JP2000208123A - 非水電解液電池用セパレ―タ - Google Patents

非水電解液電池用セパレ―タ

Info

Publication number
JP2000208123A
JP2000208123A JP11010182A JP1018299A JP2000208123A JP 2000208123 A JP2000208123 A JP 2000208123A JP 11010182 A JP11010182 A JP 11010182A JP 1018299 A JP1018299 A JP 1018299A JP 2000208123 A JP2000208123 A JP 2000208123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic powder
separator
inorganic
battery
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010182A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Matsunami
泰三 松波
Eikichi Sato
英吉 佐藤
Hideo Endo
秀夫 遠藤
Haruji Imoto
春二 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP11010182A priority Critical patent/JP2000208123A/ja
Publication of JP2000208123A publication Critical patent/JP2000208123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セパレータ中の介在水分を少なくし、電池容
量の低下が少なく、耐熱性にも優れた非水電解液電池用
セパレータを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の非水電解液電池用セパレータ
は、ポリオレフィン系樹脂20〜80wt%と無機粉体
80〜20wt%とで構成される無機質含有多孔膜にお
いて、使用する無機粉体の平衡水分を4%未満とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器等の
電源として利用されるリチウムイオン二次電池等の非水
電解液電池用セパレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、小型の二次電池は、OA、FA、
家電、通信機器等のポータブル電子機器用電源として幅
広く使用されており、さらに機器に装備した場合に容積
効率がよく、機器の小型化、軽量化につながることから
リチウムイオン二次電池を使用したポータブル機器が増
加している。一方、大型の二次電池は、ロードレベリン
グ、UPS、電気自動車をはじめ、環境問題に関連する
多くの分野に置いて研究開発が進められ、大容量、高出
力、高電圧、長期保存性に優れている点より非水電解液
二次電池の一種であるリチウムイオン二次電池の要求が
高まっている。
【0003】リチウムイオン二次電池の使用電圧は、通
常、4.1から4.2Vを上限として設計されている。
このような高い電圧では、水溶液は電気分解を起こすの
で電解液として使うことができない。そのため、高い電
圧でも耐えられる電解液として、有機溶媒を使用したい
わゆる非水電解液が用いられている。非水電解液用の溶
媒は、より多くのリチウムイオンを存在させることがで
きる高誘電率有機溶媒としてポリプロピレンカーボネー
トやエチレンカーボネート等の有機炭酸エステルが使用
されている。また、溶媒中でリチウムイオン源となる支
持電解質として、6フッ化リン酸リチウム等の反応性の
高い電解質を溶媒中に溶かして使用している。
【0004】リチウムイオン二次電池は、構成材料に多
くの可燃性物質が使われているので、誤使用されても発
火などの事故が起こらないように種々の対策を行ってい
る。特にセパレータは安全性向上で重要な役割を担って
おり、異常高温時にセパレータが溶融して微孔が閉鎖す
るいわゆるシャットダウン機能を具備したポリオレフィ
ン系樹脂からなる微多孔質膜がセパレータとして使用さ
れている。しかし、シャットダウン後も何らかの理由で
電池温度の上昇が続いてセパレータの耐熱温度を超える
と、セパレータが溶融し、極板間の隔離性が著しく低下
するため、電池内でショートが発生すると共に電池が発
火する問題点がある。この問題を解決するため、ポリオ
レフィン系樹脂と無機粉体等から構成された耐熱性の優
れた無機質含有多孔膜のセパレータが、特開平10−5
0287号に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
たようにリチウムイオン二次電池は、電解液の中に6フ
ッ化リン酸リチウム等のフッ素等を含んだ反応性の高い
電解質を使用しているため、電池内に水分が介在する
と、電解質と反応してフッ化水素が発生し、有機電解液
や極板を劣化させるため電池容量が低下する問題があ
る。そこで、電池の製造・組立行程での作業条件、放置
・保管において最新の注意を払って水分の管理を行って
いる。特開平10−50287号に開示されているポリ
オレフィン系樹脂と無機粉体とで構成されたセパレータ
は、付着水分が多かったり、構造中に結合水を含有する
ために平衡水分が5%以上という水分の多い無機粉体が
含まれていたため、乾燥処理で水分を抜くことが難し
く、電池使用中に電池容量が低下するという問題があっ
た。
【0006】本発明は、セパレータ中の介在水分を少な
くし、電池容量の低下が少なく、耐熱性にも優れた非水
電解液電池用セパレータを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の非水電解液電池
用セパレータは、請求項1に記載の通り、ポリオレフィ
ン系樹脂20〜80wt%と無機粉体80〜20wt%
とで構成される無機質含有多孔膜において、使用する無
機粉体の平衡水分が4%未満であることを特徴とする。
また、請求項2記載の非水電解液電池用セパレータは、
請求項1記載の非水電解液電池用セパレータにおいて、
上記無機粉体は構造中に結合水を実質的に含まぬ無機粉
体であることを特徴とする。また、請求項3記載の非水
電解液電池用セパレータは、請求項2記載の非水電解液
電池用セパレータにおいて、上記無機粉体は無水ケイ酸
であることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の非水電解液電池用セパレータによれ
ば、無機質含有多孔膜を構成する無機粉体として、水分
の少ない無機粉体を使用しているため、耐熱性に優れ、
しかも、電池容量低下の少ない電池を得ることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】前記のようにセパレータの構成を
ポリオレフィン系樹脂20〜80wt%と無機粉体80
〜20wt%とするのは、ポリオレフィン系樹脂が20
wt%未満、あるいは、無機粉体が80wt%を超える
場合は、ポリオレフィン系樹脂がセパレータ全体に均一
に分散できず機械的強度が弱くなり好ましくなく、ま
た、ポリオレフィン系樹脂が80wt%を超える、ある
いは、無機粉体が20wt%未満の場合は、実質的な耐
熱性向上効果が得られないためである。
【0010】前記のように無機質含有多孔膜を構成する
無機粉体の平衡水分を4%未満とするのは、含水ケイ酸
等の構造中に結合水を有した無機粉体の平衡水分は4%
以上あり、このように水分の多い無機粉体を使用した場
合、電池容量が3%以上も低下するためである。一方、
構造中に実質的に結合水を含まぬ平衡水分4%未満とい
う無水ケイ酸等の水分の少ない無機粉体を使用した場合
は、電池容量の低下は認められなかった。
【0011】前記セパレータの厚さは10μmから20
0μmの範囲にするのが好ましい。これは、厚さが20
0μmを超える場合は、電池におけるセパレータの容積
が増えて、その結果、活物質の容積が減少する不都合が
あり、また、厚さ10μm未満の場合は、セパレータ強
度が著しく低下して電池の作成が困難になるからであ
る。
【0012】前記無機質含有多孔膜を構成する無機粉体
としては、平衡水分4%未満の構造中に実質的に結合水
を含まぬものより選択され、無水ケイ酸、酸化チタン、
チタン酸カリウム、酸化マグネシウム、酸化硼素、雲母
等が使用できる。その使用方法としては、通常は単独で
使用するが、二種以上のものを混合して使用することも
できる。また、無機粉体は一次粒子径が0.001〜1
μm程度のものの使用が好ましい。
【0013】なお、平衡水分4%未満の無機粉体であれ
ば、前記無機粉体の表面を各種処理剤で表面処理したも
の、あるいは、含水ケイ酸等の構造中に結合水を有する
ものを約1000℃で焼成することで実質的に結合水を
除去したものも含まれる。
【0014】また、前記無機質含有多孔膜を構成するポ
リオレフィン系樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリブテン及びこれらの共重合物、あるいは、
これらの混合物等が使用できる。特に重量平均分子量2
00万以上の高密度ポリエチレンと重量平均分子量20
万未満の低密度ポリエチレンをブレンドして重量平均分
子量70万以上の高密度ポリエチレンとして使用するこ
とができる。
【0015】次に、本発明非水電解液電池用セパレータ
の製造方法について詳述する。前記ポリエチレン樹脂粉
体、または、ポリプロピレン樹脂粉体の単独、あるい
は、混合物の20〜80wt%と無機粉体80〜20w
t%及び可塑剤の適量をレーディゲミキサで混合する。
次いで、この混合物を押出機で加熱溶融・混練しながら
シート状の成形を行う。シートの厚さはシート成形条件
を変更したり、延伸・圧延等の二次加工によって自由に
調整できるものである。その後、可塑剤を有機溶媒で抽
出除去し、乾燥することで本発明の非水電解液電池用セ
パレータが得られる。なお、可塑剤としては、パラフィ
ン系、ナフテン系等の工業用潤滑油、あるいは、フタル
酸ジオクチル等の樹脂用可塑剤が使用できる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。 (実施例1)平衡水分2.0%の無水ケイ酸無機粉体2
5wt%と、重量平均分子量200万の高密度ポリエチ
レン樹脂粉体22wt%に鉱物オイル53wt%を混合
し、二軸押出機で加熱溶融・混練しながら0.2mmの
無機多孔質シートを得た。その後、120℃に加熱した
状態で一軸方向に6倍延伸し、鉱物オイルを抽出し、ポ
リエチレン樹脂47wt%と無機粉体53wt%とで構
成される厚さ40μmの多孔質膜セパレータを作成し
た。
【0017】次に、このようにして得られたセパレータ
を、正極材にマンガン酸リチウム、負極材に非晶質炭素
材、電解液は有機炭酸エステル、支持電解質として6フ
ッ化リン酸リチウムを使用した電池に組み込み、電池の
放電容量と耐熱性を測定した。その結果、表1に示すよ
うに放電容量、耐熱性とも良好な結果が得られた。
【0018】(実施例2)無機粉体として含水ケイ酸を
焼成及び微粉化して得られた構造中に結合水を含まぬ平
衡水分が3.6%の含水ケイ酸を焼成して得られた構造
中に結合水を含まぬ無機粉体を用いて前記実施例1と同
様にしてセパレータを作成し、前記実施例と同様の試験
を行った。その結果、表1に示すように電池の放電容
量、耐熱性とも良好な結果が得られた。
【0019】(実施例3)無機粉体として含水ケイ酸を
焼成及び微粉化して得られた構造中に結合水を含まぬ平
衡水分が3.0%の無機粉体30wt%と、重量平均分
子量140万の高密度ポリエチレン15wt%と鉱物オ
イル55wt%を混合し、二軸押出機で加熱溶融・混練
しながら0.1mmの無機多孔質シートを得た。その
後、120℃に加熱した状態で一軸方向に3.5倍延伸
し、鉱物オイルを抽出し、ポリエチレン樹脂33wt%
と無機粉体67wt%とで構成される厚さ40μmの多
孔質膜セパレータを作成し、上記と同様の試験を行っ
た。その結果、表1に示すように電池の放電容量、耐熱
性とも良好な結果が得られた。
【0020】(実施例4)平衡水分が2.0%の無水ケ
イ酸無機粉体24wt%と、重量平均分子量200万の
高密度ポリエチレンと重量平均分子量20万の低密度ポ
リエチレンをブレンドした重量平均分子量150万の高
密度ポリエチレン粉体20wt%に鉱物オイル57wt
%を混合し、二軸押出機で加熱溶融・混練しながら0.
15mmの無機多孔質シートを得た。その後、120℃
に加熱した状態で一軸方向に4.5倍延伸し、鉱物オイ
ルを抽出し、ポリエチレン樹脂55wt%と無機粉体4
5wt%とで構成される厚さ40μmの多孔質セパレー
タを作成し、上記と同様の試験を行った。その結果、表
1に示すように電池の放電容量、耐熱性とも良好な結果
が得られた。
【0021】(実施例5)平衡水分が2.0%の無水ケ
イ酸無機粉体27wt%と、重量平均分子量200万の
高密度ポリエチレンと12wt%、重量平均分子量60
万のポリプロピレン2wt%に鉱物オイル59wt%を
混合し、二軸押出機で加熱溶融・混練しながら0.15
mmの無機多孔質シートを得た。その後、120℃に加
熱した状態で一軸方向に4.5倍延伸し、鉱物オイルを
抽出し、ポリエチレン樹脂29wt%とポリプロピレン
樹脂5wt%と無機粉体66wt%とで構成される厚さ
40μmの多孔質膜セパレータを作成し、上記と同様の
試験を行った。その結果、表1に示すように電池の放電
容量、耐熱性とも良好な結果が得られた。
【0022】(比較例1)平衡水分が8.6%の含水ケ
イ酸無機粉体25wt%と、重量平均分子量200万の
高密度ポリエチレン樹脂粉体22wt%に鉱物オイル5
3wt%を混合し、二軸押出機で加熱溶融・混練しなが
ら0.2mmの無機多孔質シートを得た。その後、一軸
方向に6倍延伸し、鉱物オイルを抽出し、ポリエチレン
樹脂47wt%と無機粉体53wt%とで構成される厚
さ40μmの多孔質膜セパレータを作成し、上記と同様
の試験を行った。その結果、表1に示すように電池の放
電容量が低下することが分かった。尚、耐熱性について
は良好な結果が得られた。
【0023】(比較例2)ポリエチレン単体の多孔質膜
セパレータで上記と同様の試験を行った。その結果、表
1に示すように電池の放電容量は良好であるが、耐熱性
は絶縁抵抗値が150℃で急激に低下した。
【0024】
【表1】
【0025】上記試験は次のようにして行い、評価し
た。 1)無機粉体の平衡水分:平衡水分は、まず、温度37
℃、湿度72%の条件で2日放置した無機粉体の重量を
測定し、重量既知の平型秤量ビンに入れ、105℃の恒
温乾燥器中で2時間乾燥する。その後、デシケータ中に
放冷し、重量をはかり、減量を求め、次式によって水分
を算出した。 平衡水分(%)=(減量(g)/試料(g))×100 2)放電容量(電池特性):放電容量は、充電電圧4.
2V、充電電流1CmA、充電時間3hで定電流定電圧
充電した電池を周囲温度25℃で0.33CmA放電
し、終止電圧2.7Vにおける電池容量をパーセントで
表したものであり、比較例2の無機粉体を含有しないセ
パレータを100%として示した。 3)耐熱性(電池特性):アルゴンで充満させた電気炉
内に電池を置き、速度10℃/minで昇温させ、正負
極間の初期の絶縁抵抗値を100%とした時、10%以
下になった温度を耐熱性とした。評価については、耐熱
温度が180℃以上で耐熱性有り、放電容量が95%を
超えるものを放電容量に優れるものとして評価し、両者
を満たすものを表1中に○で示した。
【0026】表1から、本発明の方法による無機質含有
多孔膜を構成する無機粉体として、付着水分、結合水が
極めて少ない無機粉体を使用したセパレータは、電池の
放電容量、耐熱性に優れていることが分かる。
【0027】
【発明の効果】本発明の非水電解液電池用セパレータ
は、無機粉体を含有させることで耐熱性の優れたセパレ
ータに構成され、セパレータを使用した電池は、外部加
熱、あるいは、外部ショートによる発熱があっても、セ
パレータ中の無機粉体による正負極間の絶縁性をより高
温まで維持できるため、耐熱性の優れた電池が得られ
る。また、特に水分の少ない無機粉体を使用しているた
め、電解液の中に6フッ化リン酸リチウム等のフッ素等
を含んだ反応性の高い電解質を使用していても、有機電
解液や極板の劣化がないことから、前記耐熱性に優れる
ばかりでなく容量低下の少ない電池が得られる。
フロントページの続き (72)発明者 遠藤 秀夫 岐阜県不破郡垂井町630 日本無機株式会 社垂井工場内 (72)発明者 井本 春二 岐阜県不破郡垂井町630 日本無機株式会 社垂井工場内 Fターム(参考) 4F074 AA16 AA17 AA18 AA20 AA24 AA26 AA98 AC32 AC37 CB31 CC29Y DA23 DA49 4J002 BB001 BB031 BB121 BB171 DJ016 FD016 GQ00 5H021 CC00 EE04 EE21 EE22 HH01 5H029 AJ05 AK03 AL08 AM03 AM07 DJ04 DJ13 DJ16 EJ05 EJ12 HJ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂20〜80wt%
    と無機粉体80〜20wt%とで構成される無機質含有
    多孔膜において、使用する無機粉体の平衡水分が4%未
    満であることを特徴とする非水電解液電池用セパレー
    タ。
  2. 【請求項2】 上記無機粉体は構造中に結合水を実質的
    に含まぬ無機粉体であることを特徴とする請求項1記載
    の非水電解液電池用セパレータ。
  3. 【請求項3】 上記無機粉体は無水ケイ酸であることを
    特徴とする請求項2記載の非水電解液電池用セパレー
    タ。
JP11010182A 1999-01-19 1999-01-19 非水電解液電池用セパレ―タ Pending JP2000208123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010182A JP2000208123A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 非水電解液電池用セパレ―タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010182A JP2000208123A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 非水電解液電池用セパレ―タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208123A true JP2000208123A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11743160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010182A Pending JP2000208123A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 非水電解液電池用セパレ―タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000208123A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100338A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nippon Muki Co Ltd 非水電解液電池用セパレータ及びその製造方法
JP2005343937A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
JP2005343928A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343938A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343930A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
WO2008035674A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Membrane microporeuse en polyoléfine et séparateur pour batteries à électrolyte non aqueux
JP2008198408A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
US20090291360A1 (en) * 2004-12-07 2009-11-26 Lg Chem, Ltd. Surface-treated microporous membrane and electrochemical device prepared thereby
JP2010267622A (ja) * 2010-06-30 2010-11-25 Mitsubishi Plastics Inc 非水電解質電池用セパレーター
US7968221B2 (en) * 2005-12-19 2011-06-28 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery
US8137846B2 (en) * 2003-12-15 2012-03-20 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
WO2014083545A1 (fr) 2012-11-30 2014-06-05 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Utilisation d'une poudre a base de silice
CN106830090A (zh) * 2017-03-27 2017-06-13 洛阳理工学院 具有多孔片状结构的LiMn2O4正极材料的制备方法
US9741989B2 (en) 2004-10-01 2017-08-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270988A (en) * 1975-06-18 1977-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Porous membrane
JPS52156776A (en) * 1976-06-24 1977-12-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of porous membrane
JPS63108041A (ja) * 1986-06-12 1988-05-12 Tokuyama Soda Co Ltd 微多孔性フィルム及びその製法
JPH08287950A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液とこれを用いたリチウム二次電池
JPH08293324A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270988A (en) * 1975-06-18 1977-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Porous membrane
JPS52156776A (en) * 1976-06-24 1977-12-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of porous membrane
JPS63108041A (ja) * 1986-06-12 1988-05-12 Tokuyama Soda Co Ltd 微多孔性フィルム及びその製法
JPH08287950A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液とこれを用いたリチウム二次電池
JPH08293324A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100338A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nippon Muki Co Ltd 非水電解液電池用セパレータ及びその製造方法
EP2472639A1 (en) 2003-12-15 2012-07-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
EP2472636A2 (en) 2003-12-15 2012-07-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-Electrolyte Secondary Battery
EP2472638A2 (en) 2003-12-15 2012-07-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-Electrolyte Secondary Battery
EP2472637A2 (en) 2003-12-15 2012-07-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
US8137846B2 (en) * 2003-12-15 2012-03-20 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
JP4707334B2 (ja) * 2004-05-31 2011-06-22 三菱樹脂株式会社 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343930A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343938A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343928A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2005343937A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
US9741989B2 (en) 2004-10-01 2017-08-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane
US10384426B2 (en) 2004-10-01 2019-08-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane
US20090291360A1 (en) * 2004-12-07 2009-11-26 Lg Chem, Ltd. Surface-treated microporous membrane and electrochemical device prepared thereby
US8841031B2 (en) * 2004-12-07 2014-09-23 Lg Chem, Ltd. Surface-treated microporous membrane and electrochemical device prepared thereby
US7968221B2 (en) * 2005-12-19 2011-06-28 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery
US9722226B2 (en) 2006-09-20 2017-08-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane and separator for nonaqueous electrolyte battery
US9722225B2 (en) 2006-09-20 2017-08-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane and separator for nonaqueous electrolyte battery
WO2008035674A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Membrane microporeuse en polyoléfine et séparateur pour batteries à électrolyte non aqueux
JP2008198408A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010267622A (ja) * 2010-06-30 2010-11-25 Mitsubishi Plastics Inc 非水電解質電池用セパレーター
WO2014083545A1 (fr) 2012-11-30 2014-06-05 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Utilisation d'une poudre a base de silice
CN106830090A (zh) * 2017-03-27 2017-06-13 洛阳理工学院 具有多孔片状结构的LiMn2O4正极材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948838B2 (ja) ハイブリッドポリマー電解質、その製造方法及びこれを用いて製造したリチウム電池
Zhai et al. Enabling high‐voltage “superconcentrated ionogel‐in‐ceramic” hybrid electrolyte with ultrahigh ionic conductivity and single Li+‐ion transference number
JP5701741B2 (ja) 硫化物系固体電解質
JP2000208123A (ja) 非水電解液電池用セパレ―タ
CN105324869B (zh) 非水系电解液电池用分隔件和非水电解液电池
US10361451B2 (en) Sulfide solid electrolyte material, lithium solid battery, and producing method for sulfide solid electrolyte material
JP6564443B2 (ja) 単一元素に由来する固体電解質及びその製造方法
Vijayakumar et al. Effect of nanoscale CeO 2 on PVDF-HFP-based nanocomposite porous polymer electrolytes for Li-ion batteries
JPWO2015012042A1 (ja) リチウムイオン電池用硫化物系固体電解質
CN102064340A (zh) 锂离子电池用复合聚合物电解质膜及其制备方法
Sharma et al. Lithium ion batteries with alumina separator for improved safety
KR101611403B1 (ko) 고분자 코팅층으로 표면개질된 황화물계 고체전해질 입자, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 전고체전지
US20190036157A1 (en) All-solid-state battery, hybrid-structured solid electrolyte membrane and manufacturing methods thereof
Liu et al. An enhanced poly (vinylidene fluoride) matrix separator with high density polyethylene for good performance lithium ion batteries
JP4812919B2 (ja) 非水電解液電池用セパレータ
Kim et al. Lithium-ion cells assembled with flexible hybrid membrane containing Li+-conducting lithium aluminum germanium phosphate
CN105206779A (zh) 陶瓷隔膜及其制备方法
JP2008210686A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
Le et al. Mitigating thermal runaway of lithium‐ion battery by using thermally sensitive polymer blend as cathode binder
JP2001266828A (ja) 非水電解液電池用セパレータ
JP2015146299A (ja) 固体電解質の製造方法
Jiang et al. Enhancement of electrochemical properties of niobium‐doped LiFePO4/C synthesized by sol–gel method
JP6762861B2 (ja) 硫化物系固体電解質及びナトリウム電池
JPH04206257A (ja) 電池用セパレータの製造法
JP6414813B2 (ja) 固体電解質および二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207