JP2000232541A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2000232541A
JP2000232541A JP11030143A JP3014399A JP2000232541A JP 2000232541 A JP2000232541 A JP 2000232541A JP 11030143 A JP11030143 A JP 11030143A JP 3014399 A JP3014399 A JP 3014399A JP 2000232541 A JP2000232541 A JP 2000232541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image processing
information
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11030143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484369B2 (ja
Inventor
Shunsuke Yajima
俊輔 矢島
Tatsuro Nomura
達郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03014399A priority Critical patent/JP3484369B2/ja
Publication of JP2000232541A publication Critical patent/JP2000232541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484369B2 publication Critical patent/JP3484369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全ての情報がスキャナ側表示部及びプリンタ
側表示部の両方に表示されるため、スキャナ部に関する
画像処理の情報であるのか、プリンタ部に関する画像処
理の情報であるのかが分かりにくく、ユーザーに対して
混乱を与えるといった問題があった。 【解決手段】 ユニット化された原稿を読み取って画像
データを得るスキャナ部10と、画像データに基づいて
記録用紙上に画像を形成するプリンタ部20とからな
り、スキャナ部10にスキャナ側表示部11を、プリン
タ部20にプリンタ側表示部21を設けている。そし
て、状態管理手段によって管理されるスキャナ部10及
びプリンタ部20の状態に応じて、画像処理に関する情
報をスキャナ側表示部11若しくはプリンタ側表示部2
1に制御手段により表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも2つ以
上の機能部、例えば、ユニット化された画像形成部と画
像入力部に夫々表示部を設け、この表示部で画像処理に
関する情報を表示するデジタル複写機等の画像処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像入力部であるスキャナ部で文
書画像を電子的に読み取り、この読み取られた電子画像
データに対して所定の処理を施した後、画像形成部であ
る電子写真記録部において光走査記録を行い、この光走
査記録を行った像を現像し、この現像された像を記録用
紙に転写定着して画像を記録再現する画像処理装置であ
る例えばデジタル複写機があった。
【0003】このようなデジタル複写機は、文書画像を
電子的に読み取って電子画像データを得るためのスキャ
ナ部と、電子画像データに基づいて記録用紙に画像形成
を行うプリンタ部とを有し、スキャナ部はプリンタ部の
上面に一体的に配置されている構造がほとんどであり、
このような構造では装置上面の操作パネル部にのみ表示
部が設けられていた。
【0004】ところが、図1に示すように、スキャナ部
10とプリンタ部20とを別々にユニット化し、プリン
タ部20の上方にスキャナ部10を配設して構成し、こ
れらのスキャナ部10とプリンタ部20に夫々スキャナ
側表示部11及びプリンタ側表示部21が設けられたデ
ジタル複写機が提案されている。
【0005】このようにスキャナ部10とプリンタ部2
0との夫々にスキャナ側表示部11及びプリンタ側表示
部21を備えたデジタル複写機では、画像処理に関する
情報がスキャナ側表示部11及びプリンタ側表示部21
の両方に表示されていた。
【0006】このため、利用者(ユーザー)は立って操
作するような通常の操作時にはスキャナ部10のスキャ
ナ側表示部11を見ながら操作することができ、ジャム
処理時などのようにしゃがみこんで処理するような動作
時には下方にあるプリンタ部20のプリンタ側表示部2
1を見ながら処理を行うことができる。したがって、い
ずれの場合でも表示部の画面が見やすい状態となってい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の構成
では、全ての情報がスキャナ側表示部11及びプリンタ
側表示部21の両方に表示されるため、スキャナ部10
に関する画像処理の情報であるのか、プリンタ部20に
関する画像処理の情報であるのかが分かりにくく、ユー
ザーに対して混乱を与えるといった問題があった。
【0008】すなわち、スキャナ部10とプリンタ部2
0とが夫々ユニット化されたデジタル複写機では、通
常、スキャナ部10とプリンタ部20との夫々で異なる
別々の画像データの画像処理が可能であるため、ユーザ
ーがスキャナ側表示部11を見ている時にプリンタ部2
0の動作に関する情報がスキャナ側表示部11に表示さ
れたり、或いは、その逆の場合に、ユーザーに対して混
乱を生じさせる原因となっていた。また、このような問
題は、特に、ファックス機能やプリンタ機能が一体化さ
れたデジタル複写機においてより顕著になる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、少なくとも2つ以上にユニット化された機
能部を有し、各機能部は画像処理に関する情報を表示す
る表示部を夫々備えている画像処理装置において、上記
機能部における夫々の画像処理に関する状態を管理する
状態管理手段と、上記状態管理手段によって管理される
各機能部の状態に応じて、画像処理に関する情報を上記
機能部のうちの何れかの表示部に表示させるよう制御す
る制御手段とを備えている。
【0010】本発明の機能部は、ユニット化された原稿
を読み取って画像データを得る画像入力部と、画像デー
タに基づいて記録用紙上に画像を形成する画像形成部と
からなり、上記画像入力部に第1表示部を設けるととも
に、上記画像形成部に第2表示部を設けている。
【0011】本発明は、画像入力部と画像形成部とは、
夫々異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うこ
とが可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成
部の上方に配設し、制御手段は、画像入力部における画
像情報に関する情報を画像形成部の状態に関係なく第1
表示部に表示するよう制御する。
【0012】本発明は、画像入力部と画像形成部とは、
夫々異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うこ
とが可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成
部の上方に配設し、上記制御手段は、画像形成部におけ
る画像処理に関する状態を、画像入力部が他の画像情報
に対する画像処理を行っていない場合にのみ第1表示部
に表示させるよう制御する。
【0013】本発明は、画像入力部と画像形成部とは、
夫々異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うこ
とが可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成
部の上方に配設し、画像入力部若しくは画像形成部にお
いて現在処理している画像情報を入力した利用者の存在
を確認する存在確認手段を設け、制御手段は、上記存在
確認手段で利用者の存在を確認したときに上記第1表示
部に現在行われている画像処理に関する情報を表示する
よう制御する。
【0014】本発明は、画像入力部と画像形成部とは、
夫々異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うこ
とが可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成
部の上方に配設し、記制御手段は、第1表示部に画像処
理に関する情報を表示した後、利用者が画像形成部を操
作すると第2表示部に上記情報を表示するよう制御す
る。
【0015】本発明は、画像入力部と画像形成部とは、
夫々異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うこ
とが可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成
部の上方に配設し、制御手段は、第1表示部に画像処理
に関する情報を表示するとき、画像形成部が他の画像情
報に対する画像処理を行っていない場合に第2表示部を
不動作状態に制御する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の画像処理装置であるデジ
タル複写機の一実施形態について図1乃至図12ととも
に説明する。
【0017】このデジタル複写機1は、夫々がユニット
化された文書画像を電子的に読み取って電子画像データ
を得るためのスキャナ部10と、電子画像データに基づ
いて記録用紙に画像形成を行うプリンタ部20とを有
し、プリンタ部20の上方に当該プリンタ部20の上面
との間に間隙を有して支持部材31によりスキャナ部1
0を支持し配設している。
【0018】このスキャナ部10の操作パネル部12に
はスキャナ側表示部11が設けられており、このスキャ
ナ側表示部11で画像処理に関する情報が表示される。
また、スキャナ部10の上面には、読み取りを行う原稿
を自動で原稿台へ搬送する自動原稿搬送装置(ADF)
13が開閉自在に設けられている。
【0019】上記プリンタ部20の上面にはプリンタ側
表示部21が設けられるとともに、画像形成された記録
用紙が排紙される排紙トレイ22が設けられており、こ
のプリンタ側表示部21で画像処理に関する情報が表示
される。
【0020】そして、プリンタ部20の下部にプリンタ
部20に給紙する記録用紙を収容する給紙カセット32
を有した給紙部33が配設されている。
【0021】上記構成されたデジタル複写機1は、図2
に示すように、複数の外部機器であるパーソナルコンピ
ュータ2,デジタルカメラ3,デジタルビデオカメラ
4,携帯端末装置5等がネットワーク接続されている。
【0022】このネットワーク接続された外部機器から
インターフェイスを介して転送されてきた画像データ
は、一旦、デジタル複写機1の画像処理部へと送られ、
所定の処理が行われた後、画像記録部から画像として記
録再現され出力される。
【0023】次に、このデジタル複写機1において、読
み取られた原稿画像情報に画像処理を行う画像処理部の
構成及び機能について説明する。
【0024】図3は、上記デジタル複写機1を構成して
いる各種ユニット部、画像処理部などの全体ブロック構
成図であり、略中央に位置するメイン中央演算処理装置
(CPU)401により各ユニット部毎に搭載されたサ
ブ中央演算処理装置(CPU)101との連携を取りな
がら動作管理している状態を示すものである。
【0025】この図3に示すようにデジタル複写機1
は、大きくは操作パネル部を管理制御するオペレーショ
ンパネルボード100と、デジタル複写機1を構成する
各ユニットを管理制御するマシンコントロールボード2
00と、原稿画像を電気的に読み取り電子データとする
CCDボード300と、CCDボード300にて電子デ
ータ化された原稿画像に対して所定の画像処理を施すメ
イン画像処理ボード400と、このメイン画像処理ボー
ド400にて処理された画像情報に対してさらに所定の
画像処理を施すサブ画像処理ボード500と、さらに、
サブ画像処理ボード500にインターフェイスを介して
接続されたその他の拡張ボード群600(プリンタボー
ド,FAXボード,機能拡張ボード)等から構成されて
いる。
【0026】以下、各ボード毎に管理制御している内容
について説明する。
【0027】(オペレーションパネルボード100)オ
ペレーションパネルボード100は、基本的にサブ中央
演算処理装置101により制御されており、スキャナ部
10の操作パネル103−1及びプリンタ部20の操作
パネル103−2上に配置されたLCD表示部104−
1(スキャナ側表示部11),104−2(プリンタ側
表示部21)の表示画面、各種モードに関する指示を入
力する操作キー群105−1,105−2からの操作入
力などを管理している。そして操作キー群105から入
力されたデータ、LCD画面に表示させる情報など操作
パネルにおける各種制御情報を記憶しておくメモリ10
2が設けられている。
【0028】この構成により、サブ中央演算処理装置1
01は、メイン中央演算処理装置401との制御データ
等のデータ通信を行い、デジタル複写機1の動作指示を
行う。
【0029】また、メイン中央演算処理装置401から
は、デジタル複写機1の動作状態を示す制御信号等をサ
ブ中央演算処理装置101へ転送することで、操作者に
対し、操作パネル103のLCD画面104−1,10
4−2を通して装置が現在どのような状態にあるかとい
う動作状態を表示させるようになっている。
【0030】(マシンコントロールボード200)マシ
ンコントロールボード200は、サブ中央演算処理装置
201により全体が制御されており、ADF,RADF
などの自動原稿送り装置203(自動原稿搬送装置1
3)と、原稿画像を読み取るための読取スキャナ部20
4(スキャナ部10)と、画像情報を画像として再現す
るためのプロセス部205(プリンタ部20)と、画像
が記録される用紙を収納部からプロセス部へ向かって順
次搬送する給紙搬送部206と、画像が記録された用紙
を反転させて用紙の両面に画像が形成されるように用紙
を反転搬送する両面ユニット207と、画像が記録され
た用紙に対してステープルなどの後処理を行うフィニッ
シャ208などを管理している。
【0031】(CCDボード300)CCDボード30
0は、原稿画像を電気的に読み取るためのCCD301
と、CCD301を駆動する回路(CCDゲートアレ
イ)302と、CCD301から出力されるアナログデ
ータのゲイン調整などを行うアナログ回路303と、C
CD301のアナログ信号をデジタル信号に変換して電
子データとして出力するA/D変換器304などから構
成され、制御管理はメイン中央演算処理装置401によ
り行なわれている。
【0032】(メイン画像処理ボード400)メイン画
像処理ボード400は、メイン中央演算処理装置401
により制御され、前記CCDボード300から送られて
きた原稿画像の電子データをもとに、画像の階調性を所
望の状態で表現できるように、シェーディング補正、濃
度補正、領域分離、フィルタ処理、MTF補正、解像度
変換、電子ズーム(変倍処理)、ガンマ補正など多値の
画像データの状態のまま処理を施す多値画像処理部40
2と、処理が施された画像データあるいは処理の手順管
理など各種制御情報を記憶しておくメモリ403と、処
理が施された画像情報により画像を再現するためにレー
ザ書き込みユニット46側へとデータを転送制御するレ
ーザコントロール404などから構成される。
【0033】(サブ画像処理ボード500)サブ画像処
理ボード500は、メイン画像処理ボード400とコネ
クタ接続され、メイン画像処理ボード400上のメイン
中央演算処理装置401により制御された、2値画像処
理部501と、画像処理の施された2値画像情報、ある
いは処理上での制御情報などを記憶管理するメモリ及び
メモリを制御するゲートアレイ502と、複数枚の原稿
画像情報を記憶管理しておき、複数枚の原稿画像を繰り
返し所望部数の数だけ読み出して複数の複写物を生成す
るためのハードディスク及びハードディスクを制御する
ゲートアレイ503と、外部インターフェイスとしての
SCSI及びSCSIを制御するゲートアレイ504な
どから構成される。
【0034】また、上記2値画像処理部501は、多値
画像情報を2値画像情報に変換する処理部、画像を回転
する処理部、2値画像の変倍処理を行う2値変倍(ズー
ム)処理部などから構成され、さらにファックス画像を
通信手段を介して送受信できるようにファックスインタ
ーフェイスも備えている。
【0035】(拡張ボード600)拡張ボード600と
しては、パーソナルコンピュータなどから送られてくる
データをデジタル複写機のプリンタ部20からプリンタ
モードとして出力可能とするためのプリンタボード60
1と、デジタル複写機の編集機能を拡張してデジタル複
写機の特徴を有効活用するための機能拡張ボード602
と、デジタル複写機のスキャナ部10から読み取った原
稿画像を相手先に対して送信したり、相手先から送られ
てきた画像情報をデジタル複写機のプリンタ部20から
出力することを可能にするファクシミリボード603な
どがある。
【0036】このような構成により、図1に示すように
デジタル複写機1のユニット化されたスキャナ部10及
びプリンタ部20の動作を制御しており、デジタル複写
機1の各動作時における表示制御を以下に説明する。
【0037】(スキャナ部10動作時)ユーザーがスキ
ャナ部10において原稿の読取処理を行わせたり、原稿
自動搬送装置(ADF)13での原稿搬送ジャムのジャ
ム処理を行う場合には、スキャナ部10に関する情報
(原稿読取状況表示、ジャム処理手順のガイド表示な
ど)は常にスキャナ部10のスキャナ側表示部11に表
示される。
【0038】例えば、スキャナ部10において原稿読取
動作が行われている場合には、図4に示すように原稿読
み取り中を示す表示画面がスキャナ部10のスキャナ側
表示部11に表示される。
【0039】また、原稿自動搬送装置13での原稿搬送
ジャムが生じた場合には、図5に示すような表示画面が
スキャナ側表示部11に表示される。
【0040】なお、これらの表示は、図6に示すよう
に、プリンタ部20の動作状態に関係なく常にスキャナ
側表示部11に表示される(図6では、スキャナ部10
の状態が原稿自動搬送装置13のジャム状態の場合を例
示している。)。
【0041】これは、すなわち、ユーザーがスキャナ部
10に関する処理や操作を行っている場合には、ユーザ
ーによって見やすい位置にあるスキャナ側表示部11を
用いて表示を行うことにより、ユーザーに対し表示情報
を確実に伝えることを目的とするものである。
【0042】なお、この時、スキャナ部10に関する情
報は、プリンタ部20のプリンタ側表示部21には表示
しないようにすれば、プリンタ部20の操作を行ってい
るユーザーがいる場合であっても、ユーザーの混乱を招
くことがなく、プリンタ部20の操作を行っているユー
ザーがいない場合には、プリンタ側表示部21を不動作
状態とすることで消費電力を抑えることができる。
【0043】(プリンタ部20動作時)プリンタ部20
の動作中においては、図7乃至図9に示されるようなコ
ピー動作中の表示画面、プリンタ動作中の表示画面、ま
たは、記録用紙の搬送ジャムの表示画面等が表示され
る。
【0044】これらの表示画面は、図10に示すよう
に、スキャナ部10側が待機中でスキャナ部10に関す
る情報の表示がない場合には、スキャナ側表示部11に
表示される(図10では、プリンタ部20の状態が紙づ
まり状態の場合を例示している。)。
【0045】なお、この時、プリンタ部20のプリンタ
側表示部21を不動作状態とすることで消費電力を抑え
ることができる。
【0046】このため、表示される情報がプリンタ部2
0に関する情報であっても、ユーザーによって見やすい
位置にあるスキャナ側表示部11を用いて行うことによ
り、ユーザーに対し表示情報を確実に伝えることができ
る。
【0047】但し、この時、スキャナ部10において原
稿の読取動作等が行われている場合には、スキャナ側表
示部11には、スキャナ部10に関する情報が優先的に
表示され、上記のようなプリンタ部に関する情報はプリ
ンタ側表示部21に表示される。
【0048】この動作は、図11のフローチャートに示
すように、プリンタ部20においてトラブルが発生する
と、スキャナ部10が動作中であるか否かを判断し(S
1)、スキャナ部10が動作中ではない場合、スキャナ
部10のスキャナ側表示部11にプリンタ部20のトラ
ブル内容を表示する(S2)。S1でスキャナ部10が
動作中であると判断すると、プリンタ部20のプリンタ
側表示部21にプリンタ部20のトラブル内容を表示す
る(S3)。
【0049】そして、プリンタ部20のトラブルが解消
されると(S4)、スキャナ側表示部11もしくはプリ
ンタ側表示部21のメッセージの表示をリセットする
(S5)。
【0050】また、上記によれば、プリンタ部20側で
紙づまりなどのジャムが生じた場合、スキャナ部10が
待機中であれば、ジャムの警告表示画面(図9)はスキ
ャナ側表示部11に表示される。
【0051】しかしながら、この表示によってユーザー
がジャム処理を開始した場合は、ユーザーのプリンタ部
20への操作(例えば、ジャム処理を行うためにデジタ
ル複写機1の表面のパネルを開放する等)により、スキ
ャナ側表示部11の表示をプリンタ側表示部21に変更
する。
【0052】これにより、ユーザーがしゃがみこんで行
う操作(作業)中でもガイド表示を見るために立ち上が
ってスキャナ側表示部11を覗く必要がなくなる。
【0053】また、例えば、プリンタモード時におい
て、現在処理中である画像情報の入力者が出力処理状況
を確認するためにデジタル複写機に近づいた場合には、
入力者の接近を検知し、その存在を確認すると、図12
に示すように、スキャナ部10が待機中であれば、上記
画像情報に関する表示をスキャナ側表示部11に表示す
る。
【0054】なお、この時、上記デジタル複写機1が接
続されるネットワークは、例えば、企業内等のある特定
のグループ内で使用されるものであり、その構成員であ
るユーザーは、夫々に固有のID番号を持っている。
【0055】デジタル複写機にこれに接続されているパ
ソコン等の外部機器から画像印字の要求が出された場
合、この画像データは印字要求を出したユーザーのID
番号が情報として付加されている。
【0056】そして、各ユーザーは、自分自身のID番
号が記録されたIDカードを携帯しており、このIDカ
ードはデジタル複写機1との間で無線通信可能に形成さ
れ、ユーザーがデジタル複写機1の所定距離範囲内に入
ると、デジタル複写機1はユーザーが携帯しているID
カードとの通信によってそのID番号を読み取る。
【0057】これにより、デジタル複写機1は、画像情
報の入力者がデジタル複写機1に近づいた場合に、入力
者の接近を検知することができる。このような入力者の
接近の検知は、特開平5−273338号公報に記載さ
れているように、公知の技術であるのでその詳細は省略
する。
【0058】また、上記実施形態においては上記プリン
タ側表示部21をスキャナ側表示部11と同様の表示形
態にしているが、プリンタ側表示部21を小型に形成し
てメセージ表示のみを行うようにしてもよい。
【0059】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、状態管理手段に
よって管理される少なくとも2つ以上の機能部の状態に
応じて、画像処理に関する情報を各機能部のうちの何れ
かの表示部に表示させるので、各機能部の画像処理に関
する情報を分かりやすく表示部に表示することができ、
各機能部の画像処理状態の視認性を向上させることがで
きる。
【0060】請求項2記載の発明は、ユニット化された
原稿を読み取って画像データを得る画像入力部と、画像
データに基づいて記録用紙上に画像を形成する画像形成
部との画像処理に関する情報を第1表示部と第2表示部
を用いて分かりやすく表示することができ、画像入力部
及び画像形成部の画像処理状態の確認を正確かつ容易に
行うことができるとともに、視認性を向上させることが
できる。
【0061】請求項3記載の発明は、夫々異なる画像情
報に対する画像処理を平行して行うことが可能に形成さ
れた画像入力部と画像形成部との画像入力部における画
像情報に関する情報を、画像形成部の状態に関係なく画
像形成部の上部に配設された画像入力部の第1表示部に
表示しているので、画像入力部で読み取る原稿の交換等
の作業時に第1表示部に表示された情報を見ながら行う
ことができ、各画像処理に関する情報の確認を正確かつ
容易に行うことができるとともに、視認性を向上するこ
とができ、しかも、作業性も向上させることができる。
【0062】請求項4記載の発明は、夫々異なる画像情
報に対する画像処理を平行して行うことが可能に形成さ
れた画像入力部と画像形成部との画像入力部における画
像情報に関する情報を、画像入力部が他の画像情報に対
する画像処理を行っていない場合にのみ、第2表示部よ
り上方に位置する第1表示部に表示しているので、利用
者に対する画像処理に関する情報の確認を正確かつ容易
に行うことができるとともに、視認性を向上させること
ができる。
【0063】請求項5記載の発明は、画像入力部若しく
は画像形成部において現在処理している画像情報を入力
した利用者の存在を確認し、現在行われている画像処理
に関する情報を第2表示部より上方に位置する第1表示
部に表示しているので、利用者に対する画像処理に関す
る情報の確認を正確かつ容易に行うことができるととも
に、視認性を向上させることができる。
【0064】請求項6記載の発明は、第1表示部に画像
処理に関する情報を表示した後、利用者が画像形成部を
操作すると第2表示部に上記の情報を表示するので、画
像形成部の操作のため、例えば、画像形成部で生じたジ
ャムを解除するために利用者の姿勢が低くなった場合で
あっても、位置の高い第1表示部を覗くことなく、現在
の姿勢で表示内容を正確かつ容易に行うことができると
ともに、視認性を向上させることができる。
【0065】請求項7記載の発明は、第1表示部に画像
処理に関する情報を表示するとき、画像形成部が他の画
像情報に対する画像処理を行っていない場合に第2表示
部を不動作状態に制御しているので、利用者による視認
が行い易い第1表示部での表示を行うことができ、画像
処理に関する情報の確認を正確かつ容易に行うことがで
きるとともに、第2表示部による電力消費を抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び従来の基本となるデジタル複写機を
示す外観斜視図である。
【図2】図1のデジタル複写機のネットワークによる外
部機器との接続状態を示す説明図である。
【図3】本発明のデジタル複写機を構成している各種ユ
ニット部、画像処理部などの全体ブロック構成図であ
る。
【図4】本発明のデジタル複写機のスキャナ側表示部に
おける原稿読み取り中の表示形態を示す説明図である。
【図5】本発明のデジタル複写機のスキャナ側表示部に
おける原稿搬送ジャム状態の表示形態を示す説明図であ
る。
【図6】本発明のデジタル複写機のスキャナ部の原稿自
動搬送装置(ADF)のジャム状態の各動作時における
スキャナ側表示部及びプリンタ側表示部での表示形態を
示す説明図である。
【図7】本発明のデジタル複写機のスキャナ側表示部に
おけるプリンタ部のコピー中の表示形態を示す説明図で
ある。
【図8】本発明のデジタル複写機のスキャナ側表示部に
おけるプリンタ部のプリンタ出力中の表示形態を示す説
明図である。
【図9】本発明のデジタル複写機のスキャナ側表示部に
おけるプリンタ部でのジャム状態の表示形態を示す説明
図である。
【図10】本発明のデジタル複写機のプリンタ部のジャ
ム状態の各動作時におけるスキャナ側表示部及びプリン
タ側表示部での表示状態を示す説明図である。
【図11】本発明のデジタル複写機のプリンタ部のジャ
ム状態の動作を説明するフローチャートである。
【図12】本発明のデジタル複写機において利用者の存
在によるスキャナ側表示部及びプリンタ側表示部での表
示状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 デジタル複写機 10 スキャナ部 11 スキャナ側表示部 20 プリンタ部 21 プリンタ側表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 BB10 BB11 CQ34 CQ42 CQ43 2H027 DA31 EE06 GB05 GB09 GB11 GB13 GB19 GB20 5C062 AA02 AA05 AA13 AB17 AB22 AB23 AB53 AD06 BA00 9A001 EZ05 HH34 JJ35 KK42

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つ以上にユニット化された
    機能部を有し、各機能部は画像処理に関する情報を表示
    する表示部を夫々備えている画像処理装置において、 上記機能部における夫々の画像処理に関する状態を管理
    する状態管理手段と、 上記状態管理手段によって管理される各機能部の状態に
    応じて、画像処理に関する情報を上記機能部の何れかの
    表示部に表示させるよう制御する制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 上記機能部は、ユニット化された原稿を
    読み取って画像データを得る画像入力部と、画像データ
    に基づいて記録用紙上に画像を形成する画像形成部とか
    らなり、 上記画像入力部に第1表示部を設けるとともに、上記画
    像形成部に第2表示部を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 上記画像入力部と画像形成部とは、夫々
    異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うことが
    可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成部の
    上方に配設し、 上記制御手段は、画像入力部における画像情報に関する
    情報を画像形成部の状態に関係なく第1表示部に表示す
    るよう制御することを特徴とする請求項2記載の画像処
    理装置。
  4. 【請求項4】 上記画像入力部と画像形成部とは、夫々
    異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うことが
    可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成部の
    上方に配設し、 上記制御手段は、画像形成部における画像処理に関する
    状態を、画像入力部が他の画像情報に対する画像処理を
    行っていない場合にのみ第1表示部に表示させるよう制
    御することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記画像入力部と画像形成部とは、夫々
    異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うことが
    可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成部の
    上方に配設し、上記画像入力部若しくは画像形成部にお
    いて現在処理している画像情報を入力した利用者の存在
    を確認する存在確認手段を設け、 上記制御手段は、上記存在確認手段で利用者の存在を確
    認したときに上記第1表示部に現在行われている画像処
    理に関する情報を表示するよう制御することを特徴とす
    る請求項2記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 上記画像入力部と画像形成部とは、夫々
    異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うことが
    可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成部の
    上方に配設し、上記制御手段は、上記第1表示部に画像
    処理に関する情報を表示した後、利用者が上記画像形成
    部を操作すると第2表示部に上記情報を表示するよう制
    御することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 上記画像入力部と画像形成部とは、夫々
    異なる画像情報に対する画像処理を平行して行うことが
    可能に形成されるとともに、画像入力部を画像形成部の
    上方に配設し、上記制御手段は、上記第1表示部に画像
    処理に関する情報を表示するとき、上記画像形成部が他
    の画像情報に対する画像処理を行っていない場合に第2
    表示部を不動作状態に制御することを特徴とする請求項
    2記載の画像処理装置。
JP03014399A 1999-02-08 1999-02-08 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3484369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03014399A JP3484369B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03014399A JP3484369B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232541A true JP2000232541A (ja) 2000-08-22
JP3484369B2 JP3484369B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12295556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03014399A Expired - Fee Related JP3484369B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484369B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173724B2 (en) 2001-02-02 2007-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system having display sections with different formats
US7515288B2 (en) * 2001-04-06 2009-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2009141402A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011730B2 (ja) 2006-01-18 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、サブユニットの交換方法、及び画像形成装置の保守方法
JP5170713B2 (ja) * 2011-06-09 2013-03-27 株式会社沖データ 表示制御装置および表示制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173724B2 (en) 2001-02-02 2007-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system having display sections with different formats
US7515288B2 (en) * 2001-04-06 2009-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2009141402A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP4604080B2 (ja) * 2007-12-03 2010-12-22 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8228517B2 (en) 2007-12-03 2012-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method based on reading control information as an image

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484369B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880282B2 (ja) 入力表示装置
CN102611816B (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP4297890B2 (ja) 画像読取装置及び画像記録装置
JP3546003B2 (ja) 入力表示装置および入力表示方法
JP3484369B2 (ja) 画像処理装置
JP4569710B2 (ja) 画像処理装置
JP2009145689A (ja) 情報表示装置及びそれを備えた画像形成装置
CN104219410A (zh) 设定装置、图像形成装置、以及透明涂层设定方法
JP4978927B2 (ja) 画像形成装置
US6504627B1 (en) Image processing device
JP3871417B2 (ja) 画像処理装置
JP2002283634A (ja) 記録装置
JP3821945B2 (ja) 画像出力処理装置
JP3723175B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2006236235A (ja) 画像形成装置
JP3566119B2 (ja) 画像出力装置
JP4366910B2 (ja) 画像処理装置およびその給紙制御方法
JP4174973B2 (ja) 画像形成装置
JP2002218205A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2008028555A (ja) 画像処理装置
JP3860592B2 (ja) 画像処理システム
JP2002077497A (ja) 画像形成装置
JP2011199705A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002015302A (ja) 画像判定システムおよびファイル装置
JP2005278221A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees