JP2000218256A - 生ゴミ処理装置 - Google Patents

生ゴミ処理装置

Info

Publication number
JP2000218256A
JP2000218256A JP11021452A JP2145299A JP2000218256A JP 2000218256 A JP2000218256 A JP 2000218256A JP 11021452 A JP11021452 A JP 11021452A JP 2145299 A JP2145299 A JP 2145299A JP 2000218256 A JP2000218256 A JP 2000218256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
endless
decomposition tank
water content
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021452A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro I
千尋 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11021452A priority Critical patent/JP2000218256A/ja
Publication of JP2000218256A publication Critical patent/JP2000218256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ゴミの水分量を均一化して生ゴミの分解速
度を高速化できる生ゴミ処理装置を提供する。 【解決手段】 生ゴミ6を無限可動部12に積載して一
方側から他方側へ順次搬送する無限搬送部1と、無限可
動部12に積載された生ゴミ6を加熱して乾燥する熱源
部24が設けられた乾燥機2と、無限搬送部の他方側へ
配設されて無限可動部12によって投入された生ゴミ6
を微生物培養基材4に担持された微生物を用いて分解す
る分解槽3とを備えた構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物を用いて生
ゴミを分解する生ゴミ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の生ゴミ処理装置として、
特開平9−29211号公報に開示された図2に示す構
成のものが存在する。このものは、上部に投入口B1及
び下部に発酵室Aを備え、前記投入口B1からの生ゴミ
を受け入れる乾燥室Bを設けると共に、前記発酵室Aに
供給する供給装置Cを設けている。
【0003】さらに詳しくは、蓋B2を開けて乾燥室B
に生ゴミを投入し、ファンB3及びエアヒータB4を作動
させて生ゴミを乾燥させる。重量センサB5で検出され
た生ゴミの重量が投入時の半分程度になった後、供給装
置Cを形成するプレートを回転させ生ゴミを乾燥室Bか
ら発酵室Aに供給する。パネルヒータA1で生ゴミと微
生物培養基材A2とを加温しつつ攪拌翼A3で攪拌し、微
生物による生ゴミ分解を行う。生ゴミの分解によって発
酵室Aに生じた少量の余剰水分は発酵室A内の温度に影
響しない程度の低流量排気ファンA4で室外に排気され
る。
【0004】また、生ゴミを分解する微生物が活発に活
動するために、微生物を担持する微生物培養基材A2は
摂氏約40度以上の温度を、約40%乃至55%の範囲
の水分量をそれぞれ必要とされる。一方、生ゴミの水分
量はほとんどが60%以上であるが、種類によって例え
ば果菜類のように90%以上に及ぶものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の生ゴミ
処理装置では、供給装置Cを形成するプレートが回転し
て生ゴミを乾燥室Bから発酵室Aに供給して、その生ゴ
ミを微生物によって分解できる。
【0006】しかしながら、乾燥室Bは投入口B1から
投入されて集積された生ゴミをバッチ処理で乾燥する。
従って、生ゴミは中央部に比較して周辺部に行くほど乾
燥しやすく、つまり中央部に行くほど乾燥しにくいの
で、かつ上記したように一部の生ゴミの水分量が90%
以上であるので、水分量が乾燥室B内の位置によって大
きくばらつき均一にならない。このように水分量がばら
ついた状態で生ゴミを発酵室Aに投入すると、一部の微
生物培養基材A2の水分量が微生物の活発活動範囲で適
正値である約40%乃至55%の範囲外となって、生ゴ
ミの分解速度が低速化するばかりか、分解できず生ゴミ
から悪臭を発生する場合があった。また、発酵室Aがパ
ネルヒータによって加温されるので温度むらを生じる場
合があった。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、生ゴミの水分量を均一化
して生ゴミの分解速度を高速化できる生ゴミ処理装置を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1記載のものは、生ゴミを無限可動部に
積載して一方側から他方側へ順次搬送する無限搬送部
と、無限可動部に積載された生ゴミを加熱して乾燥する
熱源が設けられた乾燥機と、無限搬送部の他方側へ配設
されて無限可動部によって投入された生ゴミを微生物培
養基材に担持された微生物を用いて分解する分解槽とを
備えた構成にしてある。
【0009】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、前記乾燥機の熱源によって得られた熱風を
循環させる熱風循環槽が、前記分解槽の少なくとも一面
を外囲して配設された構成にしてある。
【0010】請求項3記載のものは、請求項1又は請求
項2記載のものにおいて、前記生ゴミを粉砕する粉砕機
が前記無限搬送部の一方側へ設けられた構成にしてあ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図2に基づ
いて以下に説明する。
【0012】1は無限搬送部で、モータによって回転駆
動される両プーリー11a,11b、及び無限ベルトか
らなる無限可動部12を有して構成されて、両プーリー
11a,11bが一方側へ位置した一方プーリー11
a、及び他方側へ位置した他方プーリー11bからな
る。また、へら部13が他方側の端部に設けられて無限
可動部12に当接する。そして、生ゴミ6が無限可動部
12に積載され両プーリー11a,11bによって一方
側から他方側へ順次連続的に搬送されて、他方側の端部
にてへら部13によってかき落とされる。
【0013】2は乾燥機で、空洞である内部21を有し
た略直方体状に形成され、一方開口部22及び他方開口
部23をそれぞれ両端部に設け、他方側の無限搬送部1
が内部21に配置されて、一方側の無限搬送部1が一方
開口部22から導出される。さらに、電気ヒータで形成
される熱源部24が無限可動部12の上部位置に配設さ
れ通電すると熱を発生して、無限可動部12に積載され
た生ゴミ6を加熱し水分を水蒸気として放出することに
よって乾燥するとともに、熱風24aを発生する。この
ものについては、詳しく後述する。
【0014】3は分解槽で、金属板により、有底箱形に
形成された分解槽本体31と、後述する微生物培養基材
4を攪拌する螺旋状の攪拌翼32とを有して構成され
て、無限搬送部1の他方側へ配設される。分解槽本体3
1が分解槽底部31a、一方側壁31b、及び他方側壁
31cを設け、無限可動部12によって乾燥機2の他方
開口部23から投入された生ゴミ6を微生物を用いて分
解する。
【0015】4は微生物培養基材で、木材の小片又はお
がくず等であり、分解槽3に充填され、生ゴミ6を分解
する好気性バクテリアである微生物を培養して担持す
る。ここで、微生物が活発に活動するために、温度が約
摂氏60度で、かつ水分量が約40%乃至55%に維持
される。このものについては、詳しく後述する。
【0016】5は熱風循環槽で、循環槽本体51と、蓋
体52と、その蓋体52に設けられた廃熱ファン53と
を有して構成される。循環槽本体51が循環槽底部51
a及び空間である内部を有した略有底箱形に形成され、
水を排出するドレーンバルブ51bを循環槽底部51a
に設ける。そして、分解槽本体31の分解槽底部31
a、一方側壁31b、及び他方側壁31cの各面を外囲
するよう配設されて、それら各面との間に熱風循環路5
3を形成する。そして、乾燥機2の熱源部24によって
得られた熱風24aが熱風循環路53を一方側壁31b
側から他方側壁31c側へ循環し、廃熱ファン53によ
って外方へ排気されて、分解槽3を熱風24aによって
温度むらなく約摂氏60度の均一温度に保持する。
【0017】6は生ゴミで、果菜類又は魚の頭部等であ
り、水分量が約60%以上であって、種類により果菜類
のように90%以上に及ぶものもある。
【0018】7は粉砕機で、筒状に形成された粉砕機本
体71と、粉砕機本体71の筒内部に配設されて螺旋状
の粉砕翼72とを有して構成されて、乾燥機2に隣接し
て無限搬送部1の一方側へ設けられる。粉砕機本体71
が一方開口端部及び他方開口端部を有して、一方開口端
部から投入された生ゴミ6が魚の頭部等大きな塊状であ
っても粉砕翼72の回転によってミンチ状に粉砕され、
他方開口端部から吐出されて、一方側の無限可動部12
に積載される。
【0019】このものの動作を説明する。生ゴミ6は粉
砕機本体71の一方開口端部に投入され、大きな塊状で
あっても粉砕翼72によってミンチ状に粉砕された状態
で他方開口端部から吐出されて、一方側の無限可動部1
2に積載される。次いで、無限搬送部1の無限可動部1
2によって一方側から他方側へ順次連続的に搬送されて
乾燥機2の内部21に導入され、乾燥機2の熱源部24
によって乾燥され、無限搬送部1のへら部13によって
かき落とされる。ここで、塊状であっても粉砕機7によ
って粉砕されているので、かつ無限可動部12に積載さ
れて搬送途中でバッチ処理ではなく連続処理でもって順
次連続的に乾燥されるので、無限可動部12の可動速度
又は生ゴミ積載量をコントロールすることによって、水
分量が約50%の所定水分量に管理された状態で均一に
乾燥される。
【0020】かき落とされた生ゴミ6は、乾燥機2の他
方開口部23から一定時間毎に、かつ無限可動部12の
可動速度に基づいて時間当たり一定量で分解槽3に投入
されて、分解槽3の攪拌翼32によって微生物培養基材
4と共に攪拌される。ここで、微生物培養基材4は生ゴ
ミ6の水分量が所定水分量に均一化されているので、水
分量が微生物の活動に最も適する約50%に均一に維持
されて、かつ生ゴミ6はミンチ状に細かく粉砕されてい
る。従って、微生物培養基材4に培養された微生物が、
粉砕された生ゴミ6を短時間に効率よく水と二酸化炭素
に分解する。
【0021】さらに、熱風循環槽5が分解槽3の各面を
外囲して設けられて乾燥機2の熱源部24によって得ら
れた熱風24aを循環させるので、分解槽3が熱風24
aによって温度むらなく約摂氏60度の均一温度に保持
されて、微生物が生ゴミ6をさらに効率よく短時間で分
解する。
【0022】かかる一実施形態の生ゴミ処理装置にあっ
ては、上記したように、無限搬送部1と乾燥機2と分解
槽3とを設け、無限搬送部1が生ゴミ6を無限可動部1
2に積載して順次搬送し、乾燥機2に設けられた熱源部
24が無限可動部12に積載された生ゴミ6を連続的に
加熱して乾燥するから、バッチ処理で生ゴミ6を乾燥し
てその生ゴミ6の水分量が位置によってばらついた従来
と異なって、生ゴミ6の水分量を所定水分量に均一化し
微生物培養基材4の水分量を約50%に維持して、悪臭
を発生させることなく生ゴミ6を分解槽3で短時間で分
解することができる。
【0023】また、熱風循環槽5が分解槽底部31a、
一方側壁31b、及び他方側壁31cの各面を外囲して
配設されて、乾燥機2の熱源部24によって得られた熱
風24aを循環させるから、分解槽3が熱風24aによ
って温度むらなく均一温度に保持されて、生ゴミ6を焦
げ付かせることなくさらに短時間で分解することができ
る。
【0024】また、粉砕機7が無限搬送部1の一方側へ
設けられて生ゴミ6を粉砕するから、乾燥機2が魚の頭
部等大きな塊状の生ゴミ6であっても生ゴミ6の水分量
を所定水分量に容易に均一化して、微生物培養基材4の
水分量を略50%に精度よく維持できるとともに、微生
物が粉砕された生ゴミ6を分解して、生ゴミ6の分解処
理時間をさらに短縮化することができる。
【0025】なお、本実施形態では、熱源部24を電気
ヒータで形成したが、ボイラーからの温水、又はバーナ
ー等で形成してもよく限定されない。
【0026】また、本実施形態では、熱風循環槽5を分
解槽3の各面を外囲して配設したが、熱風循環槽5を設
けずパネルヒータ等で加熱してもよく限定されない。
【0027】また、本実施形態では、熱風循環槽5が分
解槽本体31の分解槽底部31a、一方側壁31b、及
び他方側壁31cの各面を外囲して配設されたが、均一
に分解槽本体31を加熱できるときは、例えば分解槽底
部31aの底面のみを外囲して配設されてもよく、分解
槽3の少なくとも一面を外囲すればよく限定されない。
【0028】また、本実施形態では、粉砕機7を無限搬
送部1の一方側へ設けたが、生ゴミ6が塊状でないとき
は、粉砕機7を設けなくてもよく限定されない。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載のものは、無限搬送部と乾
燥機と分解槽とを設け、無限搬送部が生ゴミを無限可動
部に積載して順次搬送し、乾燥機に設けられた熱源部2
4が無限可動部に積載された生ゴミを連続的に加熱して
乾燥するから、バッチ処理で生ゴミを乾燥してその生ゴ
ミの水分量が位置によってばらついた従来と異なって、
生ゴミの水分量を所定水分量に均一化し微生物培養基材
の水分量を略50%に維持して、悪臭を発生させること
なく生ゴミを分解槽で短時間で分解することができる。
【0030】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、熱風循環槽が分解槽の少なくとも一
面を外囲して配設されて、乾燥機の熱源部24によって
得られた熱風を循環させるから、分解槽が熱風によって
温度むらなく均一温度に保持されて、生ゴミを焦げ付か
せることなくさらに短時間で分解することができる。
【0031】請求項3記載のものは、請求項1又は請求
項2記載のものの効果に加えて、粉砕機が無限搬送部の
一方側へ設けられて生ゴミを粉砕するから、乾燥機が魚
の頭部等大きな塊状の生ゴミであっても生ゴミの水分量
を所定水分量に容易に均一化して、微生物培養基材の水
分量を略50%に精度よく維持できるとともに、微生物
が粉砕された生ゴミを分解して、生ゴミの分解処理時間
をさらに短縮化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正部分断面図であ
る。
【図2】従来例を示す正部分断面図である。
【符号の説明】
1 無限搬送部 12 無限可動部 2 乾燥機 24 熱源部 24a 熱風 3 分解槽 4 微生物培養基材 5 熱風循環槽 6 生ゴミ 7 粉砕機
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F26B 17/04 B09B 5/00 P

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを無限可動部に積載して一方側か
    ら他方側へ順次搬送する無限搬送部と、無限可動部に積
    載された生ゴミを加熱して乾燥する熱源が設けられた乾
    燥機と、無限搬送部の他方側へ配設されて無限可動部に
    よって投入された生ゴミを微生物培養基材に担持された
    微生物を用いて分解する分解槽とを備えたことを特徴と
    する生ゴミ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記乾燥機の熱源によって得られた熱風
    を循環させる熱風循環槽が、前記分解槽の少なくとも一
    面を外囲して配設されたことを特徴とする請求項1記載
    の生ゴミ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記生ゴミを粉砕する粉砕機が、前記無
    限搬送部の一方側へ設けられたことを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載記載の生ゴミ処理装置。
JP11021452A 1999-01-29 1999-01-29 生ゴミ処理装置 Pending JP2000218256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021452A JP2000218256A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 生ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021452A JP2000218256A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 生ゴミ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000218256A true JP2000218256A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12055365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021452A Pending JP2000218256A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 生ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000218256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102155742A (zh) * 2011-04-02 2011-08-17 李登平 烘干炉
CN110440542A (zh) * 2019-08-12 2019-11-12 重庆丰川硬质合金有限责任公司 一种化工物料干燥输送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102155742A (zh) * 2011-04-02 2011-08-17 李登平 烘干炉
CN110440542A (zh) * 2019-08-12 2019-11-12 重庆丰川硬质合金有限责任公司 一种化工物料干燥输送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006255550A (ja) 生ごみ乾燥処理機
WO2001007850A1 (fr) Machine séchante aux micro-ondes rotative
KR20100128621A (ko) 가공폐기물 건조장치
KR20100016910A (ko) 고춧가루 건조장치
JP6712419B1 (ja) 処理装置及び処理方法
JP4848549B2 (ja) 食品ゴミの乾燥方法及び装置
JPH0768239A (ja) 高速発酵処理機
JP2000218256A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2001321146A (ja) 米飯残渣の乾燥方法及び回転ドラム式乾燥機
JP2003170145A (ja) 有機廃棄物処理方法及び有機廃棄物処理システム
JPH1099826A (ja) 生ゴミ処理機
JP7282386B2 (ja) 粉末体
JPH05138144A (ja) 廃棄物処理装置
JP2002001279A (ja) 乾燥・発酵装置
KR19980066831A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR20050101530A (ko) 마이크로웨이브를 이용한 음식물 쓰레기 처리기
KR100188531B1 (ko) 발효건조장치
JP2004016899A (ja) 発酵処理装置
JP4056667B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2001221571A (ja) 回転ドラム式乾燥機及びその運転方法
KR102510298B1 (ko) 미생물을 이용한 농산발효물 발효, 소멸, 건조 장치
JP2630525B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP7477232B1 (ja) 食品処理装置および食品処理方法
JPH0929211A (ja) 生ゴミ処理機
JP2002028622A (ja) 生ゴミ処理装置