation sources
US4521903A (en) High power x-ray source with improved anode cooling
EP2235733A1 (en) Scattered electron collector
JP2000243332A (ja) X線管
JP4618013B2 (ja) 極端紫外光光源装置
EP2188826B1 (en) X-ray tube with enhanced small spot cathode and methods for manufacture thereof
JP6652197B2 (ja) X線管
JPS6333261B2 (ja)
RU2303828C2 (ru) Рентгеновская трубка
CN109698105B (zh) 高剂量输出的透射传输和反射目标x射线系统及使用方法
FR2844916A1 (fr) Source de rayonnement x a foyer virtuel ou fictif
JPH117913A (ja) 電子線発生装置およびその冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309