JP2000238458A - 印刷機用ブランケット - Google Patents

印刷機用ブランケット

Info

Publication number
JP2000238458A
JP2000238458A JP11042308A JP4230899A JP2000238458A JP 2000238458 A JP2000238458 A JP 2000238458A JP 11042308 A JP11042308 A JP 11042308A JP 4230899 A JP4230899 A JP 4230899A JP 2000238458 A JP2000238458 A JP 2000238458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
rubber layer
layer
outer peripheral
printing press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11042308A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Akatsuka
正和 赤塚
Yoshiaki Kanda
義昭 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11042308A priority Critical patent/JP2000238458A/ja
Publication of JP2000238458A publication Critical patent/JP2000238458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機用ブランケットに関し、機械的特性の
設計自由度を大きくして印刷性能の向上をはかるととも
に製造コストを低減できるようにする。 【解決手段】 ブランケット胴の基軸ローラ外周面に外
接するスリーブ2と、スリーブ2の外周側に積層される
中間ゴム層3と、中間ゴム層3の外周側に積層される圧
縮性層4と、圧縮性層4の外周側に積層される表面ゴム
層5とからブランケット1を構成するとともに、中間ゴ
ム層3と圧縮性層4との接触部を回転方向に一定の厚み
で連続し軸方向に規則的な厚み変化を有する形状に形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機においてブ
ランケット胴に装着する印刷機用ブランケットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】今日の商業用オフセット印刷機等に設備
される印刷機用ブランケットにおいては、スリーブ状の
外筒をブランケット胴の基軸ローラ外周面へ装着する形
式のものが実用化されている。図5は従来の印刷機用ブ
ランケットの全体概略構造を示す斜視図であり、図6は
従来の印刷機用ブランケットを形成する積層材の構成説
明図(図5におけるB部の部分断面図)である。
【0003】図5に示すように、従来の印刷機用ブラン
ケット(以下、ブランケットという)13は、円周方向
において全く継ぎ目のないスリーブ状に加工形成されて
いる。円周上に継ぎ目がある場合には、その部分での印
刷は行なえないが、このように継ぎ目のない筒状に形成
することによって、ウエブ進行方向における非印刷長が
大幅に縮小され、損紙を減少させることができる。ま
た、継ぎ目が回転することによって起こる振動が無くな
るため高速印刷が可能となって生産性の向上が図れると
いった特徴がある。
【0004】従来のブランケット13の構成について説
明すると、図6に示すように、ブランケット13は、外
表面のゴム層5と内側スリーブ2との間に圧縮性層1
2,非伸縮性層7,硬質ゴム層9を順次積層させた多層
構造として形成されている。ブランケット13は、前工
程刷版からインキを受理しシート上へ絵柄を転写するも
のであるため、上記積層材の構成及び機能は印刷品質に
直接関係することになる。
【0005】各積層材について説明すると、スリーブ2
及び硬質ゴム層9はブランケット胴の基軸ローラに装着
するために必要な強度,剛性,作業性等の特性と共に、
印刷において必要とする機能に対応する特性を有するも
ので、ブランケット13の基材となっている。外周面の
ゴム層5は機械的強度を持ち、かつ、溶剤等による膨潤
劣化に耐えうる材質にて製造されている。非伸縮性層7
及び圧縮性層12は、ブランケット全体の強度,剛性を
維持すべく機能しており、例えば、圧縮性層12は発泡
ゴム等が採用されている。また、非伸縮性層7は綿糸6
等非伸縮性の糸を巻着した構造となっており、例えば図
6に示すように硬質ゴム層9の円周に沿って綿糸6をコ
イル状に巻回させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のブランケット13には次のような解決すべき課題が
あった。まず、従来のブランケット13では、その積層
材の一つとして非伸縮性層7を有しているが、上述のよ
うに非伸縮性層7は綿糸6等の非伸縮性の糸を巻着して
形成する必要があるため、形成に時間がかかり、製造原
価が高騰する原因となっていた。
【0007】また、ブランケット13の性能、すなわち
印刷品質はその機械的特性(圧縮特性,せん断特性)に
よって決まるが、ブランケット13の機械的特性は圧縮
性層12及び外表面ゴム層5の変形量により調整され、
従来のブランケット13では、圧縮性層12及び外表面
ゴム層5の変形量は、非伸縮性層7の形状(例えば、厚
さや巻回ピッチ等)により調整するようになっていた。
ところが、非伸縮性層7の形状は巻きつける糸6の寸法
などで制約が多く、このためブランケット13の機械的
特性の設計に当たっては自由度が少なかった。
【0008】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、機械的特性の設計自由度を大きくして印刷性
能の向上をはかるとともに製造コストを低減できるよう
にした、印刷機用ブランケットを提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明の印刷機用ブランケットは、
印刷機のブランケット胴に装着される印刷機用ブランケ
ットにおいて、該ブランケット胴の基軸ローラ外周面に
外接するスリーブと、該スリーブの外周側に積層される
中間ゴム層と、該中間ゴム層の外周側に積層される圧縮
性層と、該圧縮性層の外周側に積層される表面ゴム層と
をそなえ、該中間ゴム層と該圧縮性層との接触部を回転
方向に一定の厚みで連続し軸方向に規則的な厚み変化を
有する形状に形成したことを特徴としている。
【0010】また、請求項2記載の本発明の印刷機用ブ
ランケットは、印刷機のブランケット胴に装着される印
刷機用ブランケットにおいて、該ブランケット胴の基軸
ローラ外周面に外接するスリーブと、該スリーブの外周
側に積層される硬質ゴム層と、 該硬質ゴム層の外周側
に積層される中間ゴム層と、該中間ゴム層の外周側に積
層される圧縮性層と、該圧縮性層の外周側に積層される
表面ゴム層とをそなえ、該中間ゴム層の内周側面を回転
方向と軸方向とに厚み変化を有する形状に形成したこと
を特徴としている。
【0011】請求項3記載の本発明の印刷機用ブランケ
ットは、請求項1又は2記載の印刷機用ブランケットに
おいて、該圧縮性層と該表面ゴム層とを一体に形成した
ことを特徴としている。請求項4記載の本発明の印刷機
用ブランケットは、請求項2記載の印刷機用ブランケッ
トにおいて、上記の回転方向と軸方向とに厚み変化を有
する形状が、所定厚さで所定ピッチに加工形成した凸部
により構成されていることを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1,図2は本発明の第1実施形
態としての印刷機用ブランケットを示すものであり、図
1は本印刷機用ブランケットを形成する積層材の構成説
明図(図2におけるA部の部分断面図)、図2は本印刷
機用ブランケットの全体概略構造説明図である。なお、
各図面中共通するもの、或いは相当するものは同一の符
号を付してある。
【0013】図2(a),図2(b)に示すように、本
印刷機用ブランケット(以下、ブランケットという)1
は円周方向において全く継ぎ目のないスリーブ状に加工
形成されており、図2(c)に示すブランケット胴15
の軸方向片側の図示しない軸受け部を取り外して所定の
空域を形成した後、図示しない着脱手段を介して基軸ロ
ーラ8に対して軸方向へ着脱することにより、ブランケ
ット胴15へ装着されるようになっている。
【0014】本ブランケット1の構成について説明する
と、図1(a)に示すように、ブランケット1は材質及
び機能の異なる4つの積層材により構成されている。す
なわち、基軸ローラ8外周面に接触する内周側から順に
スリーブ2,中間ゴム層3,圧縮性層4,表面ゴム層5
が積層して構成されている。ブランケット1は前工程刷
版からインキを受理しシート上へ絵柄を転写するもので
あり、各積層材2,3,4,5の構成、機能は印刷品質
において重要な要素である。
【0015】まず、スリーブ2及び中間ゴム層3はブラ
ンケット1の基材であり、ブランケット胴15の基軸ロ
ーラ8に装着するために必要な強度、剛性、作業性等の
特性と共に、印刷において必要とする機能に対応する基
礎特性を有している。圧縮性層4はブランケット1全体
の強度,剛性を維持すべく機能しており、例えば、発泡
ゴム等により形成されている。そして、外周面となる表
面ゴム層5は印刷精度に直接関係する部分であり、十分
な機械的強度を持つとともに溶剤等による膨潤劣化に耐
えうる材質にて製造されている。
【0016】また、中間ゴム層3と圧縮性層4の接触部
はブランケット胴15の回転方向(図中矢印の方向)に
一定の厚みで連続し、又、軸方向(図中矢印の方向に直
行する方向)に規則的な厚み変化を有する形状になって
いる。本実施形態においては、中間ゴム層3,圧縮性層
4の互いに接触する外周面,内周面がいずれも連続する
溝部3a,4aにより軸方向断面として鋸刃状に形成さ
れており、これらの溝部3a,4aが噛み合うようにし
て互いに組み合わせた構造としている。
【0017】本発明の第1実施形態としての印刷機用ブ
ランケットは上述のように構成されているので、中間ゴ
ム層3,圧縮性層4,表面ゴム層5の各構造及び機能に
よりブランケット1の機械的特性(圧縮特性,せん断特
性等)は所定の特性に調整される。つまり、各溝部3
a,4aが所定の厚さ,所定のピッチとなるようにして
各接合面の軸方向断面を鋸刃状に形成した中間ゴム層3
と圧縮性層4とを互いに組み合わせることによって、中
間ゴム層3と圧縮性層4との間の接触面積が拡大して所
定のせん断強度が確保されるとともに、圧縮性層4及び
表面ゴム層5の変形量が中間ゴム層3,圧縮性層4の溝
部3a,4aの形状(溝の深さやピッチ等)に応じて調
整されるのである。
【0018】このように本印刷機用ブランケットによれ
ば、従来のように綿糸6等を用いた非伸縮性層7をそな
えないので、製造が容易となり製造原価の低減が可能に
なるという利点がある。また、中間ゴム層3,圧縮性層
4の形状は容易に成形加工でき、圧縮性層4及び表面ゴ
ム層5の変形量を中間ゴム層3,圧縮性層4の溝部3
a,4aの形状で調整できるので、機械特性(圧縮特
性,せん断特性)の設計自由度を大きくすることがで
き、印刷性能の向上を図ることができるという利点もあ
る。
【0019】また、上述の実施形態では、ブランケット
1をスリーブ2,中間ゴム層3,圧縮性層4,表面ゴム
層5の4層構造としているが、表面ゴム層5を極薄にし
たり、さらに、図1(b)に示すように圧縮性層4と表
面ゴム層5とを一体化したような構造(即ち、中間ゴム
層3の外周に一つの層でありながら圧縮性層4としての
機能と表面ゴム層5としての機能を併せ持った層を設け
る構造や、もしくは、圧縮性層4を全て表面ゴム層5の
材質に置き換えた構造や表面ゴム層5を全て圧縮性層4
の材質に置き換えた構造)にしてもよい。このように構
造を簡素化することによりさらに製造原価の低減が可能
になるという利点がある。
【0020】さらに、上述の実施形態では、中間ゴム層
3,圧縮性層4の接触部にあたる溝部3a,4aの形状
を鋸刃形としているが、ブランケット胴15の回転方向
に一定の厚みで連続し、又、軸方向に規則的な厚み変化
を有する形状になっていればよく、各溝部3a,4aの
断面形状を例えば波形や矩形に形成することも可能であ
る。
【0021】次に、本発明の第2実施形態としての印刷
機用ブランケットについて説明する。図3,図4は本発
明の第2実施形態としての印刷機用ブランケットを示す
ものであり、図3は本印刷機用ブランケットを形成する
積層材の構成説明図(部分断面図)、図4は中間ゴム層
部の構成を示す詳細説明図である。なお、本印刷機用ブ
ランケットの全体概略構造は第1実施形態と共通である
(図2)。また、各図面中共通するもの、或いは相当す
るものは同一の符号を付してある。
【0022】本印刷機用ブランケット(以下、ブランケ
ットという)1の構成について説明すると、図3(a)
に示すように、ブランケット1は材質及び機能の異なる
5つの積層材により構成されている。すなわち、基軸ロ
ーラ8外周面に接触する内周側から順にスリーブ2,硬
質ゴム層9,中間ゴム層10,圧縮性層4,表面ゴム層
5が積層して構成されている。ブランケット1は前工程
刷版からインキを受理しシート上へ絵柄を転写するもの
であり、各積層材2,9,10,4,5の構成,機能は
印刷品質において重要な要素である。
【0023】まず、スリーブ2及び硬質ゴム層9はブラ
ンケット1の基材であり、ブランケット胴15の基軸ロ
ーラ8に装着するために必要な強度,剛性,作業性等の
特性と共に、印刷において必要とする機能に対応する基
礎特性を有している。中間ゴム層10は回転方向(図中
矢印の方向)と軸方向(図中矢印に直交する方向)とに
厚み変化を持つ形状を有している。本実施形態では、中
間ゴム層10は、図4(a),図4(b)に示すよう
に、所定厚さ,所定ピッチに加工形成した複数の均一な
凸部11を内周側にそなえており、この凸部11を硬質
ゴム層9に接触させた構造となっている。また、圧縮性
層4はブランケット1全体の強度,剛性を維持すべく機
能しており、例えば、発泡ゴム等により形成されてい
る。そして、外周面となる表面ゴム層5は印刷精度に直
接関係する部分であり、十分な機械的強度を持つととも
に溶剤等による膨潤劣化に耐えうる材質にて製造されて
いる。
【0024】本発明の第2実施形態としての印刷機用ブ
ランケットは上述のように構成されているので、中間ゴ
ム層10,圧縮性層4,表面ゴム層5の各構造及び機能
によりブランケット1の機械的特性(圧縮特性,せん断
特性等)は所定の特性に調整される。つまり、中間ゴム
層10の内周側面にそなえた複数の凸部11を硬質ゴム
層9に接触させることによって、硬質ゴム層9に中間ゴ
ム層10の凸部11が食い込む形となり所定のせん断強
度が確保されるとともに、圧縮性層4及び表面ゴム層5
の変形量が中間ゴム層10の凸部11部の寸法や配置ピ
ッチに応じて調整されるのである。
【0025】このように本印刷機用ブランケットによれ
ば、従来のように綿糸6等を用いた非伸縮性層7をそな
えないので、製造が容易となり製造原価の低減が可能に
なるという利点がある。また、中間ゴム層10の形状は
容易に成形加工でき、圧縮性層4及び表面ゴム層5の変
形量を中間ゴム層10の凸部11部の寸法、配置ピッチ
で調整できるので、機械特性(圧縮特性、せん断特性)
の設計自由度を大きくすることができ、印刷性能の向上
を図ることができるという利点もある。
【0026】また、上述の実施形態では、ブランケット
1をスリーブ2,硬質ゴム層9,中間ゴム層10,圧縮
性層4,表面ゴム層5の4層構造としているが、表面ゴ
ム層5を極薄にしたり、さらに、図3(b)に示すよう
に圧縮性層4と表面ゴム層5とを一体化したような構造
(即ち、中間ゴム層3の外周に一つの層でありながら圧
縮性層4としての機能と表面ゴム層5としての機能を併
せ持った層を設ける構造や、もしくは、圧縮性層4を全
て表面ゴム層5の材質に置き換えた構造や表面ゴム層5
を全て圧縮性層4の材質に置き換えた構造)にしてもよ
い。このように構造を簡素化することによりさらに製造
原価の低減が可能になるという利点がある。
【0027】さらに、上述の実施形態では、中間ゴム層
10の内周側面に所定厚さ、所定ピッチに加工形成した
円形の凸部11を複数形成しているが、中間ゴム層10
の形状は回転方向と軸方向とに厚み変化を持つ形状であ
ればよい。したがって、内周側面に半球面状の凸部を形
成したり、回転方向,軸方向それぞれに連続した曲面で
内周側面を形成することも可能である。
【0028】なお、本発明は上述した各実施形態に限定
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の印刷機用ブランケットによれば、従来のように綿
糸等を用いた非伸縮性層をそなえないので、製造が容易
となり製造原価の低減が可能になるという利点がある。
また、中間ゴム層,圧縮性層の形状は容易に成形加工で
き、圧縮性層及び表面ゴム層の変形量を中間ゴム層と圧
縮性層との接触部の形状で調整できるので、圧縮特性,
せん断特性等の機械特性の設計自由度を大きくすること
ができ、印刷性能の向上を図ることができるという利点
もある。
【0030】また、請求項2,4記載の本発明の印刷機
用ブランケットによれば、従来のように綿糸等を用いた
非伸縮性層をそなえないので、製造が容易となり製造原
価の低減が可能になるという利点がある。また、中間ゴ
ム層の形状は容易に成形加工でき、圧縮性層及び表面ゴ
ム層の変形量を中間ゴム層の内周側面の形状で調整でき
るので、圧縮特性、せん断特性等の機械特性の設計自由
度を大きくすることができ、印刷性能の向上を図ること
ができるという利点もある。
【0031】請求項3記載の本発明の印刷機用ブランケ
ットによれば、圧縮性層と表面ゴム層とを一体に形成す
ることにより、構造が簡素になり製造原価をさらに低減
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としての印刷機用ブラン
ケットを形成する積層材の構成を示す図(図2のA部を
切り取って示す模式図)であり、(a)は構成の一例を
示す部分断面斜視図、(b)は構成の他の例を示す部分
断面斜視図である。
【図2】(a)は本発明の第1実施形態としての印刷機
用ブランケットの全体概略構造を示す図、(b)は
(a)のB−B矢視断面図、(c)は本印刷機用ブラン
ケットが装着されるブラケット胴の外観図である。
【図3】本発明の第2実施形態としての印刷機用ブラン
ケットを形成する積層材の構成を示す図であり、(a)
は構成の一例を示す部分断面斜視図、(b)は構成の他
の例を示す部分断面斜視図である。
【図4】本発明の第2実施形態としての印刷機用ブラン
ケットにかかる中間ゴム層部の構成を示す図であり、
(a)は側面から見た図、(b)は内周面側から見た図
である。
【図5】従来の印刷機用ブランケットの全体概略構造を
示す斜視図である。
【図6】従来の印刷機用ブランケットを形成する積層材
の部分断面斜視図(図5のC部を切り取って示す模式
図)である。
【符号の説明】
1 筒状ブランケット 2 スリーブ 3 中間ゴム層 4 圧縮性層 5 表面ゴム層 6 綿糸 7 非伸縮性層 8 基軸ローラ 9 硬質ゴム層 10 中間ゴム層 11 凸部 12 圧縮性層 13 ブランケット 15 ブランケット胴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機のブランケット胴に装着される印
    刷機用ブランケットにおいて、 該ブランケット胴の基軸ローラ外周面に外接するスリー
    ブと、 該スリーブの外周側に積層される中間ゴム層と、 該中間ゴム層の外周側に積層される圧縮性層と、 該圧縮性層の外周側に積層される表面ゴム層とをそな
    え、 該中間ゴム層と該圧縮性層との接触部を回転方向に一定
    の厚みで連続し軸方向に規則的な厚み変化を有する形状
    に形成したことを特徴とする、印刷機用ブランケット。
  2. 【請求項2】 印刷機のブランケット胴に装着される印
    刷機用ブランケットにおいて、 該ブランケット胴の基軸ローラ外周面に外接するスリー
    ブと、 該スリーブの外周側に積層される硬質ゴム層と、 該硬質ゴム層の外周側に積層される中間ゴム層と、 該中間ゴム層の外周側に積層される圧縮性層と、 該圧縮性層の外周側に積層される表面ゴム層とをそな
    え、 該中間ゴム層の内周側面を回転方向と軸方向とに厚み変
    化を有する形状に形成したことを特徴とする、印刷機用
    ブランケット。
  3. 【請求項3】 該圧縮性層と該表面ゴム層とを一体に形
    成したことを特徴とする、請求項1又は2記載の印刷機
    用ブランケット。
  4. 【請求項4】 上記の回転方向と軸方向とに厚み変化を
    有する形状が、所定厚さで所定ピッチに加工形成した凸
    部により構成されていることを特徴とする、請求項2記
    載の印刷機用ブランケット。
JP11042308A 1999-02-19 1999-02-19 印刷機用ブランケット Withdrawn JP2000238458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042308A JP2000238458A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 印刷機用ブランケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042308A JP2000238458A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 印刷機用ブランケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238458A true JP2000238458A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12632405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042308A Withdrawn JP2000238458A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 印刷機用ブランケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170140059A (ko) * 2016-05-17 2017-12-20 가부시키가이샤 슈호 인쇄용 블랭킷

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170140059A (ko) * 2016-05-17 2017-12-20 가부시키가이샤 슈호 인쇄용 블랭킷
CN107848291A (zh) * 2016-05-17 2018-03-27 株式会社秀峰 印刷用橡皮布
KR101866223B1 (ko) * 2016-05-17 2018-06-11 가부시키가이샤 슈호 인쇄용 블랭킷
US10800197B2 (en) 2016-05-17 2020-10-13 Shuhou Co., Ltd. Printing blanket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205213A (en) Axially symmetrical gapless layered sleeve printing blanket system
US4911069A (en) Rotary stencil printer having printing drum having outer peripheral wall portion substantially made of only net material
JP3329890B2 (ja) 騒音減衰装置を備えた管状の印刷ブランケットとオフセット印刷装置
CA2026954C (en) Lithographic printing press
JP3497534B2 (ja) オフセット・ゴムブランケットスリーブ
US7832334B2 (en) Printing blanket with convex carrier layer
JP2001322240A (ja) フォーマット可変のオフセット輪転印刷機及びフォーマット可変の表面を製作する方法
JP3370167B2 (ja) 管状印刷スリーブの列形成を低減する装置
US5060567A (en) Rotary stencil printer with printing drum of net cylindrical body radially outwardly expandable in full circumference
JP4388978B2 (ja) 凸状の外部印刷面を備えた印刷ブランケット
JP2000238458A (ja) 印刷機用ブランケット
JP2005313650A (ja) 印刷機用スリーブ
JP3457932B2 (ja) 円筒状ブランケット及びブランケット胴並びに印刷機
JP3285711B2 (ja) 孔版印刷用ドラム
JP3510452B2 (ja) 印刷機,印刷ユニットおよび筒状ブランケットセット
JPS62165044A (ja) 回転円筒体のための振動減衰装置
US7441501B2 (en) Printing units comprising bearing rings in a rotary press
JP4638667B2 (ja) スプラインシェルを備えた版胴
JP3238121B2 (ja) 紙送り装置
JP3578182B2 (ja) インキ漏れ防止構造を有する孔版印刷機
JP2017154425A (ja) ブランケット胴、印刷胴対及びオフセット輪転印刷機
JP5332017B2 (ja) 新聞印刷用ブランケット胴及びこのブランケット胴を備えた新聞印刷用オフセット輪転印刷機
US20040000243A1 (en) Rubber cylinder sleeve for offset printing presses
JP4021856B2 (ja) 輪転印刷機の印刷胴構造
JPH0939357A (ja) インキ漏れ防止構造を有する孔版印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509