JP2000241656A - 波長多重多重分離化デバイス - Google Patents

波長多重多重分離化デバイス

Info

Publication number
JP2000241656A
JP2000241656A JP10366116A JP36611698A JP2000241656A JP 2000241656 A JP2000241656 A JP 2000241656A JP 10366116 A JP10366116 A JP 10366116A JP 36611698 A JP36611698 A JP 36611698A JP 2000241656 A JP2000241656 A JP 2000241656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
block
monolithic
wavelength
division multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10366116A
Other languages
English (en)
Inventor
Vincent Delisle
デリスレ ビンセント
Neil Teitelbaum
タイテルバウム ネイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JDS Fitel Inc
Original Assignee
JDS Fitel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JDS Fitel Inc filed Critical JDS Fitel Inc
Publication of JP2000241656A publication Critical patent/JP2000241656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • G02B6/12021Comprising cascaded AWG devices; AWG multipass configuration; Plural AWG devices integrated on a single chip
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12023Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the polarisation dependence, e.g. reduced birefringence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence
    • G02B6/1203Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 僅かの外部電力か、あるいは外部電力無し
に、温度変化によって生じる波長シフトを補償すること
ができる波長多重多重分離化デバイスを提供する。 【解決手段】 入力ビームを異なる中心波長を持つサブ
ビームに分離する内蔵手段を持つ第1モノリシック導波
路ブロック(第1ブロック)200と、第1ブロック2
00からの光信号を受けるために近接配置された導波路
206を持つ第2モノリシック導波路ブロック(第2ブ
ロック)202を離隔配置して波長多重分離化デバイス
を構成する。第1ブロック200から提供される設定波
長の光を、第2ブロック202の予め定められた導波路
206に結合するために、設定波長に対応するサブビー
ムの集光位置が温度変化に伴って変化するときに、第1
と第2ブロック200,202間の相対的変位を行なう
膨張材料212を設け、設定波長の光を予め定められた
導波路206に効率的に結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に光デバイス
間に光信号を伝えるために用いられる平板導波路の波長
多重多重分離化デバイスに関し、特に受動構成部品が光
伝送の経路指定と分配用に用いられている波長多重多重
分離化デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】波長分割多重化光通信システムにおい
て、多くの異なる光波長キャリアが、単一の光ファイバ
に独立した通信チャンネルを与えている。将来の計算、
および通信システムは、通信リンク帯域幅に常に増加し
続ける要求を出している。光ファイバは、従来の同軸通
信よりも相当広い帯域幅を提供することが、一般的に知
られている。さらに、ファイバ導波路中の単一光チャン
ネルは、ファイバの利用可能な帯域幅の内、顕微鏡的に
小さな部分しか使用していない(一般的には数十THz
中の数GHz)。一本のファイバ中に異なる光波長で数
チャンネルを送信することにより(すなわち、波長分割
多重化、あるいはWDM)、この帯域幅はより効率的に
利用されるであろう。
【0003】分光学、光ネットワーク、光リンク、およ
び、より特別な光通信システムの様な応用分野に対し
て、コンパクトで高解像度の導波路デマルチプレクサ
ー、あるいは、分光計を開発する多くの試みがある。こ
のようなデマルチプレクサーは、波長分割多重化(WD
M)リンクにおいて、極めて臨界的になり得る。これら
のリンク、あるいはネットワークにおいて、各チャンネ
ルは、データ送信用として明確な唯一つの波長を割り当
てられる。
【0004】このようにして、WDMネットワーク中で
チャンネルを接続する光ファイバは、多くの個別の波長
チャンネルを搬送し、データが受信される前に、特定の
波長が選択される。データの受信は、波長デマルチプレ
クサー、光検出器、および電子選択回路を組み合わせて
達成される。WDMリンクにおいて、多くの波長が、フ
ァイバの容量を増加させるために多重化され、単一の光
ファイバを通して送信される。受信器は、多くの波長を
多重分離化し、受信用に適当なチャンネルを選択しなけ
ればならない。これらの応用において、波長デマルチプ
レクサーに対する要求は、一般的に、光帯域幅>30n
m、数オングストロームの波長解像度、偏光不感型、コ
ンパクト、低損失、低混信、および低製造コストであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】今日、多くの、特定の
波長を選択する方法が知られているが、上記に概要を述
べた応用に対して、理想的なものはない。
【0006】多重化チャンネルを有する単一の光ファイ
バと複数の多重分離化チャンネルを有する複数の光ファ
イバとの間の多重化、および多重分離化に対する技術
は、色々な米国特許に記述されている。例えば、複屈折
要素を持つ多重化/多重分離化は、米国特許No.4,
744,075、および4,745,991に開示され
ている。共振空洞の様な、光帯域通過フィルタを用いた
多重化/多重分離化が、米国特許No.4,707,0
64、および5,111,519に開示されている。干
渉フィルタを持つ多重化/多重分離化は、米国特許N
o.4,474,424、4,630,255および
4,735,478に開示されている。プリズムを用い
た多重化/多重分離化は、米国特許No.4,335,
933に開示されている。
【0007】また、米国特許N0,4,740,951
は、複数の多重分離化光信号に対するカスケード格子の
複素数列を教示している。米国特許No.4,756,
587、4,989,937、および4,690,48
9は、多重分離化機能を果たすために、隣接する導波路
間の光結合を開示している。同様の技術が、米国特許N
o.4,900,118に開示されている。これらの技
術の幾つかは、他のものよりも良いが、コンパクトで、
大きな格子要素に依存せず、且つ、製造するのに比較的
高価でなく、適切な精度を与えるシステムへの要求があ
る。
【0008】光学的切り替え、多重化、および多重分離
化は、入力スターカプラと、近接配置された複数の導波
路を持つ中継装置を使用することにより、略10年に亙
って完成されてきた。前記入力スターカプラの出力は、
光導波路の配列よりなる光格子(アレイ導波路からなる
回折格子)を経由して、第2スターカプラに伝搬され
る。前記各アレイ導波路は、最も近い隣接のものに対す
る長さが、所定の決まった量だけ異なっている。第2ス
ターカプラの出力は、切り替え、多重化、および多重分
離化装置の出力を形成する。すなわち、光学的切り替
え、多重化、多重分離化された光が、第2スターカプラ
から出力される。たとえば、1991年3月25日発行
のDragoneの米国特許5,002,350を参照
のこと。
【0009】操作に当たって、複数の互いに異なる波長
の光がそれぞれ、装置の分離した個別の入力ポートに入
射すると、それらはすべて結合し、一つの所定の出力ポ
ートから出力する。このようにして、装置は多重化機能
を行なう。同一装置が、また多重分離化機能を行なう。
すなわち、複数の入力波長が、装置の入力ポートの予め
定められた一つのポートから入力されると、入力波長の
それぞれは、互いに分離され、装置の個々の出力ポート
から出力する。入力波長を適切に選択することにより、
選択されたいずれかの入力ポートから入力した光を多重
化または多重分離化して、選択されたいずれかの出力ポ
ートへ出力切り替えすることができる。
【0010】二個のスターカプラ間に置かれた格子は、
実質的に異なる長さの湾曲した導波路の配列より成る。
導波路は、その末端で近接配置され、一方、中央部では
広く離隔配置されており、また、導波路は、大きく湾曲
している。格子によって多重化または多重分離化される
波長間隔等は、隣接する導波路間の長さの差によって決
定される。1993年9月7日に発行された、これもま
たDragoneの米国特許5,243,672は、改
良された曲げ半径を持つこのような格子の改良製造方法
を記述している。米国特許5,440,416において
Cohen等は、反射を利用し、半分の構造にカットし
た同様の格子を記述している。
【0011】これらの特許は、それぞれ利点を持ち、役
に立つデバイスを記述しているが、これらのデバイスす
べての動作は、温度変化に影響されやすい。このような
デバイスの出力安定化の一つの標準的な手段は、これら
のデバイス周囲の温度を能動的に制御することである。
そこで、上記デバイスには熱要素を持つ制御回路が、安
定した温度環境を確保するために備えられている。勿
論、このような制御にも限界があり、その上、これらの
デバイスは、一般にかなりの電力を消費する。
【0012】今日用いられている、これらのフェーズド
アレイ波長分割マルチプレクサーは、導波路と転換領域
がガラス内に配置されている、モノリシックガラススラ
ブ上に製造される。しかしながら、これらのデバイスの
一つの既知の問題点は、温度変化に伴って波長のシフト
が生じ、特定の波長と結合し、受光するように設計され
た導波路が他の波長と結合したり、あるいは意図した波
長と効率的に結合しないということである。
【0013】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、その目的は、僅かの外部電力か、あるい
は外部電力無しに、温度変化によって生じる波長シフト
を補償することができる波長多重多重分離化デバイスを
提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1モ
ノリシック導波路ブロックと、該第1モノリシック導波
路ブロックからの光信号を受けるために該第1モノリシ
ック導波路ブロックから離隔配置された第2モノリシッ
ク導波路ブロックを有し、前記第1モノリシック導波路
ブロックは、入力ビームを異なる中心波長を持つサブビ
ームに分離する内蔵手段を含み、前記第2モノリシック
導波路ブロックは前記サブビームの少なくとも幾つかに
対応する予め定められた設定波長の光を受光するために
近接配置された導波路を持ち、第1モノリシック導波路
ブロックから第2モノリシック導波路ブロックに供給さ
れる前記設定波長の光を前記第2モノリシック導波路ブ
ロックの対応する各導波路が受けるように、前記設定波
長の光を第2モノリシック導波路ブロックの予め定めら
れた設定導波路と結合させる温度補償手段が第2モノリ
シック導波路ブロックと第1モノリシック導波路ブロッ
クの一方に設けられ、前記温度補償手段は前記設定波長
の光に対応するサブビームの集光位置が温度により変化
するときに、前記設定波長の光を予め定められた対応す
る導波路に効果的に結合するために第1および第2光導
波路の相対的変位を施すデバイスが提供されている。
【0015】本発明によれば、平板導波路第1部分と、
該平板導波路第1部分から光信号を受けるために該平板
導波路第1部分と間隙を介して離隔配置された平板導波
路第2部分を有し、前記平板導波路第1部分は入力ビー
ムを異なる中心波長を持つサブビームに分離する内蔵手
段を含み、前記平板導波路第2部分は前記平板導波路第
1部分で分離した個々のサブビームを受ける複数の導波
路と、前記平板導波路第1部分によって分離して平板導
波路第2部分に供給される予め定められた設定波長を持
つ光信号と前記平板導波路第2部分の指定された導波路
との結合を強化するために前記設定波長の光信号の温度
による波長シフトを補償する温度補償手段とを持つ光デ
バイスが提供されている。
【0016】本発明の利点は、波長多重多重分離化デバ
イスとしてのフェーズドアレイデマルチプレクサーの自
由導波領域内の光を一個以上の導波路に光学的に結合す
ることが、温度制御用に多大のエネルギを必要とせずに
強化されることである。さらに、追加のエネルギを必要
としない受動システムを用いて前記結合が強化されるこ
とも利点である。
【0017】本発明のさらなる利点は、以下の参考実施
形態例の記述と図面を参照して、当業技術に習熟した人
に明らかになるであろう。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、以下の先行技術及び各実施
形態例の説明において、同一構成部分には同一符号を付
し、その重複説明は省略する。説明の関係上、本発明の
実施形態例の前に先ず先行技術を説明する。
【0019】図4には、波長多重多重分離化デバイスと
しての、シリコン光学台方法によって作られた多チャン
ネル、高密度、1×n光波長多重分離化(WDM)装置
の先行技術が示されている。この種の構成部品は、たと
えばC.Dragone等著、”効率的多チャンネル集
中光学シリコンスターカプラ”IEEE Photo
n. Technol. Lett.3 (1991)
896−899頁に記述されている。類似技術を用い
て作られた、自由導波N×Nスターカプラが、C.Dr
agone著、”フーリエ光学を用いた効率的N×Nス
ターカプラ”IEEE J. Lightwave T
echnol. 7 (1989) 479−489頁
に記述されている。
【0020】簡単にいうと、図4に示すデバイスは、干
渉形デバイスであり、二個のN×N結合器が、フェーズ
ドアレイとしての、異なる長さを持つ複数のアレイ導波
路100によって相互に接続されている。結果的に、入
力導波路110に入力された互いに異なる複数の波長多
重化信号が、各波長ごとに分離されて、それぞれ、出力
導波路120に入力されて伝搬される。同図に示すよう
に、このようなデバイスは、16以上の波長サブチャン
ネルに信号を多重化するために用いられる。たとえば、
このデバイスによって、約−20dBから−40dBの
1−2nm混信レベルのサブチャンネルの分離が行わ
れ、約2.5dBの挿入損失を伴う。出力波長帯は、若
干の温度勾配があると予想される。
【0021】アレイ導波路100で分離され、自由導波
領域170のピックアップ領域を越えて広がった光の中
心波長は、デバイスが温度変化によって悪影響を受けた
時には、たとえば、λ1、λ2...λ16が指定され
た集光位置、あるいは出力導波路120と整合されない
ようにシフトする。この場合、予め定められた設定波長
の光と結合し、それを受けるように設計された出力導波
路120は、他の波長と結合し、あるいは意図した波長
と効率的に結合しない。また、波長シフトが僅かな場
合、混信レベルは最大許容レベルを越えるレベルになっ
てしまうであろう。
【0022】図4に示した波長多重分離化波長多重多重
分離化デバイスは、入力ポート(入力導波路)110か
ら出力導波路120の出力ポートに至るまでモノリシッ
ク構造である。レンズ、格子、フィルタ等の様な光学要
素によって経路内の光の伝搬を変えることは行われな
い。
【0023】図1には、本発明の波長多重多重分離化デ
バイスの一実施形態例が示されており、同図には、図4
に示したデバイスと同様の多チャンネル、高密度、1×
n波長多重分離化装置が示されているが、図1のモノリ
シック導波路ブロックは、第1モノリシック導波路ブロ
ック200と第2モノリシック導波路ブロック202と
に2つに分離されている。第1モノリシック導波路ブロ
ック200は平板導波路第1部分として機能し、第2モ
ノリシック導波路ブロック202は平板導波路第2部分
として機能する。第1モノリシック導波路ブロック20
0には、アレイ導波路100と自由導波領域170が設
けられ、これらが入力ビームを異なる中心波長を持つサ
ブビームに分離する内蔵手段を構成する。
【0024】第2モノリシック導波路ブロック202
は、第1モノリシック導波路ブロック200のフェーズ
ドアレイデマルチプレクサー(PAD)から分離した導
波路206を持つ導波路集信器(光集信器)204を有
する。導波路(指定導波路)206は互いに間隔を介し
て配置されており、その一方の端部である分離サブビー
ムの受光/ピックアップ用結合端208側の間隔は、他
方の端部側である出力端210の間隔よりも近接配置さ
れている。導波路集信器204は、分離サブビームを受
け、出力端210に接続される個々の光ファイバにサブ
ビームを導いて結合させる。
【0025】本実施形態例では、第1モノリシック導波
路ブロック200と第2モノリシック導波路ブロック2
02の間には分離帯201が設けられており、波長多重
多重分離化デバイスの温度変化によって、サブビームの
集光位置がシフトしたり、導波路集信器204の結合端
がシフトしたりすることにより引き起こされる波長シフ
トを調節できる。すなわち、分離帯201を設けること
により、第1モノリシック導波路ブロック200と第2
モノリシック導波路ブロック202との相対位置をシフ
トさせることができる。
【0026】この第1、第2モノリシック導波路ブロッ
ク200,202間の相対的シフトは、温度変化に対応
して自由導波領域170を離れる(自由導波領域170
を通って集光される)サブビームの物理的シフトを補償
するために、分離サブビームと導波路集信器204間の
物理的整合を調整し、設定波長の光信号の温度による波
長シフトを補償するものであり、この補償は温度補償手
段により行なわれる。
【0027】すなわち、温度補償手段は、第1モノリシ
ック導波路ブロック200によって分離して第2モノリ
シック導波路ブロック202に供給されるサブビームの
少なくともいくつかに対応する予め定められた設定波長
を持つ光信号と、第2モノリシック導波路ブロック20
2の指定導波路206との結合を強化するために、第1
モノリシック導波路ブロック200と第2モノリシック
導波路ブロック202とを相対変位(相対シフト)させ
て、分離サブビームと導波路集信器204間の物理的整
合を調整し、前記設定波長の光信号の温度による波長シ
フトを補償する。
【0028】温度補償手段は、この実施形態例では、第
2モノリシック導波路ブロック202を第1モノリシッ
ク導波路ブロック200に対して、矢印Aで示される位
相ずれの方向(指定導波路206の導波路配列方向)へ
移動させる膨張係数を持つ材料のブロックである支持物
(膨張材料)212により形成されている。膨張材料2
12は、第1、第2モノリシック導波路ブロック20
0,202とは異なる材料により形成されており、この
膨張材料212に第2モノリシック導波路ブロック20
2を載せることにより、第2モノリシック導波路ブロッ
ク200を第1モノリシック導波路ブロック200に対
して相対移動させる構成と成している。
【0029】そして、膨張材料212は、前記相対移動
によって、設定波長光の集光位置の温度変化による導波
路配列方向変位に従うように、温度変化に伴って、指定
導波路206を指定導波路206の配列方向に変位さ
せ、第1モノリシック導波路ブロック200によって供
給される前記設定波長をもつサブビームに対応する指定
導波路206の光入射位置を変更する。すなわち、サブ
ビームの集光位置へ対応する指定導波路206の入射側
を移動する。
【0030】なお、同図では、第2モノリシック導波路
ブロック202に膨張材料212を取り付けてデバイス
を形成したが、本発明においては、前記各サブビーム
を、この各サブビームの結合用に指定された導波路20
6に再び整合するのに十分なシフトを生じさせるため
に、第1モノリシック導波路ブロック200と第2モノ
リシック導波路ブロック202のいずれかが、一方のモ
ノリシック導波路ブロックを他方のモノリシック導波路
ブロックに対して移動させる膨張材料212に取り付け
られる。
【0031】膨張材料212等の温度補償手段を第1モ
ノリシック導波路ブロック200に結合させた場合は、
第1モノリシック導波路ブロック200が第2モノリシ
ック導波路ブロック202に対応して移動し、本実施形
態例のように、第2モノリシック導波路ブロック202
に膨張材料212等を結合させた場合は、第2モノリシ
ック導波路ブロック202が第1モノリシック導波路ブ
ロック200に対応して移動する。
【0032】膨張材料212は、第1モノリシック導波
路ブロック200あるいは第2モノリシック導波路ブロ
ック202と固定支持214との間に介設される。同様
に、第1モノリシック導波路ブロック200と第2モノ
リシック導波路ブロック202との相対的移動が、自由
導波領域170と導波路集信器204との間でみられる
ように、膨張材料212を設けていない側のモノリシッ
ク導波路ブロックが固定支持214に取り付けられる。
【0033】なお、前記分離帯201は、単に第1モノ
リシック導波路ブロック200と第2モノリシック導波
路ブロック202との間の移動調節に十分であるか、あ
るいは、分離帯201間に追加の光学要素を組み入れる
ための寸法が取られる。たとえば、ある好ましい実施形
態例では、たとえば光が間隙を横切って伝搬する時、導
波路間に生じる結合損失を少なくするためのGRINレ
ンズ形式の視準レンズが、第1モノリシック導波路ブロ
ック200と第2モノリシック導波路ブロック202の
間の間隙(分離帯201)に配置される。
【0034】第1、第2モノリシック導波路ブロック2
00,202は、自由導波領域170と導波路集信器2
04との間の位相ずれに備えるために、単一のブロック
として形成した後、第1モノリシック導波路ブロック2
00と第2モノリシック導波路ブロック202とに分離
切断して形成してもよいし、第1モノリシック導波路ブ
ロック200と第2モノリシック導波路ブロック202
とは別個に製作されてもよい。単一のモノリシック構造
から第1モノリシック導波路ブロック200と第2モノ
リシック導波路ブロック202とを分離した場合、追加
の光学的要素を挿入する機会が得られる。従来技術のデ
バイスのモノリシック構造は、分離されていないため、
この種の機会は得られず、光学的要素を挿入することに
よる前記波長シフトの修正は行なえない。
【0035】自由導波領域170と導波路集信器204
間の結合接続のシフトは、分離したサブビームと、各波
長に対応する導波路206との物理的整合を提供する。
【0036】なお、温度による自然な波長シフトは、1
度当たりのシフトで測定することにより測量される。指
定した導波路(ピックアップ導波路)206によって、
あるいは一個の導波路206内の混信によって、予想さ
れる波長でのシフトにより温度による影響を理解するこ
とができる。1度当たりのこのシフトの距離は、第1モ
ノリシック導波路ブロック200と第2モノリシック導
波路ブロック202との間の1度当たりに要求される相
対的シフトを表している。
【0037】膨張材料212として、高膨張係数の材
料、たとえば金属が、その膨張係数のゆえに選択され
る。また、膨張材料212の厚みは、波長ドリフトを補
償するために必要な1度当たりのシフトを生み出すよう
に選択される。材料の組み合わせは、波長シフトに整合
する膨張を得るために用いられる。
【0038】例として、入力光を、100Ghzで分離
された中心波長を持つ16のチャンネルに分離する、あ
るいは、導波路集信器204の導波路206により、ピ
ックアップ用の20μmのチャンネル間の間隔を持つチ
ャンネルに分離する波長多重分離化デバイスを挙げる。
なお、1.4Ghz/℃のシフトは、導波路206の位
置を0.28μm/℃シフトさせるのと等価のシフトを
必要とする。膨張係数2.3×105/℃を持つ膨張材
料としてアルミニウムを選択した場合、0.28μm/
℃のシフトを提供するためには、11.2mmの厚みが
必要である。
【0039】本実施形態例によれば、温度に対応して膨
張材料212が膨張/収縮することを用いて、第1モノ
リシック導波路ブロック200と第2モノリシック導波
路ブロック202との相対シフトを行なうことにより、
第1モノリシック導波路ブロック200から第2モノリ
シック導波路ブロック202に供給される前記設定波長
の光を第2モノリシック導波路ブロック202の対応す
る各導波路206と結合させるために、前記設定波長の
光に対応するサブビームの集光位置が温度により変化し
ても、前記設定波長の光を予め定められた対応する導波
路206に効果的に結合することができる。
【0040】また、本実施形態例では、温度に対応して
膨張材料212が膨張/収縮することを用いて、第1、
第2モノリシック導波路ブロック200,202の相対
的変位を施すために、この相対シフトを自動的に行なわ
せることができ、かつ、その相対シフトシステムはエネ
ルギ入力の不要な受動的なものとすることができる。
【0041】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
ることはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、
図2に見られるごとく、位相ずれ(波長シフト)のため
の温度補償手段は、前記設定波長の光の導波路集信器2
04への結合を強化するために、自由導波領域170か
ら入射するサブビームを選択的に方向付け直して第2モ
ノリシック導波路ブロック202の導波路206と整合
させる光学手段としての、ハーフピッチのGRIN(グ
レーデッドインデックス)レンズのような可動の1:1
結像レンズ230を、第1、第2モノリシック導波路ブ
ロック200、202間に設けて形成することもでき
る。
【0042】前記GRINレンズは、第1モノリシック
導波路ブロック200と第2モノリシック導波路ブロッ
ク202に伝播する光を堅実に視準するレンズであり、
上記のように、第1、第2モノリシック導波路ブロック
200,202に結像レンズ230などの可動レンズを
設けた場合、結像レンズ230は、結像レンズ230に
入射したサブビームの出力を温度変化に伴って変位さ
せ、第1モノリシック導波路ブロック200からの前記
設定波長の光と対応する指定導波路206との整合を高
める。
【0043】また、両モノリシック導波路ブロック20
0,202に対する結像レンズ230の移動は、結像レ
ンズ230の一端に固定された、熱により膨張する膨張
材料(膨張要素)212によって駆動されるのが好まし
い。この膨張材料212は受動的な変位手段として機能
する。結像レンズ230は、膨張材料212の反対側の
端で突き合わされ、矢印Aで示される様に、導波路配列
方向の移動が採られる。好ましいことに、両モノリシッ
ク導波路ブロック200,202は、静止したままであ
る。このようにした場合も、上記実施形態例と同様の効
果を奏することができる。
【0044】さらに、図3には、導波路集信器204を
含む第2モノリシック導波路ブロック202が、フェー
ズドアレイを有する第1モノリシック導波路ブロック2
00から切断された実施形態例を示す。膨張材料212
は、図1の214に示したような安定した固定支持を必
要とせずに、ブロック202をブロック200から分離
して、その間に膨張材料212を設けることにより、第
1モノリシック導波路ブロック200と第2モノリシッ
ク導波路ブロック202との間の相対的移動を果たすも
のである。
【0045】同図に示すように、この実施形態例におい
て、自由導波領域170と導波路集信器204の間に形
成した分離帯201内に、偏光依存損失を最小にする異
方性材料300を設けて形成することが好ましい。この
異方性材料300が、波長多重分離化装置(WDM)の
導波路配列の中心に設けられると、TE、およびTM偏
光損失の効果が等しくなる。他の光学的要素も同様に、
この方法(分離帯201に設ける方法)で光経路の中に
配置される。
【0046】この実施形態例において、入力導波路11
0から入射された光は、第1自由導波領域(図の左側の
自由導波領域)170に入り、そこから、フェーズドア
レイとしての異なる長さの複数のアレイ導波路100に
結合され、アレイ導波路100を通ることにより位相差
が生じる。そして、アレイ導波路100を出る干渉光
が、第2自由導波領域(図の右側の自由導波領域)17
0に入ると、干渉によって分離した予め定められた設定
波長のサブビームに分離される。すなわち、第2自由導
波領域170は、フェーズドアレイを出る干渉光が設定
波長をサブビームとして提供するために干渉することが
できる転換領域として機能する。
【0047】そして、個々の導波路206は、分離した
サブビームをピックアップする。導波路206の分離サ
ブビームの受光/ピックアップ用結合端側間隔は、出力
端の間隔よりも近接配置されているため、導波路206
は、分離チャンネル(分離したサブビーム)を広げて出
力ファイバ220に入射する。
【0048】温度変化は、フェーズドアレイ中の伝送と
分離に影響を与えるので、第2自由導波領域170を出
るサブビームは、第2自由導波領域170を出るサブビ
ームの位置を物理的にシフトする、いわゆる波長シフト
を受けるが、それと同時に、温度変化はまた、膨張材料
212に影響を与えて膨張と収縮を生じさせ、その結
果、導波路集信器204の位置をシフトさせるため、サ
ブビームと導波路206の整合を完全にする。
【0049】勿論、この分野でよく知られている様に、
上記構成の各波長多重多重分離化デバイスであるフェー
ズドアレイマルチプレクサーは、逆方行へも多重化操作
を行なうことができる。
【0050】また、当業技術に習熟した人には明らかで
あるが、サブビームと導波路206との整合のための移
動は、圧電変換器を用いた緩やかかなシフトや、熱膨張
による累進的な反応や、他の機械的あるいは光学的移動
手段を用いて動的に行うこともできる。また、当業技術
に習熟した人には明らかなように、上記各実施形態例以
外に、添付した特許請求の範囲に規定した発明の精神と
その範囲から逸脱しない数々の別の実施形態例が考えら
れる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、例えば第1モノリシッ
ク導波路ブロックを有する平板導波路第1部分によって
分離して、例えば第2モノリシック導波路ブロックを有
する平板導波路第2部分に供給される予め定められた設
定波長を持つ光信号と、前記平板導波路第2部分の指定
された導波路との結合を強化するために、前記設定波長
の光信号の温度による波長シフトを補償する温度補償手
段とを持つ波長多重多重分離かデバイスを提供すること
により、温度によって前記設定波長の光の波長シフトが
生じても、その波長シフトを確実に補償して、平板導波
路第2部分の導波路に光学的に結合することができる。
【0052】そして、前記温度補償手段を、受動的な手
段とした構成のものにおいては、温度制御用に多大のエ
ネルギを必要とせずに、また、追加のエネルギを必要と
しない受動システムを用いて、前記設定波長の光と平板
導波路第2部分との結合を強化して、波長多重化および
波長多重分離化を正確に行なえる優れたデバイスとする
ことができる。
【0053】特に、前記温度補償手段を、例えば熱によ
って第1または第2モノリシック導波路ブロックを導波
路配列方向に変位させる(例えば金属などの)膨張係数
を持つ材料のブロックなどにより構成することにより、
温度による波長シフトを膨張材料による変位により容易
に相殺して、前記設定波長の光と前記導波路との結合を
容易に、かつ、確実に強化して、波長多重化および波長
多重分離化を正確に行なえる優れたデバイスを容易に構
成することができる。
【0054】さらに、第1モノリシック導波路ブロック
から供給される設定波長を持つサブビームを選択的に方
向付けし直して第2モノリシック導波路ブロックの設計
された導波路と整合させる例えばレンズなどの光学的手
段を、第1モノリシック導波路ブロックと第2モノリシ
ック導波路ブロック間の間隙に設けた構成のものにあっ
ては、上記の優れた効果を奏すると共に、レンズ等の光
学的手段を介して前記設定波長の光と前記導波路との結
合を行なうことでより一層整合性のよいものとすること
ができる。
【0055】さらに、第1モノリシック導波路ブロック
と第2モノリシック導波路ブロックに対応させて前記レ
ンズの位置を変位させる膨張係数を持つ材料のブロック
を設けて受動的変位手段などを構成し、レンズを可動さ
せると、非常に容易に、かつ、確実にレンズの変位を行
なうことができ、レンズの可動により、前記波長シフト
の補償を非常に容易に、かつ、確実に行なうことができ
る。
【0056】特に、レンズをGRINレンズにより構成
すると、第1モノリシック導波路ブロックと第2モノリ
シック導波路ブロック間に伝搬する光を堅実に視準する
ことができる。
【0057】さらに、上記材料のブロックなどの温度補
償手段を第1および第2モノリシック導波路ブロック間
に結合させた構成のものにあっては、例えば第1および
第2モノリシック導波路ブロックを支持する支持部など
の他の追加要素を設けなくても、両ブロック間に温度補
償手段を結合させるだけで上記優れた効果を奏すること
ができるデバイスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る波長多重多重分離化デバイスの一
実施形態例を示す要部構成図である。
【図2】本発明に係る波長多重多重分離化デバイスの他
の実施形態例として、デマルチプレクサー内に温度補償
提供用の可動レンズを設けたWDMデバイスを示す要部
構成図である。
【図3】本発明に係る波長多重多重分離化デバイスのさ
らに他の実施形態例を示す要部構成図である。
【図4】シリコン光学台手法によって作られた、多チャ
ンネルWDM波長多重多重分離化デバイスの説明図であ
る。
【符号の説明】
100 アレイ導波路 110 入力導波路 120 出力導波路 170 自由導波領域 200 第1モノリシック導波路ブロック 201 分離帯 202 第2モノリシック導波路ブロック 204 光集信器 206 導波路(指定導波路) 208 結合端 210 出力端 212 膨張材料(膨張材料) 214 固定支持 220 出力光ファイバ 230 レンズ 300 異方性材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597175606 570 West Hunt Club R oad,Nepean,Ontario, Canada K2G5W8 (72)発明者 ネイル タイテルバウム カナダ オンタリオ州 K1S 5C4 オッタワ カーナル バイ ドライブ 834 Fターム(参考) 2H047 KA12 KB03 LA01 LA19 TA00 5K002 BA05 BA33 CA11 DA02 DA09 FA01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板導波路第1部分と、該平板導波路第
    1部分から光信号を受けるために該平板導波路第1部分
    と間隙を介して離隔配置された平板導波路第2部分を有
    し、前記平板導波路第1部分は入力ビームを異なる中心
    波長を持つサブビームに分離する内蔵手段を含み、前記
    平板導波路第2部分は前記平板導波路第1部分で分離し
    た個々のサブビームを受ける複数の導波路と、前記平板
    導波路第1部分によって分離して平板導波路第2部分に
    供給される予め定められた設定波長を持つ光信号と前記
    平板導波路第2部分の指定された導波路との結合を強化
    するために前記設定波長の光信号の温度による波長シフ
    トを補償する温度補償手段とを持つことを特徴とする波
    長多重多重分離化デバイス。
  2. 【請求項2】 平板導波路第1部分は第1モノリシック
    導波路ブロックを有することを特徴とする請求項1記載
    の波長多重多重分離化デバイス。
  3. 【請求項3】 平板導波路第2部分は第2モノリシッ
    ク導波路ブロックを有することを特徴とする請求項2記
    載の波長多重多重分離化デバイス。
  4. 【請求項4】 温度補償手段は第1モノリシック導波路
    ブロックによって供給される予め定められた設定波長の
    光と第2モノリシック導波路ブロックの指定された導波
    路との結合を強化して前記設定波長の光を対応する導波
    路に入射させるために、前記第1モノリシック導波路ブ
    ロックによって供給される前記設定波長を持つサブビー
    ムに対応する導波路の光入射位置を変更するものである
    ことを特徴とする請求項3記載の波長多重多重分離化デ
    バイス。
  5. 【請求項5】 第2モノリシック導波路ブロックは互い
    に間隔を介して配置された複数の光導波路を有する光集
    信器を有し、前記光導波路の一方の端部側間隔は他方の
    端部側間隔よりも接近して配置されていることを特徴と
    する請求項4記載の波長多重多重分離化デバイス。
  6. 【請求項6】 温度補償手段は第1モノリシック導波路
    ブロックと第2モノリシック導波路ブロックのいずれか
    一方側と結合され、第1モノリシック導波路ブロックに
    よって供給される設定波長の光と第2モノリシック導波
    路ブロックブロックの導波路との結合を強化する方向に
    サブビームの集光位置へ対応する導波路の入射側を移動
    する手段を有することを特徴とする請求項4記載の波長
    多重多重分離化デバイス。
  7. 【請求項7】 温度補償手段は受動的手段であることを
    特徴とする請求項6記載の波長多重多重分離化デバイ
    ス。
  8. 【請求項8】 温度補償手段は、設定波長光の集光位置
    の温度変化による導波路配列方向変位に従うように前記
    温度変化に伴って導波路を該導波路の配列方向に変位さ
    せる膨張係数を持つ材料のブロックを有することを特徴
    とする請求項7記載の波長多重多重分離化デバイス。
  9. 【請求項9】 材料のブロックは第1モノリシック導波
    路ブロックと結合され、第1モノリシック導波路ブロッ
    クは第2モノリシック導波路ブロックに対応して移動す
    るように調整されていることを特徴とする請求項8記載
    の波長多重多重分離化デバイス。
  10. 【請求項10】 材料のブロックは第2モノリシック導
    波路ブロックと結合され、第2モノリシック導波路ブロ
    ックは第1モノリシック導波路ブロックに対応して移動
    するように調整されていることを特徴とする請求項8記
    載の波長多重多重分離化デバイス。
  11. 【請求項11】 導波路が設定波長の光の温度変化によ
    る導波路配列方向変位に従うように、温度補償手段は温
    度変化に伴って第2モノリシック導波路ブロックを導波
    路配列方向に変位させる膨張係数を持つ金属材料のブロ
    ックを有することを特徴とする請求項7記載の波長多重
    多重分離化デバイス。
  12. 【請求項12】 第1モノリシック導波路ブロックから
    供給される設定波長を持つサブビームを選択的に方向付
    けし直して第2モノリシック導波路ブロックの設計され
    た導波路と整合させる光学的手段を、第1モノリシック
    導波路ブロックと第2モノリシック導波路ブロック間の
    間隙に設けて温度補償手段が構成されることを特徴とす
    る請求項3記載の波長多重多重分離化デバイス。
  13. 【請求項13】 光学的手段は可動式のレンズであるこ
    とを特徴とする請求項12記載の波長多重多重分離化デ
    バイス。
  14. 【請求項14】 レンズ移動用の受動的変位手段を含む
    ことを特徴とする請求項13記載の波長多重多重分離化
    デバイス。
  15. 【請求項15】 受動的変位手段はレンズに結合され
    て、第1モノリシック導波路ブロックと第2モノリシッ
    ク導波路ブロックに対応させて前記レンズの位置を変位
    させる膨張係数を持つ材料のブロックを有することを特
    徴とする請求項14記載の波長多重多重分離化デバイ
    ス。
  16. 【請求項16】 第1モノリシック導波路ブロックと、
    該第1モノリシック導波路ブロックからの光信号を受け
    るために該第1モノリシック導波路ブロックから離隔配
    置された第2モノリシック導波路ブロックを有し、前記
    第1モノリシック導波路ブロックは、入力ビームを異な
    る中心波長を持つサブビームに分離する内蔵手段を含
    み、前記第2モノリシック導波路ブロックは前記サブビ
    ームの少なくとも幾つかに対応する予め定められた設定
    波長の光を受光するために近接配置された導波路を持
    ち、第1モノリシック導波路ブロックから第2モノリシ
    ック導波路ブロックに供給される前記設定波長の光を前
    記第2モノリシック導波路ブロックの対応する各導波路
    が受けるように、前記設定波長の光を第2モノリシック
    導波路ブロックの予め定められた設定導波路と結合させ
    る温度補償手段が第2モノリシック導波路ブロックと第
    1モノリシック導波路ブロックの一方に設けられ、前記
    温度補償手段は前記設定波長の光に対応するサブビーム
    の集光位置が温度により変化するときに、前記設定波長
    の光を予め定められた対応する導波路に効果的に結合す
    るために第1および第2光導波路の相対的変位を施すこ
    とを特徴とする波長多重多重分離化デバイス。
  17. 【請求項17】 温度補償手段は第2モノリシック導波
    路ブロックと結合されていることを特徴とする請求項1
    6記載の波長多重多重分離化デバイス。
  18. 【請求項18】 温度補償手段は受動的手段であること
    を特徴とする請求項17記載の波長多重多重分離化デバ
    イス。
  19. 【請求項19】 温度補償手段は温度変化に伴って、近
    接配置された導波路の導波路配列方向シフトを提供する
    ものであることを特徴とする請求項18記載の波長多重
    多重分離化デバイス。
  20. 【請求項20】 第1モノリシック導波路ブロックは導
    波路のフェーズドアレイと、導波路のフェーズドアレイ
    を出る干渉光が予め定められた設定波長をサブビームと
    して提供するために干渉することができる転換領域とを
    含むことを特徴とする請求項18記載の波長多重多重分
    離化デバイス。
  21. 【請求項21】 温度補償手段は、近接配置された導波
    路と予め定められた設定波長に対応するサブビームとが
    位置合わせされるように、温度変化に起因する第1モノ
    リシック導波路ブロックと第2モノリシック導波路ブロ
    ックとの相対的変位に従うように、温度変化に伴って第
    1および第2モノリシック導波路ブロックの一方を他方
    に対して導波路配列方向に変位する膨張係数を持つ材料
    のブロックを有することを特徴とする請求項16記載の
    波長多重多重分離化デバイス。
  22. 【請求項22】 材料のブロックは第1および第2モノ
    リシック導波路ブロック間に結合され、第1および第2
    モノリシック導波路ブロック間の相対的移動を行なうこ
    とを特徴とする請求項21記載の波長多重多重分離化デ
    バイス。
  23. 【請求項23】 受動温度補償手段は可動レンズを有
    し、該可動レンズは可動レンズに入射したサブビームの
    出力を温度変化に伴って変位することを特徴とする請求
    項1記載の波長多重多重分離化デバイス。
  24. 【請求項24】 可動レンズは1:1の結像レンズであ
    ることを特徴とする請求項23記載の波長多重多重分離
    化デバイス。
  25. 【請求項25】 可動レンズと結合されて該可動レンズ
    を移動する受動手段を含み、該受動手段は予め定められ
    た設定波長の光と対応する近接配置された導波路の整合
    を高めるように、温度変化に伴って前記可動レンズを変
    位する膨張係数を持っていることを特徴とする請求項2
    3記載の波長多重多重分離化デバイス。
  26. 【請求項26】 第1モノリシック導波路ブロックと第
    2モノリシック導波路ブロック間に伝搬する光を堅実に
    視準するGRINレンズを第1モノリシック導波路ブロ
    ックと第2モノリシック導波路ブロック間に配置したこ
    とを特徴とする請求項4記載の波長多重多重分離化デバ
    イス。
JP10366116A 1997-12-09 1998-12-08 波長多重多重分離化デバイス Pending JP2000241656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/987,642 1997-12-09
US08/987,642 US5905824A (en) 1997-12-09 1997-12-09 Temperature compensated insensitive optical multiplexor/demultiplexor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241656A true JP2000241656A (ja) 2000-09-08

Family

ID=25533432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366116A Pending JP2000241656A (ja) 1997-12-09 1998-12-08 波長多重多重分離化デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5905824A (ja)
EP (1) EP0922973B1 (ja)
JP (1) JP2000241656A (ja)
CA (1) CA2255386C (ja)
DE (1) DE69825549T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031729A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2002277652A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール
JP2002277658A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光デバイス
US6826332B2 (en) 2000-10-13 2004-11-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating and its method for correcting center wavelength
US6829418B2 (en) 2000-09-20 2004-12-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical waveguide circuit device
KR100464335B1 (ko) * 2002-05-25 2005-01-03 삼성전자주식회사 가변 정렬형 광섬유 블럭 및 이를 이용한 광도파로열 격자 모듈
US6847772B2 (en) 2002-02-14 2005-01-25 Fujitsu Limited Planar optical waveguide device
JP2005531787A (ja) * 2001-10-24 2005-10-20 ライトウェイブ マイクロシステムズ コーポレーション 光集積回路用の機械的なビーム操縦
JP2009036901A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号処理装置
JP2010097231A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296384B1 (ko) * 1999-06-21 2001-07-12 윤종용 정렬 도파로를 구비한 광파장 분할기/결합기 및 그 정렬장치
US6549696B1 (en) * 1999-08-10 2003-04-15 Hitachi Cable, Ltd. Optical wavelength multiplexer/demultiplexer
EP1157584A1 (en) * 1999-08-23 2001-11-28 Optical Coating Laboratory, Inc. Hybrid optical add/drop multiplexing devices
JP3434489B2 (ja) * 1999-09-24 2003-08-11 古河電気工業株式会社 アレイ導波路型回折格子
EP1133708A1 (en) * 1999-09-29 2001-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical device having second arrayed waveguide grating for temperature control
JP2002071994A (ja) * 1999-12-27 2002-03-12 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器およびその製造方法
JP4762422B2 (ja) * 2000-03-09 2011-08-31 古河電気工業株式会社 アレイ導波路型回折格子
JP4460031B2 (ja) * 2000-03-28 2010-05-12 古河電気工業株式会社 アレイ導波路型回折格子
US6701043B2 (en) 2000-04-20 2004-03-02 Jds Uniphase Inc. Arrayed waveguide grating having a reflective input coupling
JP2001305361A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路型回折格子およびその作製方法
JP2001330739A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路型回折格子
JP2001337233A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路型回折格子モジュールおよびそれを用いた光モジュール
JP4667558B2 (ja) * 2000-05-26 2011-04-13 古河電気工業株式会社 光モジュールを用いた光システム
JP3448551B2 (ja) * 2000-06-14 2003-09-22 古河電気工業株式会社 アレイ導波路型回折格子
DE10029206A1 (de) * 2000-06-20 2002-01-10 Schleifring Und Appbau Gmbh Vorrichtung zur Übertragung optischer Signale
RU2003132706A (ru) 2001-04-06 2005-04-20 Байокрист Фармасьютикалз, Инк. (Us) Диариловые соединения в качестве ингибиторов сериновых протеаз
EP1421421A4 (en) 2001-07-20 2005-10-05 Essex Corp METHOD AND DEVICE FOR OPTICAL SIGNAL PROCESSING USING AN OPTICAL TERMINATED DELAYING LINE
EP1326107A3 (en) * 2002-01-04 2004-03-10 JDS Uniphase Corporation Athermal optical coupler
US6738545B1 (en) * 2002-03-18 2004-05-18 Lightwave Microsystems Corporation Athermal AWG and AWG with low power consumption using groove of changeable width
US6975793B2 (en) * 2002-03-18 2005-12-13 Lightwave Microsystems Corporation Method and apparatus facilitating mechanical beam steering for optical integrated circuits
JPWO2003083534A1 (ja) * 2002-03-29 2005-08-04 エヌティティエレクトロニクス株式会社 アレイ導波路型波長分波器およびその製造方法
US6801183B2 (en) * 2002-04-10 2004-10-05 Lightwaves 2020, Inc. Temperature compensation for liquid crystal cell optical devices
US6842572B2 (en) * 2002-05-15 2005-01-11 Intel Corporation Techniques to guide optical signals
US7106930B2 (en) * 2003-07-23 2006-09-12 Jds Uniphase Corporation Dynamic optical demultiplexer/multiplexer formed within a PLC
US7013065B2 (en) * 2003-10-22 2006-03-14 Klaus Petermann Planar optical apparatus for setting the chromatic dispersion in an optical system
CN101576637B (zh) * 2009-05-11 2010-09-29 武汉光迅科技股份有限公司 基于阵列波导光栅的温度补偿结构
JP2011034056A (ja) * 2009-07-08 2011-02-17 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2010204696A (ja) * 2010-06-25 2010-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子の作製方法
WO2012002368A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 古河電気工業株式会社 アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2012014071A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
EP4067867B1 (en) * 2016-02-04 2024-07-17 Nova Biomedical Corporation Light-emitting module
CN108614324A (zh) * 2018-03-28 2018-10-02 武汉光迅科技股份有限公司 阵列波导光栅及波长补偿方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2127987B (en) * 1982-09-29 1986-09-03 Standard Telephones Cables Ltd Integrated optic devices
US5031983A (en) * 1990-04-04 1991-07-16 At&T Bell Laboratories Apparatus comprising a waveguide magneto-optic isolator
JPH0588050A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 光結合装置
US5390157A (en) * 1992-07-15 1995-02-14 Eastman Kodak Company Waveguide optical pick-up head using mach-zehnder interferometer wavefront sensor apparatus and method
US5276743A (en) * 1993-03-01 1994-01-04 Eastman Kodak Company Langmuir-Blodgett films in a waveguide optical pick-up head using Mach-Zehnder interferometers
US5852505A (en) * 1994-12-28 1998-12-22 Lucent Technologies Inc. Dense waveguide division multiplexers implemented using a first stage fourier filter
JP3246710B2 (ja) * 1995-08-08 2002-01-15 日立電線株式会社 光デバイスの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494599B2 (ja) * 2000-07-14 2010-06-30 古河電気工業株式会社 アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2002031729A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
US6829418B2 (en) 2000-09-20 2004-12-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical waveguide circuit device
US6826332B2 (en) 2000-10-13 2004-11-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating and its method for correcting center wavelength
JP2002277652A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール
JP4652594B2 (ja) * 2001-03-19 2011-03-16 古河電気工業株式会社 光モジュール
JP2002277658A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光デバイス
JP4592987B2 (ja) * 2001-03-21 2010-12-08 古河電気工業株式会社 光デバイス
JP4719417B2 (ja) * 2001-10-24 2011-07-06 ネオフォトニクス・コーポレイション 光集積回路用の機械的なビーム操縦
JP2005531787A (ja) * 2001-10-24 2005-10-20 ライトウェイブ マイクロシステムズ コーポレーション 光集積回路用の機械的なビーム操縦
US6847772B2 (en) 2002-02-14 2005-01-25 Fujitsu Limited Planar optical waveguide device
KR100464335B1 (ko) * 2002-05-25 2005-01-03 삼성전자주식회사 가변 정렬형 광섬유 블럭 및 이를 이용한 광도파로열 격자 모듈
JP2009036901A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号処理装置
JP2010097231A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2255386C (en) 2002-04-02
EP0922973B1 (en) 2004-08-11
DE69825549T2 (de) 2005-09-15
EP0922973A2 (en) 1999-06-16
CA2255386A1 (en) 1999-06-09
EP0922973A3 (en) 2002-07-03
US5905824A (en) 1999-05-18
DE69825549D1 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000241656A (ja) 波長多重多重分離化デバイス
EP0985289B1 (en) Optical multiplexing and demultiplexing
EP1226461B1 (en) Phasar with flattened pass-band
US6351581B1 (en) Optical add-drop multiplexer having an interferometer structure
JP2858655B2 (ja) 光波長合分波器
EP0911659B1 (en) Optical add/drop multiplexer having complementary stages
EP1225461B1 (en) Bidirectional multiplexer and demultiplexer based on a single echelle waveguide grating
EP1857846B1 (en) Asymmetric mach-zehnder interferometer having a reduced drive voltage coupled to a compact low-loss arrayed waveguide grating
JPH11160742A (ja) 光フィルタ
US20060008209A1 (en) Integrateable band filter using waveguide grating routers
US20020181857A1 (en) Optical wavelength multiplexer/demultiplexer
US6993217B2 (en) Optical switch device
US6556736B2 (en) Dynamic passband shape compensation of optical signals
KR20010078349A (ko) 파장 멀티프렉싱/디멀티프렉싱 유닛, 파장멀티프렉싱/디멀티프렉싱 장치 및 파장멀티프렉싱/디멀티프렉싱 방법
Doerr et al. Planar lightwave circuit eight-channel CWDM multiplexer with< 3.9-dB insertion loss
US6370296B1 (en) Dense wavelength division multiplexer/demultiplexer with parallel separation of wavelengths utilizing glass block interruption of the optic signal
JP2003315570A (ja) 光波長合分波器
JP2000180641A (ja) 光波長合分波装置
Kamei et al. Low-loss and flat/wide-passband CWDM demultiplexer using silica-based AWG with multi-mode output waveguides
KR100416983B1 (ko) 평면 광도파로 소자 모듈의 정렬 장치
JP2005024914A (ja) 光波長合分波器及び光波長合分波器と光ファイバアレイの接続方法
EP1122905A2 (en) Apparatus and method for wavelength multiplexing/demultiplexing
Li Planar waveguide WDM technology: From components to systems
Doerr et al. Planar lightwave circuit eight-channel CWDM multiplexer
JP2002122749A (ja) 光波長合分波器