JP2000215407A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2000215407A
JP2000215407A JP2000035598A JP2000035598A JP2000215407A JP 2000215407 A JP2000215407 A JP 2000215407A JP 2000035598 A JP2000035598 A JP 2000035598A JP 2000035598 A JP2000035598 A JP 2000035598A JP 2000215407 A JP2000215407 A JP 2000215407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
layer
metal
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000035598A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakata
勝美 坂田
Tatsuo Hisamura
達雄 久村
Atsushi Suzuki
篤 鈴木
Kaoru Aoki
薫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000035598A priority Critical patent/JP2000215407A/ja
Publication of JP2000215407A publication Critical patent/JP2000215407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッド特性、耐候性等を劣化させることな
く、低温処理で強固に接合された磁気ヘッドの提供を図
る。 【解決手段】 一対の磁性コア1,2がギャップ材を介
して接合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コア1,
2はフェライトからなり、各磁性コア1,2の接合面
に、Cr,TiまたはMoからなる下地膜5と、この下
地膜5の上にPdまたはPtからなる層3が形成され、
下地膜5とPdまたはPtの層3によってギャップ材が
形成され、PdまたはPtの層3の相互拡散により接合
されて成る磁気ヘッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VTR等に使用さ
れる磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】耐久性を要求されるVTR用磁気ヘッド
等では、磁気ギャップ等の接合箇所はガラス接合法が望
ましいとされている。その理由は、ガラスが化学的に安
定な為、有機溶剤による洗浄が可能であり、また強固な
接合が得られる等の利点を有しているからである。
【0003】VTR用磁気ヘッドとして、フェライト磁
気ヘッドの他、フェライトコアの磁気ギャップ部に高飽
和磁束密度Bsの金属磁性膜を有して高抗磁力テープ
(メタルテープ、蒸着テープ)の飽和記録を可能にした
メタルインギャップヘッドと称する磁気ヘッド、或は金
属磁性膜を複数積層してなる所謂ラミネートヘッド等が
提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したガ
ラス接合法は、550℃以上と高温の為(即ち550℃
以下のガラスは信頼性に欠ける)、熱膨張係数に起因す
る歪みを金属磁性膜やフェライトに与え、磁気特性の劣
化やひび割れを誘発していた。
【0005】また、金属磁性膜としてアモルファス合金
を用いたメタルインギャップヘッド、ラミネートヘッド
等においては、上記のガラス接合法を用いるとアモルフ
ァス合金の結晶化温度(500℃程度)以上の熱処理を
施すことになり、結晶化によるヘッド特性の劣化という
問題が生じ、ガラス接合法を用いることができないこと
から、水ガラスや有機接着剤を接合剤として使用してい
た。しかし、これらの接合剤は強度、耐候性の点で問題
があり、磁気ヘッドの信頼性を著しく悪化させていた。
【0006】さらに、数回のガラス接合を必要とするフ
ロッピーディスク用ヘッドやハードディスク用コンポジ
ットヘッド等では、1次融着に高融点ガラスを、2次融
着に低融点ガラスを夫々使用しなくてはならず、信頼性
のない低融点ガラスの使用を余儀なくされていた。
【0007】本発明は、上述の点に鑑み、ヘッド特性、
耐候性等を劣化させることなく、強固に接合された信頼
性の高い磁気ヘッドを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の磁性コ
アがギャップ材を介して接合されてなる磁気ヘッドにお
いて、磁性コアはフェライトからなり、各磁性コアの接
合面に、Cr,TiまたはMoからなる下地膜と、この
下地膜の上にPdまたはPtからなる層が形成され、下
地膜とPdまたはPtの層によってギャップ材が形成さ
れ、PdまたはPtの層の相互拡散により接合された構
成とする。本発明は、一対の磁性コアがギャップ材を介
して接合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コアはフ
ェライトと金属磁性薄膜からなり、各磁性コアの接合面
に、Cr,TiまたはMoからなる下地膜と、この下地
膜の上にPdまたはPtからなる層が形成され、下地膜
とPdまたはPtの層によってギャップ材が形成され、
PdまたはPtの層の相互拡散により接合された構成と
する。本発明は、一対の磁性コアがギャップ材を介して
接合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コアは非磁性
基板ではさまれた金属磁性薄膜の積層膜からなり、磁路
が金属磁性薄膜のみにより形成されるとともに、各磁性
コアの接合面に、Cr,TiまたはMoからなる下地膜
と、この下地膜の上にPdまたはPtからなる層が形成
され、下地膜とPdまたはPtの層によってギャップ材
が形成され、PdまたはPtの層の相互拡散により接合
された構成とする。
【0009】本発明においては、一対の磁性コアの接合
面に形成したPd又はPtの層の相互拡散によって接合
するので、低温処理で強固に接合することができる。こ
のため、熱膨張係数に起因する歪みの影響は抑制され、
良好なヘッド特性が得られる。第2、第3の発明におい
て、金属磁性薄膜としてアモルファス合金膜を用いたメ
タルインギャップヘッド、ラミネートヘッド等に適用し
た場合にもアモルファス合金膜の結晶化は起らず良好な
ヘッド特性が得られる。また、Pd,Ptの貴金属で接
合されるので、耐候性にも優れているものである。Pd
またはPtの層の下にCr,TiまたはMoからなる下
地膜を有するので、PdまたはPtの層の磁性コアに対
する被着強度が向上し、より信頼性の高い磁気ヘッドが
得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
る磁気ヘッドの実施の形態を説明する。
【0011】本発明に係る磁気ヘッドは、基本的には、
磁気ヘッドの必要とする接合面(磁気ギャップ部、その
他の部分)に夫々Ag,Pd又はPtの層を被着形成
し、その低温熱処理を行い、層の相互拡散により接合一
体化して構成するものである。
【0012】図1は、基本的な構成をフェライトヘッド
に適用した場合であり、その製法と共に説明する。本例
においては、図1Aに示すように、一対のフェライトコ
ア1及び2の磁気ギャップ形成面を含む接合面1a及び
2aに、Ag,Pd又はPtの層3を蒸着法、スパッタ
法等により被着形成する。
【0013】次いで、図1Bに示すように、互いの層3
が対接するように一対のフェライトコア1及び2を突き
合せ、例えば100kgf/cm2 程度の圧力で加圧し
た状態で、真空炉を用い、10-6Torrオーダの雰囲
気下で例えば250℃、1時間保持の熱処理を行い、互
いの層3の相互拡散によって接合一体化する。Ag,P
d又はPtは非磁性であり、ここに磁気ギャップgを有
して接合された図1Cに示す目的のフェライトヘッド4
を構成する。
【0014】ここで、接合条件としては、接合圧力10
kgf/cm2 以上、熱処理温度400℃以下で接合が
可能である。本法により、400℃以下の低温で接合強
度、耐候性等に優れた接合が可能となる。
【0015】さらに、図2に示すように、Ag,Pd又
はPtの層3の下に夫々例えばCr,Ti,Mo等の非
磁性の下地膜5を介在させて2層構造とする。Lgはギ
ャップ長である。かかる構成のフェライトヘッド6によ
れば、下地膜5はフェライトコア1及び2に対する密着
性がよいので、フェライトコア1及び2とAg,Pd又
はPtの層3間の接着強度が増し、より強固な接合が得
られる。
【0016】さらに、図3に示すように下地膜5とフェ
ライトコア1及び2との界面に、ギャップ形成面を構成
するコア材、即ちこの場合はフェライト材と光学特性が
異なる(例えば光透過率が大きい、光吸収が大きい等)
例えばSiO2 ,SiO,Ta2 5 等の非磁性の膜7
を介在させて3層構造とすることもできる。SiO2
SiO,Ta2 5 等は光透過率が大きい。
【0017】かかる構成のフェライトヘッド8において
は、記録媒体摺動面に光を当てたときにフェライトコア
1,2の面と膜7の面での反射率の異なりにより、例え
ば光学顕微鏡で磁気ギャップ長Lgを容易に検知するこ
とができる。
【0018】次の表1に、フェライトコア1及び2を接
合層3としてAg,Pdを夫々用いて接合したときの抗
折力(kgf/mm2 )を示す。但し、下地膜5として
Crを用いた。
【0019】
【表1】
【0020】通常のヘッドのギャップ接合に使用されて
いる高融点ガラスの抗折力は4.3kgf/mm2 程度
である。表1により、Pd,Agによる抗折力は従来の
高融点ガラスの抗折力と同等以上となり、強固に接合さ
れることが認められる。なお、Ptについても、十分抗
折力が得られる。
【0021】図4は、メタルインギャップヘッドに適用
した場合である。本例はフェライトコア1,2のギャッ
プ部にセンダスト、FeGaSi(Ru)合金或はアモ
ルファス合金等の金属磁性膜11を有した磁性コア12
及び13の金属磁性膜11面に夫々Cr,TiまたはM
oの下地膜、例えばCr膜5を介してAg,Pd又はP
tの層、例えばPd層3を蒸着法、スパッタ法により被
着形成し、上例と同じ接合条件で接合一体化してメタル
インギャップヘッド14を構成する。
【0022】ここで、メタルインギャップヘッド14と
しては、平面的にみて図5A及び図5Bに示すように構
成することができる。同図中、1,2はフェライトコ
ア、111 は例えばFeGaSi(Ru)合金膜、11
2 は例えばセンダスト膜、15はガラス材、14A,1
4Bはメタルインギャップヘッドの全体を示す。
【0023】また、図6の例に示すメタルインギャップ
ヘッド16は、磁性コアの磁気ギャップ形成面を構成す
る金属磁性膜11と下地膜5との間に金属磁性膜11と
光学特性が異なる例えばSiO2 ,SiO,Ta2 5
等の非磁性の膜7を介在させて構成した場合である。
【0024】かかる構成のメタルインギャップヘッド1
4によれば、例えばアモルファス合金の結晶化温度より
も低温で接合されるので、金属磁性膜11としてアモル
ファス合金膜を用いても結晶化されず、良好なヘッド特
性を維持して且つ強固に接合された信頼性の高いヘッド
が得られる。
【0025】また、図6に示すように金属磁性膜11と
の界面にSiO2 ,SiO,Ta25 等の膜7を形成
するときは、図3で説明したと同様に光学手段によって
磁気ギャップ長Lgを容易に検知することができる。
【0026】図7及び図8はラミネートヘッドに適用し
た場合である。図7は、複数の金属磁性膜21と非磁性
層(図示せず)を積層した一対のラミネートコア22及
び23を接合して磁気ギャップgを形成すると共に、こ
のラミネートコア22,23のトラック幅方向の両面に
例えばMn−Znフェライトによる非磁性基板24を配
すると共に、さらに記録媒体摺動方向の両端に同材料に
よる補強部材25を配して構成する。27はガラス材で
ある。
【0027】そして、この例では斜線で示す接合部26
を前述したCr,TiまたはMoからなる下地膜5とそ
の上に形成したAg,Pd又はPtの層3(非磁性の膜
7を有するを可)を用いて接合する。
【0028】図8の場合は、ラミネートコア22,23
のトラック幅方向の両側に例えばMn−Znフェライト
等による非磁性基板24を配して構成する。そして、こ
の例では斜線で示す接合部26を前述したCr,Tiま
たはMoからなる下地膜5とその上に形成したAg,P
d,Ptの層3(非磁性の膜7を有するを可)を用いて
接合する。
【0029】かかるラミネートヘッド28及び29にお
いても、例えばアモルファス合金膜によるラミネートコ
アを用いても、ラミネートコアが結晶化せずに強固に接
合され、良好なヘッド特性を有して耐候性、信頼性の高
いラミネートヘッドが得られる。
【0030】上述したように、本発明の実施の形態によ
れば、低温接合が可能なために、熱膨張係数に起因する
歪みを軽減することができる。特にアモルファス合金膜
を用いるメタルインギャップヘッド、ラミネートヘッド
等においては、そのアモルファス合金膜の劣化(結晶
化)をさせることなくヘッドの接合を行うことができ
る。
【0031】また、接合材としてAg,Pd,Ptの貴
金属を使用するために高耐候性、高信頼性のあるヘッド
が得られる。
【0032】そしてAg,Pd,Ptの相互拡散で接合
するので、接合強度の高いヘッドが得られる。また、低
温接合が可能なため、メタルインギャップヘッドで問題
となる疑似ギャップ(反応層)の発生を抑制することが
できる。
【0033】
【発明の効果】本発明の磁気ヘッドによれば、Pd又は
Ptの層を用いて低温処理で接合することにより、従来
の高融点ガラス接合に比べて熱膨張係数に起因する歪み
の影響が軽減され、磁気特性の劣化、ひび割れ等を誘発
することがない。
【0034】特に、アモルファス合金を金属磁性膜とし
て用いたメタルインギャップヘッド、ラミネートヘッド
においてはアモルファスの結晶化温度以下の低温で接合
されることにより、ヘッド特性が劣化することがない。
【0035】そして、Pd又はPtの層の相互拡散で接
合されるので、接合強度は大きく、且つ該層が所謂貴金
属であるために耐候性にも優れるものである。
【0036】また、Pd又はPtの層の下にCr,Ti
またはMoからなる下地膜を形成するので、さらに磁性
コアとPd又はPtの層との接着強度が上がり、より接
合強度が向上する。従って、信頼性の高い磁気ヘッドを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜C 本発明による磁気ヘッドの基本構成を
示す製造工程図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る磁気ヘッドの構成
図である。
【図3】本発明の他の実施の形態に係る磁気ヘッドの構
成図である。
【図4】本発明の他の実施の形態に係る磁気ヘッドの構
成図である。
【図5】A メタルインギャップヘッドの平面図であ
る。 B メタルインギャップヘッドの平面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態に係る磁気ヘッド(メ
タルインギャップヘッド)の構成図である。
【図7】本発明の他の実施の形態に係る磁気ヘッド(ラ
ミネートヘッド)の斜視図である。
【図8】本発明の他の実施の形態に係る磁気ヘッド(ラ
ミネートヘッド)の斜視図である。
【符号の説明】
1,2‥‥フェライトコア、3‥‥Ag,Pd又はPt
の層、g‥‥磁気ギャップ、5‥‥下地膜、7‥‥磁性
コアと光学特性を異にする膜、11‥‥金属磁性膜、2
1‥‥金属磁性膜、22,23‥‥ラミネートコア、2
5‥‥補強部材、24‥‥非磁性基板、26‥‥接合
部、4,6,8‥‥フェライトヘッド、14,16‥‥
メインインギャップヘッド、28,29‥‥ラミネート
ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 篤 東京都品川区北品川6丁目5番6号 ソニ ー・マグネ・プロダクツ株式会社内 (72)発明者 青木 薫 東京都品川区北品川6丁目5番6号 ソニ ー・マグネ・プロダクツ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の磁性コアがギャップ材を介して接
    合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コアはフェライ
    トからなり、各磁性コアの接合面に、Cr,Tiまたは
    Moからなる下地膜と、この下地膜の上にPdまたはP
    tからなる層が形成され、前記下地膜と前記Pdまたは
    Ptの層によって前記ギャップ材が形成され、前記Pd
    またはPtの層の相互拡散により接合されて成る磁気ヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】 一対の磁性コアがギャップ材を介して接
    合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コアはフェライ
    トと金属磁性薄膜からなり、各磁性コアの接合面に、C
    r,TiまたはMoからなる下地膜と、この下地膜の上
    にPdまたはPtからなる層が形成され、前記下地膜と
    前記PdまたはPtの層によって前記ギャップ材が形成
    され、前記PdまたはPtの層の相互拡散により接合さ
    れて成る磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 一対の磁性コアがギャップ材を介して接
    合されてなる磁気ヘッドにおいて、磁性コアは非磁性基
    板ではさまれた金属磁性薄膜の積層膜からなり、磁路が
    前記金属磁性薄膜のみにより形成されるとともに、各磁
    性コアの接合面に、Cr,TiまたはMoからなる下地
    膜と、この下地膜の上にPdまたはPtからなる層が形
    成され、前記下地膜と前記PdまたはPtの層によって
    前記ギャップ材が形成され、前記PdまたはPtの層の
    相互拡散により接合されて成る磁気ヘッド。
JP2000035598A 2000-01-01 2000-02-14 磁気ヘッド Pending JP2000215407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035598A JP2000215407A (ja) 2000-01-01 2000-02-14 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035598A JP2000215407A (ja) 2000-01-01 2000-02-14 磁気ヘッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18319190A Division JP3165691B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000215407A true JP2000215407A (ja) 2000-08-04

Family

ID=18559774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035598A Pending JP2000215407A (ja) 2000-01-01 2000-02-14 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000215407A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971891B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06223316A (ja) 磁気ヘッド
JP2000215407A (ja) 磁気ヘッド
JP3165691B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3524421B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2000036107A (ja) 磁気ヘッド
JP2001006117A (ja) 磁気ヘッド
JP2000311308A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2874787B2 (ja) 合金磁性薄膜積層体の製造方法
JP3153917B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06349017A (ja) 磁気ヘッド
JPH04268202A (ja) 磁気ヘッド
JPH06223313A (ja) 磁気ヘッド
JPH07121819A (ja) 磁気ヘッド
JPH0438607A (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH0721513A (ja) 磁気ヘッド
JPH05128434A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH064822A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06338014A (ja) 磁気ヘッド
JPH08180314A (ja) コア薄膜磁気ヘッド
JPS62208404A (ja) 磁気ヘツド
JPH0877508A (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH01185811A (ja) 磁気ヘッド
JPH06223314A (ja) 磁気ヘッド
JPH06176316A (ja) 磁気ヘッド