JP2000197454A - 粉粒体乃至錠剤 - Google Patents

粉粒体乃至錠剤

Info

Publication number
JP2000197454A
JP2000197454A JP11001067A JP106799A JP2000197454A JP 2000197454 A JP2000197454 A JP 2000197454A JP 11001067 A JP11001067 A JP 11001067A JP 106799 A JP106799 A JP 106799A JP 2000197454 A JP2000197454 A JP 2000197454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
vitamin
iron
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11001067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3383600B2 (ja
Inventor
Morikazu Izumi
守計 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11491196&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000197454(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP00106799A priority Critical patent/JP3383600B2/ja
Publication of JP2000197454A publication Critical patent/JP2000197454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383600B2 publication Critical patent/JP3383600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保存時に褐変を生じにくいビタミンCあるいは
これと鉄分を含んだ粉粒体乃至錠剤を提供することを目
的とする。 【構成】80重量%以上が粒径5〜250μmの粒度範
囲に属する還元パラチノースを主体とする粉粒体原料と
バインダー液とを、適宜の造粒方法により合わせて乾燥
処理して調製された、ビタミンCと必要により鉄分を含
む粉粒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保存時に褐変を生
じにくいビタミンCを含んだ粉粒体乃至錠剤に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ビタミンCを含んだ菓子や健康食品の錠
剤が市販されているが、これらは保存時にビタミンCの
作用により褐変を生じやすい。特に、ビタミンCと鉄分
を含む錠剤では褐変が著しい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特に上記問
題のない、保存時に褐変を生じにくいビタミンCあるい
はこれと鉄分を含んだ粉粒体乃至錠剤を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材となる粉
粒体原料として特定の粒径の還元パラチノースを用い
て、これとバインダー液とを適宜の造粒方法によって造
粒した、ビタミンCあるいはこれと鉄分を含む粉粒体乃
至錠剤により、上記課題を効率的に解決できるとの知見
に基づいてなされたものである。すなわち、本発明は、
80重量%以上が粒径5〜250μmの粒度範囲に属す
る還元パラチノースを主体とする粉粒体原料とバインダ
ー液とを、適宜の造粒方法により合わせて乾燥処理して
調製された、ビタミンCと必要により鉄分を含む粉粒体
を提供する。また、ビタミンC5〜50重量%と鉄分
0.01〜1重量%とを含む上記の粉粒体を提供する。
また、アスパルテーム、ステビア等の還元パラチノース
と比べて甘味度の高い物質を含む上記の粉粒体を提供す
る。また、還元パラチノース30〜90重量%と上記物
質0.1〜10重量%とを含む上記の粉粒体を提供す
る。また、Awが0.40以下である上記の粉粒体を提
供する。更に、上記のいずれかの粉粒体を打錠して得ら
れた錠剤を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明において、粉粒体乃至錠剤については、食
品(菓子、健康食品、各種原料資材)、医薬品等が対象
製品として挙げられる。
【0006】粉粒体乃至錠剤は、常法によって製造すること
ができるが、造粒物及び錠剤を製造する場合には、次の
ようにすればよい。即ち、造粒物は、流動層造粒によ
り、流動層内で基材となる粉粒体を流動状態に保ち、こ
の流動層内にバインダー液を噴霧して、粉粒体同志をバ
インダーによって凝集乾燥し造粒する。各種打錠機で上
記の造粒物を打錠すれば錠剤を製造できる。
【0007】ここで、基材となる粉粒体原料は、80重量
%(以下、%と略称する)以上が粒径5〜250μm、好
ましくは10〜150μmの粒度範囲に属する還元パラ
チノースを主体として構成する。還元パラチノースは、
粉粒体原料の30%以上を占めるのがよい。粉粒体原料
としては、他の糖アルコール、糖類、デキストリン、小
麦澱粉、馬鈴薯澱粉、コーンスターチなどの各種澱粉、
ココア、カゼイン、ガム類、酵母、穀物、ビタミン、蛋
白、植物の乾燥物などを併せて用いることもできる。こ
れらの粒径は、上記の還元パラチノースのものに合せる
のがよい。
【0008】ビタミンCと、必要に応じて鉄分と甘味料
は、上記基材に含むことができ、他にカルシウムなどの
ミネラル、食物繊維、乳酸菌などの栄養素、リンゴ酸、
クエン酸、酒石酸、フマール酸などの有機酸を含むこと
ができる。特に、ビタミンCと鉄分を含む場合に、粉粒
体乃至錠剤の褐変が生じやすいが、本発明では、これを
回避して色調の安定な製品を得ることが可能となる。甘
味料としては、アスパルテーム、ステビア等の還元パラ
チノースと比べて甘味度の高い物質を含むのがよく、こ
れにより、粉粒体乃至錠剤の甘味度を好適に調整するこ
とができる。
【0009】バインダー液は、粉粒体原料を造粒により結
合するための基材を含んだ溶液として用いる。基材とし
ては、グアガム、アラビアガム、ローカストビーンガム
などのガム類、ゼラチン、テキストリン、アルギン酸ソ
ーダ、各種澱粉、糖類、糖蜜、グリセリン、カゼインナ
トリウム、ポリリン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナト
リウム、微結晶セルロース、メチルセルロース、ポリエ
チレングリコール、樹脂などが挙げられ、求める造粒物
などに応じ選択すればよい。甘味料はバインダー液に含
ませてもよく、各種色素などを含ませてもよい。
【0010】次に、造粒及び打錠の方法について説明す
る。 (造粒)バインダー液と粉粒体原料とを合せて乾燥処理
して造粒物を製造することができる方法であれば任意に
採用し得る。代表的なものとしては、前記の流動層造粒
法、他に攪拌造粒、転動造粒、攪拌流動層造粒、コーテ
ィング造粒法などが挙げられる。コーティング造粒は、
粉粒体原料の表面にバインダー液を被覆するもので、パ
ンコーティング装置、転動コーティング装置、流動層コ
ーティング装置などで実施することができる。なお、こ
れらの造粒法の詳細は、『造粒ハンドブック』((株)
オーム社、平成3年3月10日発行)などに記載されて
おり、当該記載は本明細書の記載に含まれるものとす
る。
【0011】造粒処理の条件は任意であるが、粉粒体原料
100重量部に対して10〜30重量部のバインダー液
を用いるのがよい。得られる造粒物は、水分含量5%以
下、80%以上が粒径100〜2000μmのものに調
製するとよい。 (打錠)錠剤を製造する場合は、上記の造粒物と、必要
により滑沢剤、香料などを混合し、これを常法の圧縮造
粒法などで打錠して行うことができる(圧縮造粒法の詳
細は『造粒ハンドブック』に記載)。錠剤は、水分含量
5%以下、硬度3〜15kgfのものに調製するとよ
い。
【0012】本発明では、上記のようにして得られる粉粒
体乃至錠剤を、次のように構成することが好適である。
即ち、粉粒体乃至錠剤は、還元パラチノースを30〜9
0%、好ましくは60〜80%含むのがよい。また、ビ
タミンCを5〜50%、好ましくは10〜30%と鉄分
を0.01〜1%、好ましくは0.05〜0.5%含む
のがよい。また、アスパルテーム、ステビア等の還元パ
ラチノースと比べて甘味度の高い物質を0.1〜10%
含むのがよい。粒体乃至錠剤のAwが0.40以下、好
ましくは0.20以下とするのがよい。これらにより、
粒体乃至錠剤の保存性の向上と保存時の褐変防止が図ら
れる。
【0013】上記の粒体乃至錠剤は、光遮断性でかつ水分
不透過性の容器(例えば、水分不透過処理を施したポリ
エチレンテレフタレート製のフィルムで包んだ光遮断性
の容器)に入れた形態とすれば、保存時の褐変、退色が
より好適に回避される。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、保存時に褐変を生じに
くいビタミンCあるいはこれと鉄分を含んだ口溶けのよ
い粉粒体乃至錠剤を提供することが可能となる。特に、
ビタミンCや鉄分を多く含んで栄養価に富み、色調と見
栄えと保存性に優れた高品質の粉粒体乃至錠剤を提供す
ることが可能となる。また、甘味や酸味の優れた製品を
提供することが可能となる。
【0015】次に実施例により本発明を説明する。 実施例1 (1)粒粒体原料 還元パラチノース 67.9重量部 (80%以上が粒径5〜250μmのもの) 甘味料 ステビア 1重量部 アスパルテーム 1重量部 ビタミンC 30重量部 鉄分 0.1重量部 各々粉体である上記の原料を混合して、粒度約250μ
m以下の粉粒体原料を得た。
【0016】(2)バインダー液 グアガム 0.5重量部 果汁 10重量部 色素 5重量部 水 84.5重量部 水にグアガムを混ぜて加熱溶解した後、果汁と色素を混
合してバインダー液を得た。
【0017】3)造粒 粒粒体原料100重量部に対してバインダー液20重量
部を用い、常法により流動層造粒装置を使用して造粒物
を得た。造粒物はAw0.20、水分含量3.0%以
下、80%以上が粒径850μm以下の粒度範囲に属す
るものであった。また、製造後速やかに水分不透過処理
を施したポリエチレンテレフタレート製のフィルムで包
んだ光遮断性の容器に入れられた造粒物(菓子)は、6
か月保存後にも褐変はみられなかった。
【0018】実施例2 上記の造粒物を得てから直ぐに、造粒物96重量部と、
滑沢剤及び香料各々2重量部とを混合し、常法により打
錠機を用いて錠剤(錠菓)を製造した。錠剤は、Aw
0.20、水分含量3.0重量%以下、硬度3〜15k
gfのものであった。また、製造後実施例1と同様にし
て容器に入れられた錠剤は、6か月保存後にも褐変はみ
られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23P 1/06 A23P 1/06 A61K 9/20 A61K 9/20 B Fターム(参考) 4B018 LB10 LE01 MD25 ME02 ME13 MF08 4B035 LC05 LE01 LG01 LG04 LG16 LG19 LK03 LK11 LP24 LP36 4B047 LB09 LE07 LG01 LG08 LG17 LG23 LG32 LP09 4B048 PE01 PE02 PE03 PE09 PN02 PN06 PS17 4C076 AA31 AA36 BB01 CC24 CC50 DD51 DD67 EE58 FF46

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 80重量%以上が粒径5〜250μmの
    粒度範囲に属する還元パラチノースを主体とする粉粒体
    原料とバインダー液とを、適宜の造粒方法により合わせ
    て乾燥処理して調製された、ビタミンCと必要により鉄
    分を含む粉粒体。
  2. 【請求項2】 ビタミンC5〜50重量%と鉄分0.0
    1〜1重量%とを含む請求項1記載の粉粒体。
  3. 【請求項3】 アスパルテーム、ステビア等の還元パラ
    チノースと比べて甘味度の高い物質を含む請求項1又は
    2記載の粉粒体。
  4. 【請求項4】 還元パラチノース30〜90重量%と上
    記物質0.1〜10重量%とを含む請求項3記載の粉粒
    体。
  5. 【請求項5】 Awが0.40以下である請求項1記載
    の粉粒体。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の粉
    粒体を打錠して得られた錠剤。
JP00106799A 1999-01-06 1999-01-06 粉粒体乃至錠剤 Expired - Lifetime JP3383600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00106799A JP3383600B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 粉粒体乃至錠剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00106799A JP3383600B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 粉粒体乃至錠剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197454A true JP2000197454A (ja) 2000-07-18
JP3383600B2 JP3383600B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=11491196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00106799A Expired - Lifetime JP3383600B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 粉粒体乃至錠剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383600B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099681A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 分岐鎖アミノ酸を含有する錠剤およびその製造方法
JP2013502384A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 カーギル インコーポレイテッド イソマルトの圧縮方法
JP2015211866A (ja) * 2015-07-03 2015-11-26 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2017109998A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 エーザイフード・ケミカル株式会社 鉄化合物含有組成物の粒子、鉄化合物の変色抑制方法、並びに鉄化合物及びビタミンc含有組成物
CN108434108A (zh) * 2012-04-20 2018-08-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 固体的颜色稳定的l-抗坏血酸组合物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099681A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 分岐鎖アミノ酸を含有する錠剤およびその製造方法
EP1738755A1 (en) * 2004-04-14 2007-01-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Tablet containing branched chain amino acid and process for producing the same
EP1738755A4 (en) * 2004-04-14 2012-10-24 Kyowa Hakko Bio Co Ltd COMPRESSOR CONTAINING AMINO ACID AND BRANCHED PROCESS FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2013502384A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 カーギル インコーポレイテッド イソマルトの圧縮方法
CN108434108A (zh) * 2012-04-20 2018-08-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 固体的颜色稳定的l-抗坏血酸组合物
JP2015211866A (ja) * 2015-07-03 2015-11-26 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2017109998A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 エーザイフード・ケミカル株式会社 鉄化合物含有組成物の粒子、鉄化合物の変色抑制方法、並びに鉄化合物及びビタミンc含有組成物
JP2021073283A (ja) * 2015-12-15 2021-05-13 三菱ケミカルフーズ株式会社 鉄化合物含有組成物の粒子、鉄化合物の変色抑制方法、並びに鉄化合物及びビタミンc含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3383600B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888171A (en) Granular product of dried microorganism cells and manufacturing method therefor
JP4742037B2 (ja) 炭酸カルシウム顆粒
EP2464721B1 (en) Coated dehydrated microorganisms with enhanced stability and viability
CN102697802A (zh) 一种钙加钙制剂及其制备方法
EP0689834A2 (en) Sustained release food or feed supplement containing vitamins and minerals
JP6358950B2 (ja) 機能性成分を含有する糖衣層付き固形食品およびその製造方法
CN101606567A (zh) 一种无糖型苜蓿及苜蓿花冻干粉压片糖果的制备方法
JP3383600B2 (ja) 粉粒体乃至錠剤
JP3835544B2 (ja) ゼリー乾燥物
JP3706628B1 (ja) 麦若葉加工物を含有する造粒物
JP2019201629A (ja) 固形物
JP5126900B2 (ja) カキ肉エキス顆粒の製造方法。
JP2002017275A (ja) 嚥下容易な粥状食品の素
JP2005515761A5 (ja)
JPS6029464B2 (ja) 吸湿性の低い安定な粉末果汁およびその製造方法
JP2612001B2 (ja) 腸内有用細菌含有顆粒およびその製造方法
JP4243662B2 (ja) 顆粒食品の製造方法
CN101375704A (zh) 一种稳定的饲用空白丸制备方法
KR100486630B1 (ko) 변비와 장기능 개선을 위한 기능성 식이섬유 보충용 식품및 그 제조방법
JP2002173423A (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒製剤
CA1095770A (en) Dietetic foodstuff and its production
JP2000176272A (ja) 造粒物及び錠剤の製造方法
JP2003063951A (ja) 錠剤及びその製造方法
JPH0526456B2 (ja)
JPH09191829A (ja) マシュマロおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation