JP2000238418A - 記録紙用表面塗工剤 - Google Patents

記録紙用表面塗工剤

Info

Publication number
JP2000238418A
JP2000238418A JP11042517A JP4251799A JP2000238418A JP 2000238418 A JP2000238418 A JP 2000238418A JP 11042517 A JP11042517 A JP 11042517A JP 4251799 A JP4251799 A JP 4251799A JP 2000238418 A JP2000238418 A JP 2000238418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface coating
coating agent
weight
average particle
colloidal silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042517A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ishiguro
正雄 石黒
Minoru Tamura
実 田村
Minoru Kuzutani
稔 葛谷
Toshio Kadoi
寿雄 角井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP11042517A priority Critical patent/JP2000238418A/ja
Publication of JP2000238418A publication Critical patent/JP2000238418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高解像度の画質を与えるとともに、高光沢で
カラー写真に匹敵する程度の高品質な記録画像の得られ
る記録紙用表面塗工剤を提供する。 【解決手段】 (A)平均粒子径が0.02〜0.15
μmの重合体エマルジョン(好ましくは、スチレン・
(メタ)アクリレート系共重合体エマルジョン)と、
(B)平均粒子径が0.01〜0.15μmのコロイダ
ルシリカとを含む(好ましくは平均粒子径比(A)/
(B)が0.5〜5.0)ことを特徴とする記録紙用表
面塗工剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙、樹脂フィルム
等の記録紙、好ましくはインクジェット記録用紙表面に
塗工することにより、前記記録紙に優れたインク受理
性、光沢感、および耐水性を付与することができ、高解
像度で高品質な画像が得られる記録紙用表面塗工剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年記録方式として、とりわけインクジ
ェット記録方式は騒音が少なく、高速記録、多色化、装
置のコンパクト化が可能であることから急速に普及して
いる。そしてこのインクジェット記録装置の高速化や記
録画像の高精細化、フルカラー化に伴い、記録紙に対す
る要求品質はますます厳しいものになって来ており、カ
ラー写真に匹敵する程度の高解像度、高品質の記録画像
が得られる記録紙が切望されている。
【0003】しかしながら、従来の記録紙でこのような
要望を充分に満足するものはなかった。即ち、従来とは
比較にならない程の高速印刷と多色印刷が行われるた
め、従来の記録紙では、光沢感、インキの吸収性、同一
箇所に複数のインキが付着した際の発色性、色彩の鮮明
度、精細性等が不十分で満足される高画質な画像が得ら
れない。
【0004】このような問題を解決するために、これま
でにも記録画像の品質向上を目的に、紙等の支持体に薬
剤を塗工する方法が、数多く検討されている。例えば、
特定の共重合体エマルジョンを塗工する方法(特開平1
0−129108号)、特定の粒子径のコロイド粒子を
塗工し、特定の加工条件で処理を施す方法(特開平7−
117335号)、特定の重合体エマルジョンを塗工
し、特定の加工条件で処理を施す方法(特開平9−21
6457号)、塗工液にカチオン性コロイダルシリカと
アニオン性コロイダルシリカを使用する方法(特開昭6
0−219083号)、塗工液にポリアクリル酸エステ
ルエマルジョンと特定の無定形シリカとを使用する方法
(特開平7−299959号)、支持体上に多孔性イン
ク吸収層を設け、更にその上に特定のアクリル樹脂エマ
ルジョンを塗工する方法(特開平10−81061
号)、支持体上の最表層のインク吸収層に特定のグラフ
トポリマーを配合する方法(特開昭63−149183
号)、特定のキャストコート紙上に特定のポリビニルア
ルコールと架橋剤を含有する皮膜を形成する方法(特開
平6−155892号)、塗工液にカチオン性のポリマ
ーを使用する方法(特開昭62−174184号、特開
昭64−8085号、特開平7−242056号、特開
平7−242057号、特開平8−39927号、特開
平8−108618号)、塗工液に多孔質樹脂粒子を使
用する方法(特開平7−1835号、特開平7−172
037号)、塗工液にアクリロニトリル−アクリル酸エ
ステル系共重合体を使用する方法(特開平8−5036
6号)等がある。しかしながら、これらの技術は、いず
れも前述の高い要求を満足できるものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、記録
紙、好ましくはインクジェット記録紙の表面に塗工する
ことにより、前記記録紙に優れたインク受理性、光沢
感、耐水性を付与することができ、高解像度で高品質な
画像が得られる記録紙用表面塗工剤を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
平均粒子径が0.02〜0.15μmの重合体エマルジ
ョンと、(B)平均粒子径が0.01〜0.15μmの
コロイダルシリカとを含むことを特徴とする記録紙用表
面塗工剤が提供される。また本発明によれば、前記
(A)重合体エマルジョンの平均粒子径と、前記(B)
コロイダルシリカの平均粒子径との比(A)/(B)が
0.5〜5.0の範囲であることを特徴とする記録紙用
表面塗工剤が提供される。さらに本発明によれば、前記
(A)重合体エマルジョンが、下記の(a)〜(d)の
モノマーを下記に示す割合で共重合させた共重合体であ
って、そのガラス転移温度が30〜200℃の範囲であ
る共重合体を含むことを特徴とする記録紙用表面塗工剤
が提供される。 (a) スチレンおよびα−メチルスチレンの少なくと
も一方のモノマー:5〜95重量% (b) 下記一般式(1)で表されるアクリル酸エステ
ルおよびメタアクリル酸エステルの少なくとも1種のモ
ノマー:4.5〜94.5重量%
【化2】 (式中、R1は、水素原子またはメチル基を表し、R
2は、炭素数1〜22の飽和若しくは不飽和の直鎖状ま
たは分岐鎖状の脂肪族炭化水素基を表す。) (c) エチレン性不飽和基をもつカルボン酸およびそ
の塩類の少なくとも1種のモノマー:0.5〜30重量
% (d) (a)〜(c)のモノマーと共重合可能なモノ
マー:0〜20重量%
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の表面塗工剤を構成する(A)重合体エマル
ジョンは、平均粒子径が0.02〜0.15μmであ
り、より好ましくは0.025〜0.12μmであり、
さらに好ましくは0.03〜0.10μmである。該平
均粒径が0.02μm未満ではインクの吸収性が低下
し、一方0.15μmを超えると記録画像の発色の鮮明
性が低下する。
【0008】本発明の上記(A)重合体エマルジョン
は、平均粒子径が0.02〜0.15μmの範囲のもの
であるならば、従来公知の重合体エマルジョンがいずれ
も使用可能である。このような重合体エマルジョンの具
体例としては、酢酸ビニル系重合体エマルジョン、スチ
レン・ブタジエン共重合体エマルジョン、エチレン酢酸
ビニル共重合体エマルジョン、アクリル系共重合体エマ
ルジョン、スチレン・アクリル系共重合体エマルジョン
等が挙げられる。この中でも特に、記録画像の鮮明性と
光沢感の点から、スチレン・アクリル系共重合体エマル
ジョンが好ましく、その中でも特に前記の(a)〜
(d)のモノマーを前記に示す割合で共重合させた共重
合体であって、そのガラス転移温度が30〜200℃の
範囲である共重合体エマルジョンが好ましい。
【0009】このような前記(a)〜(d)のモノマー
を前記割合で共重合させたスチレン・アクリル系共重合
体エマルジョンについて具体的に説明する。 (a)のモノマーは、スチレンおよびα−メチルスチレ
ンの少なくとも1種である。また、その共重合の割合は
好ましくは5〜95重量%であり、より好ましくは15
〜93重量%であり、さらに好ましくは30〜90重量
%である。この割合が5重量%未満では光沢性が不足す
る傾向にあり、一方95重量%を超えると記録画像の鮮
明性が不足する傾向にある。
【0010】(b)のモノマーは、下記一般式(1)で
表されるアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エス
テルの少なくとも1種である。具体的には例えばアクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
ラウリル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリ
ル、メタクリル酸ステアリル等が挙げられる。これらを
単独で使用しても、併用しても差し支えない。またその
共重合割合は好ましくは4.5〜94.5重量%で、よ
り好ましくは10〜90重量%であり、さらに好ましく
は15〜85重量%である。この割合が5重量%未満で
は記録画像の発色の鮮明性が不足する傾向にあり、一方
94.5重量%を超えると記録画像の精細度が不足する
傾向にある。
【化3】 (式中、R1は、水素原子またはメチル基を表し、R
2は、炭素数1〜22の飽和若しくは不飽和の直鎖状ま
たは分岐鎖状の脂肪族炭化水素基を表す。)
【0011】(c)のモノマーは、エチレン性不飽和基
を持つカルボン酸およびその塩類の少なくとも1種であ
る。具体的には、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸およびそ
れらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等が
挙げられる。これらは、単独で使用しても、2種類以上
併用して使用しても差し支えない。またその共重合割合
は0.5〜30重量%で、より好ましくは1〜20重量
%である。この割合が0.5重量%未満では記録画像の
発色の精細度が精細度が不足する傾向にあり、一方30
重量%を超えると光沢性が不足する傾向にある。
【0012】(d)のモノマーは、前記(a)〜(c)
のモノマーと共重合可能なモノマーであり、本発明の効
果を阻害しない範囲で使用しても差し支えない。具体的
には、例えばアクリルアミド、メタクリルアミド、N−
ヒドロキシメチルアクリルアミド、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、メトキシポリエチレングリコールメタ
クリレート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メチレン
ビスアクリルアミド、ポリエチレングリコールジアクリ
レート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパント
リアクリレート、スチレンスルホン酸およびその塩類、
2−アクリルアミド2−メチルプロパンスルホン酸およ
びその塩類等を挙げることが出来る。またその共重合割
合は20重量%以下である。この割合が20重量%を超
えると本発明の効果が充分に得られない。
【0013】また、本発明の(A)重合体エマルジョン
の重合体のガラス転移温度は、好ましくは30〜200
℃の範囲であり、より好ましくは50〜150℃の範囲
である。ガラス転移点が低いと表面の多孔性が低下し、
インクの吸収速度が低下する。一方ガラス転移点が高い
と、成膜性が低下し、光沢が悪くなる。また、その分子
量は1千〜1000万が好ましく、より好ましくは5千
〜500万である。分子量が低いと膜の強度が低下し、
一方分子量が高いとエマルジョンの安定性が低下する。
【0014】次に本発明の構成成分である(A)重合体
エマルジョンは、例えば、常法の乳化重合方法により2
0〜50重量%の固形分濃度で製造でき、製造法に特に
制限はないが、重合体エマルジョンの平均粒子径が0.
02〜0.15μmの範囲になる製造条件を選択する必
要がある。
【0015】重合体エマルジョンの粒径の調整は、具体
的には、水に乳化剤を溶解し、例えば前記(a)、
(b)、(c)、(d)の共重合成分を加えて乳化さ
せ、ラジカル重合開始剤を加えて同時反応により乳化重
合を行う方法の他、連続滴下、分割仕込み等の方法によ
り、反応系に前記の共重合成分あるいはラジカル重合開
始剤を反応系に供給する方法が挙げられる。これらの方
法の中では、連続滴下法が好ましい。また、前記の共重
合成分を乳化剤を用いて乳化させた状態で、反応系に供
給する方法も可能である。なお、重合温度は40℃〜9
5℃が望ましい。
【0016】上記乳化重合に使用する乳化剤は、特に制
限するものではなく、公知の乳化剤が使用可能である
が、共重合体エマルジョンの平均粒子径を制御する上
で、アニオン性の乳化剤を使用するのが好ましい。この
ようなアニオン性の乳化剤としては、例えば、高級アル
コール硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、脂肪族スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸エ
ステル塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキル
ジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ポリオキシエチレ
ンアルキルアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、
アリルアルキルフェニルポリエチレンオキシド硫酸エス
テル塩、アリルアルキルスルホコハク酸ジエステル塩等
の乳化剤が使用可能である。また、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル等の
ノニオン性乳化剤や、ポリスチレンスルホン酸ナトリウ
ム、ポリビニルアルコールのスルホン化物等の高分子乳
化剤を上記のアニオン性乳化剤と併用しても差し支えな
い。
【0017】また、上記乳化重合に使用するラジカル重
合開始剤は特に制限はされず、過酸化水素、過硫酸アン
モニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等の過酸
化物、これらの過酸化物との組み合わせで通常使用され
る各種のレドックス開始剤、さらには、2,2−アゾビ
ス(アミジノプロパン)塩酸塩のようなアゾ系開始剤が
いずれも使用可能である。また、必要に応じて、ドデシ
ルメルカプタン、ジアルキルアミン、アリルアルコール
等の分子量調整剤を併用しても差し支えない。
【0018】次に、本発明の表面塗工剤を構成する
(B)コロイダルシリカは、平均粒子径が0.01〜
0.15μmであり、より好ましくは0.015〜0.
12μmであり、さらに好ましくは0.20〜0.10
μmである。該平均粒径が0.01μm未満であるとイ
ンクの吸収性が低下し、一方0.15μmを超えると記
録画像の発色の鮮明性が低下するので好ましくない。
【0019】上記(B)平均粒子径が0.01〜0.1
5μmのコロイダルシリカとしては、球状シリカを水に
分散させたコロイド液であって、粒子表面のOH基がマ
イナスに帯電し、水酸化ナトリウム、ケイ酸ソーダ、有
機アミン等の塩基で中和することによりアニオン性を示
すアニオン性コロイダルシリカの他、アルミナ等で表面
処理することよりノニオン性やカチオン性を示すものも
用いることができる。該(B)のコロイダルシリカの
内、アニオン性コロイダルシリカは、前記(A)重合体
エマルジョンとの相溶性に優れており好ましく使用され
る。このようなアニオン性コロイダルシリカとしては、
一般に市販されているものが使用可能であり、日本化学
工業(株)のシリカドール、旭電化工業(株)のアデラ
イトAT、触媒化成工業(株)のカタロイド、日産化学
工業(株)のスノーテックス等が使用可能であるが、p
H8〜12のゾル状の水分散液(重量濃度20〜50
%)が、(A)重合体エマルジョンとの相溶安定性の点
から好ましい。
【0020】なお、本発明の記録紙用表面塗工剤におい
て、(A)重合体エマルジョンと(B)コロイダルシリ
カの平均粒子径は、電気泳動光散乱光度計ELS−80
0(大塚電子株式会社製)により測定したものである。
【0021】さらに本発明の表面塗工剤を構成する
(A)重合体エマルジョンの平均粒子径と(B)コロイ
ダルシリカの平均粒子径との比(A)〜(B)は、好ま
しくは0.5〜5.0の範囲であり、より好ましくは
0.6〜4.0の範囲であり、さらに好ましくは0.7
〜3.5の範囲である。該平均粒子径の比が0.5〜
5.0の範囲外であると、記録画像の発色の鮮明性と光
沢感が低下する傾向にある。
【0022】本発明の表面塗工剤において、それを構成
する(A)重合体エマルジョンと、(B)コロイダルシ
リカとの組成比(固形分重量比)は、好ましくは6/4
〜0.3/9.7の範囲であり、より好ましくは5/5
〜0.5/9.5の範囲であり、さらに好ましくは4/
6〜0.7/9.3の範囲である。(A)重合体エマル
ジョンの比率が60重量%を超えると、記録画像の発色
の鮮明性が低下する傾向にあり、3重量%未満では光沢
感が低下する傾向にある。
【0023】本発明の記録紙用表面塗工剤は、前記の
(A)共重合体エマルジョンと(B)コロイダルシリカ
とを含むものである。それらの表面塗工剤全体に対する
割合は、通常、10〜100重量%、好ましくは30〜
100重量%である。また、本発明の記録紙用表面塗工
剤は、前記の共重合体エマルジョンとコロイダルシリカ
の他に、紙加工などで一般に使用されているバインダ
ー、表面紙力剤、表面サイズ剤、帯電防止剤、粘度調節
剤、染料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、消泡剤、防黴
剤、防滑剤、造膜助剤等を併用しても差し支えない。こ
れらの添加剤の配合割合は、前記の共重合体エマルジョ
ンとコロイダルシリカとの混合物の機能を阻害しない範
囲であれば、特に制限されないが、表面塗工剤全体に対
し、通常、0.1〜50重量%、好ましくは1〜30重
量%である。
【0024】本発明の適用の対象となる記録紙は、シー
ト状基体の形態で記録に適するものであれば特に制限さ
れず、天然パルプ紙、顔料塗工紙、合成紙等の他布や、
ポリエチレンテレフタレート等のプラスチックフィルム
シートも使用できる。
【0025】本発明において、(A)重合体エマルジョ
ンと(B)コロイダルシリカとの基体に対する塗工量は
0.1〜40g/m2で、好ましくは1〜30g/m2
ある。また、塗工方法は従来方法を用いることが可能で
ある。例えばエアードクターコーター、エアーナイフコ
ーター、ブレードコーター、ロールコーター、カーテン
コーター、グラビアコーター、スプレー等を利用でき
る。
【0026】
【実施例】つぎに、本発明を実施例に基づいて具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、以下の実施例等において、特に言及する場合
を除き、「重量%」および「重量部」は、それぞれ
「%」および「部」と略記する。
【0027】先ず、以下に示す製造例により共重合体エ
マルジョンを製造した。 (製造例1)撹拌機、温度計、還流冷却器、滴下ロート
および窒素導入管を備えた装置に、脱イオン水641
部、ポリオキシエチレン(n=5)ラウリルエーテル硫
酸エステルのナトリウム塩(乳化剤)9部および下記に
示す単量体混合物の内10部を仕込み、窒素気流下で7
5℃まで加熱した。次いで、撹拌下で75℃に保ちなが
ら、過硫酸アンモニウム1.5部を溶解させた脱イオン
水溶液10部を加えて重合反応を開始した。次いで、7
5℃に保ちながら残りの単量体混合物290部を2時間
かけて滴下した。さらに同温度で1時間保温して重合反
応を完結させた。冷却後、10%アンモニア水でpHを
8.0に調製し、脱イオン水で希釈して固形分濃度30
%、ガラス転移温度70℃、平均粒子径0.053μm
の共重合体エマルジョン(S−1)を得た。 単量体混合物(組成) スチレン 108部 メタクリル酸メチル 108部 アクリル酸n−ブチル 50部 メタクリル酸 34部
【0028】(製造例2)乳化剤としてアリルラウリル
スルホコハク酸ジエステルのナトリウム塩を使用し、単
量体組成を第1表に示した組成に変えた以外は製造例1
と同様の操作を行い、固形分濃度30%、ガラス転移温
度102℃、平均粒子径0.035μmの共重合エマル
ジョン(S−2)を得た。
【0029】(製造例3)製造例1と同様の反応装置
に、脱イオン水490部と下記に示す組成の単量体乳化
物の内13部を仕込み、窒素気流下で70℃まで加熱し
た。ついで、攪拌下で70℃に保ちながら、過硫酸ナト
リウム2.3部を溶解させた脱イオン水溶液10部を加
えて重合反応を開始した。そして、70℃に保ちながら
残りの単量体乳化物640部を3時間かけて滴下した。
さらに同温度で1時間保温して重合反応を完結させた。
冷却後、10%水酸化ナトリウムでpHを7.7に調整
し、脱イオン水で希釈して固形分濃度40%、ガラス転
移温度91℃、平均粒子径0.085μmの共重合体エ
マルジョンS−3を得た。 単量体乳化物(組成) 単量体 スチレン 299.0部 メタクリル酸エチル 147.2部 メタクリル酸 13.8部 乳化剤 ポリオキシエチレン(n=10) ノニルアリルフェニルエーテル硫酸 エステルアンモニウム塩 21部 脱イオン水 バランス 計653部
【0030】(製造例4〜5)単量体組成を第1表に示
した組成に変えた以外は製造例1と同様の操作を行い、
固形分濃度30%の共重合体エマルジョン(S−4〜S
−5)を得た。
【0031】(比較製造例1)重合温度を100℃に変
更し、乳化剤としてポリオキシエチレン(n=30)ノ
ニルフェニルエーテルを使用し、単量体組成を下記の表
1に示す組成に変えた以外は製造例3と同様の操作を行
い、固形分濃度40%、ガラス転移温度77℃、平均粒
子径0.18μmの共重合体エマルジョンH−1を得
た。なお、ここで製造した共重合体エマルジョンH−1
は、本発明の効果を示すために使用する比較用の共重合
体エマルジョンである。
【0032】
【表1】 表中の単量体の略号 St:スチレン、MMA:メタクリル酸メチル、 n−BA:アクリル酸n−ブチル、EA:アクリル酸エ
チル、 i−BMA:メタクリル酸イソブチル、EMA:メタク
リル酸エチル、 MAA:メタクリル酸、AA:アクリル酸、MLA:マ
レイン酸、 MAm:メタクリルアミド
【0033】実施例1 (表面塗工剤の調製)前記製造例1で合成した共重合体
エマルジョンS−1と、平均粒子径0.045μm、p
H9.0、固形分40%のアニオン性コロイダルシリカ
(サンプル名A)とを、共重合体エマルジョンとアニオ
ン性コロイダルシリカとの固形分比が1/9になるよう
に混合し、精製水で希釈して固形分30%の表面塗工剤
を調製した。 (塗工)坪量85g/m2、ステヒキトサイズ度6秒の
紙に、各表面塗工剤をアプリケーターバー#4を用いて
乾燥固形分5g/m2 になるように塗工し、110℃、
40秒の条件で乾燥して試験紙を得た。
【0034】実施例2〜5 共重合体エマルジョンとアニオン性コロイダルシリカと
の、固形分比を3/7、5/5、7/3、9/1に変更
した以外は全て前記実施例1と同じ方法で表面塗工剤を
調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。結果を表2に
示す。
【0035】実施例6〜10 前記製造例2で合成した共重合体エマルジョンS−2
と、平均粒子径0.033μm、pH9.5、固形分4
0%のアニオン性コロイダルシリカ(サンプル名B)を
用いた以外は、前記実施例1及び実施例2〜5と同じ方
法で表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得
た。
【0036】比較例1〜4 共重合体エマルジョンもしくはアニオン性コロイダルシ
リカ単独の組成で表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥し
て試験紙を得た。
【0037】(印刷と性能評価)上記で得た各試験紙
に、インクジェットプリンター(EPSON社製、PM
−700C)を用いてフルカラー印刷し、以下の評価を
行った。結果を表2に示す。
【0038】(1)発色の鮮明度:記録画像の色彩、発
色の鮮やかさを目視により評価した。 ◎:色彩、発色の鮮やかさが優れており、色かすれがな
い。 ○:微かに色かすれがあるが、実用上問題がない。 △:若干、色彩や発色の鮮やかさが劣る。 ×:色かすれがあり、色彩や発色の鮮やかさが劣る。
【0039】(2)記録画像の精細度:記録画像のにじ
みの程度を目視により評価した。 ◎:にじみがない。 ○:微かに、にじみがあるが、実用上問題がない。 △:にじみが若干認められる。 ×:にじみが大きい。
【0040】(3)光沢感:印刷した試験紙の光沢感を
目視で判定した。 ◎:光沢感が非常に高く優れている。 ○:光沢感がある程度高い。 △:光沢感があまりなく、やや劣っている。 ×:光沢感がなく、劣っている。
【0041】(4)視覚的イメージ:記録画像の美観的
なイメージについて、非常に優れていると判断したもの
を◎、優れていると判断したものを○、やや劣っている
と判断したものを△、劣っていると判断したものを×、
として評価した。
【0042】(5)記録画像の安定性:記録画像面同士
を10回手で擦り合わせ、記録画像の状態を観察した。 ○:記録画像に殆ど変化がない。 △:記録画像に僅かに変化がある。 ×:表面塗工剤の粉落ちがあり、記録画像の変化が激し
い。
【0043】
【表2】
【0044】表2の結果から、その重合体エマルジョン
/アニオン性コロイダルシリカの組成比(固形分重量
比)は好ましくは6/4〜0.3/9.7の範囲であ
り、より好ましくは5/5〜0.5/9.5の範囲であ
り、さらにより好ましくは4/6〜0.7/9.3の範
囲である。
【0045】次に、本発明の各構成成分の平均粒子径の
効果を明らかにするために、実施例11〜20、比較例
5〜7を以下に示す。
【0046】実施例11 重合体エマルジョンとしてS−2を使用し、平均粒子径
0.130μm、pH10.0、固形分30%のアニオ
ン性コロイダルシリカ(サンプル名C)を用い、重合体
エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分
比)を3/7に変えた以外は、実施例1と同じ条件で表
面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0047】実施例12 アニオン性コロイダルシリカとしてサンプルCを使用
し、重合体エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比
(固形分比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条
件で表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得
た。
【0048】実施例13 重合体エマルジョンとしてS−2を使用し、平均粒子径
0.065μm、pH9.5、固形分40%のアニオン
性コロイダルシリカ(サンプル名D)を使用し、重合体
エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分
比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で表面
塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0049】実施例14 アニオン性コロイダルシリカとしてサンプルDを使用し
重合体エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固
形分比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で
表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0050】実施例15 重合体エマルジョンとしてS−2を使用し、平均粒子径
0.025μm、pH9.1、固形分40%のアニオン
性コロイダルシリカ(サンプル名E)を使用し、重合体
エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分
比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で表面
塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0051】実施例16 重合体エマルジョンとしてS−3を使用し、重合体エマ
ルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分比)を
3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で表面塗工剤
を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0052】実施例17 アニオン性コロイダルシリカとしてサンプルEを使用
し、重合体エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比
(固形分比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条
件で表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得
た。
【0053】実施例18 重合体エマルジョンとしてS−3を使用し、アニオン性
コロイダルシリカとしてサンプルEを使用し、重合体エ
マルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分比)
を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で表面塗工
剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0054】実施例19 平均粒子径0.012μm、pH9.6、固形分30%
のアニオン性コロイダルシリカ(サンプル名F)を使用
し、重合体エマルジョンとコロイダルシリカとの組成比
(固形分比)を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条
件で表面塗工剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得
た。
【0055】実施例20 重合体エマルジョンとしてS−3を使用し、アニオン性
コロイダルシリカとしてサンプルFを使用し、重合体エ
マルジョンとコロイダルシリカとの組成比(固形分比)
を3/7に変えた以外は実施例1と同じ条件で表面塗工
剤を調製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0056】比較例5 比較製造例1で合成した共重合体エマルジョンH−1を
使用した以外は、実施例1と同じ条件で表面塗工剤を調
製し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0057】比較例6 平均粒子径0.007μm、pH9.5、固形分30%
のアニオン性コロイダルシリカ(サンプル名G)を使用
した以外は、実施例1と同じ条件で表面塗工剤を調製
し、塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0058】比較例7 平均粒子径0.35μm、pH9.3、固形分40%の
アニオン性コロイダルシリカ(サンプル名H)を使用し
た以外は、実施例1と同じ条件で表面塗工剤を調製し、
塗工し、乾燥して試験紙を得た。
【0059】実施例11〜20、比較例5〜7の試験紙
について、前記同様に印刷し、性能評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
【0060】
【表3】
【0061】表3に示した実施例11〜20の結果から
明らかなように、重合体エマルジョンの平均粒子径とア
ニオン性コロイダルシカの平均粒子径との比は、好まし
くは0.5〜5.0の範囲であり、より好ましくは0.
6〜4.0の範囲であり、さらにより好ましくは0.7
〜3.5の範囲である。また、比較例5〜7の結果よ
り、該重合体エマルジョンの平均粒子径が0.02〜
0.15μm、該アニオン性コロイダルシリカの平均粒
子径が0.01〜0.15μmをはずれたものは、不適
当であることが判る。
【0062】次に、重合体エマルジョンのモノマー組成
の効果を明らかにするために、実施例21〜24を示
す。
【0063】実施例21〜24 前記製造例2〜5で製造した共重合体エマルジョンS−
2〜S−5を使用し、共重合体エマルジョンとアニオン
性コロイダルシリカとの固形分比を3/7に変更した以
外は全て前記実施例1と同じ方法で表面塗工剤を調製
し、塗工し、乾燥して印刷と性能評価を行った。結果を
表4に示す。
【0064】
【表4】
【0065】表3の結果から、重合体エマルジョンのモ
ノマー組成としては、本発明のモノマー組成が非常に優
れていることが明らかである。
【0066】
【発明の効果】本発明の表面塗工剤がその表面に被覆さ
れた記録用紙特にインクジェット記録用紙は、高解像度
の画質を与えると共に耐水性、耐光性にも優れ、しかも
高光沢でカラー写真に匹敵する高品質な記録画像を与え
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 葛谷 稔 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 角井 寿雄 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 2H086 BA32 BA34 BA41 BA45 4J002 AC081 BB061 BC011 BC051 BC071 BC121 BF021 BF031 BG011 BG041 BG051 BG061 BG071 BG101 BG131 BL011 CH051 DJ016 FD016 FD050 FD070 FD090 FD100 FD180 FD330 GH02 HA07 4J038 CA041 CC021 CC041 CC061 CC081 CF021 CF031 CG141 CH031 CH041 CJ031 GA06 HA446 KA20 MA10 MA13 MA14 NA01 NA04 PB11 PC10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均粒子径が0.02〜0.15
    μmの重合体エマルジョンと、(B)平均粒子径が0.
    01〜0.15μmのコロイダルシリカとを含むことを
    特徴とする記録紙用表面塗工剤。
  2. 【請求項2】 前記(A)重合体エマルジョンの平均粒
    子径と前記(B)コロイダルシリカの平均粒子径との比
    (A)/(B)が0.5〜5.0の範囲であることを特
    徴とする請求項1記載の記録紙用表面塗工剤。
  3. 【請求項3】 前記(A)重合体エマルジョンが、下記
    の(a)〜(d)のモノマーを下記に示す割合で共重合
    させた共重合体であって、そのガラス転移温度が30〜
    200℃の範囲である共重合体を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の記録紙用表面塗工剤。 (a) スチレンおよびα−メチルスチレンの少なくと
    も1種のモノマー:5〜95重量% (b) 下記一般式(1)で表されるアクリル酸エステ
    ルおよびメタアクリル酸エステルの少なくとも1種のモ
    ノマー:4.5〜94.5重量% 【化1】 (式中、R1は、水素原子またはメチル基を表し、R
    2は、炭素数1〜22の飽和若しくは不飽和の直鎖状ま
    たは分岐鎖状の脂肪族炭化水素基を表す。) (c) エチレン性不飽和基を有するカルボン酸および
    その塩類より選ばれる少なくとも1種のモノマー:0.
    5〜30重量% (d) (a)〜(c)のモノマーと共重合可能なモノ
    マー:0〜20重量%
JP11042517A 1999-02-22 1999-02-22 記録紙用表面塗工剤 Pending JP2000238418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042517A JP2000238418A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録紙用表面塗工剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042517A JP2000238418A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録紙用表面塗工剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238418A true JP2000238418A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12638281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042517A Pending JP2000238418A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録紙用表面塗工剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238418A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006251A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Mitsui Chemicals, Inc. Feuille support d'impression destinee a une impression par jet d'encre
JP2003335052A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Lion Corp インクジェット記録媒体用表面塗工剤
JPWO2003097370A1 (ja) * 2002-05-21 2005-09-15 王子製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JP2006192617A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2007534799A (ja) * 2004-04-16 2007-11-29 エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック 顔料着色ラテックスおよび顔料着色ラテックスを用いる透明基材の処理方法
JP2014185273A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dic Corp コーティング剤、金属表面処理剤及び物品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006251A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Mitsui Chemicals, Inc. Feuille support d'impression destinee a une impression par jet d'encre
JP2003335052A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Lion Corp インクジェット記録媒体用表面塗工剤
JPWO2003097370A1 (ja) * 2002-05-21 2005-09-15 王子製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JP2007534799A (ja) * 2004-04-16 2007-11-29 エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック 顔料着色ラテックスおよび顔料着色ラテックスを用いる透明基材の処理方法
JP2006192617A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP4504205B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-14 三菱製紙株式会社 インクジェット記録材料
JP2014185273A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Dic Corp コーティング剤、金属表面処理剤及び物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101658119B1 (ko) 염화비닐계 수지 에멀션, 수성 잉크 및 기록용지
KR101603512B1 (ko) 염화비닐계 수지 에멀전 및 그 제조 방법, 및 수성 잉크 및 기록 용지
JP2000238418A (ja) 記録紙用表面塗工剤
JP4186079B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3991489B2 (ja) インクジェット記録用紙
KR102148528B1 (ko) 폴리머 코어 셸 구조를 가진 양이온성 에멀션, 수성 잉크 및 기록매체
JP3201582B2 (ja) インクジェット記録材料用の表面塗工剤
JP4034367B2 (ja) 水性インク受理コート用水性樹脂分散液
JP2003335052A (ja) インクジェット記録媒体用表面塗工剤
JP4171863B2 (ja) 記録シート用バインダー及び記録シートの製造方法
JPH1158934A (ja) インクジェット記録シート
JP2001277704A (ja) インクジェット用光沢記録紙、並びにその製造方法
JP2003118224A (ja) 塗工液およびそれを用いた記録シート。
JP2005001378A (ja) インクジェット記録媒体用表面塗工剤
JP2002370445A (ja) インクジェット記録用樹脂組成物及び記録シート
JP2001232932A (ja) インクジェット記録用紙用表面サイズ剤およびインクジェット記録用紙
JP2004042626A (ja) 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP2005001377A (ja) インクジェット記録用紙
JP2007230059A (ja) インクジェット記録媒体用重合体ラテックス、およびインクジェット記録媒体用塗工組成物
JP2004160734A (ja) インクジェット記録媒体用保存性向上剤及びこれを用いたインクジェット記録媒体、並びにその製造方法
JP2004249721A (ja) インクジェット記録体用塗被組成物およびインクジェット記録体
JP2002103794A (ja) インクジェット記録用樹脂組成物および記録シート
JP2002137533A (ja) インクジェット印刷用シートのコート剤及びシート
JPH06340164A (ja) インキジェット被記録媒体
JP2003048368A (ja) インクジェット記録用樹脂組成物及び記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20050912

A256 Written notification of co-pending application filed on the same date by different applicants

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2516

Effective date: 20050912

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070723