JP2000225056A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JP2000225056A
JP2000225056A JP11027518A JP2751899A JP2000225056A JP 2000225056 A JP2000225056 A JP 2000225056A JP 11027518 A JP11027518 A JP 11027518A JP 2751899 A JP2751899 A JP 2751899A JP 2000225056 A JP2000225056 A JP 2000225056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooker
inner pot
electric rice
necking
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11027518A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nitta
勉 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP11027518A priority Critical patent/JP2000225056A/ja
Publication of JP2000225056A publication Critical patent/JP2000225056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保温性能の向上を図るとともに、炊飯時にお
いて熱対流が生じ易くする。 【解決手段】 内鍋5を収納できるように構成された炊
飯器本体1と、該炊飯器本体1の蓋体2と、前記内鍋5
を加熱する加熱手段3とを備えた電気炊飯器において、
前記内鍋5の口縁部に、内側に湾曲した胴部5aより小
径のネッキング部43を形成するとともに、前記蓋体2
または蓋体2に設けた内鍋5の内蓋36に、該蓋体2の
閉蓋時において前記ネッキング部43における上側曲面
部43aまたは上側平面部に圧接されるシールパッキン
38を設けて、内鍋5開口部の口径が狭まるとととも
に、内鍋5口縁部とシールパッキン38とのシール部の
径も小さくなるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、電気炊飯器に関
し、さらに詳しくは内鍋口縁部の形状を改良した電気炊
飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気炊飯器における内鍋の側面
は、鉛直面あるいは上方に向かうに従って広がる外広が
りの傾斜面とされている。そして、内鍋を収納する炊飯
器本体の蓋体には、該蓋体の閉蓋時に前記内鍋の口縁に
圧接されて内鍋を密閉状態とするシールパッキンが設け
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うに内鍋の側面が鉛直面あるいは上方に向かうに従って
広がる外広がりの傾斜面とした場合、内鍋の開口部の口
径が大きくならざるを得ないため、米飯からの放熱面積
が大きくなるとともに、蓋体側のシールパッキンによる
シール部の口径も大きくなる。従って、保温性能の向上
に限界があるとともに、シールパッキンの径も大きくな
るという不具合があった。また、内鍋の側面に沿って上
昇する熱気も、上方に流れてしまうこととなり、炊飯時
に熱対流が生じにくくなる。
【0004】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、保温性能の向上を図るとともに、炊飯時において
熱対流が生じ易くすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、内鍋を収納できる
ように構成された炊飯器本体と、該炊飯器本体の蓋体
と、前記内鍋を加熱する加熱手段とを備えた電気炊飯器
において、前記内鍋の口縁部に、内側に湾曲された胴部
より小径のネッキング部を形成するとともに、前記蓋体
または該蓋体に設けた内鍋の内蓋に、該蓋体の閉蓋時に
おいて前記ネッキング部における上側曲面部又は上側平
面部に圧接されるシールパッキンを設けている。
【0006】上記のように構成したことにより、内鍋開
口部の口径が狭まるととともに、内鍋口縁部とシールパ
ッキンとのシール部の径も小さくなる。従って、内鍋内
の米飯からの放熱面積が小さくなり、保温性能が向上す
る。また、炊飯時において内鍋の側面に沿って上昇する
熱気がネッキング部により内鍋内側へUターンすること
となり、熱対流が生じ、美味しいご飯が炊ける。また、
洗米時において水を排出する際にネッキング部に米が引
っ掛かり、水と一緒に流れ出てしまうということがなく
なる。また、ネッキング部の外側に指を引っかけること
ができるので、ネッキング部を把手としても利用でき、
本体外形をコンパクトに設計できる。また、ネッキング
部にご飯シャモジを擦り付けることにより、ご飯シャモ
ジのご飯粒を容易にこさげ落とすことができる。
【0007】請求項2の発明におけるように、請求項1
記載の電気炊飯器において、前記蓋体の下面を、該蓋体
の閉蓋時において前記ネッキング部の内方に臨むように
構成した場合、内鍋開口部における空間部が大幅に狭め
られることとなり、保温性能がより一層向上する。
【0008】請求項3の発明におけるように、請求項1
および請求項2のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部における下側湾曲面の開始点より
下方に、水位目盛り等の表示部を設けた場合、ネッキン
グ部が形成されていても、内鍋開口部から表示部を容易
に視認することができる。
【0009】請求項4の発明におけるように、請求項1
ないし請求項3のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記炊飯器本体内に、該炊飯器本体の内周面と前記
内鍋の外周面との間に形成される隙間に冷却風を供給す
る内鍋冷却用ファンを設けるとともに、前記隙間への前
記冷却風の吹出口を、前記ネッキング部における下側湾
曲の開始点より下方に位置させた場合、内鍋冷却用ファ
ンからの冷却風がネッキング部より下方に位置する隙間
に供給されることとなり、冷却風が隙間の下方に流れ
る。従って、冷却風により内鍋が効果的に冷却されるこ
ととなる。
【0010】請求項5の発明におけるように、請求項1
ないし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部の上端外周を、前記内鍋の外形に
おける最大径部より外側に延設した場合、内鍋のネッキ
ング部を炊飯器本体の口縁に吊り下げる構造をとること
ができる。
【0011】請求項6の発明におけるように、請求項1
ないし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部の上端外周縁を、前記内鍋の外形
における最大径部と等しい位置か該最大径部より内側に
位置させた場合、内鍋の外径寸法を可及的に小さくする
ことができることとなり、電気炊飯器のコンパクト化が
達成できる。
【0012】請求項7の発明におけるように、請求項1
ないし請求項6のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記内鍋における少なくとも側面部を、内筒と外筒
との間に真空空間を有する真空二重構造部とするととも
に、前記ネッキング部を、前記内筒の上部に形成した場
合、内鍋の保温性能が向上する。
【0013】請求項8の発明におけるように、請求項7
記載の電気炊飯器において、前記内鍋における底部を、
前記内筒あるいは外筒からのみなる単層構造部とした場
合、加熱手段により内鍋の単層構造部を加熱することが
できることとなり、加熱効率が向上する。
【0014】請求項9の発明におけるように、請求項7
記載の電気炊飯器において、前記内鍋における底部を、
前記内筒と外筒とを密着させた密着構造部とした場合、
加熱手段により内鍋の密着構造部を加熱することができ
ることとなり、加熱効率が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0016】まず、電気炊飯器の全体構造について、図
1を参照して説明する。
【0017】この電気炊飯器は、外周面を構成する略四
角形状の横断面を有する外ケース4と該内周面を構成す
るとともに磁性体材料からなる内鍋5を収納できるよう
に構成された円形状の横断面を有する合成樹脂製の保護
枠6とによって構成された炊飯器本体1と、該炊飯器本
体の蓋体2と、前記保護枠6の外周側に位置して前記内
鍋5に渦電流を発生させる電磁誘導コイル3とを備えて
構成されている。該電磁誘導コイル3は内鍋5を加熱す
る加熱手段として作用する。
【0018】前記外ケース4は、前記炊飯器本体1の側
周面となる胴部4aと前記保護枠6の上端口縁との結合
部となる肩部4bと、前記炊飯器本体1の底部となる底
部4cとからなっており、本実施の形態においては、前
記胴部4aと肩部4bとは、合成樹脂製の一体成形品に
より構成され、底部4cは別体構成とされている。な
お、胴部4aと底部4cとを合成樹脂製の一体成形品に
より構成し、肩部4bを別体構成とする場合もある。
【0019】前記外ケース4における胴部4aの前面側
上部は、なだらかに傾斜されており、当該部位には、操
作パネル部7が設けられている。従って、前記外ケース
4と前記保護枠5との間における前記操作パネル部7の
下方には、比較的大きな前方空間部8が形成されること
となっている。この操作パネル部7には、各種の操作ス
イッチ類とそれらの各種操作スイッチ類によって設定さ
れる設定状態を表示する液晶表示部とが設けられている
(図示省略)。そして、該操作パネル部7の内方には、
操作基板9が配設されている。該操作基板9は、前記外
ケース胴部4aに対してビス14により前記操作パネル
部7と略平行となるように傾斜状態で固定された基板ホ
ルダー15に支持されている。
【0020】前記保護枠6は、有底円筒形状を有してお
り、その側周面6aから底面6bにかけては、なだらか
な湾曲面6cとされている。
【0021】前記保護枠6における底面6bおよび湾曲
面6cの裏面には、電磁誘導コイル3,3が配設されて
いる。該電磁誘導コイル3,3は、前記保護枠底面6b
の中央部下面において結合され且つ保護枠6に沿って放
射状に延びるコイルダイ10と保護枠6との間に挟持さ
れた状態で位置決めされている。つまり、電磁誘導コイ
ル3,3は、保護枠6の外周面形状に倣った形状とされ
ているのである。符号11は前記コイルダイ10の中央
部下面に支持されて放射状に延びるフェライトコアであ
り、下方への磁気を遮断する作用をなす。符号12は内
鍋5の温度を検知する温度検知手段として作用するセン
タセンサー、13は保温ヒータ、42は保温ヒータ13
の外周側に配設された断熱材である。
【0022】前記外ケース4における肩部4bの内周縁
には、合成樹脂製の肩リング16がビス(図示省略)に
より取り付けられており、該肩リング16の上面には、
肩ヒータ17を備えた金属製のヒータリング18が取り
付けられている。該ヒータリング18の上面には、後述
するように、蓋体2の下面に取り付けられる内蓋36の
外周縁が蓋体2の閉蓋時に圧接されることとなってい
る。
【0023】前記肩リング16の内周部には、前記保護
枠6の上端口縁にまで垂設される垂下壁16aが一体に
形成されており、該垂下壁16aと保護枠6の上端口縁
との間には、空気通路19が形成されている。該空気通
路19は、前記垂下壁16aに形成された通気口20を
介して保護枠6と内鍋5との間に形成される隙間Sに連
通されている。つまり、前記通気口20は、前記隙間S
への冷却風の吹出口となっているのである。
【0024】前記外ケース4と保護枠6との間において
後方側に形成される後方空間部21の中央部には、内鍋
冷却用ファン22が配設されており、該内鍋冷却用ファ
ン22からの冷却風は、ダクト23を介して前記空気通
路19に供給され、前記通気口20から前記隙間Sに供
給されて内鍋5の外周面を冷却することとなっている。
この内鍋5の冷却は、例えば炊き上げ完了から目標保温
温度に移行するまでの間あるいは保温工程中において必
要と判断される所定の時期に行われる。
【0025】そして、前記外ケース4と前記保護枠6と
の間に形成される前方空間部8における前記操作パネル
部7の下方位置には、各種電子部品を配置してなる電源
基板24が鉛直姿勢で配設されている。該電源基板24
は、外ケース4の肩部4bに対してビス(図示省略)に
より鉛直姿勢で取り付けられた基板ホルダー25に取り
付けられている。
【0026】前記電源基板24には、該電源基板24か
らの放熱を促進するヒートシンク26と、該ヒートシン
ク26を冷却するための基板冷却用ファン27とが一体
的に取り付けられている。このようにすると、電源基板
24およびヒートシンク26と冷却用ファン27とが一
体化された構造となり、製品の高さをコンパクト化する
ことができる。
【0027】一方、前記蓋体2は、外ケース肩部4bの
後方部位(即ち、操作パネル部7の反対側)に対してヒ
ンジユニット28を介して開閉且つ着脱自在に枢支され
ており、上面を構成する合成樹脂製の上板29と、下面
を構成する真空二重構造体30とからなっている。前記
上板29の中心部には、外周にネジ部を有するネジ筒3
1が一体に形成される一方、前記真空二重構造体30の
中心部には、前記ネジ筒31が挿入される貫通穴32が
形成されている。そして、前記真空二重構造体30は、
前記ネジ筒31を貫通穴32に嵌挿した状態でネジ筒3
1にネジリング33を螺着することにより取り付けられ
ている。
【0028】また、前記ネジ筒31には、調圧筒34が
着脱自在に取り付けられている。符号35は調圧筒34
の上部を覆うために着脱自在に設けられた調圧キャップ
である。
【0029】前記調圧筒34の下端には、前記蓋体2の
閉蓋時に前記ヒータリング18の上面に外周縁が圧接さ
れる内蓋36がビス37により取り付けられている。こ
の内蓋36は、蓋体2の下面を構成するものであり、熱
良導性金属からなっていて、ヒータリング18に取り付
けられている肩ヒータ17からの熱伝導により加熱され
る放熱板として作用する。符号38は内蓋36に取り付
けられたシールパッキンであり、後に詳述するように、
蓋体2の閉蓋時に内鍋5の口縁に圧接されて内鍋5の内
部を密閉する。
【0030】また、前記調圧筒34の下端には、支持棒
39が設けられており、該支持棒39には、放熱板40
がシールパッキン41を介して着脱自在に取り付けられ
ている。該放熱板40は、内鍋5の開口口径より稍小さ
い径の熱良導性金属からなっており、蓋体2の閉蓋時に
前記内鍋5の開口縁より稍下方に位置せしめられること
となっている。このようにすると、肩ヒータ17からの
熱は、ヒータリング18を介して内蓋36に伝えられ、
該内蓋36からの放射熱は、放熱板40との間の空間部
を介して間接的に放熱板40に伝達され、さらに該放熱
板40から内鍋5内の米飯へ放射されることとなる。従
って、米飯は、均一且つソフトに加熱されることとな
り、褐変等を生じにくい適切な保温が行える。
【0031】第1の実施の形態 図2には、本願発明の第1の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋が示されている。
【0032】この内鍋5の口縁部には、内側に湾曲され
た胴部5aより小径のネッキング部43が形成されてい
る。該ネッキング部43は、胴部5aの上端から水平面
に対して傾斜角度θをもつように口縁部を絞り加工する
ことにより形成されており、胴部5aから連続する下側
湾曲面43bと、該下側湾曲面43bに連続し且つ内鍋
5の最小口径部を形成する湾曲面43cと、該湾曲面4
3cに連続する上側湾曲面43aと、該上側湾曲面43
aから外側に略水平に延設される外鍔部45とからなっ
ている。そして、前記ネッキング部43の外側は、指掛
け用の環状凹部54とされている。
【0033】前記蓋体2に設けられたシールパッキン3
8は、該蓋体2の閉蓋時において前記ネッキング部43
における上側曲面部43aに圧接されることとなってい
る。なお、シールパッキン38は、上側湾曲面43aか
ら外側に延設される外鍔部45の内周側に位置する上側
平面部に圧接する場合もある。ところで、前記ネッキン
グ部43の下側湾曲面43bの開始点Pにおける口径を
A、前記ネッキング部43における湾曲面43cの口径
(即ち、最小口径)をBとしたとき、A−B<A/20
となるように設定し、45°<θ<80°の範囲に設定
するのが、実使用時の使いやすさ、内容物の見やすさを
確保できるので望ましい。
【0034】上記のように構成したことにより、内鍋5
の開口部の口径が狭まるととともに、内鍋5口縁部とシ
ールパッキン38とのシール部の径も小さくなる。従っ
て、内鍋5内の米飯からの放熱面積が小さくなり、保温
性能が向上する。また、炊飯時において内鍋5の側面に
沿って上昇する熱気Hがネッキング部43により内鍋5
内側へUターンすることとなり、熱対流が生じ、美味し
いご飯が炊ける。また、洗米時において水を排出する際
にネッキング部43に米が引っ掛かり、水と一緒に流れ
出てしまうということがなくなる。また、ネッキング部
43の外側に形成される凹部54に指を引っかけること
ができるので、ネッキング部43を把手としても利用で
き、本体外形をコンパクトに設計できる。また、図3に
示すように、ネッキング部43における湾曲面43cに
ご飯シャモジKを擦り付けることにより、ご飯シャモジ
Kのご飯粒Rを容易にこさげ落とすことができる。
【0035】ところで、本実施の形態においては、蓋体
2の下面(具体的には、内蓋36)が、該蓋体2の閉蓋
時において前記ネッキング部43の内方に臨むように構
成されている。このようにすると、内鍋5開口部におけ
る空間部が大幅に狭められることとなり、保温性能がよ
り一層向上する。
【0036】また、前記ネッキング部43における下側
湾曲面43bの開始点Pより下方に、水位目盛り等の表
示部44が設けられている。このようにすると、内鍋5
の口縁部にネッキング部43が形成されていても、内鍋
5開口部から表示部44を容易に視認することができ
る。
【0037】また、前記内鍋冷却用ファン22(図1参
照)からの冷却風の吹出口である通気口20は、前記ネ
ッキング部43における下側湾曲面43bの開始点Pよ
り下方に位置せしめられている。このようにすると、内
鍋冷却用ファン22からの冷却風がネッキング部43よ
り下方に位置する隙間Sに供給されることとなり、冷却
風が隙間Sの下方に流れる。従って、冷却風により内鍋
5が効果的に冷却されることとなる。
【0038】また、前記ネッキング部43の外鍔部45
は、前記内鍋5の外形における最大径部(即ち、胴部5
a)より外側に所定寸法Lだけ延設されている。このよ
うにすると、ネッキング部43を内鍋5の把手として利
用するとき、指を引っかけ易くなるとともに、内鍋5の
ネッキング部43を炊飯器本体1(具体的には、外ケー
ス肩部4b)の口縁に吊り下げる構造をとることができ
る。
【0039】また、保護枠6の外周に設けられる保温ヒ
ータ13の取付位置は、省エネ性および均熱性を考慮す
れば、前記ネッキング部43における下側湾曲面43b
の開始点Pより下方とするのが望ましい。
【0040】また、省エネ性を上げるために、保護枠6
の外側に断熱材42を配設する場合には、高さ関係にお
いて前記ネッキング部43における下側湾曲面43bの
開始点P近傍までとするのが望ましい。
【0041】第2の実施の形態 図4には、本願発明の第2の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋が示されている。
【0042】この場合、ネッキング部43における外鍔
部45の外周縁を、内鍋5の外形における最大径部(即
ち、胴部5a)より内側に位置させている。このように
すると、内鍋5の外径寸法を可及的に小さくすることが
できることとなり、電気炊飯器のコンパクト化が達成で
きる。なお、外鍔部45の外周縁を、内鍋5の外形にお
ける最大径部(即ち、胴部5a)と等しい位置とするこ
ともできる。その他の構成および作用効果は、第1の実
施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0043】第3の実施の形態 図5には、本願発明の第3の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋が示されている。
【0044】この場合、ネッキング部43における外鍔
部45には、周方向に180°の間隔で耐熱合成樹脂製
の一対の把手55,55が取り付けられている。このよ
うにすると、把手55,55があまり熱くならないた
め、内鍋5の取り出しが容易となる。その他の構成およ
び作用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので
説明を省略する。
【0045】第4の実施の形態 図6および図7には、本願発明の第4の実施の形態にか
かる電気炊飯器における内鍋が示されている。
【0046】この場合、ネッキング部43の一部を切り
欠いて水きり用の凹部56を形成している。このように
すると、洗米時における水きりを前記凹部56を介して
行うことができ、便利である。なお、前記凹部56の幅
はあまり大きくない方が望ましい。その他の構成および
作用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので説
明を省略する。
【0047】第5の実施の形態 図8には、本願発明の第5の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋が示されている。
【0048】この場合、内鍋5の上部に、胴部5aから
連続する内向きの湾曲面5bを形成し、該湾曲面5bに
連続してネッキング部43を形成するようにしている。
なお、この場合、ネッキング部43における外鍔部45
の外周縁は、内鍋5の胴部5aより内側に位置すること
となる。このようにすると、内鍋5の最小口径(即ち、
ネッキング部43における湾曲面43cの口径)をでき
るだけ小さくすることができ、放熱空間の縮小により保
温性能が向上することとなる。また、内鍋5の上部に内
向きの湾曲面5bを形成しているので、炊飯時において
内鍋5の側面に沿って上昇する熱気Hがネッキング部4
3により内鍋5内側へUターンし易くなり、熱対流がよ
り生じ易く、美味しいご飯が炊ける。
【0049】第6の実施の形態 図9には、本願発明の第6の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋が示されている。
【0050】この場合、内鍋5は、有底円筒状の内筒4
6と該内筒46の側面に接合される略円筒状の外筒47
との間に真空空間48を有する真空二重構造部49と、
前記内筒46の底部により形成される単層構造部50と
により構成されている。該単層構造部50は、内鍋5に
おいて加熱手段3と対応する部位を含む底部に形成され
ることとなっている。つまり、本実施の形態の場合、内
鍋5における側面部が、内筒46と外筒47との間に真
空空間48を有する真空二重構造部49とされているの
である。前記内筒46および外筒47は、加熱手段とし
て電気ヒータを採用する場合には熱伝導性に優れた金属
が望ましいが、加熱手段として電磁誘導コイルを採用す
る場合には少なくとも内筒46を磁性体金属とするのが
望ましい。また、外筒47として有底円筒状のものを採
用し、内筒46として外筒47の側面に接合される略円
筒状のものを採用した場合、単層構造部50は外筒47
の底部により形成される。この場合、少なくとも外筒4
7は、磁性体金属とするのが望ましい。
【0051】そして、本実施の形態においては、前記内
筒46の口縁部を絞り加工することによりネッキング部
43が形成されている。なお、前記外筒47には絞り加
工は施されておらず、前記ネッキング部43に対応する
部位には、比較的大きな空間が形成されることとなって
いる。従って、この空間内における外筒47に、真空排
気時に使用されるゲッタ材51をゲッタカバー52を介
して配設すれば、空間の有効利用を図ることができる。
なお、この場合、指掛け用の凹部は形成することができ
ない。
【0052】上記のように構成すると、内鍋5の保温性
能が向上するとともに、加熱手段により内鍋5の単層構
造部50を加熱することができることとなり、加熱効率
が向上する。また、単層構造部50にセンタセンサー1
2(図1参照)を当接する構造とすることができ、温度
検知精度が向上する。
【0053】その他の構成および作用効果は、第1の実
施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0054】第7の実施の形態 図10には、本願発明の第7の実施の形態にかかる電気
炊飯器における内鍋が示されている。
【0055】この場合、内鍋5は、有底円筒状の内筒4
6と該内筒46に接合される有底円筒状の外筒47との
間における側面部に真空空間48を有する真空二重構造
部49と、前記内筒46の底部と前記外筒47の底部と
を密着接合することにより形成される密着構造部53と
により構成されている。該密着構造部53は、内鍋5に
おいて加熱手段3と対応する部位を含む底部に形成され
ることとなっている。つまり、本実施の形態の場合、内
鍋5における側面部が、内筒46と外筒47との間に真
空空間48を有する真空二重構造部49とされているの
である。前記内筒46および外筒47は、加熱手段とし
て電気ヒータを採用する場合には熱伝導性に優れた金属
が望ましいが、加熱手段として電磁誘導コイルを採用す
る場合には内筒46を磁性体金属とするのが望ましい。
【0056】そして、本実施の形態においては、前記内
筒46の口縁部を絞り加工することによりネッキング部
43が形成されるとともに、前記外筒47の口縁部をも
絞り加工することにより指掛け用の凹部54が形成され
ている。
【0057】なお、本実施の形態におけるように、内筒
46と外筒47との底部を接合して密着構造部53を形
成した場合、真空排気時に使用されるゲッタ材51を内
筒6と外筒47との接合部近傍に配設すれば、ゲッタカ
バーが不要となる。
【0058】上記のように構成すると、内鍋5の保温性
能が向上するとともに、加熱手段により内鍋5の密着構
造部53を加熱することができることとなり、加熱効率
が向上する。また、密着構造部53にセンタセンサー1
2(図1参照)を当接する構造とすることができ、温度
検知精度が向上する。しかも、外筒47に凹部54を形
成したことにより、該凹部54を把手として利用できる
とともに、炊飯器本体1(具体的には、外ケース肩部4
b)の口縁に内鍋5を吊り下げる構造をとることができ
る。
【0059】その他の構成および作用効果は、第1の実
施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0060】上記各実施の形態においては、電磁誘導コ
イルにより内鍋を加熱するタイプのものについて説明し
たが、本願発明は、熱盤式電熱ヒータを加熱手段とする
タイプのものにも適用可能なことは勿論である。
【0061】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、内鍋を収納で
きるように構成された炊飯器本体と、該炊飯器本体の蓋
体と、前記内鍋を加熱する加熱手段とを備えた電気炊飯
器において、前記内鍋の口縁部に、内側に湾曲された胴
部より小径のネッキング部を形成するとともに、前記蓋
体または蓋体に設けた内鍋の内蓋に、該蓋体の閉蓋時に
おいて前記ネッキング部における上側曲面部又は上側平
面部に圧接されるシールパッキンを設けて、内鍋開口部
の口径が狭まるととともに、内鍋口縁部とシールパッキ
ンとのシール部の径も小さくなるようにしたので、内鍋
内の米飯からの放熱面積が小さくなり、保温性能が向上
するという効果がある。また、炊飯時において内鍋の側
面に沿って上昇する熱気がネッキング部により内鍋内側
へUターンすることとなり、熱対流が生じ、美味しいご
飯が炊けるという効果もある。また、洗米時において水
を排出する際にネッキング部に米が引っ掛かり、水と一
緒に流れ出てしまうということがなくなるし、ネッキン
グ部に指を引っかけることができるので、ネッキング部
を把手としても利用でき、本体外形をコンパクトに設計
できる。さらに、ネッキング部にご飯シャモジを擦り付
けることにより、ご飯シャモジのご飯粒を容易にこさげ
落とすことができるという効果もある。
【0062】請求項2の発明におけるように、請求項1
記載の電気炊飯器において、前記蓋体の下面を、該蓋体
の閉蓋時において前記ネッキング部の内方に臨むように
構成した場合、内鍋開口部における空間部が大幅に狭め
られることとなり、保温性能がより一層向上する。
【0063】請求項3の発明におけるように、請求項1
および請求項2のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部における下側湾曲面の開始点より
下方に、水位目盛り等の表示部を設けた場合、ネッキン
グ部が形成されていても、内鍋開口部から表示部を容易
に視認することができる。
【0064】請求項4の発明におけるように、請求項1
ないし請求項3のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記炊飯器本体内に、該炊飯器本体の内周面と前記
内鍋の外周面との間に形成される隙間に冷却風を供給す
る内鍋冷却用ファンを設けるとともに、前記隙間への前
記冷却風の吹出口を、前記ネッキング部における下側湾
曲面の開始点より下方に位置させた場合、内鍋冷却用フ
ァンからの冷却風がネッキング部より下方に位置する隙
間に供給されることとなり、冷却風が隙間の下方に流れ
る。従って、冷却風により内鍋が効果的に冷却されるこ
ととなる。
【0065】請求項5の発明におけるように、請求項1
ないし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部の上端を、前記内鍋の外形におけ
る最大径部より外側に延設した場合、内鍋のネッキング
部を炊飯器本体の口縁に吊り下げる構造をとることがで
きる。
【0066】請求項6の発明におけるように、請求項1
ないし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記ネッキング部の上端外周縁を、前記内鍋の外形
における最大径部と等しい位置か該最大径部より内側に
位置させた場合、内鍋の外径寸法を可及的に小さくする
ことができることとなり、電気炊飯器のコンパクト化が
達成できる。
【0067】請求項7の発明におけるように、請求項1
ないし請求項6のいずれか一項記載の電気炊飯器におい
て、前記内鍋における少なくとも側面部を、内筒と外筒
との間に真空空間を有する真空二重構造部とするととも
に、前記ネッキング部を、前記内筒の上部に形成した場
合、内鍋の保温性能が向上する。
【0068】請求項8の発明におけるように、請求項7
記載の電気炊飯器において、前記内鍋における底部を、
前記内筒あるいは外筒からのみなる単層構造部とした場
合、加熱手段により内鍋の単層構造部を加熱することが
できることとなり、加熱効率が向上する。
【0069】請求項9の発明におけるように、請求項7
記載の電気炊飯器において、前記内鍋における底部を、
前記内筒と外筒とを密着させた密着構造部とした場合、
加熱手段により内鍋の密着構造部を加熱することができ
ることとなり、加熱効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態にかかる電気炊飯器の縦
断面図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の縦断面図である。
【図3】本願発明の第1の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内蓋のネッキング部を利用してご飯シャモジ
からご飯粒をこそげ落とす状態を示す部分断面図であ
る。
【図4】本願発明の第2の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の縦断面図である。
【図5】本願発明の第3の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の縦断面図である。
【図6】本願発明の第4の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の平面図である。
【図7】図6のVII−VII断面図である。
【図8】本願発明の第5の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の縦断面図である。
【図9】本願発明の第6の実施の形態にかかる電気炊飯
器における内鍋の縦断面図である。
【図10】本願発明の第7の実施の形態にかかる電気炊
飯器における内鍋の縦断面図である。
【符号の説明】
1は炊飯器本体、2は蓋体、3は加熱手段(電磁誘導コ
イル)、5は内鍋、5aは胴部、22は内鍋冷却用ファ
ン、20は吹出口(通気口)、36は内蓋、43はネッ
キング部、43aは上側湾曲部、43bは下側湾曲面、
44は表示部、46は内筒、47は外筒、48は真空空
間、49は真空二重構造部、50は単層構造部、53は
密着構造部、Pは下側湾曲面の開始点、Sは隙間。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内鍋を収納できるように構成された炊飯
    器本体と、該炊飯器本体の蓋体と、前記内鍋を加熱する
    加熱手段とを備えた電気炊飯器であって、前記内鍋の口
    縁部には、内側に湾曲された胴部より小径のネッキング
    部を形成するとともに、前記蓋体又は該蓋体に設けた内
    鍋の内蓋には、該蓋体の閉蓋時において前記ネッキング
    部における上側曲面部又は上側平面部に圧接されるシー
    ルパッキンを設けたことを特徴とする電気炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記蓋体の下面を、該蓋体の閉蓋時にお
    いて前記ネッキング部の内方に臨むように構成したこと
    を特徴とする前記請求項1記載の電気炊飯器。
  3. 【請求項3】 前記ネッキング部における下側湾曲面の
    開始点より下方には、水位目盛り等の表示部を設けたこ
    とを特徴とする前記請求項1および請求項2のいずれか
    一項記載の電気炊飯器。
  4. 【請求項4】 前記炊飯器本体内には、該炊飯器本体の
    内周面と前記内鍋の外周面との間に形成される隙間に冷
    却風を供給する内鍋冷却用ファンを設けるとともに、前
    記隙間への前記冷却風の吹出口を、前記ネッキング部に
    おける下側湾曲面の開始点より下方に位置させたことを
    特徴とする前記請求項1ないし請求項3のいずれか一項
    記載の電気炊飯器。
  5. 【請求項5】 前記ネッキング部の上端外周を、前記内
    鍋の外形における最大径部より外側に延設したことを特
    徴とする前記請求項1ないし請求項4のいずれか一項記
    載の電気炊飯器。
  6. 【請求項6】 前記ネッキング部の上端外周縁を、前記
    内鍋の外形における最大径部と等しい位置か該最大径部
    より内側に位置させたことを特徴とする前記請求項1な
    いし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器。
  7. 【請求項7】 前記内鍋における少なくとも側面部を、
    内筒と外筒との間に真空空間を有する真空二重構造部と
    するとともに、前記ネッキング部を、前記内筒の上部に
    形成したことを特徴とする前記請求項1ないし請求項6
    のいずれか一項記載の電気炊飯器。
  8. 【請求項8】 前記内鍋における底部を、前記内筒ある
    いは外筒からのみなる単層構造部としたことを特徴とす
    る前記請求項7記載の電気炊飯器。
  9. 【請求項9】 前記内鍋における底部を、前記内筒と外
    筒とを密着させた密着構造部としたことを特徴とする前
    記請求項7記載の電気炊飯器。
JP11027518A 1999-02-04 1999-02-04 電気炊飯器 Pending JP2000225056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027518A JP2000225056A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027518A JP2000225056A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 電気炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225056A true JP2000225056A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12223357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027518A Pending JP2000225056A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225056A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110370A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2011110340A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器の内釜及びこの内釜を備えた炊飯器
JP2012239800A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 圧力型電気炊飯器
JP2013247972A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Toshiba Home Technology Corp 調理用容器および炊飯器
CN104026967A (zh) * 2014-06-29 2014-09-10 陈豫梅 电饭锅
JP2016106873A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三菱電機株式会社 内釜および炊飯器
CN105768844A (zh) * 2015-01-14 2016-07-20 (株)酷晨 具有倾斜度传感器的电饭锅
CN105877502A (zh) * 2016-03-17 2016-08-24 九阳股份有限公司 一种高强度锅胆和使用该锅胆的电热锅

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110370A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2011110340A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器の内釜及びこの内釜を備えた炊飯器
JP2012239800A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 圧力型電気炊飯器
JP2013247972A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Toshiba Home Technology Corp 調理用容器および炊飯器
CN104026967A (zh) * 2014-06-29 2014-09-10 陈豫梅 电饭锅
CN104026967B (zh) * 2014-06-29 2016-04-20 陈豫梅 电饭锅
JP2016106873A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三菱電機株式会社 内釜および炊飯器
CN105768844A (zh) * 2015-01-14 2016-07-20 (株)酷晨 具有倾斜度传感器的电饭锅
CN105877502A (zh) * 2016-03-17 2016-08-24 九阳股份有限公司 一种高强度锅胆和使用该锅胆的电热锅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836184B2 (ja) 炊飯器
JP2000225056A (ja) 電気炊飯器
JP2000041838A (ja) 電気鍋
JP6239014B2 (ja) 炊飯器
JP2007312867A (ja) 炊飯器
JP3139474B2 (ja) 電気炊飯器
JP4910441B2 (ja) 電気炊飯器
JP2014144160A (ja) 炊飯器
JP2008272095A (ja) 電気炊飯器
JP3658363B2 (ja) 炊飯器
JP3374823B2 (ja) 電気炊飯器
JP3551107B2 (ja) 保温容器
JP2002142975A (ja) 炊飯器
JP5239412B2 (ja) 電気炊飯器
JP2008259557A (ja) 電気炊飯器
JP3976028B2 (ja) 電気炊飯器
CN209391679U (zh) 蒸笼及烹饪器具
JP2000342441A (ja) 炊飯器
JP5872646B1 (ja) 炊飯器
JP2001025438A (ja) 炊飯器
JP2000287833A (ja) 電気炊飯器
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JP3560054B2 (ja) 電気炊飯器
JPS5921686Y2 (ja) 炊飯器
JP3055459B2 (ja) 電気炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040206