JP2000240003A - 車両用弾性舗装材 - Google Patents

車両用弾性舗装材

Info

Publication number
JP2000240003A
JP2000240003A JP4659399A JP4659399A JP2000240003A JP 2000240003 A JP2000240003 A JP 2000240003A JP 4659399 A JP4659399 A JP 4659399A JP 4659399 A JP4659399 A JP 4659399A JP 2000240003 A JP2000240003 A JP 2000240003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
aggregate
elastic pavement
pavement material
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4659399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kokusho
正人 国生
Kazuhiro Imada
和弘 今田
Hisaya Murayama
寿弥 村山
Kinya Kawakami
欽也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4659399A priority Critical patent/JP2000240003A/ja
Publication of JP2000240003A publication Critical patent/JP2000240003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両走行時における騒音を有効に防止すると
共に、特に、湿潤時における耐滑り性を向上させた車道
用弾性舗装材を提供することにある。 【解決手段】 車道用弾性舗装は、道路のアスファル
ト,コンクリート等で構成される基層1上に、所定の厚
さで弾性舗装材2が敷設される。この弾性舗装材2は、
弾性骨材3と剛性骨材4とをポリウレタン樹脂等のウレ
タン系樹脂等から成る樹脂バインダー5で結合固化させ
て構成してある。弾性骨材3は、SBR 主体のゴムから成
り、0°Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物である。
このtan δは、(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペク
トロメーターを用いて、温度0°C、初期歪み10%、
振幅±2%、周波数20Hzで測定したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用弾性舗装
材に係わり、更に詳しくは車両走行時における騒音の低
減と耐滑り性を向上させた車両用弾性舗装材の組成に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車道用弾性舗装材としては、例え
ば、.ファイバー状ゴムチップ材をバインダーで成形
して成る空隙率30〜40%の「弾性舗装ブロック」
(特開平4-131404号公報) 、.大型骨材(粒径4〜20
mmの石材) 、小型骨材(粒径4mm未満の石材、砂)及び
ゴムの小片ないし粉末をポリウレタン(一液水分硬化)
の「弾性多孔路面舗装」(特開平8-3912号公報) 、.
砂及び砂利(平均最大粒径:30mm以下) と破砕ゴム片
(平均最大粒径:0.3 〜30mm) とを混合すると共に、そ
れらを結合剤により結合して成る弾性体組成物で、破砕
ゴム片の砂及び砂利に対する体積比を15/85 〜80/20 の
範囲として成る「弾性体組成物」(特開平9-77545 号公
報) が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記の
のファイバー状ゴムチップ材を用いた弾性舗装ブロック
の場合、強度は高いが、透水性が悪く、湿潤時の滑り性
に問題がある。
【0004】また、及びの舗装路面及び弾性体組成
物のように、無機の骨材を添加すると、滑り抵抗は高く
なるが、強度の低下が大きく、粒取れが発生し易いと言
う問題があった。
【0005】また、一般にタイヤと路面との関係におい
ては、惰性走行において、1,000Hz近辺の周波数域の騒
音が問題視され、タイヤのtan δ(0°C)が高く、動
的弾性率(E’)が低いもの程、騒音防止に効果があ
り、湿潤時の耐滑り性においては、0°C近辺のtan δ
が高いもの程、効果があると言う知見が得られている。
【0006】そこで、本願発明者等は、上記の知見に基
づき、その知見を路面に採用することによる相乗効果
と、更に耐滑り性の向上のために、変形ロスの増大を目
的として剛性骨材のブレンドを試みたものである。この
発明の目的は、車両走行時における騒音を有効に防止す
ると共に、特に、湿潤時における耐滑り性を向上させた
車道用弾性舗装材を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、0°Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物
から成る弾性骨材と剛性骨材とを樹脂バイダーで結合し
たことを要旨とするものである。
【0008】この発明は、上記のように構成され、0°
Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材
と剛性骨材とを樹脂バイダーで結合し、弾性骨材と剛性
骨材との比率を、100/0 〜30/70 の範囲に設定すること
で、車両走行時における騒音を有効に防止すると共に、
特に、湿潤時における耐滑り性を向上させることが出来
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。
【0010】図1は、この発明を実施した車道用弾性舗
装の断面図を示し、この車道用弾性舗装は、道路のアス
ファルト,コンクリート等で構成される基層1上に、所
定の厚さで弾性舗装材2が敷設される。この弾性舗装材
2は、弾性骨材3と剛性骨材4とをポリウレタン樹脂等
のウレタン系樹脂等から成る樹脂バインダー5で結合固
化させて構成してある。
【0011】前記弾性骨材3は、SBR 主体のゴムから成
り、0°Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物である。
このtan δは、(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペクト
ロメーターを用いて、温度0°C、初期歪み10%、振
幅±2%、周波数20Hzで測定したものである。
【0012】また、前記剛性骨材4は、自然界に存在す
る石、砂または岩を砕いた砕石、或いは人工的に加工し
た石、砂等である。前記弾性骨材3と剛性骨材4との比
率は、100/0 〜30/70 の範囲から成るものである。
【0013】この発明は、上記のように構成され、0°
Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材
と剛性骨材とを樹脂バイダーで結合し、弾性骨材と剛性
骨材との比率を、100/0 〜30/70 の範囲に設定すること
で、車両走行時における騒音を有効に防止すると共に、
特に、湿潤時における耐滑り性を向上させることが出来
るものである。以下の表1は、この発明の実施例1〜4
と、比較例1〜3の耐滑り性、引張強度、伸び率、吸音
率を比較した評価実験結果を示すものである。
【0014】
【表1】 以上の実験結果から明らかなように、実施例1〜4と比
較例1〜3とを比較した場合、トータル的に比較例に比
べて優れていることが判った。
【0015】
【発明の効果】この発明は、上記のように0°Cのtan
δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材と剛性骨
材とを樹脂バイダーで結合したので、車両走行時におけ
る騒音を有効に防止すると共に、特に、湿潤時における
耐滑り性を向上させることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した車道用弾性舗装の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 基層 2 弾性舗装材 3 弾性骨材 4 剛性骨材 5 樹脂バインダー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月16日(1999.3.1
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、0°Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物
から成る弾性骨材と剛性骨材とを樹脂バインダーで結合
したことを要旨とするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】この発明は、上記のように構成され、0°
Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材
と剛性骨材とを樹脂バインダーで結合し、弾性骨材と剛
性骨材との比率を、100/0 〜30/70 の範囲に設定するこ
とで、車両走行時における騒音を有効に防止すると共
に、特に、湿潤時における耐滑り性を向上させることが
出来るものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】この発明は、上記のように構成され、0°
Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材
と剛性骨材とを樹脂バインダーで結合し、弾性骨材と剛
性骨材との比率を、100/0 〜30/70 の範囲に設定するこ
とで、車両走行時における騒音を有効に防止すると共
に、特に、湿潤時における耐滑り性を向上させることが
出来るものである。以下の表1は、この発明の実施例1
〜4と、比較例1〜3の耐滑り性、引張強度、伸び率、
吸音率を比較した評価実験結果を示すものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の効果】この発明は、上記のように0°Cのtan
δが0.5 〜1.5 のゴム組成物から成る弾性骨材と剛性骨
材とを樹脂バインダーで結合したので、車両走行時にお
ける騒音を有効に防止すると共に、特に、湿潤時におけ
る耐滑り性を向上させることが出来る効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村山 寿弥 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 (72)発明者 川上 欽也 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 Fターム(参考) 2D051 AA06 AA08 AF01 AG03 AG13 EA06 4J002 AC08X CK02W DM006 FD01X FD016 GL00 4J040 EF001 LA11 MA06 MA10 NA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0°Cのtan δが0.5 〜1.5 のゴム組成
    物から成る弾性骨材と剛性骨材とを樹脂バイダーで結合
    して成る弾性舗装材。
  2. 【請求項2】 前記弾性骨材と剛性骨材との比率が、10
    0/0 〜30/70 の範囲から成る請求項1に記載の車両用弾
    性舗装材。
  3. 【請求項3】 前記弾性骨材は、SBRを主体とするゴ
    ムチップ材であり、前記剛性骨材は、自然石,砂,砕石
    または人工石,砂である請求項1または2に記載の車両
    用弾性舗装材。
  4. 【請求項4】 前記樹脂バインダーが、ウレタン系樹脂
    である請求項1,2または3に記載の車両用弾性舗装
    材。
JP4659399A 1999-02-24 1999-02-24 車両用弾性舗装材 Pending JP2000240003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659399A JP2000240003A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 車両用弾性舗装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659399A JP2000240003A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 車両用弾性舗装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000240003A true JP2000240003A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12751608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4659399A Pending JP2000240003A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 車両用弾性舗装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000240003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172436A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性舗装材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172436A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性舗装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618297B1 (ko) 초속경 폴리머 개질 콘크리트 조성물
JP2006265950A (ja) 多孔質弾性舗装材
JP4915139B2 (ja) タイヤ騒音試験方法
JP2000240003A (ja) 車両用弾性舗装材
JPH05140464A (ja) 改良された舗装材組成物
EP1052333A1 (en) Reduced noise elastic pavement material and method of application thereof
KR100617477B1 (ko) 폐 아스팔트 콘크리트를 재활용하여 제조한 아스팔트콘크리트
JP2003342906A (ja) 弾性舗装材
JP4975971B2 (ja) 多孔質弾性舗装材の製造方法
JP2002188102A (ja) 舗装構造体およびその施工方法
CH716475B1 (it) Conglomerato per la realizzazione di manti stradali, metodo di produzione di un tale conglomerato e compound.
JP2945543B2 (ja) 透水コンクリート及び透水コンクリートの舗装方法
JP2007002502A (ja) 弾性舗装体の構造
JPH08501116A (ja) 塩分を含有する合成の粉砕砂及び/又は豆砕石の製造方法
JP3193312B2 (ja) 低騒音舗装の構築方法
EP1078129B1 (en) Double layer draining and sound-absorbing wearing course
JP4157673B2 (ja) 木質材料舗装
JPH0463927B2 (ja)
JP2000248503A (ja) 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法
JP3511199B2 (ja) 自動車走行道路用弾性舗装材及び自動車走行道路用弾性舗装構造
JPH11323809A (ja) 弾性舗装材
KR100921937B1 (ko) 라텍스 혼합개질 저소음 콘크리트 조성물
JPH11323806A (ja) 弾性舗装体
JP2000273809A (ja) 透水性弾性舗装材
WO2002053839A1 (fr) Materiel de revetement elastique contenant des dechets de caoutchouc