JP2000203528A - 封緘装置 - Google Patents

封緘装置

Info

Publication number
JP2000203528A
JP2000203528A JP11009183A JP918399A JP2000203528A JP 2000203528 A JP2000203528 A JP 2000203528A JP 11009183 A JP11009183 A JP 11009183A JP 918399 A JP918399 A JP 918399A JP 2000203528 A JP2000203528 A JP 2000203528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
fulcrum
attaching
sealing device
carton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Tsukata
忠明 津堅
Norio Mori
則雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP11009183A priority Critical patent/JP2000203528A/ja
Publication of JP2000203528A publication Critical patent/JP2000203528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送経路の下側に配備された粘着テープ貼付
け機構におけるロール交換作業やこれに伴う付随作業を
楽な姿勢で能率良く行えるものにする。 【解決手段】 貼付け対象ワークを水平搬送する搬送経
路の少なくとも下側に、粘着テープロールRTと貼付け
ユニット10とからなる粘着テープ貼付け機構を配備
し、粘着テープロールRTから導出した粘着テープを、
貼付けユニットに備えた貼付けローラ25に巻き掛け案
内して、搬送経路に沿って搬送される貼付け対象ワーク
の貼付け面に粘着テープを連続的に貼付けてゆくよう構
成した封緘装置において、搬送経路の下側に配備した粘
着テープ貼付け機構を、テープ貼付け作用位置と、搬送
経路の上方に露出される粘着テープロール交換位置とに
亘って、支点xを中心に上下に揺動変位可能に支持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として、各種
物品を梱包搬送するカートンを粘着テープで封止処理す
る封緘装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カートンの封緘装置は、粘着テープロー
ルから導出した粘着テープを、貼付けユニットに備えた
貼付けローラに巻き掛け案内して、前記搬送経路に沿っ
て搬送される貼付け対象ワークの貼付け面に粘着テープ
を連続的に貼付けてゆくよう構成されている。具体的に
は、カートンを左右から挟持して水平に搬送する搬送経
路の上側と下側に、それぞれ粘着テープ貼付け機構を配
備して、カートンと上面と底面を同時に封止するよう構
成したもの、搬送経路の上側にのみ粘着テープ貼付け機
構を配備したもの、あるいは、搬送経路の下側にのみ粘
着テープ貼付け機構を配備したもの、などが知られてお
り、各粘着テープ貼付け機構に装備された粘着テープロ
ールは位置固定状態に装填されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記封緘装置に
おいては、搬送経路の上側に配備された粘着テープ貼付
け機構では、搬送経路上の広いスペースで粘着テープロ
ールの交換が行うことができるが、搬送経路の下側に配
備された粘着テープ貼付け機構では、搬送経路下方の狭
い空間において、屈み込んだ窮屈な姿勢での粘着テープ
ロールの交換や粘着テープの掛け回し操作が強いられて
おり、ロール交換作業およびこれに伴う付随作業が行い
にくいものとなっていた。
【0004】本発明は、このような実情に着目してなさ
たものであって、特に搬送経路の下側に配備された粘着
テープ貼付け機構におけるロール交換作業やこれに伴う
付随作業を楽な姿勢で能率良く行えるようにすることを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために次のような構成をとる。
【0006】請求項1に係る発明の封緘装置は、貼付け
対象ワークを水平搬送する搬送経路の少なくとも下側
に、粘着テープロールと貼付けユニットとからなる粘着
テープ貼付け機構を配備し、前記粘着テープロールから
導出した粘着テープを、貼付けユニットに備えた貼付け
ローラに巻き掛け案内して、前記搬送経路に沿って搬送
される貼付け対象ワークの貼付け面に粘着テープを連続
的に貼付けてゆくよう構成した封緘装置において、搬送
経路の下側に配備した前記粘着テープ貼付け機構を、テ
ープ貼付け作用位置と、搬送経路の上方に露出される粘
着テープロール交換位置とに亘って、上下に揺動変位可
能に支持してあることを特徴とする。
【0007】請求項2に係る発明の封緘装置は、請求項
1記載の封緘装置であって、前記粘着テープ貼付け機構
を上下揺動可能に支持する支点を、一端が開放された支
点溝とこれに係入される支点ピンとで構成するととも
に、支点から離れた箇所において、粘着テープ貼付け機
構の下方移動を阻止して前記テープ貼付け作用位置に受
け止め支持する受止め位置決め手段を設け、これら支点
および受止め位置決め手段を介して粘着テープ貼付け機
構を脱着可能に係止支持してある。。
【0008】請求項3に係る発明の封緘装置は、請求項
2記載の封緘装置であって、前記支点溝を、一端が上下
方向に開放された鉤形に形成し、その鉤形の奥端部に前
記支点を設定するとともに、前記受止め位置決め手段
を、一端が上下方向に開放された係止溝とこれに係合さ
れる係止ピンとで構成してある。
【0009】
【作用】請求項1の構成によると、粘着テープロールが
消費されると、粘着テープ貼付け機構全体を支点を中心
にして上方に揺動して、搬送経路の上方の粘着テープロ
ール交換位置にまでに移動させ、搬送経路の上方空間
で、粘着テープロールの交換作業や粘着テープの掛け回
し作業を行う。交換作業が終了すると、粘着テープ貼付
け機構全体を下方に揺動して、搬送経路下方のテープ貼
付け作用位置に戻し、再びテープ貼付け作業に復帰す
る。
【0010】請求項2の構成によると、支点を工具など
で分解しなくても、支点溝から支点ピンを離脱させるだ
けで、簡単に搬送経路の下側の粘着テープ貼付け機構全
体を取り外すことができる。
【0011】請求項3の構成によると、テープ貼付け作
用位置にある粘着テープ貼付け機構は、係止溝と係止ピ
ンとの係合によって前後方向に移動不能な状態となり、
支点ピンは鉤形の支点溝の奥端部に正しく係止されて、
上下および前後への移動が阻止された状態に保持され
る。ここで、係止溝と係止ピンの係合は装置重量によっ
て保持されているので、粘着テープ貼付け機構を持ち上
げて係止溝と係止ピンの係合を外しさえすれば、支点ピ
ンと支点溝とは相対移動できるようになり、支点を分解
することで粘着テープ貼付け機構全体を取り外すことが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をカートンの封緘装
置に適用した実施形態の一例を図面に基づいて説明す
る。
【0013】図1の全体側面図、および、図2の要部の
斜視図に示すように、この封緘装置は、貼付け対象ワー
クとしてのカートンWを水平に搬送しながら、その上面
と底面を同時に封緘するよう構成されたものであり、基
本的には、手押し移動可能な機台1の上に左右一対の搬
送機構2を配備するとともに、カートン搬送経路Aを挟
んで上下に粘着テープ貼付け機構3,4を装備して構成
されている。
【0014】機台1は平面視では中抜きに構成されてお
り、その上部には左右に対をないして多数の搬送ローラ
5が水平に配列装備され、これらローラ群の上方に、カ
ートンWを載置して前後方向に水平搬送する搬送経路A
が形成されている。また、この搬送経路Aの前後には、
搬入用ローラコンベア6と搬出用のローラコンベア7が
接続される。
【0015】左右の各搬送機構2は、縦軸周りに回動す
る搬送ベルト8を前後に掛け回し、各搬送ベルト8の対
向面がそれぞれ後方に移動するように、モータMによっ
て互いに逆向きに回転駆動し、搬送ローラ4上のカート
ンWを両搬送ベルト8で左右から挟持して後方に強制搬
送するよう構成されている。また、両搬送機構2は、カ
ートンWの横幅に合わせて互いの間隔を調整きるよう
に、それぞれ左右に位置調節可能に構成されている。
【0016】上下の各粘着テープ貼付け機構3,4は、
粘着テープTを巻回した粘着テープロールRTと貼付け
ユニット10とを備えている。下側の粘着テープ貼付け
機構4は作用位置が固定されるのに対して、上側の粘着
テープ貼付け機構3は支柱11を介して上下調節可能に
支持されており、カートンWの高さに合わせて上側の粘
着テープ貼付け機構3の作用位置を調節することができ
るようになっている。なお、上側の粘着テープ貼付け機
構3の下部には、搬送されてくるカートンWの上面を案
内して、左右のフラップを押さえつける左右一対のガイ
ド12が備えられている。
【0017】図4に示すように、上下の各粘着テープ貼
付け機構3,4において、貼付けユニット10の支持枠
13に、粘着テープロールRTを遊転自在に支持する支
点部14が、上下案内溝15に沿って上下移動可能に支
持されている。そして、上側の粘着テープ貼付け機構3
における粘着テープロールRTは自重によって下方付勢
されるように、支点部14が自由移動可能に上下案内溝
15に支持されている。一方、下側の粘着テープ貼付け
機構4における粘着テープロールRTは上方に向けて引
き上げ付勢されるように、支点部14が図示しないバネ
によって上方に付勢されて上下案内溝15に支持されて
いる。
【0018】また、下側の粘着テープ貼付け機構4は、
貼付けユニット10の後端上部に設けた支点xを中心に
して上下揺動可能に機台1に支持されており、図3に示
すように、上側の粘着テープ貼付け機構3を上方に移動
させて機台1の上方空間を大きく空けた状態で、左右の
遊転ローラ5群の間を通って下側の粘着テープ貼付け機
構4の全体を約90°上方に回動して、粘着テープロー
ル交換位置にまで振り上げ移動することで、下側の粘着
テープ貼付け機構4における粘着テープロールRTの交
換作業や粘着テープTの掛け回し作業を、搬送経路A上
の広い空間で容易に行えるよう構成されている。
【0019】そして、図4中に示すように、前記支点x
が、貼付けユニット10の後方上部の角部に備えた支点
ピン16と、これを係入するよう機台1側の固定枠部に
設けた支点溝17とで構成されるとともに、支点xから
前方に離れた位置において、貼付けユニット10に設け
た係止ピン18が機台1側に設けた係止溝19に受け止
め係入されて、粘着テープ貼付け機構4が搬送経路A下
方の所定のテープ貼付け作用位置に正しく位置決め保持
されるようになっている。
【0020】ここで、支点溝17は、上端が開放される
とともに後方に屈曲された鉤形に形成されるとともに、
係止溝19は上端が開放された上下溝に形成されてお
り、支点ピン16を支点溝17の鉤形奥端部に係止する
ことで支点xが設定されるとともに、係止ピン18と係
止溝19との係合によって、支点ピン16の前後および
上下への移動が阻止されて、支点xの位置決めがなされ
ている。
【0021】また、貼付けユニット10を少し持ち上げ
て係止ピン18を係止溝19から上方に抜き外せば、支
点ピン16を鉤形支点溝17から上方に外すことがで
き、これによって、下側の粘着テープ貼付け機構4の全
体を取り外すことができる。
【0022】貼付けユニット10は、上下の粘着テープ
貼付け機構3,4において作用姿勢が上下反転している
だけで同一構成のものが使用されており、ここでは上側
の貼付けユニット10についてその構成および機能を説
明する。
【0023】図4に示すように、ユニットフレーム21
の前端部、後端部、および中間部にはそれぞれ支点P1
,P2 ,P3 を中心に上下揺動可能に揺動アーム2
2,23,24が装着されている。前後の揺動アーム2
2および23の遊端部には、貼付けローラ25および押
圧ローラ26がそれぞれ遊転自在に装備されている。中
間の揺動アーム24の遊端部には、刃先を下方に向けた
テープカッタ27が交換可能に装着されている。
【0024】前後の揺動アーム22,23が連係リンク
28で連動連結されて、互いに逆向き揺動によって同調
して上下動する。押圧ローラ26の揺動アーム23とユ
ニットフレーム21とに亘って張設したバネ29によっ
て両揺動アーム22,23のそれぞれが、カートンWの
搬送経路Aに突入するように下向きに揺動付勢されてい
る。なお、揺動アーム23の下方揺動限界は支点P2 周
りに位置調節可能に配備されたストッパ30によって当
接規制されている。
【0025】揺動アーム22には粘着テープロールRT
から繰り出されてきた粘着テープTを貼付けローラ25
に巻回案内するガイドローラ31が装備され、粘着テー
プTの先端部taを、その粘着面が搬送経路Aの上手
(図4では右方)に向かう姿勢で貼付けローラ25の前
面に案内保持している。
【0026】また、連係リンク28の後端と揺動アーム
23とは、連係リンク28の後端に設けられた長孔32
を利用した融通をもって連動連結されている。また、揺
動アーム23がストッパ30に受け止め支持された状態
では、前記バネ29が自由長さ、あるいは、これに近い
状態となっている。
【0027】また、揺動アーム24もユニットフレーム
21とに亘って張設したバネ33によって下方に揺動付
勢されている。この揺動アーム24の遊端部に出退調節
可能に取り付けられた当接部材34が、カートンWの移
動軌跡に干渉するよう構成されている。なお、揺動アー
ム24の下方揺動限界はストッパ35によって当接規制
されている。
【0028】更に、後部の押圧ローラ26とテープカッ
タ27との中間部位には、粘着テープ貼付け高さ位置
に、図外の真空吸引手段に連通された先広がり形状の吸
引ノズル36が臨設されている。
【0029】次に、粘着テープ貼付け作動について説明
する。
【0030】(1) 図4に示すように、カートンWが
到達しない初期状態では粘着テープTを支持した貼付け
ローラ25、押圧ローラ26、および、テープカッタ2
7はカートンWの搬送経路Aに突入した位置にそれぞれ
待機している。また、自重によって下方に移動付勢され
た粘着テープロールRTは、その外周をユニットフレー
ム21に備えられたストッパ37に受け止め保持され
て、貼付けローラ25からは離れた状態にある。
【0031】(2) カートンWが貼付けローラ25に
当接すると、粘着テープTの先端部taがカートンWの
前面に貼付けられながら貼付けローラ25が上方に後退
される。また、貼付けローラ25の上昇揺動に伴って連
係リンク28が後方に押されて、後部の押圧ローラ26
も上昇後退する。
【0032】この場合、待機状態では前記バネ29が自
由長さ、あるいは、これに近い状態となっているので、
カートン前面への貼付け初期状態では、押圧ローラ26
の揺動アーム23にはバネ29から大きいバネ力が作用
することはなく、貼付けローラ25がカートンWの前面
を押圧する反力は余り大きくはない。従って、カートン
Wが薄くて剛性が小さい場合でも、貼付けローラ25が
カートンWの前面を不当に大きい力で押圧して湾曲変形
させるようなことはない。
【0033】(3) カートンWがさらに前進すると、
図5に示すように、貼付けローラ25がカートンWの上
に乗り上がって粘着テープTを左右の外フラップの突き
合わせ端辺に沿って貼付けてゆく。また、カートンWの
上に乗り上がった押圧ローラ26は、バネ29によって
下方に向けて付勢され、貼付けローラ25によて貼付け
られた粘着テープTを上方から更にカートン上面に押圧
して十分な押しつけによる貼付けが行われる。
【0034】また、揺動アーム24の先端の当接部材3
4がカートンWに当接することによって揺動アーム24
がバネ33に抗して押し上げられて、テープカッタ27
が粘着テープTの上方に強制退避される。そして、この
カートンWの上面へのテープ貼付け行程においては、図
5に示すように、長孔32の融通によって、貼付けロー
ラ25の揺動アーム22だけは、バネ29のバネ力を受
けることなく上下に揺動自由となっている。したがっ
て、カートンWの上面が撓んで多少凹入していても、貼
付けローラ25は、凹入面に沿って自由に追従して粘着
テープTを浮き上がりなく貼付けてゆくことができる。
【0035】この粘着テープ貼付け行程では、上昇した
貼付けローラ25は粘着テープロールRTの下向き外周
面に当接し、粘着テープロールRTはストッパ37から
浮上した状態にまで持ち上げられる。これによって、繰
り出される粘着テープTは、粘着テープロールRTと貼
付けローラ25との接触点で剥離され、そのまま貼付け
ローラ25に巻き掛け案内されて貼付け位置にまで導か
れてゆく。また、カートンWの前進移動に伴って図5中
時計方向に回転される貼付けローラ25の回転が、粘着
テープロールRTの外周面に直接に接触伝達され、粘着
テープロールRTは貼付けローラ25の周速度と同一の
周速度で回転駆動されながら粘着テープTを繰り出して
ゆく。
【0036】(4) 図6に示すように、カートンWが
さらに前進して貼付けローラ25がカートンWから外れ
ても、当接部材34がカートンWに掛かっている間は、
粘着テープTの張力によって貼付けローラ25は上昇保
持されている。当接部材34がカートンWの後端から外
れると、バネ33によってテープカッタ27が下降して
粘着テープTを切断するとともに、貼付けローラ25が
元の待機位置にまで下降する。なお、揺動アーム24の
当接部材34の突出長さを調節することでテープ切断位
置を調節することができる。
【0037】(5) テープ切断が行われると、揺動ア
ーム24の下降が図示しないセンサで検出されて、吸引
ノズル35での吸引作動が開始され、図7に示すよう
に、粘着テープTの後端部tbが吸引ノズル35に吸着
保持された状態で押圧ローラ26がカートンWの後端に
さしかかる。この場合、吸引ノズル35は切断端縁より
少し後方箇所に作用するので、図8に示すように、吸引
ノズル35内に引き込まれた粘着テープTの後端部tb
は先端側が粘着面を内側にして折り込み状態となる。
【0038】(6) このような状態で、更にカートン
Wがさらに前進することで、下降付勢されている貼付け
ローラ26は、図7中の仮想線で示すように、カートン
Wの後端角部から後面に亘って押圧接触しながら下降移
動して、粘着テープTの後端部tbをカートンWの後面
に周り込んで貼付けてゆき、テープ封緘が完了したカー
トンW(図10参照)を搬送経路Aの終端から搬出して
ゆく。この場合、図9に示すように、粘着テープTにお
ける後端部tbの先端部に形成された折り重ね部tcは
カートンWに貼付けられることがないので、カートンW
を開封する際にテープ剥がしの指掛かりになる。
【0039】(7) 以上で、1回の粘着テープ貼付け
作動が完了して初期状態に戻り、次のカートン供給に備
える。なお、下側のテープ貼付け機構4は上側のテープ
貼付け機構3より若干搬送経路Aの上手に位置している
ので、上記と同様な処理が上側のテープ貼付け機構3よ
り若干早いタイミングで行われる。
【0040】上記した貼付け作動を行わせるに際して、
搬送経路Aに搬入されてくるカートンWは、その組み上
げ時の折り癖などによって平面的に少し歪になっている
ことがあるが、この歪みを自動的に修正する歪み修正機
構40が搬送機構2の前端部に装備されており、その構
成が図11ないし図14に示されている。
【0041】すなわち、左右の各搬送機構2において、
搬送ベルト8を外側および上側から覆うよう配備された
カバーケース41の前端部には、薄い樹脂シートからな
る接触牽制部材42が、縦軸支点yを中心に揺動可能に
装着されている。図13に示すように、カートンWの搬
送方向前方に歪み出た側(図13では上側)の接触牽制
部材42を搬送経路A側に振り出して、この側の搬送ベ
ルト8の始端部を接触牽制部材42で覆い隠しておくと
ともに、他方の接触牽制部材42は搬送経路Aから外れ
た状態に折り返しておく。
【0042】このようにすることで、左右の搬送機構2
における始端部での搬送機能に予め差異が与えられるこ
とになり、図13の場合、搬送方向前方に歪み出た右側
面saが接触牽制部材42によって搬送ベルト8の搬送
力を受けない状態にあるのに対して、左側面sbは直ち
に搬送ベルト8の搬送力を受けることとなり、カートン
Wは左側面sbからのみ搬送力を受けながら送られ、接
触牽制された右側ではカートンWの右側面saが接触牽
制部材42の表面を滑りながら移動してゆく。その結
果、強制搬送力を受ける左側面sbは搬送牽制された右
側面saに対して先行し、初期の歪みが次第に修正され
てゆく。
【0043】初期の歪みが修正されてカートン前面が搬
送方向と直角になった状態では、搬送方向と直交する方
向でのカートン前端の横幅が最大となって、両搬送ベル
ト8からの搬送力を最も大きく受ける。そして、この状
態よりも先行したカートン側面は搬送ベルト8から離れ
気味になって搬送力が弱くなる。したがって、カートン
前面が搬送方向と直角になった以降では、強制搬送力を
受けていた左側面sbが先行して逆方向に歪むようなこ
とはなく、図14に示すように、歪みが無くなった状態
で左右から均等な搬送力を受けてカートンWは正常な姿
勢で粘着テープ貼付け処理箇所に搬送されてゆく。
【0044】この場合、カートンWの歪み方向は、箱の
組み上げ仕様などによって決まってしまうので、同一種
類のカートンWを連続して供給するならば、左右の接触
牽制部材42は、カートン側面が歪み出し先行する側の
もの一方だけを機能姿勢にしておけばよい。
【0045】なお、本発明は、上記実施形態の他に、以
下のような形態で実施することも可能である。
【0046】(1) 下側の粘着テープ貼付け機構4を上下
揺動可能に支持する支点xを構成するに、上記実施形態
とは逆に、貼付けユニット10側に支点溝17および位
置決め用の係止溝19を設け、機台1側に支点ピン16
および係止ピン18を設けることも可能である。
【0047】(2) 下側の粘着テープ貼付け機構4を粘着
テープロール交換位置まで振り上げ揺動すると、自動的
にその位置に固定する自動ロック機構を備えると便利で
ある。
【0048】(3) 下側の粘着テープ貼付け機構4のユニ
ットフレーム21を支軸などを介して機台1側に枢支連
結して、分離できない支点xを構成するとともに、この
支点xから離れた位置において、ユニットフレーム21
を機台1側に設けたストッパなどで下方から単に受け止
めて貼付け作用位置に位置決め支持するだけの簡易な構
成で実施することもできる。
【0049】(4) 上記実施形態では下側の粘着テープ貼
付け機構4を一点周りに上下揺動させて、搬送経路A下
方の貼付け作用位置と搬送経路A上方の粘着テープロー
ル交換位置とに移動させるように構成したが、リンク機
構や前後スライド機構を利用して、前後方向にも位置変
更しながら上下揺動させることも可能である。これによ
ると、上側の粘着テープ貼付け機構3から外れた前後方
向位置に移動させた上で、上方に振り上げ移動させるこ
とができ、上側の粘着テープ貼付け機構3が比較的低い
位置にセットされる場合でも、上側の粘着テープ貼付け
機構3を上方に後退移動させることなく下側の粘着テー
プ貼付け機構4を粘着テープロール交換位置に移動させ
ることができ、粘着テープロール交換作業の後に、上側
の粘着テープ貼付け機構3を再度高さ調節する必要がな
くなる。
【0050】(5) 下側の粘着テープ貼付け機構4の重量
が大きい場合には、粘着テープ貼付け機構4をその自重
に打ち勝たない程度の適度の力で上方に揺動付勢するよ
う、バネ、あるいは、ガススプリングなどの持ち上げア
シスト手段を装備するとよい。なお、アシスト手段を装
備すると、貼付け作用位置での位置保持機能が低下する
おそれがあるので、このような時には、貼付け作用位置
で作用する下降ロック手段を備えることが望ましい。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、以下のような効果が期待できる。すなわ
ち、
【0052】請求項1の発明の封緘装置によれば、搬送
経路の下側で作用する粘着テープ貼付け機構を、搬送経
路上の粘着テープロール交換位置にまで上昇揺動させる
ことができるので、粘着テープロールの交換や粘着テー
プの掛け回し作業を、屈み込むことなく広い空間で迅速
かつ容易に行うことができ、粘着テープロール交換のた
めの貼付け作業の中断時間を短縮でき、封緘作業全体の
能率を高める上で有効となる。
【0053】請求項2の発明の封緘装置によれば、粘着
テープ貼付け機構の揺動支点を、工具などを用いること
なく簡単に分解できるようにしたので、粘着テープ貼付
け機構全体を簡単に取り外して、封緘装置から離れた適
当な場所で点検整備などの作業を容易に行うことができ
る。また、搬送経路の上下に粘着テープ貼付け機構を備
えた仕様の封緘装置では、下側の粘着テープ貼付け機構
を脱着することで、貼付け対象ワークの上下面を同時に
テープ封止する形態と、上面のみを封止する形態に簡単
に切り換えすることができ、汎用性を高める上でも有効
となる。
【0054】請求項3の発明の封緘装置によれば、鉤形
の支点溝と支点ピンを利用した支点構造と、係止溝と係
止ピンを利用した受け止め位置決め構造とを組み合わせ
ることで、テープ貼付け作用位置では、支点を上下及び
前後に移動することのない正しい位置決め状態で設定し
て、所期の貼付け精度を確保できるものでありながら、
特別な工具などを何ら要することなく粘着テープ貼付け
機構全体を取り外すことができ、請求項2の上記効果を
的確に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るカートン封緘装置の側面
図である。
【図2】その要部の概略斜視図である。
【図3】粘着テープロール交換状態の側面図である。
【図4】待機状態の粘着テープ貼付け機構を示す側面図
である。
【図5】貼付け行程の粘着テープ貼付け機構を示す側面
図である。
【図6】貼付け行程の粘着テープ貼付け機構を示す側面
図である。
【図7】貼付け終了直前状態の粘着テープ貼付け機構を
示す側面図である。
【図8】吸引ノズルの作動状態を示す縦断側面図であ
る。
【図9】貼付けられた粘着テープの後端側部分を拡大し
た側面図である。
【図10】封緘が終了したカートンの全体斜視図であ
る。
【図11】カートンの歪み修正機構の斜視図である。
【図12】歪み修正機構の分解斜視図である。
【図13】歪み修正機構の作動状態を示す平面図であ
る。
【図14】歪み修正されたカートンの搬送状態を示す平
面図である。
【符号の説明】
4 粘着テープ貼付け機構 10 貼付けユニット 16 支点ピン 17 支点溝 18 係止ピン 19 係止溝 25 貼付けローラ A 搬送経路 T 粘着テープ RT 粘着テープロール W 貼付け対象ワーク(カートン) x 支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E049 AA02 AB06 CA06 DB06 EA02 EB02 EC02 FA08 3E094 AA03 BA11 CA33 DA01 EA06 FA05 FA14 FA25 HA05 HA14 3F062 AA13 AB01 BA08 BB08 BC01 BC08 BD01 BD05 BE02 BF03 BF32 BF38 BG07 EA01 FA13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貼付け対象ワークを水平搬送する搬送経
    路の少なくとも下側に、粘着テープロールと貼付けユニ
    ットとからなる粘着テープ貼付け機構を配備し、前記粘
    着テープロールから導出した粘着テープを、貼付けユニ
    ットに備えた貼付けローラに巻き掛け案内して、前記搬
    送経路に沿って搬送される貼付け対象ワークの貼付け面
    に粘着テープを連続的に貼付けてゆくよう構成した封緘
    装置において、 搬送経路の下側に配備した前記粘着テープ貼付け機構
    を、テープ貼付け作用位置と、搬送経路の上方に露出さ
    れる粘着テープロール交換位置とに亘って、上下に揺動
    変位可能に支持してあることを特徴とする封緘装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の封緘装置であって、 前記粘着テープ貼付け機構を上下揺動可能に支持する支
    点を、一端が開放された支点溝とこれに係入される支点
    ピンとで構成するとともに、支点から離れた箇所におい
    て、粘着テープ貼付け機構の下方移動を阻止して前記テ
    ープ貼付け作用位置に受け止め支持する受止め位置決め
    手段を設け、これら支点および受止め位置決め手段を介
    して粘着テープ貼付け機構を脱着可能に係止支持してあ
    る封緘装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の封緘装置であって、 前記支点溝を、一端が上下方向に開放された鉤形に形成
    し、その鉤形の奥端部に前記支点を設定するとともに、
    前記受止め位置決め手段を、一端が上下方向に開放され
    た係止溝とこれに係合される係止ピンとで構成してある
    封緘装置。
JP11009183A 1999-01-18 1999-01-18 封緘装置 Pending JP2000203528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009183A JP2000203528A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 封緘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009183A JP2000203528A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 封緘装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000203528A true JP2000203528A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11713446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009183A Pending JP2000203528A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 封緘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000203528A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149902A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mamoru Kamo 包装用容器の封緘装置
JP2011201655A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Minoru Industrial Co Ltd ダンボールテープ貼付機
CN103158901A (zh) * 2013-03-19 2013-06-19 苏州雪诺机械制造有限公司 封箱机
WO2014146315A1 (zh) * 2013-03-19 2014-09-25 苏州雪诺机械制造有限公司 胶带封箱机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149902A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mamoru Kamo 包装用容器の封緘装置
JP2011201655A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Minoru Industrial Co Ltd ダンボールテープ貼付機
CN103158901A (zh) * 2013-03-19 2013-06-19 苏州雪诺机械制造有限公司 封箱机
WO2014146315A1 (zh) * 2013-03-19 2014-09-25 苏州雪诺机械制造有限公司 胶带封箱机
JP2016518290A (ja) * 2013-03-19 2016-06-23 スーヂョウ シュエヌオ メカニカル プロダクツ カンパニー,リミテッド 粘着テープ封函機
US10053250B2 (en) 2013-03-19 2018-08-21 Su-Zhou Xuenuo Mechanical Products Co., Ltd. Adhesive tape case sealer machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568462B2 (ja) 封緘装置
US20090193757A1 (en) Process and apparatus for producing tobacco bags
JP4265745B2 (ja) 製函装置
WO2019106825A1 (ja) 帯掛け包装装置
WO2001045925A1 (fr) Procede et dispositif d'assemblage de boites en carton
JP5412671B2 (ja) フィルム部分カット装置
JP2000203528A (ja) 封緘装置
JPH11263319A (ja) 包装テープ貼着ユニット
JP3236948B2 (ja) 折畳みカートンの取出し開口方法および装置
JP2002020027A (ja) 粘着テープのタブ形成装置及びこれを用いた封緘装置
JP2000203527A (ja) 封緘装置
JP4064389B2 (ja) 封函装置
JP2000272609A (ja) 粘着テープの端部処理方法およびこれを用いた封緘装置
JP2000255517A (ja) 封緘装置
JP2003072725A (ja) ラベル貼付装置
JP2000203526A (ja) 粘着テ―プの貼付け方法およびこれを用いた封緘装置
JPS63289B2 (ja)
JP3429020B2 (ja) 梱包箱のテープ封止装置
JPS587530B2 (ja) 箱体の封緘機
JP3651978B2 (ja) 段ボール箱の製凾装置
JP2004299227A (ja) 製函機
JPH1179137A (ja) 粘着テープ貼付機におけるテープ供給装置
JPH018487Y2 (ja)
JPH10203510A (ja) 包装テープの供給装置
JP2003095223A (ja) 封緘機のフラップ折り込み装置