JP2000207878A - 磁気カ―ドリ―ダ - Google Patents

磁気カ―ドリ―ダ

Info

Publication number
JP2000207878A
JP2000207878A JP641699A JP641699A JP2000207878A JP 2000207878 A JP2000207878 A JP 2000207878A JP 641699 A JP641699 A JP 641699A JP 641699 A JP641699 A JP 641699A JP 2000207878 A JP2000207878 A JP 2000207878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter member
card reader
magnetic card
card
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP641699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Kurumizawa
久好 楜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Original Assignee
Miyota KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK filed Critical Miyota KK
Priority to JP641699A priority Critical patent/JP2000207878A/ja
Publication of JP2000207878A publication Critical patent/JP2000207878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塵や埃の磁気カードリーダ内部への侵入を防
止し、静電気を帯びたカードが挿入されても磁気ヘッド
へ搬送される前に除電できる機構を有する磁気カードリ
ーダを提供する。 【解決手段】 カードが挿入口より挿入され、フレーム
内の搬送路に沿って搬送され、該搬送路の途中に設けら
れた磁気ヘッドにより前記カードの読み取り、書き込み
が行われる磁気カードリーダにおいて、前記フレーム内
に前記搬送路を閉ざすシャッター部材を設ける。前記シ
ャッター部材は圧縮バネを備え、搬送路を挟んで一方の
フレーム内に設けられ、前記圧縮バネにより他方のフレ
ームの凸部に押圧される。前記シャッター部材を金属製
シャッター部材とし、アース接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気カードに記録さ
れている磁気情報の読み取り及び書き込みを行う磁気カ
ードリーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気カードには各種クレジットカードや
キャッシュカードに代表されるような磁気ストライプが
貼付されたプラスチックカードや、プリペイドカードに
代表されるようなPET(ポリエチレンテレフタレー
ト)を用いたもの、あるいは紙カードなどがある。
【0003】図1は磁気カードリーダの従来例を示す上
面図であり、図2は図1のA−A断面図である。下フレ
ーム2には、磁気カード1を平面状に形成された搬送路
5で移動させる駆動ローラ6と、磁気情報の読み取り、
書き込みを行う磁気ヘッド8が設けられている。上フレ
ーム3には駆動ローラ6と対向するように押さえローラ
7、磁気ヘッド8に対向するように押さえローラ9、が
設けられている。前記下フレーム2と前記上フレーム3
とで挿入口4が形成されている。
【0004】磁気カード1は図1において左側の挿入口
4より挿入され、搬送路5を通り、駆動ローラ6の位置
まで差し込まれる。すると図示していないセンサが磁気
カード1のあることを感知して駆動ローラ6が回転し、
押さえローラ7とで磁気カード1を挟むようにして右方
向へ移動させる。移動する際に磁気ヘッド8により、磁
気カード1に書かれている磁気情報を読み取る。押さえ
ローラ9は磁気カード1に書かれている磁気情報を正確
に読み込むために磁気ヘッド8への密着力を高めるよう
に設けられている。読み取りが終了すると、駆動ローラ
6が逆回転し、磁気ヘッド8によりカードへの書き込み
が行われ、そのまま挿入口4へ送られて搬出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術によ
る磁気カードリーダには、塵や埃等の侵入を防止する手
段が設けられていなかった。このため、常時開口してい
るカード挿入口から塵や埃が搬送路内に侵入し、磁気ヘ
ッドに付着し、磁気ヘッドを汚して情報の読み取りに悪
影響を与えたり、駆動ローラ等に付着し、ローラの駆動
性能を低下させるという問題がある。
【0006】また、磁気カードが静電気を帯びている場
合、そのまま磁気カードリーダ内に挿入すると、静電気
によりカードに付着した塵や埃を磁気カード内部まで侵
入させることとなり、上記したように磁気ヘッド等に悪
影響を与え、磁気カードリーダ本来の機能を低下させて
しまう。また、静電気を帯びた磁気カードの挿入によ
り、磁気ヘッドが静電気の影響を受けて情報読み取りの
誤動作を招くといった問題点もある。本発明は、塵や埃
の磁気カードリーダ内部への侵入を防止し、静電気を帯
びたカードが挿入されても磁気ヘッドへ搬送される前に
除電できる機構を有する磁気カードリーダを提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】カードが挿入口より挿入
され、フレーム内の搬送路に沿って搬送され、該搬送路
の途中に設けられた磁気ヘッドにより前記カードの読み
取り、書き込みが行われる磁気カードリーダにおいて、
前記フレーム内に前記搬送路を閉ざすシャッター部材を
設けた磁気カードリーダとする。
【0008】前記シャッター部材は圧縮バネを備えてお
り、搬送路を挟んで一方のフレーム内に設けられ、前記
圧縮バネにより他方のフレームに押圧されるものとす
る。
【0009】前記シャッター部材が押圧されて接触する
前記フレームの接触部をアール形状の凸部に形成する。
【0010】前記シャッター部材を挿入口近傍に設け
る。
【0011】前記シャッター部材が金属製であり、該金
属製シャッター部材をアース接続する。
【0012】
【発明の実施の形態】図3は本発明の一実施形態を示す
磁気カードリーダの一部上面図である。図4は図3のA
−A断面図で、(a)はカード挿入前の図であり、
(b)はカード挿入後の図である。磁気カードリーダは
上フレーム14、下フレーム15とで挿入口19と搬送
路16を形成するように構成されて成るものである。前
記各フレームは樹脂等で形成されている。図示していな
いが、図4において右方向には搬送ローラ、磁気ヘッド
等が上フレーム14又は下フレーム15に設けられてい
る。これらの構成は従来例と同様である。
【0013】17は金属製シャッター部材で、板金をコ
字状に加工して形成さたものである。金属製シャッター
部材17の幅は、搬送路16の幅よりも広くなるよう形
成され、磁気カードリーダ内に設置される。金属製シャ
ッター部材17は挿入口19の近傍から磁気ヘッド(図
示しない)の間に設置する。尚、コ字状に加工された金
属製シャッター部材17の凹部内には圧縮バネ18が備
えられており、金属製シャッター部材17は上フレーム
14の接触点となる凸部14aに押圧されている。カー
ド1が挿入されないときは、金属製シャッター部材17
が常に上フレーム14に接触しており、搬送路16を閉
じた状態となる。上記の通り、カード1が挿入されない
時は、金属製シャッター部材17が上フレーム14の凸
部14aに押圧され、搬送路16を閉じているので、挿
入口19からの塵や埃の内部侵入を防ぐことができる。
カード1が挿入されたときは、カード1が金属製シャッ
ター部材17を押し下げながら通過することで圧縮バネ
18が収縮し、カード1が金属製シャッター部材17と
凸部14aに挟まれるかたちで通過して磁気カードリー
ダ内に搬送される。金属製シャッター部材17のカード
接触面と凸部14aはアール形状になっているためカー
ド1の通過をスムーズに行うことができる。また、カー
ド1に付着した塵埃は金属製シャッター部材17と凸部
14aに挟まれて通過することにより、それぞれの接触
点で除去され、磁気カードリーダ内に持ち込まれること
はない。除去された塵や埃は金属製シャッター部材17
と凸部14aの挿入口側の接触点付近に残るが、図4の
(b)に示すAの寸法は、3.8mm程度のごく短い距
離なので自然に挿入口から外へ排出されることとなる。
あるいは金属製シャッター17と下フレーム15の隙間
に塵や埃が落ち込む。この場合は下フレーム15に溝等
(図示しない)を設けておき、そこから外へ排出すれば
よい。前記凸部14aはその高さにより挿入されるカー
ドの厚さを規制する役目もしており、厚みのある別のカ
ードを挿入したり、2枚重ねて挿入することはできない
ようになっている。
【0014】図5は本発明の部品構成を示す一部断面図
で、磁気カードリーダの正面(挿入口側)より見た図で
ある。下フレーム15にはボス15aが一体形成されて
おり、前記ボス15aに圧縮バネ18を挿入することで
圧縮バネ18の位置決めがなされる。さらにガイド15
bが設けられており、圧縮バネ18の倒れを防止し、金
属製シャッター部材17のガイドを行っている。コ字状
に加工形成された金属製シャッター部材17の凹部を前
記圧縮バネ18及びガイド15bに被せるように配置
し、その上方に上フレーム14が設置される構成であ
る。
【0015】17aは金属製シャッター部材17に設け
られたアース線取付部である。アース線(図示しない)
は前記金属製シャッター部材のアース線取付部17aと
フレーム等に設けられた導通部(図示しない)にアース
接続されている。よって、カード1が静電気を帯びてい
る場合、カード1が挿入口19から挿入され金属製シャ
ッター部材17を通過する際に静電気は除電される。静
電気が除電されることでカード1に付着している塵や埃
は金属製シャッター部材17と上フレーム14の凸部1
4aに挟まれて通過する際に除去されやすくなる。
【0016】
【発明の効果】搬送路内に圧縮バネを備えたシャッター
部材を設け、カードが挿入されない場合はフレームに常
に押圧された状態としたことで外部からの塵埃の侵入を
防止できる。
【0017】シャッター部材が押圧されて接触するフレ
ームの接触部にアール形状の凸部を設けたので、カード
の挿入をスムーズにでき、凸部の高さで挿入されるカー
ドの規制ができる。
【0018】カードはフレームとシャッター部材で挟ま
れて搬送されるのでその接点でカードに付着した塵や埃
が除去される。よって磁気カードリーダ内部まで持ち込
まれない。また、シャッター部材を挿入口近傍に設けた
ので、除去された塵埃が自然に外へ排出される。
【0019】シャッター部材を金属製にし、アース線を
接続したので、静電気を帯びたカードが挿入されても金
属製シャッター部材を通過することで除電できる。よっ
て静電気による磁気ヘッド等への悪影響をなくせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気カードリーダの従来例を示す概略図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明の一実施形態を示す磁気カードリーダの
一部上面図。
【図4】図2のA−A断面図で、(a)はカード挿入前
の図、(b)はカード挿入後の図。
【図5】本発明の部品構成を示す一部断面図。
【符号の説明】
1 磁気カード 2 下フレーム 3 上フレーム 4 挿入口 5 搬送路 6 駆動ローラ 7 押さえローラ 8 磁気ヘッド 9 押さえローラ 14 上フレーム 14a 凸部 15 下フレーム 15a ボス 15b ガイド 16 搬送路 17 金属製シャッター部材 17a アース線接続部 18 圧縮バネ 19 挿入口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードが挿入口より挿入され、フレーム内
    の搬送路に沿って搬送され、該搬送路の途中に設けられ
    た磁気ヘッドにより前記カードの読み取り、書き込みが
    行われる磁気カードリーダにおいて、前記フレーム内に
    前記搬送路を閉ざすシャッター部材を設けたことを特徴
    とする磁気カードリーダ。
  2. 【請求項2】前記シャッター部材は圧縮バネを備えてお
    り、搬送路を挟んで一方のフレーム内に設けられ、前記
    圧縮バネにより他方のフレームに押圧されることを特徴
    とする請求項1記載の磁気カードリーダ。
  3. 【請求項3】前記シャッター部材が押圧されて接触する
    前記フレームの接触部がアール形状の凸部であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の磁気カードリーダ。
  4. 【請求項4】前記シャッター部材が挿入口近傍に設けら
    れていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の磁
    気カードリーダ。
  5. 【請求項5】前記シャッター部材が金属製であり、該金
    属製シャッター部材がアース接続されていることを特徴
    とする請求項1、2、3、又は4記載の磁気カードリー
    ダ。
JP641699A 1999-01-13 1999-01-13 磁気カ―ドリ―ダ Pending JP2000207878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP641699A JP2000207878A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 磁気カ―ドリ―ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP641699A JP2000207878A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 磁気カ―ドリ―ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207878A true JP2000207878A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11637778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP641699A Pending JP2000207878A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 磁気カ―ドリ―ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035005A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Oizumi Corp 紙幣処理装置
US20110284636A1 (en) * 2009-06-30 2011-11-24 Fujitsu Frontech Limited Magnetic card reader
US8162217B2 (en) 2009-05-29 2012-04-24 Fujitsu Frontech Limited Magnetic card reader

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035005A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Oizumi Corp 紙幣処理装置
US8162217B2 (en) 2009-05-29 2012-04-24 Fujitsu Frontech Limited Magnetic card reader
US20110284636A1 (en) * 2009-06-30 2011-11-24 Fujitsu Frontech Limited Magnetic card reader
US8226002B2 (en) 2009-06-30 2012-07-24 Fujitsu Frontech Limited Magnetic card reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110502937B (zh) 读卡器
US6107221A (en) Card for cleaning a card processor
JP2000207878A (ja) 磁気カ―ドリ―ダ
JP2008009478A (ja) 媒体処理装置
JP5049681B2 (ja) カード読取装置
US7891568B2 (en) Media processing device and magnetic head applicable to it
JP3245671B2 (ja) カード受け入れ機構およびカード処理装置
US10482683B2 (en) Water ingress protection for ticket entry slot
JP4148815B2 (ja) カード挿入装置
JP4323329B2 (ja) カードリーダ
JP7085932B2 (ja) カードリーダ
JP3082698B2 (ja) カードリーダ
JP4552318B2 (ja) 磁気読取装置
JP2003317045A (ja) カード処理装置
JP2539092Y2 (ja) 磁気カードリードライター
JPS6145564Y2 (ja)
JPH0624916Y2 (ja) カ−ドリ−ダにおけるサイドフォ−ス構造
JPH0237791Y2 (ja)
JP2020112854A (ja) カード処理装置
JPH0533477Y2 (ja)
JP5850568B2 (ja) カードリーダ
JP3700414B2 (ja) カード搬送装置
JP3700413B2 (ja) カード搬送装置
JPH0658463U (ja) 磁気カードリーダ
JPH06309510A (ja) 軟カード送り装置