JP2000194240A - クリ―ニング装置 - Google Patents

クリ―ニング装置

Info

Publication number
JP2000194240A
JP2000194240A JP10371124A JP37112498A JP2000194240A JP 2000194240 A JP2000194240 A JP 2000194240A JP 10371124 A JP10371124 A JP 10371124A JP 37112498 A JP37112498 A JP 37112498A JP 2000194240 A JP2000194240 A JP 2000194240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cleaning device
elastic layer
roller
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10371124A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamoto
武志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10371124A priority Critical patent/JP2000194240A/ja
Publication of JP2000194240A publication Critical patent/JP2000194240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型化を実現できるクリーニング装置とする。 【解決手段】摺擦ローラ6aを、金属のローラ芯体61
にウレタンゴム,シリコンゴム,スポンジ等の弾性層6
2を同心円状に配設して構成し、弾性層62に螺旋状の
溝63を設けることにより、弾性層62が感光体ドラム
1から掻き落としたトナー等が溝63内に入り込み、廃
棄用トナーボトル側となる一端側に搬送させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、ファクシミリ等の画像形成装置のクリーニング装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置は、図3に示すよう
に、感光体ドラム1の周りに、帯電手段2、露光手段
3、現像容器に現像ローラ及びトナーを収容した現像手
段4、転写ローラ等の転写手段5、摺擦ローラ6aとク
リーニングブレード6bとを有するクリーニング装置6
が配設されてなる。
【0003】このような構成により、感光体ドラム1を
帯電手段2により均一帯電した後、露光手段3により画
像に対応した静電潜像が形成され、現像手段4によって
トナー像を形成し、用紙供給装置(不図示)から供給さ
れる用紙にトナー像を転写手段5により転写する。その
後、用紙上のトナー像は定着装置(不図示)により溶融
されて定着される。また、転写手段5により転写されな
かったトナーはクリーニング装置6でクリーニングされ
るが、摺擦ローラ6aにより感光体ドラム1を摺擦して
表面のゴミやトナー等を取り除いた後に、クリーニング
ブレード6bにより残留トナーを除去する。
【0004】図4は、従来の摺擦ローラ6aを示す図で
あり、金属のローラ芯体61にウレタンゴム,シリコン
ゴム,スポンジ等の弾性層62を同心円状に配設して構
成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のクリ
ーニング装置は、摺擦ローラ6aの表面に付着したトナ
ー等を軸線の一方向に搬送するために、摺擦ローラ6a
と軸線方向に略同一長のスクリューオーガやベルトコン
ベア等のトナー搬送機構を設ける必要があり、クリーニ
ング装置6が大型化してしまうという問題があった。例
えば、図3に示すように、摺擦ローラ6aの下流側にス
クレーパ6c、スクリュー6dを設けて、画像形成装置
の一端に設けた廃棄用トナーボトル(不図示)まで搬送
しているために、スクレーパ6c、スクリュー6dを設
ける分だけクリーニング装置6が大型化してしまうとい
う問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題に鑑
みてなされたものであり、表面に弾性層を有して感光体
表面に加圧接触するクリーニングローラを具備してなる
クリーニング装置において、弾性層に螺旋状の溝を有す
るクリーニング装置としたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。本発明の画像形成装置は、図1に示すよ
うに、感光体ドラム1を帯電手段2により均一帯電した
後、露光手段3により画像に対応した静電潜像が形成さ
れ、現像手段4によってトナー像を形成し、転写手段5
により搬送されてくる用紙にトナー像を転写する。転写
手段5により転写されなかったトナーはクリーニング装
置6でクリーニングされるが、摺擦ローラ6aにより感
光体ドラム1を摺擦して表面のゴミやトナー等を取り除
いた後に、クリーニングブレード6bにより残留トナー
を除去する。
【0008】本発明の摺擦ローラ6aは、図2に示すよ
うに、金属のローラ芯体61にウレタンゴム,シリコン
ゴム,スポンジ等の弾性層62を同心円状に配設して構
成され、弾性層62に螺旋状の溝63を設けたことを特
徴とする。
【0009】このように、摺擦ローラ6aに溝63を設
け、摺擦ローラ6aの一端(図2の左端)に廃棄用トナ
ーボトル(不図示)を設けることにより、弾性層62が
感光体ドラム1から掻き落としたトナー等が溝63内に
入り込み、反時計方向に回転することにより溝63内の
トナ等が左側に移動して廃棄用トナーボトル側に搬送さ
れるようになる。よって、従来の摺擦ローラ6aと軸線
方向に略同一長のトナー搬送機構を設けずに、クリーニ
ング装置6の一端側にトナー等を搬送することができ
る。
【0010】なお、溝63は、多すぎると感光体ドラム
1との摺擦面積が減り、少なすぎるとトナー搬送能力が
低下するために、両方のバランスを考えて溝幅、ピッチ
などを決定すればよく、弾性層62の加工であるために
容易に溝63を形成することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のクリーニ
ング装置によれば、弾性層に螺旋状の溝を有するため
に、小型化を実現できるクリーニング装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置を示す図である。
【図2】本発明のクリーニングローラを示す図である。
【図3】従来の画像形成装置を示す図である。
【図4】従来のクリーニングローラを示す図である。
【符号の説明】
1:感光体ドラム 2:帯電手段 3:露光手段 4:現像手段 5:転写手段 6:クリーニング装置 6a:摺擦ローラ 6b:クリーニングブレード 61:ローラ芯体 62:弾性層 63:溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に弾性層を有して感光体表面に摺擦す
    るクリーニングローラを具備してなるクリーニング装置
    において、前記弾性層に螺旋状の溝を有することを特徴
    とするクリーニング装置。
JP10371124A 1998-12-25 1998-12-25 クリ―ニング装置 Pending JP2000194240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371124A JP2000194240A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 クリ―ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371124A JP2000194240A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 クリ―ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194240A true JP2000194240A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18498190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371124A Pending JP2000194240A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 クリ―ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101916060A (zh) * 2010-07-23 2010-12-15 深圳创怡兴实业有限公司 一种齿面弹性辊结构、制作方法及其用途
US8755710B2 (en) 2010-09-27 2014-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning member including strip shaped body, cleaning device, and image forming apparatus including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101916060A (zh) * 2010-07-23 2010-12-15 深圳创怡兴实业有限公司 一种齿面弹性辊结构、制作方法及其用途
US8755710B2 (en) 2010-09-27 2014-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning member including strip shaped body, cleaning device, and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994851B2 (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2001042608A (ja) 帯電装置
JP2000194240A (ja) クリ―ニング装置
US10365574B2 (en) Image carrying member unit and image forming apparatus therewith
JP2001337542A (ja) カラー画像形成装置
JP4037508B2 (ja) 画像形成装置
JP2759578B2 (ja) 定着装置
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP2020042233A (ja) 画像形成装置
JP2004361726A (ja) 画像形成装置
JP4785718B2 (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPH103202A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JP2011007905A (ja) 画像形成装置
JPH11119548A (ja) 画像形成装置
JP2000016627A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JP3619886B2 (ja) 画像形成装置
JP2616485B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPH0553456A (ja) 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置
JP2004361632A (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPH08202228A (ja) 画像形成装置
JPH0548197Y2 (ja)
JPH0588566A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH08211796A (ja) 画像形成装置
JPH08278671A (ja) 画像形成装置