JP2000221842A - 原稿読取記録装置 - Google Patents

原稿読取記録装置

Info

Publication number
JP2000221842A
JP2000221842A JP11019332A JP1933299A JP2000221842A JP 2000221842 A JP2000221842 A JP 2000221842A JP 11019332 A JP11019332 A JP 11019332A JP 1933299 A JP1933299 A JP 1933299A JP 2000221842 A JP2000221842 A JP 2000221842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
document
recording
original
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11019332A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yamaguchi
哲治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP11019332A priority Critical patent/JP2000221842A/ja
Publication of JP2000221842A publication Critical patent/JP2000221842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】Nin1コピーを実行する際に、原稿の挿入方
向が容易に解るようにする。 【解決手段】1枚の記録紙に集約させる原稿の枚数を入
力する手段8aと、記録紙の種別を選択する手段8b
と、原稿画像の読取手段9と、表示手段7とを備え、入
力された原稿の枚数と、選択された記録紙の種別に基づ
いて、読取手段7への原稿の挿入方向を判別し、この挿
入方向を表示手段7に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚の原稿を1
枚の記録紙に集約させて記録する機能(以下、「集約コ
ピー」、「Nin1コピー」ともいう)を有した原稿読
取記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、原稿読取記録装置として、コ
ピー機(複写機)や、コピー機能を備えたファクシミリ
装置が、オフィスや一般家庭に普及しているが、このよ
うな装置の中には、複数枚(N枚)の原稿を1枚の記録
紙に集約させて記録する機能(一般には、集約コピーや
Nin1コピーといった名称で呼ばれる)を備えている
ものがあり、記録紙の節約などに役立てられている。
【0003】図5には、Nin1コピーの機能の例を示
している。図5(a)は、2枚の原稿を1枚の記録紙に
記録する2in1コピーの場合、図5(b)は、4枚の
原稿を1枚の記録紙に記録する4in1コピーの場合で
ある。
【0004】例えば、図示するように、A4サイズの原
稿2枚をA3サイズの記録紙に記録する場合(2in1
コピー)は、そのままの倍率で記録できるが、A4サイ
ズの原稿4枚をA3サイズの記録紙に記録する場合(4
in1コピー)は、A4サイズの原稿をA5サイズに縮
小してから記録する。また、例えば、B5サイズの原稿
2枚をA3サイズに記録する場合は、B5サイズの原稿
の各々をA4サイズに拡大してから記録する。ここで
は、自動的に記録画像が拡大又は縮小されるようになっ
ているが、記録画像の拡大や縮小は、行わないように設
定しなおしてもよい。
【0005】また、Nin1コピーを行う場合、読み取
った画像の回転機能が備わっていなければ、原稿の枚数
と、記録紙の種別(サイズ及び方向)によって、原稿の
読取方向を変えなければならない。すなわち、図示する
ように、原稿のサイズと記録紙の種別が同じ場合でも、
集約させる原稿の枚数が異なれば、原稿の読取方向が変
わる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
原稿読取記録装置では、Nin1コピーを行う場合、原
稿の原稿台への挿入方向(セット方向)が解りにくいと
いう問題があった。そのため、いちいち原稿の挿入方向
を確認しなければならず、操作性が良くなかった。ま
た、コピーを実行した場合に、誤った方向に原稿を挿入
していたため、正しくコピーができないことがあり、記
録紙の無駄にもなっていた。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、Nin1コピーを実行する際
に、原稿の挿入方向が容易に解るようにすることを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、複数枚の原稿を1枚の記録紙に集約させて記録する
機能を有した原稿読取記録装置は、請求項1では、1枚
の記録紙に集約させる原稿の枚数を入力する手段と、記
録紙の種別を選択する手段と、原稿画像の読取手段と、
表示手段とを備え、入力された原稿の枚数と、選択され
た記録紙の種別に基づいて、読取手段への原稿の挿入方
向を判別し、この挿入方向を表示手段に表示することを
特徴とする。
【0009】ここに、集約させる原稿の枚数を入力する
手段は、「2in1」、「4in1」、「8in1」と
いったNin1コピー機能の項目の中から選択するよう
に構成したり、枚数を直接テンキーなどで入力するよう
に構成される。また、記録紙の種別を選択する手段は、
記録紙が収容された記録紙カセットを選択するように構
成すればよい。記録紙カセットを選択すれば、記録紙の
サイズと方向(縦、横)を選択したことになる。
【0010】請求項2では、請求項1において、表示手
段は、更に、1枚の記録紙に対して集約させる複数枚の
原稿の各々の記録位置を表示することを特徴とする。例
えば、集約させる原稿の枚数が2枚であれば2通り、4
枚であれば24通りの配置パターンがあるので、そのう
ち、予め設定されている1つの配置パターンを表示して
おけば、記録前に各原稿の記録位置が解る。また、いく
つかの配置パターン(又はすべての配置パターン)を表
示し、その中から選択することもできる。
【0011】請求項3では、請求項1において、表示手
段は、読取手段に対する原稿の挿入方向が、入力された
原稿の枚数と、選択された記録紙の種別に基づいて判別
された原稿の挿入方向と異なっているときには、正しい
原稿の挿入方向への変更を促す表示を行うことを特徴と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。
【0013】図1は、原稿読取記録装置の構成の一例を
示したブロック図である。ここには、コピー機能を備え
たファクシミリ装置F(複合機)の構成を示している
が、本発明はこれには限定されず、コピー機や、プリン
タとスキャナを備えたコンピュータなどでも構成され
る。
【0014】図において、1はCPU等で構成され、以
下の各部を制御する主制御部、2は電話回線Lにダイヤ
ル信号を送出したり、電話回線Lに対する接続制御を行
うNCU、3はファクシミリ通信を行うために信号の変
調と復調を行うモデム、4は符号化した画像データを一
時格納する画像メモリ、5は各種データを記憶するため
のRAM、6は制御プログラムなどを予め記憶したRO
M、7は液晶ディスプレイなどで表示手段を構成する表
示部、8は各種キーなどで構成された操作部、9は原稿
画像の読取手段を構成し、セットされた原稿から画像デ
ータを読み取る読取部、10はファクシミリ受信した画
像や、読取部9から読み取った画像を、予め複数の記録
紙カセット10aの各々に収容された定型サイズの記録
紙のいずれかに記録する記録部である。
【0015】記録部10は、操作部8のモード切換キー
(不図示)によって、コピーモードに切り換えられた場
合には、読取部9で読み取った原稿の画像を記録紙に記
録(印字出力)する。
【0016】一方、ファクシミリモードに切り換えられ
た場合は、読取部9で読み取った原稿の画像を、符号化
した後、モデム3、NCU2を介して、相手のファクシ
ミリ装置などに送信する。また、ファクシミリ受信を行
うときは、ファクシミリモードであるか、コピーモード
であってコピー動作中でないときは、受信した画像デー
タを順次、記録部10によって記録し、コピーモードで
あってコピー動作中であるときは、受信した画像データ
を順次、画像メモリ4に蓄積しておき、コピー動作完了
後に、この蓄積していた画像データを読み出して、記録
部10によって記録する。
【0017】このファクシミリ装置Fでは、読取部9に
対して、原稿の主走査方向の長さ(原稿幅)と、原稿の
副走査方向の長さ(原稿長)を検出することで、定型の
原稿サイズを検出する原稿サイズ検出センサ9Sを備え
るとともに、記録部10に対して、記録紙カセット10
aの各々に収容された記録紙のサイズを検出する記録紙
サイズ検出センサ10Sを備えている。
【0018】また、操作部8には、コピーモードにおい
て、Nin1コピーを実行する前に、1枚の記録紙に集
約させる原稿の枚数(N)を入力する手段として、集約
枚数入力キー8aを備え、記録紙の種別を選択する手段
として、記録紙選択キー8bを備えている。また、コピ
ーの実行などを指示するためのスタートキー8cを備え
ている。
【0019】集約枚数入力キー8aは、表示部7に表示
される「2in1」、「4in1」、「8in1」とい
った複数の項目の中から選択するように構成したり、各
項目に対応した複数のキーで構成したり、枚数を直接テ
ンキーなどで入力するように構成される。
【0020】記録紙選択キー8bは、記録紙が収容され
た記録紙カセット10aを選択するようになっており、
記録紙カセットを選択すれば、例えば、A4縦、A4
横、A3といったような、記録紙のサイズと方向を選択
したことになる。
【0021】本発明では、複数枚(N枚)の原稿を1枚
の記録紙に集約させて記録するため、操作部8の集約コ
ピー設定キー(付図示)によってNin1コピーモード
に設定し、集約させる原稿の枚数を集約枚数入力キー8
aで入力し、記録紙の種別を記録紙選択キー8bで選択
すると、主制御部1が、これらに基づいて、読取部9の
原稿台への原稿の挿入方向を判別し、この挿入方向を表
示部7に表示する。
【0022】操作者により、表示された方向に原稿が挿
入され、操作部8のスタートキー8cが操作されると、
読取部9によって、順次、原稿画像を読み取って、その
画像を画像メモリ4に蓄積し、上記入力された枚数ずつ
に、画像を1つの画像に合成して、記録部10によって
選択された記録紙に記録する。
【0023】このように動作することによって、操作者
は、原稿の原稿台への挿入方向を、表示部7に表示され
ている方向に合わせるだけでよくなるので、従来に比べ
て操作性が向上する。また、原稿の挿入方向の誤りによ
るミスコピーがなくなるので、記録紙を無駄にすること
もない。
【0024】図2には、表示部7の表示例を示してい
る。図示した表示部7は、液晶ディスプレイで構成され
ており、その一部(図中の符号カ,キ,ク)がタッチパ
ネル形式の操作部として機能するようになっている。
【0025】ここでは、2in1コピーであって、A5
サイズの原稿2枚を1枚のA4サイズの記録紙に記録す
る場合を示している。図2(a)は、A4サイズの記録
紙が縦方向に収容されている記録紙カセット10aが選
択された場合であり(エ)、これに対する原稿の挿入方
向を横方向にする必要があることを示している(ア)。
同図(b)は、A4サイズの記録紙が横方向に収容され
ている記録紙カセット10aが選択された場合であり
(エ’)、これに対する原稿の挿入方向を縦方向にする
必要があることを示している(ア’)。すなわち、2i
n1コピーの場合、原稿の挿入方向は、原稿サイズに関
係なく、記録紙の方向とは異なる方向にする必要があ
る。
【0026】また、表示部7には、原稿台に原稿がセッ
トされたときに、記録倍率を表示するようになっている
(オ)。図の例では、A5サイズの原稿2枚を、そのま
まの倍率(等倍)でA4サイズの記録紙に記録するの
で、「100%」が表示されている。
【0027】更に、図示した表示部7には、1枚の記録
紙に集約させる複数枚の原稿の各々の記録位置を表示し
ている(イ,イ’,ウ,ウ’)。ここでは、集約させる
原稿の枚数が2枚であるので、2通りの配置パターンの
両方を表示する。この表示においては、左カーソルキー
(カ)、右カーソルキー(キ)を操作して、いずれかを
選択し、セットキー(ク)の操作によって選択を確定す
ることができる。
【0028】この図では、2枚の原稿の各々に数字
「1」「2」を付加して、記録紙への配置パターンを示
し、黒枠で囲んで表示されている方(イ,イ’)が選択
されている配置パターンであることを示している。この
ような選択は、例えば、原稿に記載されている文章が、
縦書きか横書きかによって、記録位置を変えたいときに
有効になる。また、図では、挿入する原稿は、表面を上
側にしてページ順「1」「2」にセットすること(フェ
ースアップ)が指示されている(ア’,ア)。
【0029】なお、配置パターンはすべて表示する必要
はなく、例えば、4in1コピーであれば配置パターン
は24通りあるので、その中から、予め選択したいくつ
かの配置パターンを表示し、その中から1つのパターン
を選択するようにしてもよい。また、配置パターンの選
択機能を備えないようにしてもよく、この場合、予め設
定した1つの配置パターンを表示すれば、記録前に各原
稿の記録位置が確認できるようになる。
【0030】また、表示部7は、集約枚数入力キー8a
によって入力された原稿の枚数と、記録紙選択キー8b
によって選択された記録紙の種別に基づいて判別され、
表示部7に表示された原稿の挿入方向と、その後、読取
部9に対して挿入された原稿の方向が異なっているとき
には、正しい原稿の挿入方向に変更することを促す表示
を行う。図3には、そのときの表示例を示している。こ
の図は、例えば、図2(b)の場合において、原稿サイ
ズ検出センサ9Sで検知した原稿の方向が誤っていたと
きに表示される。
【0031】次に、本発明の原稿読取記録装置の動作
を、図4のフローチャート(100〜116)とともに
説明する。ここでは、操作部8によって集約コピーの設
定選択(集約(Nin1)コピーモードへの切り換え+
集約枚数入力キー8aの操作)がされたとき(100)
の原稿サイズ検出センサ9Sによる原稿サイズの検知の
有無と、記録紙サイズ検出センサ10Sによる記録紙サ
イズの検知の有無によって、動作が異なる。
【0032】原稿の未挿入などで原稿サイズを検知して
いないときは(101のN)、記録紙選択キー8bによ
って記録紙を選択すれば(102,103)、集約させ
る原稿の枚数により、表示部7への表示が変化する。こ
こでは、2,4,8枚の原稿の集約が選択できるように
なっており、2枚(2in1モード)、又は8枚(8i
n1モード)のときは、記録紙の向きとは異なる方向に
原稿をセットすることを指示するアイコン表示を行い、
4枚(4in1モード)のときは、記録紙の向きと同じ
方向に原稿をセットすることを指示するアイコン表示を
行う(104〜107)。
【0033】原稿が挿入されており、原稿サイズは検知
しているが(101のY)、記録紙を選択していないと
きは(108のN)、集約させる原稿の枚数が、2枚
(2in1モード)、又は8枚(8in1モード)のと
きは、原稿の向きとは異なる向きの記録紙の選択を指示
する表示を行い、4枚(4in1モード)のときは、原
稿の向きとは同じ向きの記録紙の選択を指示する表示を
行う(109〜112)。
【0034】原稿サイズを検知しており(101の
Y)、記録紙を選択しているときは(108のY)、集
約させる原稿の枚数が、2枚(2in1モード)、又は
8枚(8in1モード)のときは、記録紙と原稿の向き
が異なっていれば、正しい記録紙の選択と原稿の挿入が
されているので、記録紙と原稿の各々の向きにあったア
イコン表示を行い(図2参照)、記録紙と原稿の向きが
同じであれば、誤った原稿の挿入がされているので、セ
ットされた原稿の向きを変えるアイコン表示を行う(図
3参照)。このとき、原稿の挿入方向ではなく、記録紙
の選択を変える表示を行うようにしてもよい。また、集
約させる原稿の枚数が、4枚(4in1モード)のとき
は、記録紙と原稿の向きが同じであれば、双方の各々の
向きにあったアイコン表示を行い、記録紙と原稿の向き
が異なっていれば、セットされた原稿の向きを変えるア
イコン表示を行う。このときも、記録紙の選択を変える
表示を行うようにしてもよい(113〜116)。
【0035】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項3に記載の原稿読取記録装置
は、Nin1コピーを行う場合、集約させる原稿の枚数
と、選択された記録紙の種別に基づいて、原稿の挿入方
向を判別し、この挿入方向を表示するので、操作者は、
原稿の挿入方向が容易に解り、原稿の挿入方向を、表示
されている方向に合わせるだけでよいため、従来に比べ
て操作性が向上する。また、原稿の挿入方向の誤りによ
るミスコピーがなくなるので、記録紙を無駄にすること
もなくなる。
【0036】特に、請求項2では、1枚の記録紙に集約
させる複数枚の原稿の各々の記録位置を表示するので、
記録を実行する前に各原稿の記録位置が解る。
【0037】請求項3では、原稿を挿入したときに、原
稿の挿入方向が誤っていれば、正しい原稿の挿入方向に
変更することが表示されるので、挿入された原稿をその
ままコピーすることによるミスコピーがなくなり、記録
紙を無駄にすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿読取記録装置の構成の一例を示す
ブロック図である。
【図2】表示部への表示例を示した図である。
【図3】表示部への表示例を示した図である。
【図4】本発明の原稿読取記録装置の動作の一例を示す
フローチャートである。
【図5】Nin1コピーの機能を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
F コピー機能を備えたファクシミリ装置 1 主制御部 7 表示部 8 操作部 8a 集約枚数入力キー 8b 記録紙選択キー 9 読取部 9S 原稿サイズ検出センサ 10 記録部 10a 記録紙カセット 10S 記録紙サイズ検出センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚の原稿を1枚の記録紙に集約させて
    記録する機能を有した原稿読取記録装置において、1枚
    の記録紙に集約させる原稿の枚数を入力する手段と、記
    録紙の種別を選択する手段と、原稿画像の読取手段と、
    表示手段とを備え、上記原稿の枚数と記録紙の種別に基
    づいて、上記読取手段への原稿の挿入方向を判別し、こ
    の挿入方向を上記表示手段に表示することを特徴とする
    原稿読取記録装置。
  2. 【請求項2】上記表示手段は、更に、1枚の記録紙に対
    して集約させる複数枚の原稿の各々の記録位置を表示す
    ることを特徴とする請求項1に記載の原稿読取記録装
    置。
  3. 【請求項3】上記表示手段は、上記読取手段に対する原
    稿の挿入方向が、上記判別した原稿の挿入方向と異なっ
    ているときには、正しい原稿の挿入方向への変更を促す
    表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の原稿読取
    記録装置。
JP11019332A 1999-01-28 1999-01-28 原稿読取記録装置 Pending JP2000221842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019332A JP2000221842A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 原稿読取記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019332A JP2000221842A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 原稿読取記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221842A true JP2000221842A (ja) 2000-08-11

Family

ID=11996467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019332A Pending JP2000221842A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 原稿読取記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000221842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188614A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017038237A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188614A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017038237A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10271260A (ja) 多機能マシンに対して適切なユーザーインターフェイスを表示する方法及びシステム
JP4895613B2 (ja) 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
JP2023165742A (ja) 画像形成装置および制御方法
US20070252824A1 (en) Image forming apparatus, setting input displaying method, program, and recording medium
US20020133564A1 (en) Apparatus for sending/receiving data and computer program therefor
JP7289226B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定表示方法
JP2001134147A (ja) 画像形成装置
JP4569710B2 (ja) 画像処理装置
JP2000221842A (ja) 原稿読取記録装置
KR20120070508A (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 기억 매체
JP3463238B2 (ja) 原稿読取記録装置
JP2003319144A (ja) 画像形成装置
JP3387468B2 (ja) 画像形成装置
JP3344386B2 (ja) 画像形成装置
JP3741111B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001257860A (ja) 画像形成装置
JP3767142B2 (ja) 複写機能付き通信端末装置
JP3343280B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP2008028727A (ja) 画像処理装置
JP2000267497A (ja) 原稿読取記録装置
JP2008028555A (ja) 画像処理装置
JP2001188446A (ja) 画像形成装置
JP2000267513A (ja) 原稿読取記録装置
JP4321480B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
KR20000004618A (ko) 복합기의 문서 확대 프린팅 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203