JP2000206826A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000206826A5
JP2000206826A5 JP1999009039A JP903999A JP2000206826A5 JP 2000206826 A5 JP2000206826 A5 JP 2000206826A5 JP 1999009039 A JP1999009039 A JP 1999009039A JP 903999 A JP903999 A JP 903999A JP 2000206826 A5 JP2000206826 A5 JP 2000206826A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
recording material
film
lum
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999009039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000206826A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11009039A priority Critical patent/JP2000206826A/ja
Priority claimed from JP11009039A external-priority patent/JP2000206826A/ja
Publication of JP2000206826A publication Critical patent/JP2000206826A/ja
Publication of JP2000206826A5 publication Critical patent/JP2000206826A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、レーザーームプリンター等の加熱装置および該加熱装置を具備した画像形成装置に関するものである。
特に、最近では、上記ような方式に代わって、図6に示すように固定支持された加熱体(ヒータ)3と、この加熱体3に対向圧接しつつ搬送される耐熱性のフィルム(以下、フィルムと称する)2と、このフィルム2を介して被加熱体としての記録材Pを加熱体3に密着させる加圧体(以下、加圧ローラと称する)4を有し、加熱体3の熱をフィルム2を介して記録材Pへ付与することで、この記録材面に形成担持されている未定着画像を該記録材面に加熱定着させる方式、
このテンションレスタイプの装置は耐熱性のフィルム2としてエンドレスベルト状もしくは円筒状のものを用い、このフルム2の周長の少なくとも一部は常にテンションフリー(テンションが加わらない状態)とし、フィルム2は加圧体4の回転駆動力で従動回転する装置である。
エンドレスの耐熱性のフィルム2は、加熱体3(ヒータ)を含むフィルムガイド部材であるステー1に外嵌させてある。このエンドレスのフルム2の内周長と加熱体3を含むステー1の外周長はフルム2の方を例えば3m程度大きくしてあり、したがってフルム2は周長が余裕を持って外嵌している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の熱ローラ方式の加熱装置において、最大サイズよりも小さな幅の記録材を通紙すると、非通紙部では記録材に熱が奪われないため、通紙部に比べて高温になる(非通紙部昇温)。非通紙部昇温が大きくなると、加熱装置の劣化、破損が生じる。また、前述フルム加熱方式の加熱装置においても、非通紙部昇温が大きくなると、加熱体、加熱体支持部材、フルム、加圧ローラ(加圧部材)等の劣化、破損が生じる。
第2の検温素子6の検知温度が所定の値以下になっていないのに関わらず、次の記録材が加熱装置に入ることを防止できない場合は、定着温度を低下させて通紙する(この場合は、再び第2の検温素子6の出力により温度上昇速度を監視する)。第2の検温素子6の検知温度が所定の値以下に低下したら、通常の画像形成時と同じ制御を許可する。レーザーームプリンタが次のプリント信号を受けていない場合も同様の処理を行う。また、非通紙部の異常昇温を検知した場合、加熱体3への通電を停止するのではなく、通電電力を減少させてもよい。
この実施の形態2はフルム加熱定着方式の加熱装置を例示したが、熱ローラ方式等の加熱装置にも適用可能である。また、この実施の形態2は記録材Pを中央基準で通紙する場合の加熱装置であるが、記録材Pを端部基準で通紙する加熱装置にも適用可能である。
JP11009039A 1999-01-18 1999-01-18 加熱装置および画像形成装置 Pending JP2000206826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009039A JP2000206826A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 加熱装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009039A JP2000206826A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 加熱装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206826A JP2000206826A (ja) 2000-07-28
JP2000206826A5 true JP2000206826A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=11709517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009039A Pending JP2000206826A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 加熱装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000206826A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545905B2 (ja) * 2000-08-31 2010-09-15 キヤノン株式会社 定着装置
JP2002182524A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Canon Inc 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2002296962A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Canon Inc 加熱装置および画像形成装置
JP5108401B2 (ja) 2007-07-06 2012-12-26 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置
JP5383127B2 (ja) * 2008-09-12 2014-01-08 キヤノン株式会社 定着装置
CN102006686B (zh) * 2010-09-30 2013-01-23 深圳市奋达电器有限公司 快速升温装置及方法
US10437185B2 (en) * 2017-05-30 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and image forming apparatus that control a temperature at which energization to a heater is turned off based on a temperature rise rate per unit time of a detection temperature
JP7039375B2 (ja) * 2017-05-30 2022-03-22 キヤノン株式会社 画像加熱装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580605A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Canon Inc 像加熱装置
JPH05333742A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Ricoh Co Ltd 定着装置の温度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242880B2 (en) Fixing apparatus and heating apparatus control method
JP5054868B2 (ja) 画像形成装置
JP4250293B2 (ja) 定着装置
JPH10333463A (ja) 定着装置
JP2005092080A (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2000206826A5 (ja)
JP2002287542A (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
KR101474724B1 (ko) 정착장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JPH06308854A (ja) 加熱装置
JP3090983B2 (ja) 定着装置及び定着ローラ
JP2006178119A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH06250565A (ja) 加熱装置
JP2009265173A (ja) 画像形成装置
JP3521252B2 (ja) 定着装置
JP3065800B2 (ja) 加熱定着装置
JP2000194228A (ja) 定着装置
JP2006126565A (ja) 定着装置
JPH04350888A (ja) 定着装置
JP3503209B2 (ja) 電子写真装置
JP3227304B2 (ja) 画像形成装置
JP3923735B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH11184306A (ja) 定着装置の温度制御方法
JP2000321921A (ja) 定着装置
JPS63159890A (ja) 回転体の温度過昇防止装置
JPH06282200A (ja) 加熱装置及び画像形成装置