JP2000227369A - 光ファイバセンサ - Google Patents

光ファイバセンサ

Info

Publication number
JP2000227369A
JP2000227369A JP11028917A JP2891799A JP2000227369A JP 2000227369 A JP2000227369 A JP 2000227369A JP 11028917 A JP11028917 A JP 11028917A JP 2891799 A JP2891799 A JP 2891799A JP 2000227369 A JP2000227369 A JP 2000227369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
covering
fiber sensor
protective material
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11028917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089851B2 (ja
Inventor
Hiroshige Ono
博重 大野
Toshio Kurashima
利雄 倉嶋
Kimitaka Oka
公隆 岡
Hitoshi Kumagai
仁志 熊谷
Akira Mita
彰 三田
Kenzo Sekijima
謙蔵 関島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP02891799A priority Critical patent/JP4089851B2/ja
Publication of JP2000227369A publication Critical patent/JP2000227369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089851B2 publication Critical patent/JP4089851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ファイバセンサの端部における光ファイバに
破断や折れを生じさせず、光ファイバセンサの端部周り
も含めて全体の取り扱いが簡単に行なえるようにする。 【解決手段】光ファイバ2の端部側が保護材5で覆い、
その保護材5の周囲を繊維強化プラスチックからなる被
覆材4で被覆した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート構造物
の歪み・温度を測定するための光ファイバセンサに関す
るものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】一般的にコンクリート
構造物の各部の歪み・温度を測定するためには、測定す
る個所数だけに金属ゲージ、歪み計、熱電対などの測定
装置を配置して行なっている。一方、光ファイバを構造
物に固定し、その片端または両端に光を入射して散乱光
や光損失を測定することで、一本の光ファイバによりそ
の光ファイバが配された場所の長さ方向に亘る連続的な
歪み・温度が測定できることが知られている。このよう
なことから、コンクリート構造物に対しても上記光ファ
イバを用いてその構造物の歪み・温度を測定し、その測
定作業が簡便に行なえるようにすることが望まれてお
り、不具合として、既設のコンクリート構造物に光ファ
イバ自体を直接に接着させた場合に経時的に現れるひび
割れによって生じた局部的に大きな歪みで光ファイバそ
のものが破断したり、また、構造物の構築時に光ファイ
バの配線後にコンクリート打設を行なう場合に光ファイ
バが損傷することが考えられることから、光ファイバを
繊維強化プラスチックからなる被覆材で保護することが
対策として挙げられている。ところで、上記繊維強化プ
ラスチックからなる被覆材で光ファイバを被覆してなる
光ファイバセンサと測定装置との接続を行なう際には光
ファイバの端部を取り出す必要がある。しかしながら、
予め光ファイバの端部を取り出しておくようにした場合
では、光ファイバの表出している部分と被覆材で保護さ
れた部分での剛性が極端に異なっていることから、その
境目で光ファイバが破断し易く、光りファイバセンサの
取り扱い時などに表出している光ファイバの端部が折れ
るという不都合がある。そのため、光ファイバの端部を
被覆材で覆われたままの状態で配線作業などを行なって
おき、測定装置との接続時などの必要時にその被覆材を
剥ぎ取るようにすることが考えられるが、被覆材自体が
硬いために剥ぎ取りは非常に困難になる。
【0003】そこで本発明は上記事情に鑑み、光ファイ
バセンサの端部における光ファイバに破断や折れを生じ
さないことを課題とし、光ファイバセンサの端部周りも
含めて全体の取り扱いが簡単に行なえるようにすること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、コンクリート構造物に設ける測定
用の光ファイバセンサであって、光ファイバの端部側が
保護材で覆われ、その保護材の周囲が繊維強化プラスチ
ックからなる被覆材で被覆されていることを特徴とする
光ファイバセンサを提供して、上記課題を解消するもの
である。そして、本発明においては、前記光ファイバが
該光ファイバの長手方向に任意の間隔で前記保護材によ
り覆われ、その保護材を含む光ファイバの長手方向の領
域が前記被覆材で覆われていることが良好であり、ま
た、前記保護材が、前記被覆材に比べて十分に軟らかく
引き裂き可能な素材からなるものであることが良好であ
り、さらには、前記保護材が有色で、かつ、前記被覆材
が透明または半透明で、被覆材を透かして前記保護材が
目視可能に設けられていることが良好である。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図示の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。図中1は本発明の光ファイ
バセンサであり、図1と図2に示すように、該光ファイ
バセンサ1は断面での中央に芯線として位置する光ファ
イバ2をその長手方向に亘って合成樹脂製の外被3で覆
い、さらにこの周囲を繊維強化プラスチックからなる被
覆材4で覆ってなるものである。前記外被3は光ファイ
バ2の製造時に付けられているもので、光ファイバを保
護する働きをするものであり、さらには取り扱いを容易
にする。そして、この光ファイバセンサ1の両端におい
ては、図2に示されているように外被3の外周を囲む形
にして光ファイバ2の端部を覆う保護材5が設けられて
いる。上記保護材5は合成樹脂材などの素材からなり、
上記被覆材4に比べて十分に軟らかく引き裂きできるも
のである。図1に示すように光ファイバセンサ1は光フ
ァイバ2の端部を覆う保護材5をさらに繊維強化プラス
チックからなる被覆材4にて覆っているため、端部側を
含めて全体に高い強度を有するものとなっており、この
光ファイバセンサ1を取り扱う時点に端部側に特別の注
意を払うことなく容易に取り扱えるようにしている。さ
らに、前記保護材5が引き裂き容易な素材であることか
ら、測定装置に光ファイバセンサ1を接続する場合に
は、コンクリート構造物に取り付けた後の光ファイバセ
ンサ1の端部を保護材5を含む位置での断面方向に切断
Aし、切断形成された端部6(図3参照)に現れている
前記保護材5を所要長さ分剥ぎ取り、また、構造物を構
築する際に予め前記光ファイバセンサを鉄筋などともに
配線しコンクリート打設を行なって構造物内に埋め込む
(測定装置に接続する側の端部は埋め込まない)ように
して構造物が完成した後にその構造物から引き出された
状態となっている光ファイバセンサの端部を保護材5を
含む位置での断面方向に切断し、切断形成された端部の
保護材を所要長さ分剥ぎ取るようにすることで、光ファ
イバ2の端部2aが表出するようになり、測定装置と接
続できるようになる。勿論、保護材5を全て取り除くよ
うにしてもよく、外被3も必要に応じて取り除くように
する。
【0006】図4は第二の例を示していて、この例の光
ファイバセンサ1においては、光ファイバ2が該光ファ
イバ2の長手方向に任意の間隔Lで上記保護材5により
覆われ、それぞれ保護材5を含むようにして光ファイバ
2の長手方向の領域が被覆材4で覆われているものであ
る。このように間隔Lを取って予め内部に保護材5が設
けられていることから、その間隔Lが分かっている場合
(勿論、被覆材4の表面に位置表示するようにしてもよ
い)、保護材5を含む断面方向に切断Aすることで上述
した切断形成の端部が得られ、同様に保護材5を剥ぎ取
って光ファイバ2の端部を表出させることができる。切
断Aする個所は保護材5を所要長さ分有して端部を切断
形成できる個所であれば、図示するように個所a,bな
どのように特に特定されるものではない。さらに、上記
保護材5を有色のものとするとともに、上記被覆材4を
透明または半透明のものとし、被覆材4を透かして前記
保護材5が目視可能に設けることも可能である。このよ
うにすれば、保護材5の位置が一目瞭然であり、光ファ
イバの端部を表出させるための切断作業が一層簡単なも
のととなる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バセンサによれば、コンクリート構造物に設ける測定用
の光ファイバセンサであって、光ファイバの端部側が保
護材で覆われ、その保護材の周囲が繊維強化プラスチッ
クからなる被覆材で被覆されていることを特徴とするも
のである。このように光ファイバの端部側が保護材で覆
われ、かつ、その保護材が被覆材で覆われているため、
光ファイバセンサの端部側に特別の注意を払うことなく
取り扱えるようになる。さらに、その端部において、外
周の被覆材の取り除きを行なわずにその保護材の取り除
き、光ファイバの端部側に損傷を与えることなく簡単に
表出させるようにすることができるようになるなど、実
用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバセンサの一例を断面で
示す説明図である。
【図2】一例の端部において光ファイバから被覆材まで
を段階的に示す説明図である。
【図3】一端を切断した光ファイバセンサを示す説明図
である。
【図4】間隔を取って保護材が複数配置されている例を
断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1…光ファイバセンサ 2…光ファイバ 3…外被 4…被覆材 5…保護材 6…端部 A…切断 L…任意の間隔
フロントページの続き (72)発明者 倉嶋 利雄 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 岡 公隆 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 熊谷 仁志 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 三田 彰 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 関島 謙蔵 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 2F056 VF01 VF02 VF20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート構造物に設ける測定用の光フ
    ァイバセンサであって、光ファイバの端部側が保護材で
    覆われ、その保護材の周囲が繊維強化プラスチックから
    なる被覆材で被覆されていることを特徴とする光ファイ
    バセンサ。
  2. 【請求項2】上記光ファイバが該光ファイバの長手方向
    に任意の間隔で上記保護材により覆われ、前記保護材を
    含む光ファイバの長手方向の領域が上記被覆材で覆われ
    ている請求項1に記載の光ファイバセンサ。
  3. 【請求項3】上記保護材は、上記被覆材に比べて十分に
    軟らかく引き裂き可能な素材からなるものである請求項
    1または2に記載の光ファイバセンサ。
  4. 【請求項4】上記保護材が有色で、かつ、上記被覆材が
    透明または半透明であり、被覆材を透かして前記保護材
    が目視可能に設けられている請求項1から3の何れか一
    項に記載の光ファイバセンサ。
JP02891799A 1999-02-05 1999-02-05 光ファイバセンサ Expired - Lifetime JP4089851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02891799A JP4089851B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 光ファイバセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02891799A JP4089851B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 光ファイバセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227369A true JP2000227369A (ja) 2000-08-15
JP4089851B2 JP4089851B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=12261766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02891799A Expired - Lifetime JP4089851B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 光ファイバセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089851B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037399A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 General Electric Co <Ge> ファイバオプティクスを用いる電気機械の固定部品の温度測定
KR100716725B1 (ko) * 2005-11-09 2007-05-14 한국유지관리 주식회사 복합재 보강형 광섬유센서 구조체의 제조방법
CN103487179A (zh) * 2013-10-12 2014-01-01 青岛理工大学 一种非金属抗浮锚杆杆体应力测试方法
JP2021515902A (ja) * 2019-01-23 2021-06-24 深▲セン▼供電局有限公司Shenzhen Power Supply Bureau Co., Ltd. 高温超伝導ケーブルの温度測定システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037399A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 General Electric Co <Ge> ファイバオプティクスを用いる電気機械の固定部品の温度測定
KR100716725B1 (ko) * 2005-11-09 2007-05-14 한국유지관리 주식회사 복합재 보강형 광섬유센서 구조체의 제조방법
CN103487179A (zh) * 2013-10-12 2014-01-01 青岛理工大学 一种非金属抗浮锚杆杆体应力测试方法
JP2021515902A (ja) * 2019-01-23 2021-06-24 深▲セン▼供電局有限公司Shenzhen Power Supply Bureau Co., Ltd. 高温超伝導ケーブルの温度測定システム
JP7048771B2 (ja) 2019-01-23 2022-04-05 深▲セン▼供電局有限公司 高温超伝導ケーブルの温度測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4089851B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5970196A (en) Fiber optic protective member with removable section to facilitate separation thereof
JP2000227369A (ja) 光ファイバセンサ
JP2002081061A (ja) グラウンドアンカーの荷重管理方法
US7905068B2 (en) Protective cap for coupler bar
JP2006195109A (ja) テープドロップケーブル
JPH0470606B2 (ja)
JP3774173B2 (ja) 光ファイバケーブル
KR930001841Y1 (ko) 전기적 및/ 또는 광학적 전송소자를 가진 케이블
JPH01138520A (ja) 光ファイバ心線
JPS6086508A (ja) 外皮付光フアイバの端末プラグ取付部
JP4218807B2 (ja) テープドロップケーブル
JPH08110450A (ja) 光ファイバケーブル
JPH04216425A (ja) 光ファイバセンサの布設方法
JP2006267631A (ja) 光ファイバケーブル
JP2000249882A (ja) 光ファイバケーブル
JP4049475B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2009169067A (ja) 光ケーブル
JP2001311259A (ja) 緊張材および緊張ケーブル
JPS6246766Y2 (ja)
JP2004227987A (ja) ケーブル
JPH02156206A (ja) 光ファイバケーブル
JP3540674B2 (ja) 電線接続部の絶縁処理部材
JPS63287905A (ja) Frp光ユニットの端末部
JP2003241033A (ja) 光ファイバ心線および光ファイバケーブル
JP2544063Y2 (ja) 外被シース剥ぎ取り部補修構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term