JP2000231323A - ホログラム原版作製方法 - Google Patents

ホログラム原版作製方法

Info

Publication number
JP2000231323A
JP2000231323A JP11034587A JP3458799A JP2000231323A JP 2000231323 A JP2000231323 A JP 2000231323A JP 11034587 A JP11034587 A JP 11034587A JP 3458799 A JP3458799 A JP 3458799A JP 2000231323 A JP2000231323 A JP 2000231323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
wavelength
film
photosensitive material
peak wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034587A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Kodama
児玉大二郎
Takechika Watabe
渡部壮周
Hiroyuki Otaki
大滝浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP11034587A priority Critical patent/JP2000231323A/ja
Priority to US09/502,790 priority patent/US6476942B1/en
Publication of JP2000231323A publication Critical patent/JP2000231323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H1/182Post-exposure processing, e.g. latensification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H1/202Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • G03H2001/0417Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms for recording single beam Lippmann hologram wherein the object is illuminated by reference beam passing through the recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/186Swelling or shrinking the holographic record or compensation thereof, e.g. for controlling the reconstructed wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H2001/266Wavelength multiplexing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/35Adhesive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/44Colour tuning layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 体積ホログラム感材の収縮等により回折ピー
ク波長がシフトして回折効率が低下するのを防止するホ
ログラム原版作製方法。 【解決手段】 体積ホログラム感光材料フィルムのホロ
グラム記録後の収縮等による回折ピーク波長シフトによ
る回折効率低下を防止するために、ホログラム記録後の
体積ホログラム感光材料フィルム1に回折ピーク波長を
反対方向にシフトさせる材料層8を設けたフィルム9を
貼り付けて、回折ピーク波長を反対方向へシフトさせて
ホログラム原版とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラム原版作
製方法に関し、特に、体積ホログラム感材の収縮等によ
り回折ピーク波長がシフトして回折効率が低下するのを
防止するホログラム原版作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、散乱物体からの散乱光と参照光を
体積ホログラム感材中で干渉させて白色照明光の下で再
生可能な体積ホログラムを記録することはよく知られて
いる。また、反射型あるいは透過型体積ホログラムに別
の体積ホログラム感材を重ね合わせ、その別の感材側あ
るいは原版側からレーザー光を入射させ、その入射光と
体積ホログラムで回折された回折光とをその別の感材中
で干渉させて元の体積ホログラムと同じホログラムを複
製する方法(ホログラム複製法)もよく知られている。
【0003】しかしながら、従来、散乱物体を記録した
体積ホログラムを原版としてホログラム複製法により複
製する際、複製用のレーザー光の入射角については、原
版記録時の参照光の入射角近傍に選ぶか、あるいは、格
別考慮が払われていなかった。
【0004】ところが、体積ホログラム感材としてフォ
トポリマー等を用いると、ホログラム記録後に収縮を起
こし、記録された干渉縞の間隔が減少し、回折ピーク波
長が短波長側にシフトしてしまう。そのため、撮影波長
と同じ波長の複製光を用いてホログラム複製しようとす
ると、回折効率が低下して効率良く複製をするこが困難
になる。
【0005】そこで、その収縮に基づく回折ピーク波長
のシフトを補償するために、複製光の入射角を原版記録
時の参照光の入射角より小さい方へシフトさせて回折ピ
ーク波長に合わせるようにする角度補正が行われてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、角度補正によ
るホログラム原版の回折ピーク波長の補正を行うと、複
製されたホログラムの視域が制限されることになったり
(特願平10−75498号)、また、そのシフト量に
よっては補正できない場合がある。
【0007】本発明は従来技術のこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、体積ホログラム
感材の収縮等により回折ピーク波長がシフトして回折効
率が低下するのを防止するホログラム原版作製方法を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のホログラム原版作製方法は、体積ホログラム感光材
料フィルムのホログラム記録後の収縮等による回折ピー
ク波長シフトによる回折効率低下を防止するために、ホ
ログラム記録後の体積ホログラム感光材料フィルムに回
折ピーク波長を反対方向にシフトさせる材料層を設けた
フィルムを貼り付けて、回折ピーク波長を反対方向へシ
フトさせてホログラム原版とすることを特徴とする方法
である。
【0009】この場合に、体積ホログラム感光材料フィ
ルムがフォトポリマーからなり、回折ピーク波長を反対
方向にシフトさせる材料層として粘着剤を用いることが
できる。
【0010】また、複製波長として体積ホログラム感光
材料フィルムに原版のホログラム撮影の際に用いた撮影
波長と異なる波長の光を用い、回折ピーク波長を反対方
向にシフトさせる材料層による回折ピーク波長のシフト
を撮影波長と異なる複製波長に対応した量とするように
することもできる。
【0011】本発明においては、ホログラム記録後の体
積ホログラム感光材料フィルムに回折ピーク波長を反対
方向にシフトさせる材料層を設けたフィルムを貼り付け
て、回折ピーク波長を反対方向へシフトさせてホログラ
ム原版とするので、複製波長でのホログラム原版の回折
効率の低下を防止して効率良くホログラムを複製するこ
とができる。また、撮影波長と異なる波長の複製光を用
いて効率良くホログラム複製を行うこともできる。
【0012】
【発明の実施の形態】本出願人は、特願平10−308
675号において、フォトポリマーからなる体積ホログ
ラム記録層に含有される移動成分と同様の移動成分を予
め粘着剤層にも含有させ、体積ホログラム記録層におけ
る移動成分の変動を抑えることにより、記録波長との差
の少ない再生波長を得ることができ、また、再生波長を
制御することが可能なことを示した。本発明はこの本出
願人の提案による再生波長制御を利用するものである。
以下、実施例に基づいて本発明のホログラム原版作製方
法を説明する。
【0013】(実施例1) (体積ホログラムの記録)図1に示すように、ポリエチ
レンテレフタレートフイルム(PETフィルム:50μ
m)2/ホログラム感光材料(フォトポリマー)1/ポ
リ塩化ビニルフィルム3の積層体からなるホログラム記
録フイルム(HRF800X001:デュポン社製)4
の下方に近接して散乱性の被写体Oを配置し、上方から
入射角30°でR,G,Bの3波長を含む照明光5を入
射させ、被写体Oからの散乱光6と入射光5をホログラ
ム感光材料1中で干渉させてデニシュークタイプの体積
ホログラムを記録した。ここで、R(赤色)光としては
Krレーザーの波長647nmの光を、G(緑色)光と
してはArレーザー励起ダイレーザーの波長553nm
の光を、B(青色)光としてはArレーザーの波長45
7.9nmの光を用い、R光は12mJ/cm2 、G光
は3mJ/cm2 、B光は3mJ/cm2 の露光量で記
録した。記録後、紫外線を20mJ/cm2 照射した。
【0014】この体積ホログラムの回折効率分布を図5
に示す(120℃で2時間ベーク処理したもの)。ただ
し、図5は分光透過率分布を分光光度計を用いて測定し
たものを回折効率分布に反転したものである。R,G,
Bそれぞれのホログラムの回折効率のピーク波長が短波
長側へ約10nmシフトしていることが分かる。
【0015】(透明保護フイルム/粘着剤層/シリコン
セパレータの作製)図2に示すように、シリコンセパレ
ータ7(東京セロファン(株)製「SP−PE05」膜
厚50μm)上に、下記組成 ・アクリル系粘着剤(日本カーバイド社製「ニッセツPE−118」) ・・・100重量部 ・メチルエチルケトン ・・・ 30重量部 ・トルエン ・・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(日本カーバイド社製「ニッセツCK−101」) ・・・ 2重量部 ・ポリプロピレングリコール(Mn1000)・・・ 8重量部 の粘着剤溶液8を乾燥膜厚15μmとなるようにコンマ
コーターで塗布した。これにポリエチレンテレフタレー
トフイルム9(東レ(株)製「ルミラーT−60、膜厚
50μm)をラミネートした。
【0016】(ホログラム原版の作製)図3に示すよう
に、上記で得たホログラム記録フイルム4のポリ塩化ビ
ニルフイルム3を剥離し、上記で得た透明保護フイルム
9/粘着剤層8/シリコンセパレータ7のシリコンセパ
レータ7を剥離して両者をラミネートし、透明保護フイ
ルム9/粘着剤層8/ホログラム感光材料1/PETフ
ィルム2からなる本発明の体積ホログラム原版10を得
た。
【0017】この原版10を120℃で2時間ベーク処
理し、分光特性を評価したところ、その回折効率分布は
図6に示すようになった。R,G,Bそれぞれのホログ
ラムの回折効率のピーク波長が長波長側へ約10nmシ
フトして撮影波長(R:647nm,G:553nm,
B:457.9nm)と略同じ波長に回折効率のピーク
が位置していた。この場合の粘着剤層8に含有させてい
てホログラム感光材料1へ移動した移動成分はポリプロ
ピレングリコールである。
【0018】したがって、この原版10を用いて、図4
に示すように、別のホログラム記録フイルム(HRF8
00X001:デュポン社製)4’をその上に密着し
て、記録のときの照明光5と同じ入射角30°で撮影波
長と同じ波長のR,G,Bの3波長を含む複製光11を
記録フイルム4’側から入射させ、原版10からの回折
光12と入射光11を記録フイルム4’中で干渉させる
ことにより、効率良くホログラム複製を行うことができ
た。
【0019】(実施例2) (体積ホログラムの記録)図1に示すように、ポリエチ
レンテレフタレートフイルム(PETフィルム:50μ
m)2/ホログラム感光材料(フォトポリマー)1/ポ
リ塩化ビニルフィルム3の積層体からなるホログラム記
録フイルム(HRF800X001:デュポン社製)4
の下方に近接して散乱性の被写体Oを配置し、上方から
入射角30°で、この例ではArレーザーの波長45
7.9nmの光のみからなる照明光5を入射させ、被写
体Oからの散乱光6と入射光5をホログラム感光材料1
中で干渉させてデニシュークタイプの体積ホログラムを
記録した。露光量は20mJ/cm2 で記録した。記録
後、紫外線を20mJ/cm2 照射した。
【0020】(透明保護フイルム/粘着剤層/シリコン
セパレータの作製)図2に示すように、シリコンセパレ
ータ7(東京セロファン(株)製「SP−PE05」膜
厚50μm)上に、下記組成 ・アクリル系粘着剤(日本カーバイド社製「ニッセツPE−118」) ・・・100重量部 ・メチルエチルケトン ・・・ 30重量部 ・トルエン ・・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(日本カーバイド社製「ニッセツCK−101」) ・・・ 2重量部 ・ポリプロピレングリコール(Mn1000)・・・ 28重量部 の粘着剤溶液8を乾燥膜厚15μmとなるようにコンマ
コーターで塗布した。これにポリエチレンテレフタレー
トフイルム9(東レ(株)製「ルミラーT−60、膜厚
50μm)をラミネートした。
【0021】(ホログラム原版の作製)図3に示すよう
に、上記で得たホログラム記録フイルム4のポリ塩化ビ
ニルフイルム3を剥離し、上記で得た透明保護フイルム
9/粘着剤層8/シリコンセパレータ7のシリコンセパ
レータ7を剥離して両者をラミネートし、透明保護フイ
ルム9/粘着剤層8/ホログラム感光材料1/PETフ
ィルム2からなる本発明の体積ホログラム原版10を得
た。
【0022】この原版10を120℃で2時間ベーク処
理し、分光特性を評価したところ、その回折効率のピー
ク波長は長波長側へ約28nmシフトして波長476n
m近辺に回折効率のピークが位置していた。この場合の
粘着剤層8に含有させていてホログラム感光材料1へ移
動した移動成分はポリプロピレングリコールである。
【0023】したがって、この原版10を用いて、図4
に示すように、別のホログラム記録フイルム(HRF8
00X001:デュポン社製)4’をその上に密着し
て、記録のときの照明光5と同じ入射角30°で今度は
Arレーザーの波長476.9nmの光を複製光11と
して記録フイルム4’側から入射させ、原版10からの
回折光12と入射光11を記録フイルム4’中で干渉さ
せることにより、効率良くホログラム複製を行うことが
できた。
【0024】以上、本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明はこれらの実施例に限定されず種々の変形が
可能である。なお、長波長側への波長シフト量も粘着剤
層に含有させる移動成分の量を調整することにより任意
に制御することが可能である。また、ホログラム感光材
料に粘着させる粘着剤層は片側のみでなく両側に粘着さ
せるようにすることも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のホログラム原版作製方法によると、ホログラム記録後
の体積ホログラム感光材料フィルムに回折ピーク波長を
反対方向にシフトさせる材料層を設けたフィルムを貼り
付けて、回折ピーク波長を反対方向へシフトさせてホロ
グラム原版とするので、複製波長でのホログラム原版の
回折効率の低下を防止して効率良くホログラムを複製す
ることができる。また、撮影波長と異なる波長の複製光
を用いて効率良くホログラム複製を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるホログラム撮影のため
の配置を示す図である。
【図2】本発明の実施例に使用する粘着剤層フィルムの
層構成を示す図である。
【図3】本発明の実施例による体積ホログラム原版の層
構成を示す図である。
【図4】本発明の実施例におけるホログラム複製のため
の配置を示す図である。
【図5】実施例1における本発明の処理前の体積ホログ
ラムの回折効率分布を示す図である。
【図6】実施例1における本発明の処理後の体積ホログ
ラム原版の回折効率分布を示す図である。
【符号の説明】
O…被写体 1…ホログラム感光材料(フォトポリマー) 2…PETフィルム 3…ポリ塩化ビニルフィルム 4…ホログラム記録フイルム 4’…ホログラム記録フイルム 5…照明光 6…散乱光 7…シリコンセパレータ 8…粘着剤層 9…PETフィルム(透明保護フイルム) 10…体積ホログラム原版 11…複製光 12…回折光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大滝浩幸 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号大 日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 2K008 AA00 BB04 BB08 DD13 EE04 FF03 FF17 GG01 HH03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体積ホログラム感光材料フィルムのホロ
    グラム記録後の収縮等による回折ピーク波長シフトによ
    る回折効率低下を防止するために、ホログラム記録後の
    体積ホログラム感光材料フィルムに回折ピーク波長を反
    対方向にシフトさせる材料層を設けたフィルムを貼り付
    けて、回折ピーク波長を反対方向へシフトさせてホログ
    ラム原版とすることを特徴とするホログラム原版作製方
    法。
  2. 【請求項2】 前記体積ホログラム感光材料フィルムが
    フォトポリマーからなり、前記の回折ピーク波長を反対
    方向にシフトさせる材料層が粘着剤からなることを特徴
    とする請求項1記載のホログラム原版作製方法。
  3. 【請求項3】 前記複製波長として前記体積ホログラム
    感光材料フィルムに原版のホログラム撮影の際に用いた
    撮影波長と異なる波長の光を用い、前記材料層による回
    折ピーク波長のシフトを前記撮影波長と異なる前記複製
    波長に対応した量とするようにしたことを特徴とする請
    求項1又は2記載のホログラム原版作製方法。
JP11034587A 1999-02-12 1999-02-12 ホログラム原版作製方法 Pending JP2000231323A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034587A JP2000231323A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ホログラム原版作製方法
US09/502,790 US6476942B1 (en) 1999-02-12 2000-02-11 Process for producing original hologram film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034587A JP2000231323A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ホログラム原版作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000231323A true JP2000231323A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12418468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034587A Pending JP2000231323A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ホログラム原版作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6476942B1 (ja)
JP (1) JP2000231323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366016A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2006154163A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法及びホログラム再生方法
JP2014106304A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの製造方法およびカラーホログラムの製造方法
JP2014137490A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの製造方法およびカラーホログラムの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012787A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-06 Bundesdruckerei Gmbh Datenträger und Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
GB2432224A (en) * 2005-11-15 2007-05-16 Technical Dev & Invest Ltd Apparatus and method for producing a volume reflection hologram
DE102005062785A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Regensensor, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zur Herstellung des Regensensors
EP4193200A1 (en) * 2020-08-10 2023-06-14 Essilor International Optical element comprising at least one holographic diffusive element

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639031A (en) * 1970-09-24 1972-02-01 Bell Telephone Labor Inc Hologram copying for reconstruction of an aberration-free wavefront at a wavelength differing from the copying wavelength
US4959283A (en) * 1988-01-15 1990-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry film process for altering wavelength response of holograms
US5182180A (en) * 1991-08-27 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry film process for altering the wavelength of response of holograms
US5475038A (en) * 1993-08-11 1995-12-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation U.V. curable laminating adhesive composition
US5499118A (en) * 1994-08-31 1996-03-12 Hughes Aircraft Company System for copying multiple holograms
WO1997009383A1 (fr) * 1995-09-07 1997-03-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de resine de polyoxymethylene
US6097514A (en) * 1996-07-31 2000-08-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram replicating method, and volume hologram
JP4151804B2 (ja) 1997-04-09 2008-09-17 大日本印刷株式会社 ホログラム複製方法
JP2000137427A (ja) 1998-04-09 2000-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366016A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP4662221B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-30 大日本印刷株式会社 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2006154163A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法及びホログラム再生方法
JP2014106304A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの製造方法およびカラーホログラムの製造方法
JP2014137490A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの製造方法およびカラーホログラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6476942B1 (en) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08171340A (ja) 多重ホログラムの複写用システム
US4367911A (en) Method and assembly for holographic exposure
EP0562839B1 (en) Multi-layer material for colour hologram and process for producing a colour hologram
JP2000231323A (ja) ホログラム原版作製方法
JP2002278435A (ja) 主および補助ホログラムを備えているホログラフィック光学要素を作製する方法およびセキュリティデバイスとして使用される要素の真正を確立する関連方法
JPH11344619A (ja) ホログラフィック反射器を具えた液晶表示装置
JPH10300933A (ja) 拡散ホログラム光学素子
JP3899593B2 (ja) 画像表示媒体およびその製造に用いる転写シート
JPH06282216A (ja) 単色光再生型ホログラムとその再生方法及びその再生装置
US6404518B2 (en) Full-color hologram and method of producing the same
JP4382224B2 (ja) ホログラム原版及びその作製方法
US4269915A (en) Information carrier original for zero order diffraction projection
JP2779179B2 (ja) ホログラムの作製方法
JPS60122983A (ja) ホログラムのコピ−方法
JPH0792316A (ja) ホログラムを用いたカラーフィルターの製造方法、及び、そのためのホログラム、ホログラム撮影に用いられる感光板、ホログラム撮影後の露光済み感光板
JPS63131166A (ja) ホログラム転写箔
JP3684294B2 (ja) 回転体
JPH0934015A (ja) ホログラムを用いたプロジェクタースクリーン
JPH1184995A (ja) 複合ホログラム
JPH01107290A (ja) カラーホログラム
JPH07281583A (ja) ホログラム記録フィルム及びホログラム記録方法
JP3412875B2 (ja) ホログラム記録シート、該シートを用いたホログラフィックオプティカル素子
JP4573339B2 (ja) 多面付けホログラム原版及びその作製方法
JP6565385B2 (ja) ホログラム記録媒体
JP2648594B2 (ja) 転写型ホログラムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090415