JP2000234119A - 鋼の脱硫方法 - Google Patents

鋼の脱硫方法

Info

Publication number
JP2000234119A
JP2000234119A JP11031207A JP3120799A JP2000234119A JP 2000234119 A JP2000234119 A JP 2000234119A JP 11031207 A JP11031207 A JP 11031207A JP 3120799 A JP3120799 A JP 3120799A JP 2000234119 A JP2000234119 A JP 2000234119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
slag
inert gas
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11031207A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Yamashita
勝俊 山下
Haruyuki Okuda
治志 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11031207A priority Critical patent/JP2000234119A/ja
Publication of JP2000234119A publication Critical patent/JP2000234119A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、取鍋を用いて、従来より迅速に、且
つ安定して硫黄分を極低領域まで低減可能な鋼の脱硫方
法を提供することを目的としている。 【解決手段】取鍋内に溶鋼及びスラグを保持し、スラグ
に浸漬した複数本の電極で溶鋼を適宜アーク加熱しなが
ら、該溶鋼中に不活性ガスを吹き込み、攪拌する鋼の脱
硫方法において、前記アーク加熱時に、アークの発生が
乱れない程度の量の不活性ガスで、精錬剤を溶鋼中に吹
き込むようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼の脱硫方法に係
わり、転炉精錬後の溶鋼を、さらに取鍋内で精錬して脱
硫し、極低硫黄鋼を製造する技術である。
【0002】
【従来の技術】近年、転炉から出鋼した溶鋼を、取鍋内
で「LF法(ladle furnaceの略)」なる
技術でさらに精錬し、含有する硫黄分を低減することが
行われている。この技術は、加熱用電極を有する蓋を備
えた取鍋に、溶鋼を保持し、アーク加熱で溶鋼温度を維
持しながら、該溶鋼とCaOを主成分とするスラグと接
触させ、脱硫反応を起こさせるものである。その際、溶
鋼とスラグとの接触を促進することが重要であり、溶鋼
中に不活性ガスを吹き込み、攪拌するようにしている。
例えば、特開昭61−84313号公報号公報は、取鍋
耐火物の溶損を防止するため、ガス吐出孔の形状が異な
る2本のガス吹き込み用ランスをアーク加熱時と非加熱
時で使い分け、効率よく撹拌する技術を提案している。
また、特開平3−126808号公報は、アーク加熱中
のガス吹き込みを強化するため、電極を中空にして、こ
れを介して不活性ガスを吹き込み、撹拌力の向上を図る
技術を開示している。
【0003】一方、鋼の脱硫技術としては、上記したL
F法以外にも、従来より、取鍋や真空精錬装置(例え
ば、RH脱ガス装置)を用いて、脱硫剤(フラックスと
いう)を溶鋼中に吹き込むフラックス・インジェクショ
ンなる技術がある。
【0004】ところで、上記したLF法を用いて脱硫す
ると,前記フラックス・インジェクションでの結果に比
べ、脱硫反応効率が低く、安定して極低硫黄鋼を溶製す
ることができなかった。また、フラックス・インジェク
ション法では、フラックスの吹き込みで溶鋼の温度が低
下し、円滑に脱硫処理の操業ができなくなるという問題
があった。この操業を円滑にするには、前記LF法の装
置で溶鋼を加熱すれば良いが、温度補償のためには、加
熱時間を長くする必要があり、処理時間が延長してしま
うという問題もあった。さらに、従来のフラックス・イ
ンジェクションを行なう装置は、アーク加熱手段を備え
ていないが、もし備えていても、フラックスの吹き込み
による溶鋼の揺動でアークが安定せず、吹き込みと同時
に通電することは困難と考えられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
に鑑み、取鍋を用いて、従来より迅速に、且つ安定して
硫黄分を極低領域まで低減可能な鋼の脱硫方法を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため鋭意研究し、従来のLF法に、フラックス・
インジェクション法を組み合わせることを着想した。そ
して、その具現化に向け努力して、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、取鍋内に溶鋼及びス
ラグを保持し、スラグに浸漬した複数本の電極で溶鋼を
適宜アーク加熱しながら、該溶鋼中に不活性ガスを吹き
込み、攪拌する鋼の脱硫方法において、前記アーク加熱
時に、アークの発生が乱れない程度の量の不活性ガス
で、精錬剤を溶鋼中に吹き込むことを特徴とする鋼の脱
硫方法である。
【0008】また、本発明は、前記不活性ガスの吹き込
みを複数本のランスを介して行い、吹き込み位置を各電
極位置としたり、あるいは前記不活性ガスによる精錬剤
の吹き込み中、スラグ厚を電極と溶鋼とが接触しない程
度に厚くすることが好ましい。
【0009】本発明によれば、溶鋼のアーク加熱時に精
錬剤を吹き込んでも、アークが安定するので、従来より
迅速に、且つ安定して硫黄分を極低領域まで低減できる
ようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、発明をなすに至った経緯も
まじえ、本発明の実施の形態を説明する。
【0011】まず、発明者は、鋼の取鍋精錬(LF法)
に、フラックス・インジェクション処理を組み合わせる
場合、アークを如何に安定化させるがポイントであると
結論した。そして、その対策として、精錬剤を吹き込ん
だ際に起きる溶鋼の揺動を抑えることを着想した。つま
り、精錬剤の吹き込み時に、図1に示すように、攪拌に
のみ用いていたポーラス・プラグ1を介しての底吹きの
不活性ガス2を停止し、それに代え、通電してもアーク
の発生が乱れない程度の溶鋼揺動しか生じない量のガス
で精錬剤3を吹き込むようにしたのである。なお、この
精錬剤3の吹き込みには、別途、ランス4を溶鋼5中に
浸漬させて行えば良い。ここで、アークの発生が乱れな
い程度とは、溶鋼揺動に伴いスラグ中に浸漬されている
電極が溶鋼と接触すると、ショート(接地)してアーク
発生がとだえるため、この電極と溶鋼とが接触しない範
囲で精錬剤3の吹き込みをすることである。つまり、精
錬剤3は、粉体で供給されるが、吹き込みのための粉体
搬送ガスを必要とする。この搬送ガス量を電極と溶鋼と
が接触しない程度の溶鋼揺動に至る量とするものであ
る。
【0012】また、本発明では、溶鋼5及びスラグ6の
撹拌を一層良くするために、精錬剤3の吹き込みに複数
本のランス4を用い、しかも複数本の電極7間位置に吹
き込むようにもした。これによって、ランス1本あたり
の搬送ガス量が減ることから、各ランスあたりの溶鋼5
の揺動を小さく抑えることができ、全体としては、吹き
込む搬送ガス量及び精錬剤量の増加が許容できるからで
ある。なお、ランスの配置は、電極間を結ぶ中間位置が
好ましい。
【0013】さらに、本発明では、電極7が溶鋼5に接
触しなければ、アークの発生が安定するから、図1に示
すスラグ6の量を多くして、溶鋼5の揺動があっても、
電極7が溶鋼5に接触させないようにもした。すなわ
ち、吹き込む搬送ガス量及び精錬剤量の増加に応じて、
スラグ6の量を多くし、スラグ6厚を増加させる。前記
ガス及び精錬剤の増加に伴う溶鋼揺動の上昇が生じて
も、このスラグ厚増加処置により、電極と溶鋼との接触
を阻止するものである。発明者の調査によれば、容量が
250トンの取鍋8の場合、溶鋼5上に存在するスラグ
6の厚みを400から600mmにし、その中に深さ2
00mmに電極7を浸漬させることで、1.5〜2.0
倍の吹き込み量の増加が可能になるという良好な結果を
得ている。
【0014】
【実施例】図1に示した装置に、転炉で精錬した溶鋼5
を250トン装入し、本発明に係る鋼の脱硫方法を実施
した。その際の溶鋼5の加熱、ガス量、及び精錬剤量の
経時的な変更状況を図2(a)に示す。つまり、脱硫処
理の開始時は、溶鋼5のアーク加熱と不活性ガス2(ア
ルゴン)の底からのバブリングにより、スラグ6を十分
に熔融状態にさせた後、途中から(10分経過)バブリ
ングを停止し、主成分がCaOの精錬剤3をランス4で
吹込むようにした。これによる脱硫処理は30分であっ
た。また、溶鋼5の硫黄濃度は、図3に示すような低減
経過を示し、3ppmと極低領域に到達していた。な
お、使用した溶鋼5及びスラグ6の組成は、表1の通り
である。
【0015】
【表1】
【0016】一方、本発明との効果を比較するため、同
一組成の溶鋼5及びスラグ6を用いて、従来通りに、最
初はLF法で、所定時間後にLF法からフラックス・イ
ンジェクション法に切り替える操業も行なった。
【0017】その際の溶鋼5の加熱、ガス量、及び精錬
剤量の経時的な変更状況は,図2(b)に示す。この場
合の結果も、図3に同時に示すが、到達硫黄濃度は、4
ppmとほぼ本発明による場合と同じであったが、処理
時間は75分も要した。
【0018】本発明としては、上記に加えて、3本のラ
ンス4を電極7間の中間位置に配置した場合、及びスラ
グ6の厚みを通常操業より200mm厚くして、ガス及
び精錬剤の吹き込み量を増加した場合についても実施し
た。その結果、最終的な溶鋼の硫黄濃度は3ppmと同
じであったが、処理時間は、それぞれ25、27分とさ
らに短縮した。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、取鍋
を用いて、溶鋼の硫黄分を従来より迅速に、且つ安定し
て極低領域まで低減できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼の脱硫方法を実施する装置の一
例を示す縦断面図である。
【図2】鋼の脱硫方法を実施した際の操業条件の変更状
況を示す図であり、(a)は本発明法、(b)は従来法
の場合である。
【図3】本発明法及び従来法による溶鋼中硫黄濃度の経
時変化を示す図である。
【符号の説明】
1 ポーラス・プラグ 2 不活性ガス(アルゴン) 3 精錬剤(フラックス) 4 ランス 5 溶鋼 6 スラグ 7 電極 8 取鍋 9 蓋 10 測温装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K013 BA05 CA01 CA12 CA15 CB04 CC04 CD02 DA02 DA05 DA08 DA13 DA14 4K014 AA02 AB00 AC01 AC08 AC11 AC16 AD27 CB05 CD18 CD19

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取鍋内に溶鋼及びスラグを保持し、スラ
    グに浸漬した複数本の電極で溶鋼を適宜アーク加熱しな
    がら、該溶鋼中に不活性ガスを吹き込み、攪拌する鋼の
    脱硫方法において、 前記アーク加熱時に、アークの発生が乱れない程度の量
    の不活性ガスで、精錬剤を溶鋼中に吹き込むことを特徴
    とする鋼の脱硫方法。
  2. 【請求項2】 不活性ガスの吹き込みを複数本のランス
    を介して行い、吹き込み位置を各電極位置とすることを
    特徴とする請求項1記載の鋼の脱硫方法。
  3. 【請求項3】 前記不活性ガスによる精錬剤吹き込み
    中、スラグ厚を電極と溶鋼とが接触しない程度に厚くす
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の鋼の脱硫方
    法。
JP11031207A 1999-02-09 1999-02-09 鋼の脱硫方法 Withdrawn JP2000234119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031207A JP2000234119A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 鋼の脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031207A JP2000234119A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 鋼の脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234119A true JP2000234119A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12324990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031207A Withdrawn JP2000234119A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 鋼の脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547849B2 (en) * 2001-04-02 2003-04-15 Nucor Corporation Ladle refining of steel
WO2003068996A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
JP2008285709A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Kobe Steel Ltd 真空脱ガス工程における復硫現象を抑制する低硫鋼の二次精錬方法
WO2018135344A1 (ja) 2017-01-19 2018-07-26 Jfeスチール株式会社 溶鋼の脱硫処理方法及び脱硫剤
CN115287399A (zh) * 2022-08-10 2022-11-04 柳州钢铁股份有限公司 一种螺纹钢lf炉埋弧优化控制工艺方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547849B2 (en) * 2001-04-02 2003-04-15 Nucor Corporation Ladle refining of steel
WO2003068996A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
US6808550B2 (en) 2002-02-15 2004-10-26 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
US6921425B2 (en) 2002-02-15 2005-07-26 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
US7211127B2 (en) 2002-02-15 2007-05-01 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
JP2008285709A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Kobe Steel Ltd 真空脱ガス工程における復硫現象を抑制する低硫鋼の二次精錬方法
WO2018135344A1 (ja) 2017-01-19 2018-07-26 Jfeスチール株式会社 溶鋼の脱硫処理方法及び脱硫剤
KR20190108136A (ko) 2017-01-19 2019-09-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용강의 탈황 처리 방법 및 탈황제
CN115287399A (zh) * 2022-08-10 2022-11-04 柳州钢铁股份有限公司 一种螺纹钢lf炉埋弧优化控制工艺方法
CN115287399B (zh) * 2022-08-10 2023-08-04 柳州钢铁股份有限公司 一种螺纹钢lf炉埋弧优化控制工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082417B2 (ja) 極低硫低窒素高清浄度鋼の溶製方法
JP2007224367A (ja) 高窒素含有鋼の溶製方法
JP2000234119A (ja) 鋼の脱硫方法
JPH09217110A (ja) 超低硫鋼の溶製方法
JP3918568B2 (ja) 極低硫鋼の製造方法
JP2004169147A (ja) 非金属介在物の極めて少ない清浄鋼の精錬方法
EP0203695A1 (en) Method for refining molten metal bath to control nitrogen
JP2005272958A (ja) 真空脱ガス装置の利用方法
JP5324142B2 (ja) 電気炉を用いた精錬方法
JP2006342396A (ja) 極低硫高清浄鋼の溶製方法
WO2007116939A1 (ja) 極低硫高清浄鋼の溶製方法
RU2543658C1 (ru) Способ выплавки стали в дуговой электросталеплавильной печи
JPH0734117A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP4759832B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP4780910B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JPH11293327A (ja) 直流電気炉製鋼法
JPH08176644A (ja) キリング時間を短縮した低硫鋼の製造法
KR100911966B1 (ko) 극저황 스테인리스 용강의 제조방법
JP4411934B2 (ja) 低燐溶銑の製造方法
JPH0873923A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた清浄鋼の製造法
JPH0361725B2 (ja)
JPH0741826A (ja) 溶鋼の真空精錬方法
JP2021070855A (ja) 鋼の溶製方法
JP5003409B2 (ja) 高窒素鋼の溶製方法
JP3297765B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509