JP2000226647A - ペ―スト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法 - Google Patents

ペ―スト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法

Info

Publication number
JP2000226647A
JP2000226647A JP2000028339A JP2000028339A JP2000226647A JP 2000226647 A JP2000226647 A JP 2000226647A JP 2000028339 A JP2000028339 A JP 2000028339A JP 2000028339 A JP2000028339 A JP 2000028339A JP 2000226647 A JP2000226647 A JP 2000226647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
paste
compound
agent according
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000028339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360728B2 (ja
Inventor
Ulrich Dr Baudis
バウディス ウルリッヒ
Stefan Dr Wigger
ヴィガー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Houghton Durferrit GmbH
Original Assignee
Houghton Durferrit GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Houghton Durferrit GmbH filed Critical Houghton Durferrit GmbH
Publication of JP2000226647A publication Critical patent/JP2000226647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360728B2 publication Critical patent/JP4360728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/68Boronising
    • C23C8/70Boronising of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄材料上に、主としてFe2Bから成る単相
ホウ素化物層を形成する、ペースト状のホウ素化剤の提
供。 【解決手段】 添加物として: (a)アルカリ金属の炭酸塩およびアルカリ土類金属の
炭酸塩から成る群より選択した化合物を少なくともひと
つ; (b)アルカリ金属の亜硝酸塩およびアルカリ土類金属
の亜硝酸塩から成る群より選択した化合物を少なくとも
ひとつ; (c)水溶性である、アルカリ金属のホウ酸塩およびア
ルカリ土類金属のホウ酸塩から成る群より選択した化合
物を少なくともひとつ;を含有し、主に、ホウ素−放出
物質、活性化物質から成り、残部に耐火性で不活性のエ
キステンダー、ならびに水および場合によってはペース
ト形成に必要な助剤を含むペースト状ホウ素化剤を使用
して金属加工物上にホウ素化物層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属材料上にホウ
素化物層を製造するための、ペースト状ホウ素化剤に関
する。このペーストの目的は、特に、鉄材料上に、単相
で堅固でかつ強固なホウ素化物層を製造し、耐摩耗性の
強化、および加工品の耐食性の向上を計ることである。
【0002】ホウ素化は、鉄、鋼鉄および耐熱金属を摩
耗から保護する方法として長く慣用されている。処理し
た加工品の表面にホウ素元素を拡散させ、母材と反応さ
せることにより、鉄上に、特にFeB、Fe2Bのよう
なホウ素化物の高密度で均一な層を製造する。純金属と
比較すると、ホウ素化物は著しく変化した特性を有し、
特に、ほとんどのホウ素化物は非常に堅固で耐食性があ
り、大変優れた耐摩耗性を有する。拡散および固体反応
によって製造されるため、ホウ素化物層は、母材と完全
に結合している。耐摩耗性に関して例を挙げれば、部分
的には、ホウ素化した鋼鉄は、窒化または浸炭によって
処理した鋼鉄よりも優れている。
【0003】従って、ホウ素化物層を、特に、鋼鉄上に
製造するための多くの手法および様々な工業的方法が、
これまでに開発されてきた。
【0004】実際には、ホウ素化は、固体ホウ素化剤中
で有利に実施される。この場合、処理する部品を、ホウ
素−放出物質および活性化物質から成り、残部に耐火性
で不活性なエキステンダーを含有する粉末混合物の入っ
た鉄の容器中に梱包する。密閉したこの容器を一定期間
熱処理すると、部品上に所望のホウ素化物層が、直接固
体反応、またはガス相中でのホウ素の移動により製造さ
れる。
【0005】ホウ素化は、800〜1100℃の温度、
特に850〜950℃の温度で、通常実施される。得ら
れるホウ素化物層の層厚さは、通常30〜300μmの
範囲である。
【0006】ホウ素化剤として使用できるホウ素−放出
物質は、非結晶ホウ素および結晶ホウ素、鉄ホウ素、炭
化ホウ素、ほう砂のようなホウ酸塩である。好適な活性
化物質は、クロライド−またはフルオライド−放出化合
物、たとえばアルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩
化物またはフッ化物である。特に有利に四フルオロホウ
酸カリウムのようなフルオロホウ酸塩を、活性化物質と
して広く使用する。典型的なエキステンダーは、酸化ア
ルミニウム、二酸化ケイ素および炭化シリコンである。
この種のホウ素化剤は、たとえばDE−PS17962
16に記載されている。これまでに、ホウ素化剤として
有利であるとされてきた典型的な組成物は、炭化ホウ素
約5質量%、四フルオロホウ酸カリウム5質量%および
炭化シリコン90質量%を含有する。前記の種類のホウ
素化剤は、通常、粉末混合物として使用する。しかし、
これをペレット(たとえばDE−OS2127096)
またはペースト(たとえばDE−OS2633137)
状に成形することもある。ペレットおよびペーストの場
合、この組成物は、結合剤および水をそれぞれ少量含有
する。
【0007】さらに、ホウ素−放出物質として、ジボラ
ン、ハロゲン化ホウ素のような気体ホウ素化剤を利用す
る方法、並びに炭化ホウ素およびほう砂の溶融塩浴を利
用して行う方法が開発されてきた。後者の方法は、化合
物の毒性および加工上の不利点、たとえば精巧な制御方
法がないと均一なホウ素化が起こらない、のためにあま
り定着していない。プラズマ加工でホウ素化物層を製造
する最近の試みは、チャージング(Charging)および複
雑な幾何学的構造の影響ゆえに、全ての適用に好適では
ない。工場および装置にかかる費用は、非常に大きい。
それ故、表面ホウ素化処理には、使用が容易で、良好な
ホウ素化物層を提供できるという利点から、今なお固体
ホウ素化剤を有利に使用し、中のいくつかはペーストの
形で使用される。
【0008】しかし、公知の固体ホウ素化剤を使用した
最も慣用なホウ素化方法は、特に、鉄加工物上に単相の
ホウ化鉄層を製造する際の製法が非常に困難である、と
いう不利点を有する(たとえばEP0387536B1
参照)。
【0009】Fe2BおよびFeBのふたつのホウ素化
物は異なる特性を有し、多重相は一般的に単相よりも劣
った特性を有するので、ホウ素化の際には単相にするた
めの工夫が必要である。
【0010】また、特にホウ素をより多く含有するFe
B相は、Fe2B相より著しく脆弱で、ホウ素化部材の
耐摩耗性に負の影響を及ぼす。ホウ素化物層の厚さが5
0μmよりも厚い場合FeB周辺層が容易に形成される
が、前記の理由からこれをできるだけ避けるべきであ
る。
【0011】公知のホウ素化ペーストを使用して、慣用
の条件下に、厚さがほんの50μmよりも薄い単相層を
獲得することは、以前から可能であった。より厚いホウ
素化物層を獲得するには、真空または塩浴中での費用の
かかる熱処理をして後−拡散させるか、または、特殊な
ホウ素化剤を使用しなければならない(例えばドイツ特
許第19830654.7)。さらに、従来のホウ素化
ペーストにおいては、排気ガス中にフッ素化物の放出が
認められた。後−拡散およびフッ化物放出の両方が原因
となって、層に空隙が形成され、これは層の特性に対し
て負の影響を及ぼす。
【0012】多くの材料において、公知のホウ素化剤
は、乾燥期間に、塗膜加工物上に腐蝕を招く。その結
果、ペースト残分が処理後の加工物表面に強固に付着す
るので、水で部材を洗浄するだけでは不充分で、さらに
ジェット洗浄が必要となるが、この際、製造されたホウ
素化物層にも影響の及ぶ危険性がある。このような腐蝕
作用は大変深刻であり、腐蝕による材料損失を招くこと
になるので、ペーストを使用して特定等級の鋼鉄上をホ
ウ素化するのは以前から不可能とされている。
【0013】更に、pHの低下に伴い、活性化剤KBF
4が分離するため、公知のホウ素化ペーストは貯蔵不安
定であり、特に高温に不安定である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、特に
鉄材料上に、実質的に、主として単相Fe2Bホウ素化
物層を形成する、ペースト状のホウ素化剤を提供するこ
とである。さらに、ペースト状ホウ素化剤に含まれる水
溶性フッ化物含量を減少させ、規定に従った使用におい
て、フッ化物の放出を同時に抑制することを目的とす
る。特に、形成されたホウ素化物層に見られる多孔性の
減少をも目的とする。さらに、腐蝕作用の回避および部
材の洗浄を容易にすることを意図する。また、ホウ素化
ペーストの貯蔵安定性の向上をも意図する。
【0015】
【課題を解決するための手段】意外にも、主に、ホウ素
−放出物質、活性化物質から成り、残分に耐火性で不活
性なエキステンダー、ならびに水および場合によっては
ペースト形成に必要な助剤を含有する、ペースト状のホ
ウ素化剤において、一定の添加物を少量添加することに
よりこれらの不利点が克服されることが見出された。
【0016】最初に、ホウ素化物層の多孔性が、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩、たとえば炭酸
カルシウムの添加により顕著に減少することが発見され
た。これにより、部材の有効寿命が延長する。さらにフ
ッ化水素の放出も、CaF2として結合した、HFのよ
うなフッ化物により抑制される。さらに、任意に生成さ
れるCaF2は望ましい効果をもたらし、このことがド
イツ特許第19830654.7に記載される。
【0017】全ての調査した等級の鋼鉄上に見られたホ
ウ素化ペーストによる腐蝕作用が、意外にも、アルカリ
金属またはアルカリ土類金属の亜硝酸塩、たとえば亜硝
酸ナトリウムの添加により完全に抑制されることが見出
された。その結果、より優れた表面特性を獲得できるだ
けでなく、これまでペーストでホウ素化し得なかった鋼
鉄の処理が可能になる。これに対し、その他の慣用の腐
蝕−保護剤で試験したところ、成功しなかった;実際の
ところ、時には、慣用の腐蝕−保護剤を添加しない場合
よりも深刻な腐蝕が誘起された。
【0018】さらに、ホウ素化ペーストの貯蔵安定性の
向上が、水溶性アルカリ金属またはアルカリ土類金属の
ホウ酸塩、例えば四ホウ酸ナトリウム(ほう砂)、の添
加により獲得できることも発見された。活性化物質KB
4の水中での必然的な分離は、HFの産生を招き、こ
れがペーストの酸性化を起こして、腐食作用および増粘
剤のようなペースト助剤の不安定化の可能性を増長す
る。このことは、ホウ酸塩の添加により完全に抑制され
る。結果として、ホウ素化ペーストの貯蔵安定性が著し
く延長する。炭酸ナトリウムのような水溶性炭酸塩の添
加だけでpHの低下を抑制する試みは、ペーストの粘度
およびレオロジー特性を変化させ、使用に悪影響を及ぼ
した。
【0019】さらに、ホウ酸塩の添加により部材上に非
常に薄いガラスのようなフィルムが形成され、ホウ素化
後にペーストを容易に除去できるので、ホウ酸塩の添加
が部材の洗浄および表面の外観の向上をもたらすことが
示された。前記の腐蝕保護と共に、これによりホウ素化
後の部材のジェット洗浄の必要性を回避できる。
【0020】本発明は、金属加工物上にホウ素化物層を
製造するための、ペースト状ホウ素化剤を提供し、この
ホウ素化剤は、主に、ホウ素−放出物質、有する活性化
物質から成り、残部に耐火性で不活性のエキステンダ
ー、ならびに水と場合によってはペースト形成に必要な
助剤を含有し、このペーストは、添加物として (a)アルカリ金属およびアルカリ土類金属の炭酸塩か
ら成る群より選択した少なくともひとつの化合物; (b)アルカリ金属およびアルカリ土類金属の亜硝酸塩
から成る群より選択した少なくともひとつの化合物; (c)水溶性である、アルカリ金属のホウ酸塩およびア
ルカリ土類金属のホウ酸塩から成る群より選択した化合
物を少なくともひとつ;を含有することを特徴とする。
【0021】本発明のホウ素化ペーストは、有利に、固
形分含量あたり(a)の化合物0.1〜5質量%、
(b)の化合物0.1〜2質量%、(c)の化合物0.1
〜2質量%を含有する。
【0022】このホウ素化ペーストは、特に有利に、固
形分含量あたり(a)の化合物を1〜3質量%、(b)
の化合物0.2〜1質量%、(c)の化合物0.2〜1質
量%を含有する。
【0023】(a)の化合物は、特にナトリウム、カリ
ウム、カルシウムおよびマグネシウムの炭酸塩である。
炭酸カルシウムは特に有利である。
【0024】アルカリ金属の亜硝酸塩、たとえば特に亜
硝酸ナトリウムおよび亜硝酸カリウムが、(b)の化合
物として有利である。亜硝酸ナトリウムが特に有利であ
る。
【0025】アルカリ金属のホウ酸塩、たとえば特にホ
ウ酸ナトリウムおよびホウ酸カリウムが、(c)の化合
物として有利である。四ホウ酸ナトリウム(ほう砂)が
特に有利である。
【0026】本発明のホウ素化ペーストは、ホウ素−放
出物質として炭化ホウ素、活性化物質として四フルオロ
ホウ酸カリウム、エキステンダーとして炭化シリコンを
有利に含有する。
【0027】有利な実施態様において、ホウ素化ペース
トは、活性化物質として四フルオロホウ酸カリウムとフ
ッ化カルシウムの配合物を含有する。
【0028】また、実際には、加工物表面へ形成される
ホウ素化物層の種類が、慣用の活性化物質に加えて更な
る活性化物質としてフッ化カルシウムを添加した、本質
的には慣用の組成物から成るホウ素化剤で影響および調
整されることが分かった。本発明の方法であれば、他の
手の込んだ加工方法を駆使することなく、本質的にFe
B−不含の単相Fe2B層を鉄材から成る加工物上に容
易に製造できる。
【0029】なお一層の研究により、従来技術のホウ素
化剤において、KBF4を全てCaF2に変換すると、通
常の加工条件では、加工物の表面に不適当なホウ素化物
層が形成されることが分かった。フッ化物の放出を抑制
するため、単純にホウ素化剤のKBF4含量を低下させ
ると、同様のことが起こる。
【0030】本発明のホウ素化ペーストは、それぞれ固
形分含量あたり活性化物質として四フルオロホウ酸カリ
ウム1〜15質量%およびフッ化カルシウム5〜40質
量%から成る配合物を有利に含有する。
【0031】本発明のペースト状ホウ素化剤は、慣用の
ホウ素−放出物質、たとえば非結晶および結晶ホウ化鉄
および、特に炭化ホウ素(B4C)を含有する。有利に
は、固形分含量あたり、炭化ホウ素1〜15質量%を含
有する。
【0032】本発明のホウ素化ペーストの残りの部分に
は、特に炭化シリコン(SiC)のような通常のエキス
テンダー、ならびに水および任意の助剤をさらに含有す
る。
【0033】本発明のホウ素化ペーストは、固体分含量
あたり、炭化ホウ素8〜10質量%、四フルオロホウ酸
カリウム5〜10質量%、フッ化カルシウム10〜30
質量%、炭酸カルシウム1〜3質量%、亜硝酸ナトリウ
ム0.2〜1質量%、四ホウ酸ナトリウム0.2〜1質量
%、および、残部にエキステンダーとして炭化シリコン
を、水および任意に助剤とともに有利に含有する。
【0034】典型的な組成物は、固体分含量あたり、炭
化ホウ素約10質量%、四フルオロホウ酸カリウム7質
量%、フッ化カルシウム15質量%、炭酸カルシウム
1.5質量%、亜硝酸ナトリウム0.5質量%、四ホウ酸
ナトリウム0.5質量%および残部に炭化シリコンを含
有する。
【0035】本発明のペースト状ホウ素化剤を、たとえ
ば、水および補助量の任意の助剤、たとえば慣用に市販
される結合剤および/または増粘剤を添加して、対応す
る粉末混合物から形成する。
【0036】特に、適用上の必要条件を考慮して、水の
含有量は、全量あたり25〜40質量%である。このペ
ーストは、有利に水30〜35質量%、特に有利に約3
0質量%を含有する。
【0037】その他の助剤は、ペーストの形成に慣用さ
れる増粘剤および結合剤である。ベントナイトは特に好
適な増粘剤である。この材料は、ホウ素化ペースト中に
少量で使用され、有利に全量あたり約1質量%である。
【0038】本発明のホウ素化ペーストは、金属加工物
上にホウ素化物層を形成するために大変有利に使用され
る。
【0039】炭酸塩の添加は、ホウ素化物層の多孔性を
減少させ、それにより部材の耐久性が上昇する。亜硝酸
塩の添加は、従来のホウ素化剤の部材が有する腐蝕性傾
向を削減する。この結果、表面の外観が大変良好にな
る。特に水溶性のCaF2で置換することにより、KB
4の含量を公知の部材と比べて少なくできることが発
見されたので、本発明のホウ素化剤において、フッ化物
放出、特にホウ素化部材の洗浄後の廃水および使用ホウ
素化剤の処理はそれほど問題にならない。ホウ素化剤を
正しく利用すれば、対応してフッ素を含む気体の放出が
減少するので、KBF4含量を低下させることは、さら
に有利である。炭酸塩の添加は、さらに、このような放
出を減少させ、この方法の環境への適合性を上昇させ
る。貯蔵安定性に関する公知のホウ素化ペーストの問題
点は、ホウ酸塩の添加により解決する。ホウ酸塩を亜硝
酸塩と併用すると、従来のホウ素化ペーストよりも部材
の洗浄が著しく容易になる。
【0040】本発明のホウ素化ペーストにおける特別な
加工利点のひとつは、鉄材料から成る加工物上に、Fe
2B含有単相ホウ素化物層を、孔の少ない状態で、容易
に製造できることである。このような層は、ホウ素化ペ
ーストの固体分含量あたり、活性化物質として、四フル
オロホウ酸カリウム1〜15質量%とフッ化カルシウム
5〜40質量%の配合物を選択した場合に有利である。
【0041】鉄材料から成る加工物上に、Fe2Bから
成りかつ孔の含量の少ない単相のホウ素化物層を有利に
製造する、本発明の方法において、加工物の表面をホウ
素化ペーストで塗膜し、次いで、ホウ素化層が所望の厚
さになるまで800〜1100℃の温度で処理する。こ
のために、部品表面にホウ素化剤ペーストを刷毛塗りす
る。一部分だけ、表面をホウ素化したい場合に、この方
法は特に有利である。別の方法として、部品をペースト
中へ浸漬させたり、またはペーストを噴霧するようにし
てホウ素化材を担持できる。
【0042】ホウ素化は、有利に温度850〜980℃
の範囲で、20分〜2時間かけて加工する。この方法
で、厚さが30〜150μmの単相Fe2B層を得るこ
とができる。
【0043】
【実施例】実施例1 材料42CrMo4から成る部材を、以下に示すような
組成物である、本発明のホウ素化ペーストを使用して、
保護気体下に930℃で45分かけてホウ素化した。
【0044】水 30%;B4C 7.5%;KBF4
5%;CaF2 10%;SiC 45%;CaCO3
1%;NaNO2 0.3%;ほう砂 0.4%;ベント
ナイト0.8%(増粘剤)。
【0045】加熱処理後、ホウ素化剤は、水により残留
物を残すことなく簡単に除去でき、部材は、腐蝕跡も染
みも示さなかった。ホウ素化物層はFeB−不含で、孔
が少なく、厚さは約50μmであった。長期間高温で貯
蔵した後でも、このペーストの加工特性は変化しなかっ
た。pHは、約7.5であった。
【0046】実施例2(比較例) 材料42CrMo4から成る部材を、以下に示すような
組成物であるホウ素化ペーストを使用して、保護気体下
に930℃で45分かけてホウ素化した。
【0047】水 30%;B4C 7.5%;KBF4
9.2%;SiC 52.5%;ベントナイト 0.8%
(増粘剤)。
【0048】加熱処理後、ホウ素化剤を、残留物を残す
ことなく完全に除去することはできなかった;ブラッシ
ングまたはジェットクリーニングして初めて、この部材
を適切に清浄化できた。この部材はわずかな腐蝕跡を示
し、かなりの染みが認められた。ホウ素化物層の厚さは
約50μmであったが、2相であり;FeB針は14μ
m深さまで到達した。実施例1と異なり、ひとつの深い
孔フリンジ(pore fringe)が確認された。長期間高温
で貯蔵した後には、ペーストの粘度が低下し、かなりひ
どい固体の沈殿が起こった。ペーストのpHは、約4で
あった。
【0049】実施例3 材料Cf52から成る部材を、以下に示すような組成物
である、本発明のホウ素化ペーストを使用して、保護気
体下に940℃で60分かけてホウ素化した:水 30
%;B4C 7.5%;KBF4 5%;CaF2 10
%;SiC 45%;CaCO3 1%;NaNO
2 0.3%;ほう砂 0.4%;ベントナイト0.8%
(増粘剤)。
【0050】加熱処理後、ホウ素化剤は、水により残留
物を残すことなく簡単に除去でき、部材は、腐蝕跡も染
みも示さなかった。ホウ素化物層はFeB−不含で、孔
が少なく、厚さは約70μmであった。
【0051】実施例4 材料C60から成る部材を、以下に示すような組成物で
ある、本発明のホウ素化ペーストを使用して、保護気体
下に950℃で120分かけてホウ素化した:水 30
%;B4C 7.5%;KBF4 5%;CaF2 10
%;SiC 45%;CaCO3 1%;NaNO2 0.
3%;ほう砂 0.4%;ベントナイト 0.8%(増粘
剤)。
【0052】加熱処理後、ホウ素化剤は、水により残留
物を残すことなく簡単に除去でき、部材は、腐蝕の兆候
も染色も示さなかった。ホウ素化物層はFeB−不含
で、孔が少なく、厚さは約140μmであった。
【0053】実施例5 材料42CrMo4から成る部材を、以下に示すような
組成物である、本発明のホウ素化ペーストを使用して、
保護気体下に930℃で45分かけてホウ素化した。
【0054】水 30%;B4C 7.5%;KBF4
8%;SiC 50%;CaCO3 3%;NaNO2
0.3%;ほう砂 0.4%;ベントナイト 0.8%
(増粘剤)。
【0055】加熱処理後、ホウ素化剤は、水により残留
物を残すことなく簡単に除去でき、部材は、腐蝕の兆候
も染色も示さなかった。ホウ素化物層はFeB−不含
で、孔が少なく、厚さは約52μmであった。フッ素化
合物の放出は、実施例1よりも約25%多かった。
【0056】実施例6(比較例) 材料42CrMo4から成る部材を、炭酸カルシウムと
フッ化カルシウムの両方を含まない、以下に示すホウ素
化ペーストを使用して、保護気体下に930℃で45分
かけてホウ素化した。
【0057】水 30%;B4C 7.5%;KBF4
9%;SiC 52%;NaNO3 0.3%;ほう砂
0.4%;ベントナイト 0.8%(増粘剤)。
【0058】加熱処理後、ホウ素化剤は、水により残留
物を残すことなく簡単に除去でき、部材は、腐蝕の兆候
も染色も示さなかった。ホウ素化物層の厚さは約50μ
mであり、2相で、FeB針は深さ10μmまで到達し
た。この層は、実施例5よりも多くの孔を有した。フッ
素化合物の放出は実施例1よりも約40%多かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュテファン ヴィガー ドイツ連邦共和国 ハナウ グリューナウ シュトラーセ 13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主に、ホウ素−放出物質、活性化物質か
    ら成り、残部に耐火性で不活性なエキステンダー、なら
    びに水および場合によってはペースト形成に必要な助剤
    を含有する、金属加工物上にホウ素化物層を形成するた
    めのペースト状ホウ素化剤において、添加物として: (a)アルカリ金属の炭酸塩およびアルカリ土類金属の
    炭酸塩から成る群より選択した化合物を少なくともひと
    つ; (b)アルカリ金属の亜硝酸塩およびアルカリ土類金属
    の亜硝酸塩から成る群より選択した化合物を少なくとも
    ひとつ; (c)水溶性である、アルカリ金属のホウ酸塩およびア
    ルカリ土類金属のホウ酸塩から成る群より選択した化合
    物を少なくともひとつ;を含有する、金属加工物上にホ
    ウ素化物層を形成するためのペースト状ホウ素化剤。
  2. 【請求項2】 固形物含量あたり(a)の化合物を0.
    1〜5質量%(b)の化合物を0.1〜2質量%(c)
    の化合物を0.1〜2質量%含有する、請求項1記載の
    ホウ素化剤。
  3. 【請求項3】 固形物含量あたり(a)の化合物を1〜
    3質量%(b)の化合物を0.2〜1質量%(c)の化
    合物を0.2〜1質量%含有する、請求項1または2記
    載のホウ素化剤。
  4. 【請求項4】 (a)の化合物として、アルカリ土類金
    属の炭酸塩、(b)の化合物として、アルカリ金属の亜
    硝酸塩、(c)の化合物として、アルカリ金属のホウ酸
    塩、を含有する、請求項1から3までのいずれか1項記
    載のホウ素化剤。
  5. 【請求項5】 ホウ素−放出物質として炭化ホウ素、活
    性化物質として四フルオロホウ酸カリウム、およびエキ
    ステンダーとして炭化シリコンを含有する、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載のホウ素化剤。
  6. 【請求項6】 活性化物質として、四フルオロホウ酸カ
    リウムおよびフッ化カルシウムの配合物を含有する、請
    求項1から5までのいずれか1項記載のホウ素化剤。
  7. 【請求項7】 固体分含量あたり、ホウ素−放出物質と
    して炭化ホウ素1〜15質量%、活性化物質として四フ
    ルオロホウ酸カリウム1〜15質量%およびフッ化カル
    シウム5〜40質量%を含有する、請求項1から6まで
    のいずれか1項記載のホウ素化剤。
  8. 【請求項8】 固形分含量あたり、炭化ホウ素8〜10
    質量%、四フルオロホウ酸カリウム5〜10質量%、フ
    ッ化カルシウム10〜30質量%、炭酸カルシウム1〜
    3質量%、亜硝酸ナトリウム0.2〜1質量%、四ホウ
    酸ナトリウム0.2〜1質量%および、残部にエキステ
    ンダーとして炭化シリコン、ならびに水および場合によ
    っては助剤を含有する、請求項1から7までのいずれか
    1項記載のホウ素化剤。
  9. 【請求項9】 固形分含量あたり、炭化ホウ素10質量
    %、四フルオロホウ酸カリウム7質量%、フッ化カルシ
    ウム15質量%、炭酸カルシウム1.5質量%、亜硝酸
    ナトリウム0.5質量%、四ホウ酸ナトリウム0.5質量
    %および残部に炭化シリコンを含有する、請求項1から
    8までのいずれか1項記載のホウ素化剤。
  10. 【請求項10】 鉄材料から成る加工物上に、孔の少な
    いFe2B含有単相ホウ素化物層を製造するための、請
    求項1から9までのいずれか1項記載のペースト状ホウ
    素化剤の使用。
  11. 【請求項11】 加工物表面を、請求項1から7までの
    いずれか1項記載のペースト状ホウ素化剤で塗膜し、次
    に、ホウ素化物層が所望の厚さになるまで、温度800
    〜1100℃で処理する、鉄材料から成る加工物上に、
    孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層を製造する方法。
  12. 【請求項12】 厚さ30〜150μmのFe2B層を
    製造するために、処理を、20分〜2時間の間、温度8
    50〜950℃で実施する、請求項11記載の方法。
JP2000028339A 1999-02-05 2000-02-04 ペースト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法 Expired - Lifetime JP4360728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904629A DE19904629C2 (de) 1999-02-05 1999-02-05 Pastenförmiges Boriermittel, dessen Verwendung und Verfahren zur Erzeugung von porenarmen Fe¶2¶B-enthaltenden Boridschichten
DE19904629.8 1999-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000226647A true JP2000226647A (ja) 2000-08-15
JP4360728B2 JP4360728B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=7896498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028339A Expired - Lifetime JP4360728B2 (ja) 1999-02-05 2000-02-04 ペースト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1026282B1 (ja)
JP (1) JP4360728B2 (ja)
AT (1) ATE234946T1 (ja)
BR (1) BR0000249B1 (ja)
CA (1) CA2298046A1 (ja)
CZ (1) CZ295247B6 (ja)
DE (2) DE19904629C2 (ja)
TR (1) TR199903326A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297650A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Fuji Kihan:Kk ホウ化法
CN102409287A (zh) * 2011-12-01 2012-04-11 常州大学 管形零件内表面的直流电场增强粉末法渗铝方法与装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1314828C (zh) * 2004-11-23 2007-05-09 江苏工业学院 直流电场加速固体粉末渗硼的方法与装置
GB0819298D0 (en) * 2008-10-21 2008-11-26 Wellstream Int Ltd Flexible pipe having increased acid resistance and/or corrosion resistance
CN102154616A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 常州大学 管形零件内表面的直流电场增强粉末法渗硼方法与装置
KR101523546B1 (ko) * 2015-02-16 2015-05-28 한영선재(주) 냉간압조용 소성가공 금속 재료의 비인피막 처리방법
US10870912B2 (en) 2017-03-14 2020-12-22 Bwt Llc Method for using boronizing reaction gases as a protective atmosphere during boronizing, and reaction gas neutralizing treatment
WO2018169827A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Bwt Llc Boronizing powder compositions for improved boride layer quality in oil country tubular goods and other metal articles
CN115094370A (zh) * 2022-07-05 2022-09-23 山东九环石油机械有限公司 一种防腐耐磨渗硼石油专用管及其制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1258372A (ja) * 1969-01-21 1971-12-30
CH556394A (de) * 1970-07-28 1974-11-29 Bopp Anton Verfahren zur oberflaechenhaertung von staehlen und sinterhartmetallen.
BE789036A (fr) * 1971-09-24 1973-03-20 Kempten Elektroschmelz Gmbh Agent de boruration
DD140676B1 (de) * 1978-12-14 1983-06-08 Horst Kemnitz Pulverfoermiges boriermittel
US4555326A (en) * 1984-05-17 1985-11-26 Betz Laboratories, Inc. Methods and compositions for boronizing metallic surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297650A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Fuji Kihan:Kk ホウ化法
CN102409287A (zh) * 2011-12-01 2012-04-11 常州大学 管形零件内表面的直流电场增强粉末法渗铝方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
TR199903326A2 (xx) 2000-09-21
JP4360728B2 (ja) 2009-11-11
EP1026282A2 (de) 2000-08-09
EP1026282B1 (de) 2003-03-19
EP1026282A3 (de) 2000-10-18
DE19904629C2 (de) 2003-08-21
BR0000249A (pt) 2000-10-17
BR0000249B1 (pt) 2009-01-13
DE50001473D1 (de) 2003-04-24
CZ2000366A3 (cs) 2000-12-13
DE19904629A1 (de) 2000-08-10
CA2298046A1 (en) 2000-08-05
ATE234946T1 (de) 2003-04-15
CZ295247B6 (cs) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209043B2 (ja) ホウ素処理剤および鉄材料からの材料片に単相Fe2B含有ホウ化物層を形成させる方法
US6503344B2 (en) Boronizing agent in paste form
JP4360728B2 (ja) ペースト状ホウ素化剤とその使用、および鉄材料から成る加工物上への孔の少ないFe2B含有ホウ素化物層の製造方法
US5589220A (en) Method of depositing chromium and silicon on a metal to form a diffusion coating
US3770512A (en) Method for surface hardening steel and cemented carbides
WO1998011269A1 (en) Chromium and silicon diffusion coating
US4011107A (en) Boron diffusion coating process
GB1593958A (en) Coating ferrous alloys
US4536224A (en) Salt bath for the currentless production of wear resistant boride layers
KR920004015B1 (ko) 철 또는 철합금 표면의 붕소화 처리제와 붕소화 표면처리방법
SU1749314A1 (ru) Состав дл борохромировани стальных изделий
RU1356527C (ru) Состав для комплексного насыщения стальных изделий
KR920004014B1 (ko) 철 또는 철합금 표면의 붕소화 처리제와 붕소화 침투표면 처리방법
CN107557710B (zh) 一种热镀锌复合型锌液除铁剂及其使用方法
SU899709A1 (ru) Состав дл борировани стальных изделий
JPS63286566A (ja) 鉄−炭素合金製品に拡散炭化物被覆物を付着する方法
RU2025540C1 (ru) Состав обмазки для цементации и нитрооксидирования деталей из легированных сталей и титановых сплавов
KR940003096B1 (ko) 금속표면의 탄화물 형성 처리제 및 표면 경화처리방법
SU388059A1 (ru) Состав для бороалитирования
KR100326093B1 (ko) 보로나이징 분말 및 이를 이용하여 금속표면에 보라이드층을형성하는 방법
MXPA00001170A (en) Paste boriding agent
SU775171A1 (ru) Состав дл борировани стальных деталей
SU1129268A1 (ru) Состав дл боросилицировани стальных изделий
JPH0424422B2 (ja)
SU990870A1 (ru) Способ получени комплексных покрытий на стальных издели х

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4360728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term