JP2000205092A - 車両のスタータモータの制御器 - Google Patents

車両のスタータモータの制御器

Info

Publication number
JP2000205092A
JP2000205092A JP10302245A JP30224598A JP2000205092A JP 2000205092 A JP2000205092 A JP 2000205092A JP 10302245 A JP10302245 A JP 10302245A JP 30224598 A JP30224598 A JP 30224598A JP 2000205092 A JP2000205092 A JP 2000205092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter motor
voltage
circuit
microprocessor
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10302245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159675B2 (ja
Inventor
Gerard Vilou
ジェラール、ビルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Publication of JP2000205092A publication Critical patent/JP2000205092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159675B2 publication Critical patent/JP4159675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details of starting control
    • H02P1/022Security devices, e.g. correct phase sequencing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details of starting control
    • H02P1/04Means for controlling progress of starting sequence in dependence upon time or upon current, speed, or other motor parameter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱的損傷からスタータモータを保護する。 【解決手段】 車両のスタータモータに対して特にスタ
ータスイッチ(2)の開閉状態の関数として電力を加え
る制御手段を含む車両のスタータモータの制御器におい
て、前記制御手段は、特に放電時定数より短い充電時定
数を有し前記スタータスイッチ(2)の開閉に依存して
充電および放電するRC型コンデンサ回路(4)を含
み、また前記制御手段は、前記RC型回路のコンデンサ
手段の端子間電圧が与えられたしきい値を超える時には
電力がスタータモータに加えられる事を防止する手段を
含む事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両のスタータモー
タの制御器に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】車両のス
タータモータを電気的に制御する制御器は今や通常のも
のである。これらの制御器は一般に、(車両キーによっ
て作動される)スタータスイッチの開閉状態に関するフ
ラグを入力として受ける制御ユニットを含み、この制御
ユニットは電力接触器のコイルに対する電力の供給を制
御し、この接触器は閉鎖された時にスタータモータに電
力を加えるのに役立つ。電力接触器は特に可動鉄心を含
み、この可動鉄心はその行程の最後においてスタータモ
ータに対する電力供給回路を閉鎖し、またその移動がス
タータピニオンをリングギヤにむかって同伴する。また
この制御ユニットは、サージ電流に対してまたはすでに
運転しているエンジンを始動しようとするなどの運転者
のエラーに対してスタータを自動的に停止させまたは保
護する装置を成すなど、前記以外の機能を制御するのに
役立つ。制御ユニットはスタータそのものの中に一体化
されまたはスタータ外部の特殊ボックスの中に格納され
る。他の変更例においては制御ユニットは、噴射点火プ
ロセッサなどの既存の電子システムによって構成する事
ができる。
【0003】特になんらかの車両の故障の場合、ユーザ
がエンジンを始動させようとしてスタータモータを何回
も始動させようとする場合がある。
【0004】スタータモータが作動されるたびに、この
モータは急速に加熱され、その温度はモータの作動特性
に対応してまた作動される時間の長さに対応して数度づ
つ大きく上昇する。始動させようとする逐次の試みの間
の休止時間の長さは数秒程度であり、この休止時間がス
タータモータをある程度冷却させる事ができる。しか
し、その冷却速度はその加熱速度よりもはるかに遅く、
原則的にスタータモータが再作動された時にその初温度
に戻るにはほど遠い。
【0005】これは累積的加熱効果を生じ、過度に多数
回の試みが成されまたは長時間に及ぶと、スタータモー
タが破壊されるにいたる。
【0006】不幸にして、電力接触器の2回連続閉鎖の
間に十分に長い休止時間を置く事によってしかスタータ
モータを破壊から防護できない事が明かとなった。制御
ユニットは一般にマイクロプロセッサから成り、接触器
スイッチの2回連続作動の間に電力を失い、従って前記
制御ユニットの内部クロックを時間測定のために使用す
る事が不可能となるからである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って本発明の目的は、
スタータモータが連続的に過度に多数回作動された時に
発生するような損傷、特に熱的損傷に対してスタータモ
ータを防護するようにこのスタータモータを電子的に制
御する制御器を提供するにある。
【0008】そのため本発明は、車両のスタータモータ
に対して特にスタータスイッチの開閉状態の関数として
電力を加える制御手段を含む車両のスタータモータの制
御器において、前記制御手段は、特に放電時定数より短
い充電時定数を有し前記スタータスイッチの開閉に依存
して充電および放電するRC型コンデンサ回路を含み、
また前記制御手段は、前記RC型回路のコンデンサ手段
の端子間電圧が与えられたしきい値を超える時には電力
がスタータモータに加えられる事を防止する手段を含む
事を特徴とする車両のスタータモータの制御器を提供す
る。
【0009】本発明の制御器は、さらに下記の特性を単
独でまたは技術的に可能の組合わせで含む。
【0010】・ 前記RC回路は2つの並列に接続され
た分岐から成り、一方の分岐は第1抵抗手段と前記コン
デンサ手段の直列接続を含み、他方の分岐は第2抵抗手
段を含む。
【0011】・ 前記制御手段はマイクロプロセッサを
含み、前記マイクロプロセッサは特に前記スタータスイ
ッチの開閉に対応してスタータモータに対する給電を制
御し、また前記RC回路は前記マイクロプロセッサの出
力を通して電圧を供給される。
【0012】・ 前記RC回路はスタータスイッチを介
して電圧供給端子に接続され、オプショナリに電圧調整
回路と直列を成す。
【0013】・ 前記制御手段はマイクロプロセッサを
含み、前記マイクロプロセッサは特に前記スタータスイ
ッチの開閉に対応してスタータモータに対する給電を制
御し、またRC回路のコンデンサ手段の端子間電圧に対
応する電圧が前記マイクロプロセッサの入力に注入さ
れ、前記マイクロプロセッサは前記電圧が与えられたし
きい値を超えた時にスタータモータに対する給電を阻止
する。
【0014】・ 前記電圧が与えられたしきい値を超え
た時にスタータモータに対する給電を阻止する前記手段
はアナログしきい値コンパレータ回路を含む。
【0015】・ 充電時定数と放電時定数との比率はス
タータモータの加熱時定数と冷却時定数との比率に実質
的に等しい。
【0016】・ 前記RC型回路のコンデンサ手段の端
子間電圧が与えられたしきい値を超える時に、電力がス
タータモータに加えられる事を防止する手段は、前記電
圧が第1しきい値より低い第2しきい値以下に落ちるま
で電力がスタータモータに再び加えられる事を阻止す
る。
【0017】・ スタータモータに対する給電が阻止さ
れる下限しきい値はスタータモータおよび/またはエン
ジンの1つまたは複数の作動パラメータの関数として変
動する。
【0018】・ RC回路のコンデンサ手段と直列を成
す抵抗手段は温度関数として変動する抵抗である。
【0019】以下、本発明を図示する実施の形態につい
て詳細に説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0020】
【発明の実施の形態】図1に、車両のスタータモータM
と、前記モータMに対する電力供給を制御する電力接触
器1とを示す。
【0021】スタータモータMは、アースとバッテリの
給電電圧にある端子B+との間に接続されている。
【0022】電力接触器は、駆動コイルおよび保持コイ
ル1b、1cを有するリレーと、電力供給端子B+とス
タータモータMとの間に介在させられた接点とから構成
されている。
【0023】両方のコイル1b、1cに共通な末端は、
車両スタータスイッチ(例えば車両キーによって作動さ
れるスイッチ2)と直列を成す被制御スイッチ(トラン
ジスタT)によって端子B+に接続されている。
【0024】駆動コイル1bは、前記の共通点と、接点
1aとモータMとの中間点との間に接続されている。
【0025】前記保持コイル1cは、前記共通末端とア
ースとの間に取付けられている。
【0026】一例として、スイッチTはMOSFET型
トランジスタとする事ができる。
【0027】このトランジスタTは制御ユニット3によ
って制御され、この制御ユニットはマイクロプロセッサ
であって、前記トランジスタTのグリッド上に制御電圧
を発生して、スタータの種々の作動段階(接点の駆動電
力、接点を閉鎖状態に保持する電力、エンジン始動後の
スタータの自動的停止など)に対応して、またマイクロ
プロセッサ3が制御する事のできる種々の保護作用(例
えば、エンジンが運転し始めた後の再始動に対する保
護)に対応して電力をコイル1bと1cに加える順序を
制御する。
【0028】制御ユニット3は制御電圧を発生するた
め、特にスイッチ2の開閉状態を考慮する。そのため、
前記ユニット3はアナログ入力「e0」を有し、この入
力に対してスタータスイッチ2と被制御スイッチTとの
中間点の電圧を注入される。
【0029】また本発明によれば、図1に図示の制御器
は、モータMが相互に近接しすぎた継起時間に作動され
る事を防止する手段4を有する。
【0030】この手段4は特に、放電時定数より小さい
充電時定数を有しスイッチ2が閉じているか開いている
かに従って充電しまたは放電するRC型回路を含む。
【0031】また手段4は、コンデンサCの端子間電圧
が与えられたしきい値より大である場合(すなわち、コ
ンデンサがスタータスイッチの閉鎖された最近の時点か
ら十分に放電されていない場合)つねにモータMに対す
る給電を防止する手段を備える。
【0032】図1の実施例において、RC回路は並列に
接続された2つの分岐から成り、一方の分岐はコンデン
サCと直列に抵抗R1を含み、他方の分岐は単一の抵抗
R2を含む。
【0033】これらの2つの分岐はアースとマイクロプ
ロセッサ3のアナログ出力「s1」との間に接続され、
この出力はスイッチ2とTが閉鎖されている時に前記分
岐に対して電圧を供給する。
【0034】前記出力s1からアースに導通するダイオ
ードDが、前記出力s1と前記分岐R1−CおよびR2
との間に介在させられている。
【0035】コンデンサCの端子間電圧がアナログ入力
「e1」を通してマイクロプロセッサ3に注入され、ま
たマイクロプロセッサ3は、キー作動スイッチ2が閉じ
られまた前記電圧が与えられたしきい値より大である場
合つねに、スイッチTをスイッチオフさせる。マイクロ
プロセッサは前記電圧が前記しきい値以下に落ちた時に
のみ、スイッチTを閉鎖させる。
【0036】前述の回路は下記のように作動する。
【0037】スイッチ2が閉じられた時、マイクロプロ
セッサ3が電力を受ける。
【0038】その出力「s1」は、電力がスタータモー
タMに加えられている限り、コンデンサCを抵抗R1を
介して充電させる。
【0039】スイッチ2が開かれる時、マイクロプロセ
ッサ3はもはや電力を受けず、従ってコンデンサCの充
電が停止する。
【0040】次にコンデンサは直列に抵抗R1とR2を
通して放電する。
【0041】放電回路中に抵抗R2が存在するので、コ
ンデンサの放電の時定数はコンデンサの充電の時定数よ
り長い。充電時定数と放電時定数との比率はスタータモ
ータの加熱時間定数と冷却時間定数との比率に実質的に
等しく選定される事が好ましく、このようにしてコンデ
ンサの端子間電圧を測定する事により、つねにスタータ
モータの加熱状態のすぐれた表示が得られる。
【0042】この電圧を連続的にマイクロプロセッサの
アナログ入力「e1」を介してモニタする。
【0043】時間関数としてのコンデンサC前後の電圧
変動を図2(a)に例示する。
【0044】スイッチ2が閉じるたびに(図2(b)は
スイッチの開閉順序を示す)、スタータモータが作動し
ている間にコンデンサCが充電される。スイッチ2が開
いた時に、すなわちスタータモータが停止した時に、放
電が生じる。
【0045】始動動作が相互に密接している場合、コン
デンサCの端子間電圧がスタータモータの温度と共に徐
々に上昇する。
【0046】電圧が最大限温度以下の一定の温度状態に
対応する特定のしきい値を越えると、マイクロプロセッ
サ3が接触器制御トランジスタをターンオフして、電力
がスタータモータに加えられる事を防止し、このように
してモータの過熱による不可逆的損害を避ける。これは
図2(c)に図示され、この図において接触器1に加え
られるコマンド順序が見られる。
【0047】電圧がカットオフしきい値より下方まで、
しきい値の0%乃至100%の範囲内の量だけ落ちた時
にのみ、新しい始動の試みを実施する事ができる。
【0048】もちろん前記以外の変更実施例も可能であ
る。
【0049】特に、RC回路はマイクロプロセッサ3に
よって給電されるのでなく、車両キーによって、例えば
電圧調整回路を介して給電される事ができよう。
【0050】また、コンデンサCの端子間電圧をマイク
ロプロセッサ3の中に注入する代わりに、コンデンサC
をアナログ回路の端子間に接続し、この回路が場合によ
っては入力増幅器と共に、しきい値コンパレータを含
み、前記コンパレータに注入される電圧が前記しきい値
を超えた場合つねに前記回路がトランジスタTを遮断す
るようにする事もできる。
【0051】他の変更例においては、スタータモータM
が作動を阻止される最低電圧しきい値を1つまたは複数
のパラメータに対応して変動させる事ができる。例え
ば、スタータモータの温度、エンジン温度、始動中に引
き込まれる電流、エンジン駆動速度、エンジンがその圧
縮点を通過する事によるバッテリ電圧または電流中のリ
プルの頻度、またはスタータモータの過熱の程度に関し
て推論できるようなその他の情報に対応して前記最低し
きい値を変動させる事ができる。
【0052】さらに、コンデンサの充電抵抗はマイナス
温度係数(NTC)抵抗など、周囲温度の関数として変
動する素子を含む事ができる。
【0053】また、始動に際して表われる加熱特性の関
数として連続的に充電を変調させるように変動させる事
のできる負荷時間率を有するチョップ電圧またはパルス
列を使用してコンデンサCを充電する事ができる。
【0054】
【発明の効果】上述した制御器は、モータの臨界区域に
温度センサを配置する必要なく、またこのようなセンサ
とスタータモータ制御器の取付けられる回路板との間の
接続を必要とせずに、スタータモータの加熱防護を与え
る簡易な制御器である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施態様による制御器の構成を
示す回路図。
【図2】図1の制御器の作動順序を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 接触器 2 スタータスイッチ 3 マイクロプロセッサ(制御ユニット) 4 RC型回路 B+ 電源端子 M モータ T トランジスタ R1,R2 抵抗 C コンデンサ D ダイオード e1 マイクロプロセッサ入力 s1 マイクロプロセッサ出力 1a 接点 1b 駆動コイル 1c 保持コイル

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のスタータモータに対して特にスター
    タスイッチ(2)の開閉状態の関数として電力を加える
    制御手段を含む車両のスタータモータの制御器におい
    て、 前記制御手段は、特に放電時定数より短い充電時定数を
    有し前記スタータスイッチ(2)の開閉に依存して充電
    および放電するRC型回路(4)を含み、 前記制御手段はまた、前記RC型回路のコンデンサ手段
    の端子間電圧が与えられたしきい値を超える時には電力
    がスタータモータに加えられる事を防止する手段を含む
    事を特徴とする車両のスタータモータの制御器。
  2. 【請求項2】前記RC回路は2つの並列に接続された分
    岐から成り、一方の分岐は第1抵抗手段(R1)と前記
    コンデンサ手段(C)の直列接続を含み、他方の分岐は
    第2抵抗手段(R2)を含む事を特徴とする請求項1に
    記載の制御器。
  3. 【請求項3】前記制御手段はマイクロプロセッサ(3)
    を含み、前記マイクロプロセッサ(3)は特に前記スタ
    ータスイッチ(2)の開閉に対応してスタータモータに
    対する給電を制御し、また前記RC回路(4)は前記マ
    イクロプロセッサ(3)の出力(s1)を通して電圧を
    供給される事を特徴とする請求項1または2のいずれか
    に記載の制御器。
  4. 【請求項4】前記RC回路(4)はスタータスイッチ
    (2)を介して電圧供給端子に接続され、任意に電圧調
    整回路と直列を成す事を特徴とする請求項1または2の
    いずれかに記載の制御器。
  5. 【請求項5】前記制御手段はマイクロプロセッサ(3)
    を含み、前記マイクロプロセッサ(3)は特に前記スタ
    ータスイッチ(2)の開閉に対応してスタータモータに
    対する給電を制御し、またRC回路のコンデンサ手段の
    端子間電圧に対応する電圧が前記マイクロプロセッサ
    (3)の入力(e1)に注入され、前記マイクロプロセ
    ッサは前記電圧が与えられたしきい値を超えた時にスタ
    ータモータに対する給電を阻止する事を特徴とする請求
    項1乃至4のいずれかに記載の制御器。
  6. 【請求項6】前記電圧が与えられたしきい値を超えた時
    にスタータモータに対する給電を阻止する前記手段は、
    アナログしきい値コンパレータ回路を含む事を特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の制御器。
  7. 【請求項7】充電時定数と放電時定数との比率は、スタ
    ータモータの加熱時定数と冷却時定数との比率に実質的
    に等しい事を特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記
    載の制御器。
  8. 【請求項8】前記RC型回路のコンデンサ手段の端子間
    電圧が与えられたしきい値を超える時に電力がスタータ
    モータに加えられる事を防止する手段は、前記電圧が第
    1しきい値より低い第2しきい値以下に落ちるまで電力
    がスタータモータに再び加えられる事を阻止する事を特
    徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の制御器。
  9. 【請求項9】スタータモータに対する給電が阻止される
    下限しきい値は、スタータモータおよび/またはエンジ
    ンの1つまたは複数の作動パラメータの関数として変動
    する事を特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の
    制御器。
  10. 【請求項10】前記RC回路のコンデンサ手段と直列を
    成す抵抗手段は、温度関数として変動する抵抗である事
    を特徴とする請求項2に記載の制御器。
JP30224598A 1997-10-24 1998-10-23 車両のスタータモータの制御器 Expired - Lifetime JP4159675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713351 1997-10-24
FR9713351A FR2770349B1 (fr) 1997-10-24 1997-10-24 Dispositif pour la commande d'un demarreur de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205092A true JP2000205092A (ja) 2000-07-25
JP4159675B2 JP4159675B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=9512607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30224598A Expired - Lifetime JP4159675B2 (ja) 1997-10-24 1998-10-23 車両のスタータモータの制御器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6050233A (ja)
EP (1) EP0911953B1 (ja)
JP (1) JP4159675B2 (ja)
BR (1) BR9804023A (ja)
DE (1) DE69814297T2 (ja)
ES (1) ES2198671T3 (ja)
FR (1) FR2770349B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960897B2 (en) 2001-04-03 2005-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for protecting starter for engine against overheating
JP2012002221A (ja) * 2010-05-07 2012-01-05 Valeo Equipments Electriques Moteur 電子制御装置を備える熱機関のためのスタータ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10029714A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Startervorrichtung für eine Verbrennungsmaschine
JP4321796B2 (ja) * 2000-08-10 2009-08-26 株式会社デンソー スタータ制御方法
JP2002106447A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsubishi Electric Corp スタータ保護装置
US6717291B2 (en) * 2000-10-10 2004-04-06 Purkey's Electrical Consulting Capacitor-based powering system and associated methods
JP4421759B2 (ja) * 2000-10-26 2010-02-24 本田技研工業株式会社 自動車用パワードライブユニットの冷却構造
FR2820899B1 (fr) * 2001-02-09 2003-04-04 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de depart-moteur a additif
JP3577298B2 (ja) * 2001-10-03 2004-10-13 三菱電機株式会社 スタ−タ制御装置
FR2834756B1 (fr) 2001-11-30 2004-10-15 Valeo Equip Electr Moteur Circuit de commande electronique d'un demarreur de vehicule automobile
FR2839344B1 (fr) 2002-03-29 2005-12-02 Valeo Equip Electr Moteur Circuit de commande electronique d'un contacteur de demarreur de vehicule automobile, equipe de moyens de correction en cas de non fermeture du contact de puissance
US6806585B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-19 Valeo Mando Electrical Systems Korea Limited Stabilization circuit of magnet switch for starter
US7243630B2 (en) * 2004-03-08 2007-07-17 Bz Products, Inc. Foot controlled engine start and stop system for conversion of an off-road utility vehicle for use as a golf cart
EP1891325B1 (fr) * 2005-05-26 2019-08-21 Volvo Lastvagnar AB Procede de commande de l'alimentation d'un demarreur electrique
US8134343B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-13 Flextronics International Kft Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems
US7650865B2 (en) * 2007-05-07 2010-01-26 Honda Motor Company, Ltd. Power equipment apparatus having engine with electric starter motor and manual starter mechanism
US7631626B1 (en) * 2008-08-04 2009-12-15 Detroit Diesel Corporation Method to protect starter from overheating
DE102009027828A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Steuerung und Verfahren eines Startermotors für eine Startvorrichtung
JP5100804B2 (ja) * 2010-09-13 2012-12-19 三菱電機株式会社 始動制御ユニット、及びそれに対する始動指令信号発生装置
FR2989123B1 (fr) 2012-04-05 2015-12-11 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'un demarreur d'un moteur thermique de vehicule automobile, dispositif de commande et demarreur correspondants
FR2989124B1 (fr) 2012-04-05 2015-10-09 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'un demarreur de moteur thermique de vehicule automobile, dispositif de commande et demarreur correspondants
WO2018002931A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Electric Road Ltd. System and method for powering on-road electric vehicles via wireless power transfer
GB2521676B (en) 2013-12-31 2016-08-03 Electric Road Ltd System and method for powering an electric vehicle on a road
JP6633222B2 (ja) * 2016-10-05 2020-01-22 三菱電機株式会社 スタータ用電磁スイッチ装置
DE102017210981A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verarbeitungseinheit zur Überwachung eines Starters für einen Verbrennungsmotor
CN107387287B (zh) * 2017-08-01 2022-08-16 河南满守忠汽车配件有限公司 一种汽车起动机保护电路
DE102018211137B4 (de) * 2018-07-05 2023-11-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Systeme zur Starterbetätigung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296838A (ja) * 1969-05-27 1972-11-22
GB1550362A (en) * 1975-04-15 1979-08-15 Lucas Electrical Ltd Starter motor control circuit for an internal combustion engine
DE3233596A1 (de) * 1982-09-10 1984-03-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einschaltvorrichtung fuer zuendanlagen von brennkraftmaschinen
US4883028A (en) * 1988-04-05 1989-11-28 Wu's Agriculture Machinery Mfg. Co., Ltd. Foot controlling engine start, stop and brake system
US4901690A (en) * 1988-12-12 1990-02-20 General Motors Corporation Electronic starting motor system having timed cranking period control
JP2516276Y2 (ja) * 1989-12-14 1996-11-06 富士重工業株式会社 エンジンの始動装置
US5094199A (en) * 1990-08-06 1992-03-10 A. H. Griffin Ignition controlled starting motor interlock circuit
DE4106247C1 (en) * 1991-02-28 1992-04-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Starter circuit for IC engine - incorporates NTC resistor in parallel with relay to inhibit starting at very low temp.
FR2679717B1 (fr) * 1991-07-23 1994-12-23 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de commande d'un demarreur de vehicule automobile.
FR2699607B1 (fr) * 1992-12-23 1995-01-20 Valeo Equip Electr Moteur Circuit de commande d'un démarreur de véhicule automobile.
DE9319621U1 (de) * 1993-12-14 1994-03-24 Schubert, Roland, 09120 Chemnitz Anlaßwiederholsperre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960897B2 (en) 2001-04-03 2005-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for protecting starter for engine against overheating
JP2012002221A (ja) * 2010-05-07 2012-01-05 Valeo Equipments Electriques Moteur 電子制御装置を備える熱機関のためのスタータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69814297T2 (de) 2004-05-06
BR9804023A (pt) 1999-12-14
DE69814297D1 (de) 2003-06-12
EP0911953A1 (fr) 1999-04-28
JP4159675B2 (ja) 2008-10-01
US6050233A (en) 2000-04-18
EP0911953B1 (fr) 2003-05-07
FR2770349B1 (fr) 2000-01-14
FR2770349A1 (fr) 1999-04-30
ES2198671T3 (es) 2004-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159675B2 (ja) 車両のスタータモータの制御器
US5072703A (en) Apparatus for the automatic starting running, and stopping of an internal combustion engine
US20120200093A1 (en) Circuit configuration for a starting device
JPH109101A (ja) 自動車のスタータの遮断を制御する方法および装置
JP2008019872A (ja) 自動車のスタータ用コンタクタを制御する方法および装置
JP3795069B2 (ja) 内燃機関の再始動回路装置および再始動方法
KR101233958B1 (ko) 엔진 시동 장치
US4491100A (en) Control system for a glow plug of an internal combustion engine
JPH1026065A (ja) 自動車のスタータの切断を制御する方法および装置
US4635594A (en) Method of applying electric current to glow plugs and device therefor
JPS6152108A (ja) 電気調整装置用の保護回路
JP3136619B2 (ja) スタ−タ用オ−バ−ラン防止装置
JPS62294747A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0127267B2 (ja)
JPH11148449A (ja) スタータ保護リレー
JPS5982578A (ja) 内燃機関の点火装置用の投入接続装置
JP3652527B2 (ja) 電気機器の電力制御装置
JPS6211187B2 (ja)
JPH0452461Y2 (ja)
JPS6156427B2 (ja)
JP2002142479A (ja) 単相交流誘導モータの起動回路
JP2531189B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2001153007A (ja) スタータ
JPS6211186B2 (ja)
JPS626296Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term