JP2000209985A - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JP2000209985A
JP2000209985A JP1622699A JP1622699A JP2000209985A JP 2000209985 A JP2000209985 A JP 2000209985A JP 1622699 A JP1622699 A JP 1622699A JP 1622699 A JP1622699 A JP 1622699A JP 2000209985 A JP2000209985 A JP 2000209985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rear end
grip
fishing rod
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1622699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kobayashi
陽児 小林
Hideyuki Naito
秀行 内藤
Masayoshi Nakao
雅好 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP1622699A priority Critical patent/JP2000209985A/ja
Publication of JP2000209985A publication Critical patent/JP2000209985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決課題】握り部の径寸法を比較的小径にしてシャー
プな振りを得ることができるとともに、竿杆が大きく撓
んでも潰れによる破損防止の期待できる少なくとも握り
部が中実状の竿杆であっても、握り部の後端に尻栓を簡
単に取り付けることのできる釣竿の握り部構造を提供す
ること。 【解決手段】少なくとも握り部に対応する部分が中実状
の竿杆1の後端部に、筒状部材2を嵌合させて軸方向に
向けて開口する凹部3を形成し、該後端部外周に芯材4
などを設けて握り部を形成するとともに、前記凹部3に
尻栓6の嵌合部6aを嵌合させて尻栓6を竿杆1に装着
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は釣竿に関し、更に
詳しくは、釣竿の握り部の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】釣竿の握り部の構造としては、例えば実
開昭60−179171号公報に開示されているよう
に、竿管の後端の外周に発泡材にて握り部を形成し、か
つ、握り部後端の竿管内に尻栓を装着したものが開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、竿管は中空
状に形成されているため、径寸法が大きくなるばかりで
なく、大きく撓んだりすると潰れて破損する。このた
め、小径の竿杆として中実状のものが考えられるが、中
実状に竿杆を形成すると握り部後端に尻栓を容易に装着
することができない。
【0004】本発明は、前記従来技術の課題に着目して
提案されたもので、握り部の径寸法を比較的小径にして
シャープな振りを得ることができるとともに、竿杆が大
きく撓んでも潰れによる破損防止の期待できる少なくと
も握り部が中実状の竿杆であっても、握り部の後端に尻
栓を簡単に取り付けることのできる釣竿の握り部構造を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも握
り部に対応する部分が中実状の竿杆の後端部に、軸方向
に向けて開口する凹部を形成し、該後端部外周に握り部
を形成するとともに、前記凹部に尻栓を装着することを
特徴とする。
【0006】また、本発明は、前記凹部が中実状の竿杆
の後端部外周に軸方向に挿嵌された筒状部材と竿杆尻端
面によって画定され、該筒状部材の外周に握り部が形成
され、かつ、該凹部に尻栓が装着されていることを特徴
とする。
【0007】また、本発明は、前記凹部の後端壁面と尻
栓の嵌合部先端面との間に空隙部を形成し、尻栓には前
記空隙部と外部に連通する透通孔を形成したことを特徴
とする。
【0008】また、本発明は、前記空隙部内に充填材を
充填することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0010】(第1の実施の形態)第1の実施の形態
は、図1に示すように、中実状の竿杆1の後端側(尻
側)に段差状に小径部1aを形成しておく。そして、こ
の小径部1aには前記小径部の軸長寸法より長い筒状部
材2を挿嵌し、これにより竿杆1の後端面と相まって後
端側に開口する凹部3を画定しておく。ここで筒状部材
2の材料としては合成樹脂あるいはプリプレグを用い
る。なお、本実施の形態においては、筒状部材2の外径
寸法を竿杆1の外径寸法と同一に設定している。
【0011】竿杆1の後端部には、前記筒状部材2を覆
うように芯材4を取り付ける。この芯材4の材料として
は、特に限定されないが、軽量でかつグリップ性の良い
天然コルク、合成コルクあるいは発泡性樹脂などが好ま
しい。芯材4を設ける部分は、竿杆1の小径部1aとの
段差部を覆うようにしておけば、すなわち、前記段差部
を握り部内に位置させることにより、この部分の強度を
向上させ、外力が加わってもこの部分の破損を防止でき
る。
【0012】そして、この芯材4の表面には糸巻きある
いは塗装処理などの保護部材5を施しておき、これによ
り握り部の耐久性を維持するようにしている。
【0013】竿杆1の後端部には尻栓6が装着される
が、これは前記筒状部材2に形成された凹部3に尻栓6
の嵌合部6aを嵌合することにより行われる。この尻栓
6の材料としては、ゴムや合成樹脂などが用いられる。
ところで、この尻栓6の嵌合部6aの直径は、筒状部材
2の内径より若干大きく形成されており、尻栓6の嵌合
部6aが密着嵌合するようになっている。なお、嵌合部
6aの直径を筒状部材2の内径より若干小さく形成し、
嵌合部6aと筒状部材2との間の接着剤等の層を形成し
て尻栓6を嵌合しても良く、この場合には固着力が向上
し外れにくくなる。また、この嵌合部6aの軸方向の寸
法はその先端面が筒状部材2の内部に位置する竿杆1の
後端面に届かない寸法とする。これにより、竿杆1の後
端面と尻栓の嵌合部6aとの間に、軸長寸法a、直径b
の空隙3aを残すようにしておき、この空隙3aに合成
樹脂などの発泡体や接着剤などの充填材を入れてから尻
栓6を嵌合させる。ところで、尻栓嵌合部6aを筒状部
材2内に圧入するとき、凹部3内は加圧状態となり、嵌
合部6aの圧入が阻害されることとなる。このため、尻
栓6には径方向中央部に嵌合部先端面から後端面まで軸
方向に向けて延在する抜気用の透通孔6bを形成してお
き、これにより、嵌合部6aの筒状部材2内への圧入を
可能ならしめる。なお、この透通孔6bは1本形成する
ものとして図示したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、複数本の透通孔6bを形成するものとしてお
いても良い。
【0014】(第2の実施の形態)前記第1の実施の形
態においては、尻栓6を装着させるのに、すなわち嵌合
部6aを嵌合状態で保持させるのに筒状部材2を用いた
が、第2の実施の形態においては、図2に示すように、
握り部が中実状の竿杆1の後端に、後端面側に開口する
凹部7を形成しておき、ここに尻栓6の嵌合部6aを嵌
合することにより行う。そして、本実施の形態において
も前記第1の実施の形態と同様に、尻栓6の嵌合部6a
の直径は、凹部7の内径より若干大きく形成されてお
り、尻栓6の嵌合部6aが密着嵌合するようになってい
る。この嵌合部6aの軸方向の寸法はその先端面が凹部
7の内壁面に届かない寸法とし、内壁面と尻栓の嵌合部
6aとの間に空隙7aを残すようにしてく。そして、こ
の空隙7aに合成樹脂などの発泡体や接着剤などの充填
材を入れてから尻栓6を嵌合させる。尻栓6に抜気用の
透通孔6bを形成しておくことは、前記第1の実施の形
態と同様である。
【0015】(第3の実施の形態)前記第1及び第2の
実施の形態においては、竿杆1を全体的に中実状のもと
して説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、図3に示すように、竿杆1Aの握り部以外の部分を
中空状のものとしておいても良い。本実施の形態におい
ては、筒状部材2Aの握り部前端側に位置する部分の肉
厚を他の部分に比べて厚くしているが、これは径の調整
をするに止まらず、竿杆1Aの剛性を向上させる意味を
含む。
【0016】(第4の実施の形態)前記第1〜第3の実
施の形態においては、尻栓6に形成した抜気用の透通孔
6bを径方向の中央部に配置するものとしたが、第4の
実施の形態においては、図4および図5に示すように、
尻栓6の嵌合部6aの周面であって、軸方向に溝状に形
成した通気溝6eであってもよい。この場合には、筒状
部材2Bとの間に抜気用の通気孔が画定される。なお、
本実施の形態においても、通気溝6eは一つに限定され
るものではなく、周方向に複数本形成しておいても良
い。
【0017】(第5の実施の形態)前記第1〜第4の実
施の形態においては、尻栓6の嵌合部6aを凸状に形成
し、この嵌合部6aを筒状部材2や竿杆1,1Aの後端
に形成された凹部3,7に差し込むようにした。第5の
実施の形態は、図6に示すように、尻栓8の前端に形成
した凹部8aに竿杆1の後端部を嵌合させるものであ
る。即ち、握り部において、竿杆1の後端を露出するよ
うに芯材4を設けておき、尻栓8の凹部8aを竿杆1後
端部の径より若干小さく設定しておく。そして、尻栓8
の凹部8aを竿杆1の後端部を覆うように嵌めるもので
ある。本実施の形態における竿杆1の後端の芯材4から
の露出長さは、竿杆1後端面が尻栓8の凹部8aの壁面
に当接しないで、竿杆1後端面と凹部8a壁面間に充填
材を充填しておくための空隙7aが残されるように設定
してある。なお、参照番号8bは抜気用の透通孔であ
る。本実施の形態の変形例として、芯材4と尻栓8を一
体で形成し、竿杆1の後端部に嵌合させるように構成し
ておいても良い。
【0018】(第6の実施の形態)第6の実施の形態は
前記第5の実施の形態の変形例であり、図7に示すよう
に、竿杆1の後端部を段差状の小径に形成しておき、こ
の小径部分1cを尻栓8の凹部8aに嵌合させるもので
ある。
【0019】(第7の実施の形態)第7の実施の形態は
前記第5の実施の形態の別の変形例であり、図8に示す
ように、握り部の芯材4Aを竿杆1後端部より更に後方
まで延在させると共に、芯材4Aの後端部を竿杆1後端
が露出するように凹部4aを画定すべく後端を開口させ
ておく。この凹部4aは竿杆1の後端部の直径より大き
く設定されており、これにより竿杆1と芯材4Aとの間
に環状の空隙部4bを画定する。
【0020】尻栓9の嵌合部9aの外径は前記芯材4A
の凹部4aの内径と略同一に設定されている。そして、
尻栓の嵌合部9aの先端側には前記竿杆1の後端小径部
を嵌合収容する凹部9cが先端側に向けて開口するよう
に形成されている。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも握り部が中
実状の竿杆の外側で握り部材(芯材など)に関係なく尻
栓を取り付けることができるので握り部の強度が向上し
軽量化が図れる。しかも、竿杆を全体的に中実状にする
ことで、竿杆が大きく撓んでも潰れによる破損がない。
【0022】また、尻栓を取り付けるのに筒状部材を用
いる場合には、握り部の強度を更に向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示す側面断面図である。
【図2】第2の実施の形態を示す側面断面図である。
【図3】第3の実施の形態を示す側面断面図である。
【図4】第4の実施の形態を示す側面断面図である。
【図5】図4におけるX−X線断面図である。
【図6】第5の実施の形態を示す側面断面図である。
【図7】第6の実施の形態を示す側面断面図である。
【図8】第7の実施の形態を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1,1A 竿杆 2,2A,2B 筒状部材 4,4A 芯材 5 保護部材 6,8,9 尻栓

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも握り部に対応する部分が中実状
    の竿杆の後端に、軸方向に向けて開口する凹部を形成
    し、該後端部外周に握り部を形成するとともに、前記凹
    部に尻栓が装着されていることを特徴とする釣竿。
  2. 【請求項2】前記凹部が中実状の竿杆の後端部外周に軸
    方向に挿嵌された筒状部材と竿杆尻端面によって画定さ
    れ、該筒状部材の外周に握り部が形成され、かつ、該凹
    部に尻栓が装着されていることを特徴とする請求項1に
    記載の釣竿。
  3. 【請求項3】前記凹部の後端壁面と尻栓の嵌合部先端面
    との間に空隙部が形成されており、尻栓には前記空隙部
    と外部に連通する透通孔が形成されていることを特徴と
    する請求項1または2に記載の釣竿。
  4. 【請求項4】前記空隙部内に充填材が充填されているこ
    とを特徴とする請求項1、2または3に記載の釣竿。
JP1622699A 1999-01-25 1999-01-25 釣 竿 Pending JP2000209985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622699A JP2000209985A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622699A JP2000209985A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 釣 竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209985A true JP2000209985A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11910640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622699A Pending JP2000209985A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112674048A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 株式会社岛野 钓竿用握把及钓竿

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112674048A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 株式会社岛野 钓竿用握把及钓竿
CN112674048B (zh) * 2019-10-18 2024-06-11 株式会社岛野 钓竿用握把及钓竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068388B2 (ja) 釣り竿
JP4836182B2 (ja) 穂先竿
JP2000209985A (ja) 釣 竿
JP4044197B2 (ja) 竿体の連結構造
JP6147662B2 (ja) 釣竿
JP2587091B2 (ja) 釣竿およびその製造方法
JP2003174836A (ja) 釣 竿
JP4601362B2 (ja) 釣り竿
JP4003897B2 (ja) 釣竿
JPS5837674Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP4251625B2 (ja) 釣竿
JP3077838B2 (ja) 釣り竿及びその製造方法
JP3884124B2 (ja) リールシート及びそれを装着した釣り竿
JP2857883B2 (ja) プラテンロール
JPH0324152Y2 (ja)
JP4518455B2 (ja) 釣竿の連結構造
JP2575155Y2 (ja) ピストンロッドの基端部構造
JP5688616B2 (ja) 釣竿用口栓並びに釣竿用玉口金具及び釣竿
CN118614471A (zh) 钓竿
JP2002065123A (ja) 釣 竿
JP2001028973A (ja) 竿体の嵌合構造
JPH04183347A (ja) 釣竿の製造方法
JP2001061380A (ja) 竿体の嵌合構造
JP2002017210A (ja) 口 栓
JP2003204739A (ja) 釣り用リールの部品本体