JP2002188102A - 舗装構造体およびその施工方法 - Google Patents

舗装構造体およびその施工方法

Info

Publication number
JP2002188102A
JP2002188102A JP2000390741A JP2000390741A JP2002188102A JP 2002188102 A JP2002188102 A JP 2002188102A JP 2000390741 A JP2000390741 A JP 2000390741A JP 2000390741 A JP2000390741 A JP 2000390741A JP 2002188102 A JP2002188102 A JP 2002188102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pavement layer
pavement
aggregate
porous elastic
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000390741A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kokusho
正人 国生
Sho Kondo
升 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Land and Infrastructure Management
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
National Institute for Land and Infrastructure Management
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Land and Infrastructure Management, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority to JP2000390741A priority Critical patent/JP2002188102A/ja
Publication of JP2002188102A publication Critical patent/JP2002188102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水性と吸音性に優れた舗装構造体と、作業性
に優れた舗装構造体の施工方法を提供する。 【解決手段】舗装構造体1は、路床2上に形成した排水
性舗装層3と、該排水性舗装層3の上面に積層した多孔
質弾性舗装層4からなる。ここで、排水性舗装層3は砕
石又は砂利等からなる比較的大粒径(直径約5mm以
上)の骨材をアスファルトで固結して成形し、多孔質弾
性舗装層4は粉砕ゴム等からなる比較的小粒径(直径約
5mm以下)の骨材を樹脂で固結して成形する。舗装構
造体1の施工方法は、既存の排水性舗装層3を利用する
ことを基本とし、排水性舗装層3の表面にウレタン系プ
ライマ−を塗布し、乾燥後、粘着剤を塗布して、その上
に小粒径の骨材と樹脂固結材の混合物を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は道路等に使用され
る舗装構造体に関し、さらに詳しくは、排水性と吸音性
に優れた舗装構造体に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、砕石又は砂利等からなる天然系骨材
をアスファルトで固結してなる排水性舗装構造体は、こ
れまで一般道路や高速道路での雨天時の車両の安全走行
を確保するための路面構造体として広く採用されてきて
いる。かかる排水性舗装構造体は、内部に多くの空隙を
有する構造になっているために吸音機能を有し、これが
車両走行時に発生する騒音を吸収することから、長年に
わたり路面の舗装構造体として確固たる地位を保ってき
た。
【0003】一方、近年はこれら舗装構造体に代わっ
て、更なる騒音低減効果を付与した材料として、ゴム系
骨材をウレタン樹脂等のバインダ−で固結させた多孔質
弾性舗装材料の開発が進んでおり、多孔質弾性舗装材料
からなるブロック成形品が路面舗装構造体として使用さ
れるに至っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
多孔質弾性舗装材料からなるブロック成形品は、これを
支える基盤との接着性を考慮して、あらかじめ基盤とし
て形成された表面が平滑なコンクリ−ト舗装層、または
アスファルトとセメントミルクの混合物からなる所謂,
半たわみ舗装層との組み合わせにより使用されており、
これら基盤の上に接着剤を介して設置されてきたため、
これが作業性の低下を招き、施工コストの高騰の原因と
なっていた。
【0005】この発明の目的は、排水性と吸音性に優れ
た舗装構造体と、作業性に優れた施工方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、この発明の舗装構造体は、路床上に形成し
た砕石又は砂利等からなる天然系骨材をアスファルトで
固結して形成した排水性舗装層と、該排水性舗装層の上
面に小粒径の骨材を樹脂で固結して積層した多孔質弾性
舗装層とからなることを要旨とする。
【0007】これにより、多孔質弾性舗装層の部分にお
ける空隙と排水性舗装層の部分における空隙とが合体し
て、排水性を阻害することなく、広範囲の周波数域の騒
音を効率よく吸収することを可能にした。
【0008】また、この発明の舗装構造体の施工方法の
発明は、路床上に形成された既存の排水性舗装層の表面
に、ウレタン系またはエポキシ系の樹脂系プライマ−を
塗布し、乾燥後、粘着剤を塗布し、しかる後、小粒径の
骨材と樹脂固結材の混合物を積層する、又は、路床上に
天然系骨材をアスファルトで固形してなる排水性舗装層
を形成し、該排水性舗装層の表面に、ウレタン系または
エポキシ系の樹脂系プライマ−を塗布し、乾燥後、粘着
剤を塗布し、しかる後、小粒径の骨材と樹脂固結材の混
合物を積層することを要旨とする。
【0009】これにより、既存の排水性舗装構造体を利
用して、その上に多孔質弾性舗装材料を現地にて積層し
て排水性と吸音性に優れた舗装構造体を得ることを基本
とし、既存の排水性舗装構造体のない現場では排水性舗
装構造体を形成して、その上に多孔質弾性舗装材料を積
層することにより、現地施工に適し、かつ作業性の良い
舗装構造体の施工を可能にした。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。
【0011】図1は、この発明の第1実施形態を示す舗
装構造体の断面図で、舗装構造体1は、路床2上に形成
した排水性舗装層3と、該排水性舗装層3の上面に積層
した多孔質弾性舗装層4とから構成される。
【0012】前記排水性舗装層3は、砕石,または砂利
等からなる比較的大粒径(直径約5mm以上)の天然系
骨材をアスファルトで固結して形成し、多孔質弾性舗装
層4は、比較的小粒径(直径約5mm以下)のゴム粉砕
品、無機系骨材、有機系骨材から選ばれた1種又は2種
以上の骨材を樹脂で固結して形成する。
【0013】ここで、多孔質弾性舗装層4における無機
系骨材としては、例えば、砂利,硅砂等の天然骨材、砕
石,セラミックススラグ等の人工骨材、アルミ粉等が使
用され、有機系骨材としては、例えば、ウレタンバンパ
ー粉砕品,アクリル樹脂,ポリエステル樹脂等の樹脂加
工品の粉砕品等が使用される。
【0014】また、骨材を固結する樹脂(樹脂固結剤)
としては、例えば、湿気硬化型1液型ポリウレタン樹
脂,2液型ポリウレタン樹脂,エポキシ樹脂,ポリエス
テル樹脂等が使用される。
【0015】この発明の舗装構造体1は、通例は既存の
排水性舗装層3をそのまま利用し、工事現場でその上面
を清掃した後、ウレタン系またはエポキシ系プライマ−
を塗布し、乾燥させた後に粘着剤を塗布して、その上面
に小粒径の骨材と樹脂固結剤の混合物からなる多孔質弾
性舗装層4を積層して得る。但し、プライマ−を省略す
ることも可能である。
【0016】ここで、粘着剤としては、例えば、湿気硬
化型1液型ポリウレタン樹脂,2液型ポリウレタン樹
脂,エポキシ樹脂,ポリエステル樹脂等が使用される。
【0017】前記排水性舗装層3は、砕石又は砂利等か
らなる天然系骨材をアスファルトで固結して路床2上に
形成されるため、表面から内部にわたり多数の空隙を有
し、その表面には多数の凹凸面があり、この上面に多孔
質弾性舗装層4を積層すると、多孔質弾性舗装層4の樹
脂固結剤が排水性舗装層3の凹凸面や空隙の間に入り込
み、排水性舗装層3と多孔質弾性舗装層4とを強固に接
着する。
【0018】このようにして得られた舗装構造体1は、
排水性舗装層3の有する比較的粗い空隙と多孔質弾性舗
装層4の有する比較的緻密な空隙とを一つの構造体の中
に混在して有する構造体になるため、良好な排水性を維
持しつつ、広範囲の周波数域の騒音を吸収することを可
能にする。
【0019】なお、上記では排水性舗装層3として既存
の排水性舗装層3を使用する場合について説明したが、
既存の排水性舗装層3が存在しない現場にあっては、当
然のことながら路床2上に排水性舗装層3を形成して施
工を行うことになる。
【0020】
【実施例1】本発明の舗装構造体1の吸音効果を確認す
るため、厚さ50mmの排水性舗装層3(骨材:6号砕
石(粒径:5〜13mm))を作成し、その上面に、厚
さ30mmの多孔質弾性舗装層4(骨材:粉砕ゴム(粒
径:2〜4.75mm))を積層した「本発明品」と、
多孔質弾性舗装層4を積層しない「排水性舗装層単独
品」と、参考として、厚さ30mmの多孔質弾性舗装層
4(骨材:粉砕ゴム(粒径:2〜4.75mm))のみ
からなる「多孔質弾性舗装層単独品」と、をそれぞれ用
意し、各々に100〜4000Hzの周波数の音波を垂
直入射させた場合の吸音率を測定し、その結果を図2に
示した。
【0021】図2の結果から、「本発明品」は「排水性
舗装層単独品」よりも、特に300Hz以上の周波数域
での吸音性が優れることが判明した。一方、排水性舗装
層3を有さない「多孔質弾性舗装層単独品」は、特定の
範囲(1000〜1800Hz)の周波数域では「本発
明品」に比し優れた吸音性能を示したが、それ以外の周
波数域では「排水性舗装層単独品」に比しても吸音性能
が低下することを確認した。
【0022】
【実施例2】本発明の舗装構造体1における多孔質弾性
舗装層4の厚さ又は骨材の粒径が吸音効果に与える影響
を確認するため、厚さ50mmの排水性舗装層3(骨
材:6号砕石(粒径:5〜13mm))の上面に以下の
[表1]に掲げる仕様の多孔質弾性舗装層4を積層した
試料(B、C、D)をそれぞれ作成し、これらと多孔質
弾性舗装層4を積層しない試料(A)との各々に100
〜4000Hzの周波数の音波を垂直入射させて吸音率
を測定した。その結果を図3に示した。
【0023】
【表1】
【0024】図3の結果から、排水性舗装層3の上面に
多孔質弾性舗装層4を積層した試料(B、C、D)は、
多孔質弾性舗装層4を積層しない試料(A)に比較して
特に300Hz以上の周波数域での吸音性が優れること
が判明した。
【0025】
【実施例3】排水性舗装層3の厚さを前記〔実施例2〕
とは変えた場合において、本発明の舗装構造体1の多孔
質弾性舗装層4の厚さ又は骨材の粒径が吸音効果に与え
る影響を確認するため、厚さ30mmの排水性舗装層3
(骨材:6号砕石(粒径:5〜13mm))の上面に以
下の[2]に掲げる仕様の多孔質弾性舗装層4を積層し
た試料(F、G、H)をそれぞれ作成し、これらと多孔
質弾性舗装層4を積層しない試料(E)との各々に10
0〜4000Hzの周波数の音波を垂直入射させて吸音
率を測定した。その結果を図4に示した。
【0026】
【表2】
【0027】図4の結果から、排水性舗装層3の上面に
多孔質弾性舗装層4を積層した試料(F、G、H)は、
多孔質弾性舗装層4を積層しない試料(E)に比較して
特に300Hz以上の周波数域での吸音性が優れること
が判明した。
【0028】
【実施例4】排水性舗装層3の骨材の粒径を前記〔実施
例2〕及び〔実施例3〕とは変えた場合において、本発
明の舗装構造体1の多孔質弾性舗装層4の厚さ又は骨材
の粒径が吸音効果に与える影響を確認するため、厚さ3
0mmの排水性舗装層3(骨材:7号砕石(粒径:2.
5〜5〜mm))の上面に以下に掲げる[表3]に示す
ような仕様の多孔質弾性舗装層4を積層した試料(J、
K、L)をそれぞれ作成し、これらと多孔質弾性舗装層
4を積層しない試料(I)との各々に100〜4000
Hzの周波数の音波を垂直入射させて吸音率を測定し
た。その結果を図5に示した。
【0029】
【表3】
【0030】図5の結果から、排水性舗装層3の上面に
多孔質弾性舗装層4を積層した試料(J、K、L)は、
多孔質弾性舗装層4を積層しない試料(I)に比較して
特に300Hz以上の周波数域での吸音性が優れること
が判明した。
【0031】この現象は、上記〔実施例2〕〜〔実施例
4〕における多孔質弾性舗装層4を積層しない試料
(A、E、I)の吸音率の測定結果のみを取り出して示
した図6に示すように、排水性舗装層3の骨材の粒径を
小さくした試料Iの吸音率が1000〜1600Hzの
周波数域で突出して高くなっていることから、舗装構造
体1の吸音率は骨材の粒径の影響を多分に受けているこ
とを示している。
【0032】なお、図6の試料Iの吸音率の傾向は、骨
材の粒径を同等とする図2における多孔質弾性舗装層単
独品と同様な傾向を示している。
【0033】しかしながら、図2〜図5の結果を総合す
ると、全体の傾向としては排水性舗装層3の上面に多孔
質弾性舗装層4を積層することにより、広範囲の周波数
領域での吸音効果が優れることは確かで、さらには本発
明の舗装構造体1の吸音性能が排水性舗装層3の構成に
より影響を受けることも確かなことである。
【0034】
【発明の効果】この発明の舗装構造体は、砕石又は砂利
等の比較的大粒径の天然系骨材をアスファルトで固結し
た排水性舗装層の上面に、ゴム粉砕品等の比較的小粒径
の骨材を樹脂で固結した多孔質弾性舗装層を積層したた
め、排水性舗装層の有する比較的粗い空隙と多孔質弾性
舗装層4の有する比較的緻密な空隙とを一つの構造体の
中に混在させた構造にすることにより、広範囲の周波数
域の騒音を効率良く吸収することを出来る効果がある。
【0035】また、この発明の排水性舗装構造体の施工
方法は、既存の排水性舗装層を利用し、または新たな排
水性舗装層を形成して、その上面に新たに多孔質弾性舗
装層を積層するために、作業性の面から有利であり現場
施工に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す舗装構造体の断面
図。
【図2】この発明の舗装構造体の実施例の吸音効果の測
定結果を示す説明図。
【図3】この発明の舗装構造体の他の実施例の吸音効果
の測定結果を示す説明図。
【図4】この発明の舗装構造体の他の実施例の吸音効果
の測定結果を示す説明図。
【図5】この発明の舗装構造体の他の実施例の吸音効果
の測定結果を示す説明図。
【図6】この発明の一部の構成である排水性舗装層の吸
音効果の測定結果を示す説明図。
【符号の説明】
1 舗装構造体 2 路床 3 排水性舗装層 4 多孔質弾性舗装層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 升 茨城県つくば市大字旭1番地 建設省土木 研究所内 Fターム(参考) 2D051 AG01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】路床上に形成した排水性舗装層と、該排水
    性舗装層の上面に積層した多孔質弾性舗装層とからなる
    舗装構造体。
  2. 【請求項2】前記排水性舗装層が、砕石又は砂利からな
    る天然系骨材をアスファルトで固結して形成した舗装層
    である請求項1に記載の舗装構造体。
  3. 【請求項3】前記多孔質弾性舗装層が、小粒径の骨材を
    樹脂で固結して形成した舗装層である請求項1又は2に
    記載の舗装構造体。
  4. 【請求項4】前記骨材が、ゴム粉砕品、無機系骨材、有
    機系骨材から選ばれた1種又は2種以上の骨材である請
    求項3に記載の舗装構造体。
  5. 【請求項5】路床上に形成された既存の排水性舗装層の
    表面に、樹脂系プライマ−を塗布し、乾燥後、粘着剤を
    塗布し、しかる後、小粒径の骨材と樹脂固結材の混合物
    を積層してなる舗装構造体の施工方法。
  6. 【請求項6】路床上に天然系骨材をアスファルトで固結
    してなる排水性舗装層を形成し、該排水性舗装層の表面
    に、樹脂系プライマ−を塗布し、乾燥後、粘着剤を塗布
    し、しかる後、小粒径の骨材と樹脂固結材の混合物を積
    層してなる舗装構造体の施工方法。
JP2000390741A 2000-12-22 2000-12-22 舗装構造体およびその施工方法 Pending JP2002188102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390741A JP2002188102A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 舗装構造体およびその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390741A JP2002188102A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 舗装構造体およびその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002188102A true JP2002188102A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18857047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390741A Pending JP2002188102A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 舗装構造体およびその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002188102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095463A (ko) * 2002-06-10 2003-12-24 김복일 F.r.p 상판의 아스콘 접착공법
JP2009203703A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 舗装材の補修工法
JP2011021361A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低騒音舗装体の積層構造及び低騒音舗装体の補修工法
CN102704366A (zh) * 2012-02-01 2012-10-03 华南理工大学 一种高性能橡胶沥青复合封层及其施工方法
CN113089409A (zh) * 2021-04-17 2021-07-09 贵州省安顺公路管理局 一种路面抗滑表面的施工方法及其结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095463A (ko) * 2002-06-10 2003-12-24 김복일 F.r.p 상판의 아스콘 접착공법
JP2009203703A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 舗装材の補修工法
JP2011021361A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低騒音舗装体の積層構造及び低騒音舗装体の補修工法
CN102704366A (zh) * 2012-02-01 2012-10-03 华南理工大学 一种高性能橡胶沥青复合封层及其施工方法
CN113089409A (zh) * 2021-04-17 2021-07-09 贵州省安顺公路管理局 一种路面抗滑表面的施工方法及其结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karaşahin et al. Evaluation of marble waste dust in the mixture of asphaltic concrete
US6103783A (en) Elastic water-permeable concrete composition, formulation method therefor, elastic water-permeable concrete structure formed of the composition, and method for constructing the structure
JP2006037702A (ja) 舗装道路
JP2002188102A (ja) 舗装構造体およびその施工方法
Gerharz Pavements on the base of polymer-modified drainage concrete
JP2001081308A (ja) 多孔質弾性舗装材料及び多孔質弾性舗装構造
CN109056447B (zh) 自破冰路面铺装层材料及其施工方法
JP3032490B2 (ja) 舗装構造及び舗装方法
Nur Hidayah et al. Effect of coarse aggregate sizes on properties of Porous Concrete Paving Blocks
JP5423195B2 (ja) 低騒音舗装体の積層構造及び低騒音舗装体の補修工法
JP3429723B2 (ja) 透水性固形物及びその製造方法
JP3145353B2 (ja) 複合合成樹脂組成物の製造方法
JP2003342905A (ja) 弾性舗装面の施工方法
JP4204424B2 (ja) 多孔質弾性舗装材及びその多孔質弾性舗装材を用いた多孔質弾性舗装用パネルの作製方法
JP2945543B2 (ja) 透水コンクリート及び透水コンクリートの舗装方法
GB2142329A (en) Road-surfacing material
JP5560957B2 (ja) 弾性舗装体の製造方法および弾性舗装体
KR100337672B1 (ko) 재생골재를 이용한 고강도, 고내구성 다기능 하이브리드투수콘크리트 포장의 제조방법
JP2006342582A (ja) 弾性透水性舗装材
JP2007132055A (ja) 低騒音弾性舗装体およびその施工方法
JPH03137305A (ja) 舗装方法
JP2011080249A (ja) 低騒音型舗装の積層構造及び低騒音型舗装の施工工法
Altreuther et al. Low Noise Pavements in Germany: Established Concepts and New Ideas
JPH11323809A (ja) 弾性舗装材
KR970021015A (ko) 방향성 탄성 투수 콘크리트 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215