JP2000193069A - 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受 - Google Patents

自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受

Info

Publication number
JP2000193069A
JP2000193069A JP10367436A JP36743698A JP2000193069A JP 2000193069 A JP2000193069 A JP 2000193069A JP 10367436 A JP10367436 A JP 10367436A JP 36743698 A JP36743698 A JP 36743698A JP 2000193069 A JP2000193069 A JP 2000193069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
tapered roller
shaft gear
bearing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10367436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118427B2 (ja
Inventor
Takashi Tsujimoto
崇 辻本
Mamoru Mizutani
守 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP36743698A priority Critical patent/JP4118427B2/ja
Priority to US09/459,575 priority patent/US6261004B1/en
Priority to DE19960542A priority patent/DE19960542B4/de
Publication of JP2000193069A publication Critical patent/JP2000193069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118427B2 publication Critical patent/JP4118427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/505Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/56Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction in which the rolling bodies of one bearing differ in diameter from those of another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • F16C2240/34Contact angles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転変動(加減速)の大小や振動の大きさに
影響されることなく、所期のフレッティング抑制効果を
発揮させることにある。 【解決手段】 内周面に軌道面1cを有する主軸歯車1
と、外周面に軌道面2aを有する軸受内輪2と、主軸歯
車1の軌道面1cと軸受内輪2の軌道面2aとの間に配
され、保持器4によって円周所定間隔に保持された円す
いころ3と、円すいころ3及び保持器4の組付体に円周
方向の重量アンバランスを生じさせるアンバランス手段
とを備え、前記軸受内輪2の大鍔面2bの粗さを0.0
1〜0.04μmRaとすると共に、円すいころ3の大
端面3bの粗さを0.01〜0.05μmRaとし、そ
の大端面3bの加工半径をその加工精度を含めた最大値
をほぼ基準として設計する。また、円すいころ3の転動
面3aにフルクラウニングを施し、円すいころ3の表面
にMoS2 系のコーティング膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車(乗用車、
トラック、バス等)の変速機における主軸歯車機構及び
それに用いる円すいころ軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車の変速機は、広範囲に変
化する走行条件に対応して変速比を変えることによりエ
ンジントルクを変換させ、スムーズで快適な走行を可能
にする役割をもつ。一般に、変速機は、適切な変速比、
充分な強度、耐久性、信頼性、高い動力伝達効率、静粛
性の他、小型軽量であることが要求される。
【0003】この変速機の一例として、図12に示す同
期噛合式変速機がある。この変速機では、所定間隔で平
行配置された主軸11と副軸12とがミッションケース
(図示せず)に回転自在に支持され、その主軸11は出
力軸(駆動車輪側)に連動され、副軸12は入力軸(エ
ンジン側)に連動される。
【0004】前述した副軸12には、副軸歯車13が一
体に設けられ、主軸11には、軸受内輪14及び針状こ
ろ15を介して、副軸歯車13と常時噛合した主軸歯車
16(軸受外輪と兼用)が回転自在に装着される。主軸
歯車16の一側にはスプライン歯17とコーン18が形
成され、コーン18の端面に近接してハブ19が配設さ
れ、主軸11に一体に係合連結される。ハブ19とコー
ン18との間にはシンクロ機構20が介装され、また、
ハブ19の外周にはスリーブ21が軸方向に移動自在に
スプライン連結される。
【0005】同図に示す状態では、主軸歯車16は副軸
歯車13の回転を受けて主軸11に対して空転する。一
方、スリーブ21が同図に示す状態から軸方向右側に移
動すると、このスリーブ21がシンクロ機構20を介し
て主軸歯車16のスプライン歯17に係合し、主軸歯車
16と主軸11との間が連結される。これにより、副軸
歯車13の回転が主軸歯車16によって所定の変速比で
減速されて主軸11に伝達される。この変速時、主軸歯
車16は、主軸11及び軸受内輪14と同期回転する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した変
速時、主軸歯車16と軸受内輪14とが同期回転するこ
とにより、転動体である針状ころ15が両者14、16
の軌道面上で停止した状態となる。一方、外部からの振
動などが繰り返し作用すると、針状ころ15と軌道面と
の間に繰り返しの微小滑りが生じ、相対的な繰り返しの
微小滑りにより接触面が摩耗するフレッティングと称す
る現象が問題となることがある。
【0007】そこで、前述したフレッティングを抑制す
るために主軸歯車16及び軸受内輪14の軌道面や針状
ころ15の転動面にパーカー処理(リン酸被膜処理)を
施して針状ころ15と軌道面との摩擦抵抗を低減したも
のもあるが、パーカー処理被膜の損耗により、長期にわ
たる良好なフレッティング抑制効果を期待することはで
きない可能性がある。
【0008】本出願人は、主軸歯車及び軸受内輪の軌道
面、転動体の転動面のフレッティングを長期にわたり防
止できる手段として、転動体の円周不等配、転動体を保
持する保持器の円周方向の重量アンバランス、転動体の
重量の不等によるアンバランス手段を備えたものを先に
提案している(特開平9−292008号公報)。しか
しながら、回転変動(加減速)の大小や振動の大きさに
よっては、良好なフレッティング抑制効果を発揮させる
ことが困難な可能性があった。
【0009】それ故に、本発明は前述した点を改善する
ために提案されたもので、その目的とするところは、回
転変動(加減速)の大小や振動の大きさに影響されるこ
となく、所期のフレッティング抑制効果を発揮し得る自
動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ
軸受を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための技術的手段として、本発明に係る自動車変速機の
主軸歯車機構は、自動車のエンジン側の入力軸に連動さ
れる副軸と、副軸に設けられた副軸歯車と、駆動車輪側
の出力軸に連動される主軸と、副軸歯車と常時歯合する
歯部を外周面に一体に有し、内周面に軌道面を有する主
軸歯車と、主軸と主軸歯車との間に介装された円すいこ
ろ軸受と、円すいころ軸受の円すいころ及び保持器の組
付体に円周方向の重量アンバランスを生じさせるアンバ
ランス手段と、主軸歯車に連結されたクラッチギヤと、
セレクタの作動により、クラッチギヤを介して主軸歯車
と主軸との間でエンジントルクを伝達又は遮断するシン
クロ機構とを備え、前記円すいころ軸受の軸受内輪の大
鍔面及び円すいころの大端面の粗さをそれぞれ0.05
μmRa以下とし、その大端面の加工半径をその加工精
度を含めた最大値がほぼ基準半径と等しくなるようにし
たことを特徴とする。
【0011】また、本発明に係る円すいころ軸受は、内
周面に軌道面を有する軸受外輪と、外周面に軌道面を有
する軸受内輪と、軸受外輪の軌道面と軸受内輪の軌道面
との間に配され、保持器によって円周所定間隔に保持さ
れた円すいころと、円すいころ及び保持器の組付体に円
周方向の重量アンバランスを生じさせるアンバランス手
段とを備え、前記軸受内輪の大鍔面及び円すいころの大
端面の粗さをそれぞれ0.05μmRa以下とし、その
大端面の加工半径をその加工精度を含めた最大値がほぼ
基準半径と等しくなるようにしたことを特徴とする。
【0012】なお、本発明に係る自動車変速機の主軸歯
車機構及び円すいころ軸受において、軸受内輪の大鍔面
の粗さは0.01〜0.04μmRaとし、円すいころ
の大端面の粗さを0.01〜0.05μmRaとするこ
とが望ましい。
【0013】本発明では、円すいころの円周不等配、円
すいころを保持する保持器の円周方向の重量アンバラン
ス、円すいころの重量の不等によるアンバランス手段を
備えたものにおいて、軸受内輪の大鍔面及び円すいころ
の大端面の粗さを前述した所定の許容範囲内としたこと
により、主軸歯車又は軸受外輪の軌道面及び軸受内輪の
軌道面と円すいころの転動面との間の滑り摩擦抵抗の低
減が図れる。また、円すいころの大端面の加工半径をそ
の加工精度を含めた最大値がほぼ基準半径と等しくなる
ようにしたことにより、その大端面の加工半径を大きく
し、接触面圧を低減することによっても、前述した滑り
摩擦抵抗の低減が図れる。
【0014】なお、円すいころの表面にMoS2 系のコ
ーティング膜を形成したりすれば、前述した滑り摩擦抵
抗の低減をより一層容易に実現することができる。
【0015】また、円すいころの転動面にフルクラウニ
ングを施すことにより、主軸歯車又は軸受外輪と軸受内
輪の同期回転中、アキシャル荷重及びラジアル荷重が同
時に作用し、また、主軸歯車又は軸受外輪と軸受内輪の
両軌道面間に存在する空間に円すいころが配されている
ために発生するミスアライメントによるころスキューの
促進が図れる。なお、前述したフルクラウニングはその
曲率半径を10000mm以下にすることが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を以下に詳述す
る。
【0017】図1に示す実施形態は、自動車の同期噛合
式変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸
受Aである。この主軸歯車機構において、主軸5と副軸
(図示せず)とが所定間隔で平行配置され、ミッション
ケース(図示せず)に回転自在に支持される。主軸5は
駆動車輪側の出力軸(図示せず)に連動され、副軸はエ
ンジン側の入力軸(図示せず)に連動される。
【0018】副軸には、副軸歯車6が一体(又は別体)
に設けられ、主軸5には円すいころ軸受Aを介して主軸
歯車1が回転自在に装着される。主軸歯車1の外周面の
中央部分には副軸歯車6と常時歯合する歯部1aが一体
に設けられ、両端部分にはクラッチギヤ7が係合連結さ
れる。クラッチギヤ7は、外周にスプライン歯7a、一
側に円錐形のコーン7bを一体に有し、クラッチギヤ7
に近接してシンクロ機構8が配設される。
【0019】シンクロ機構8は、セレクタ(図示せず)
の作動によって軸方向(同図で左右方向)に移動するス
リーブ81と、スリーブ81の内周に軸方向移動自在に
装着されたシンクロナイザーキー82と、主軸5の外周
に係合連結されたハブ83と、クラッチギヤ7のコーン
7bの外周に摺動自在に装着されたシンクロナイザーリ
ング84と、シンクロナイザーキー82をスリーブ81
の内周に弾性的に押圧する押さえピン85及びスプリン
グ86とを具備する。
【0020】同図に示す状態では、スリーブ81及びシ
ンクロナイザーキー82が押さえピン85によって中立
位置に保持されている。この時、主軸歯車1は副軸歯車
6の回転を受けて主軸5に対して空転する。一方、セレ
クタの作動により、スリーブ81が同図に示す状態から
例えば軸方向左側に移動すると、スリーブ81に従動し
てシンクロナイザーキー82が軸方向左側に移動し、シ
ンクロナイザーリング84をクラッチギヤ7のコーン7
bの傾斜面に押し付ける。これにより、クラッチギヤ7
側の回転速度が落ち、逆にシンクロ機構8側の回転速度
が高められる。
【0021】そして、両者の回転速度が同期した頃、ス
リーブ81がさらに軸方向左側に移動して、クラッチギ
ヤ7のスプライン歯7aに噛み合い、主軸歯車1と主軸
5との間がシンクロ機構8を介して連結される。これに
より、副軸歯車6の回転が主軸歯車1によって所定の変
速比で減速されて、主軸5に伝達される。この時、主軸
歯車1は、主軸5及び円すいころ軸受Aの軸受内輪2と
同期回転する。
【0022】図2は前述した自動車の同期噛合式変速機
の主軸歯車機構に用いた円すいころ軸受Aを示し、この
円すいころ軸受Aは、軸受外輪と兼用した主軸歯車1
と、外周面に軌道面2aを有し、主軸5の外周に嵌装さ
れた一対の軸受内輪2と、主軸歯車1の複列の軌道面1
cと一対の軸受内輪2の軌道面2aとの間に配された複
列の円すいころ3と、各列の円すいころ3をそれぞれ保
持する一対の保持器4とで構成される。
【0023】前述した主軸歯車1は、副軸歯車6と常時
噛合する歯部1a及びクラッチギヤ7が係合連結される
歯部1bを外周面に一体に有し、内周面に複列の軌道面
1cを有する。なお、前述した歯部1bは、クラッチギ
ヤ7を図1に示すような態様で連結する場合に設ける。
ただし、主軸歯車1とクラッチギヤ7との連結は図1に
示す態様に限定されない。
【0024】ニュートラル時或いは他の主軸歯車による
変速時、主軸歯車1は軸受内輪2(及び主軸5)に対し
て空転するが、この主軸歯車1による変速時、主軸歯車
1は内輪2(及び主軸5)と同期回転する。なお、図1
に示すように一対の軸受内輪2は間座9を介して主軸5
の外周に嵌装され、ハブ83の端面と端面部材10との
間で軸方向位置決めされる。
【0025】この実施形態では、図2(b)に示すよう
に保持器4のポケット4aは不等ピッチであり、ポケッ
ト4aに収容された円すいころ3が円周不等配になって
いる。そのため、各保持器4と各列の円すいころ3とか
らなる組付体の重心Gが軸中心Oから半径rだけずれ、
組付体に円周方向の重量アンバランスが生じる。
【0026】図2(b)において、円すいころ3のピッ
チ角度θn(n:1〜7)は、少なくとも2つの値を持
っている。ここで、円すいころ3の重量をWr、保持器
4の柱部4bの重量をWcn(n:1〜7)とし、それ
ぞれの軸中心Oからの重心位置半径をRr、Rcとする
と、半径rの位置におけるアンバランス量mは、アンバ
ランス量m=(X2 +Y2 1/2 /rとなる。ここで、 X=Wr・Rr・Σ(cosαn)+Rc・Σ(Wcn
・cosβn) Y=Wr・Rr・Σ(sinαn)+Rc・Σ(Wcn
・sinβn) αn=Σθn 、 βn=Σθ(n−1)+θn/2 主軸歯車1が副軸歯車6の回転を受けて軸受内輪2(及
び主軸5)と同期回転する時、重量アンバランスmに対
する重力の位置エネルギーが運動エネルギーへと変換さ
れることにより、例えば図3(a)に示す位置では反時
計方向に、図3(b)に示す位置では時計方向に、前述
した組付体を主軸歯車1及び軸受内輪2に対して相対回
転運動させようとする力(=m×r)が作用する。その
ため、円すいころ3と主軸歯車1の軌道面1c及び軸受
内輪2の軌道面2aとの接触位置が変動し、これにより
フレッティングが防止される。
【0027】アンバランス量mは使用条件等に応じて適
宜設定すれば良いが、この種の変速機においては、軸中
心Oからの半径50mmに対し、1〜20g程度とする
のが良い。つまり、モーメント量(m×r)として50
〜1000g・mm程度とするのがフレッティング防止
に効果的である。
【0028】ところで、前述したようにポケット4aが
不等ピッチの保持器4においては、組立工程上、基準と
なる角度位置が明確にわかるのが好ましい(この種の円
すいころ軸受では、保持器を加締めて円すいころを保持
するが、加締型が円すいころのピッチに適合する形状に
なっているため、保持器と加締型との位相合せを行なう
必要がある)。図4〜図6に示す実施形態は、保持器4
の角度基準位置を表す識別マークを設けたものである。
【0029】図4に示す実施形態は保持器4の大径側又
は小径側の基準位置外周に凸部4cを設けたもの 〔同
図(a)〕、基準位置内周に凸部4cを設けたもの〔同
図(b)〕、図5に示す実施形態は保持器4の大径側又
は小径側の基準位置外周に切欠き4dを設けたもの〔同
図(a)〕、基準位置内周に切欠き4dを設けたもの
〔同図(b)〕、図6に示す実施形態は保持器4の大径
側又は小径側の基準位置端面に切欠き4e(凸部でも可
能)を設けたものである。
【0030】図7及び図8に示す実施形態は、保持器に
円周方向の重量アンバランスを設けたものである。保持
器が重量アンバランスを有することにより、保持器と円
すいころとからなる組付体の重心が軸中心からずれ、組
付体に円周方向の重量アンバランスが生じる。
【0031】図7は保持器41の大径側の1箇所又は複
数箇所に切欠き41aを設けた構成、図8は保持器42
の大径側の1箇所又は複数箇所に凸部42aを設けた構
成をそれぞれ例示している。図4〜図6に示す凸部4
c、切欠き4d、4eが識別マークとして設けられ、実
質的な重量アンバランスを生じさせるものではないのに
対し、ここでの切欠き41a、凸部42aは重量アンバ
ランスを生じさせるために設けられたものである。
【0032】ただし、切欠き41a、凸部42aは識別
マークとしても利用することができる。尚、切欠き41
a、凸部42aは、保持器41(42)の小径側にのみ
或いは小径側と大径側の双方に設けても良い。
【0033】図9及び図10に示す実施形態は、各列に
おける円すいころの重量を不等にしたものである。円す
いころの重量が不等であることにより、保持器と円すい
ころとからなる組付体の重心が軸中心からずれ、組付体
に円周方向の重量アンバランスが生じる。
【0034】図9は少なくとも1つの円すいころ31を
中空状にした構成、図10は少なくとも1つの円すいこ
ろ32の大端面32bにぬすみ32dを設けた構成(ぬ
すみ32dは小端面或いは小端面と大端面の双方に設け
ても良い)をそれぞれ例示している。
【0035】図11に示す円すいころ軸受Bは、左右の
軸受部分の軸方向寸法L1、L2、内径寸法D1、D2
を異ならせたものである(L1>L2、D1<D2)。
ミッションケース内のレイアウト上の問題や、負荷され
るアキシャル荷重の違い(一般的には、片側にのみアキ
シャル荷重が負荷される)に配慮したものである。
【0036】この実施形態において、L1は同図で左側
(エンジン側)の内輪2' の軸方向幅寸法、L2は同図
で右側(駆動車輪側)の内輪2" の軸方向幅寸法である
が、それらの軌道面2a' 、2a" の軸方向寸法、左右
の円すころ3' 、3" の軸方向寸法、主軸歯車1' の左
右の軌道面1c' 、1c" の軸方向寸法もそれぞれL1
とL2との比率に対応して相互に異なる寸法になってい
る。尚、レイアウトや、アキシャル荷重の負荷態様によ
っては、(L1>L2、D1>D2)、(L1<L2、
D1<D2)、(L1<L2、D1>D2)とすること
もできる。その他の構成は、前述した円すいころ軸受A
に準ずる。
【0037】本発明では、前述したように円すいころの
円周不等配、円すいころを保持する保持器の円周方向の
重量アンバランス、円すいころの重量の不等によるアン
バランス手段を備えた各実施形態において、軸受内輪
2,2' ,2" の大鍔面2b,2b' ,2b" (図1、
図2及び図11参照)の粗さをスーパー(超)仕上げに
より0.01〜0.04μmRa程度(例えば0.04
μmRa)とする(従来では、研削仕上げにより0.1
〜0.3μmRa程度であった)。
【0038】また、円すいころ3(図1及び図2参
照),31,32(図9及び図10参照),3' ,3"
(図11参照)の大端面3b,31b,32b,3b'
,3b"の粗さをスーパー(超)仕上げにより0.01
〜0.05μmRa程度(例えば0.04μmRa)と
する(従来では、研削仕上げにより0.06〜0.2μ
mRa程度であった)。
【0039】このように軸受内輪2,2' ,2" の大鍔
面2b,2b' ,2b" 及び円すいころ3,31,3
2,3' ,3" の大端面3b,31b,32b,3b'
,3b" の粗さを所定の許容範囲内としたことによ
り、主軸歯車1,1' ,1" (軸受外輪を兼用)の軌道
面1c,1c' ,1c" 及び軸受内輪2,2' ,2" の
軌道面2a,2a' ,2a" と円すいころ3,31,3
2,3' ,3" の転動面3a,31a,32a,3a'
,3a" との間の滑り摩擦抵抗の低減が図れる。
【0040】また、その大端面3b,31b,32b,
3b' ,3b" の加工半径をその加工精度を含めた最大
値がほぼ基準半径と等しくなるようにする(例えば、加
工半径の最大値/基準半径=99.8%)。このように
円すいころ3,31,32,3' ,3" の大端面3b,
31b,32b,3b' ,3b" の加工半径をその加工
精度を含めた最大値がほぼ基準と等しくなるにしたこと
により、その大端面3b,31b,32b,3b' ,3
b" の加工半径を大きくし、接触面圧を低減することで
もっても、前述した滑り摩擦抵抗の低減が図れる。
【0041】さらに、円すいころ3,31,32,3'
,3" の表面にMoS2 系のコーティング膜を形成す
れば、前述した滑り摩擦抵抗の低減をより一層容易に実
現することができる。なお、MoS2 系のコーティング
膜としては、ゾルベストを使用することが好適である。
【0042】また、円すいころ3,31,32,3' ,
3" の転動面3a,31a,32a,3a' ,3a" に
フルクラウニングを施すことにより、主軸歯車1,1'
,1" と軸受内輪2,2' ,2" の同期回転中、アキ
シャル荷重及びラジアル荷重が同時に作用し、また、主
軸歯車1,1' ,1" の軌道面1c,1c' ,1c" と
軸受内輪2,2' ,2" の軌道面2a,2a' ,2a"
間に存在する空間に円すいころ3,31,32,3' ,
3" が配されているために発生するミスアライメントに
よるころスキューの促進が図れ、円すいころ3,31,
32,3' ,3"の相対運動が得られる。なお、前述し
たクラウニングの曲率半径は、10000mm以下(例
えば、6800mm)とする。
【0043】
【実施例】以下、比較品(不等配ピッチの保持器のみ)
と本発明品(不等配ピッチの保持器に前述した軸受内輪
の大鍔面及び円すいころの大端面の粗さ、大端面の加工
半径、円すいころの転動面のフルクラウニング及びコー
ティング処理を付加したもの)とについて比較試験(モ
ータ駆動による台上試験)を行なった。
【0044】その結果を下表に示す。尚、試験は、ラジ
アル荷重Fr=2050kgf、アキシャル荷重Fa=
2310kgf、回転数=1400rpm(内外同
期)、アキシャルすきま=80μmの条件下で運転時間
=8h経過後における主軸歯車又は軸受外輪の軌道面の
摩耗深さを測定し、外観を観察することにより行なっ
た。
【0045】
【表1】
【0046】上表から明らかなように本発明品では、軸
受内輪の大鍔面及び円すいころの大端面の粗さ、大端面
の加工半径、円すいころの転動面のフルクラウニング及
びコーティング処理を付加していない比較品に比べ、フ
レッティングによる摩耗が大幅に低減している。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、軸受内輪の大鍔面及び
円すいころの大端面の粗さを所定の許容範囲内としたこ
とにより、主軸歯車又は軸受外輪の軌道面及び軸受内輪
の軌道面と円すいころの転動面との間の滑り摩擦抵抗の
低減が図れる。また、円すいころの大端面の加工半径を
その加工精度を含めた最大値がほぼ基準半径と等しくな
るようにしたことにより、その大端面の加工半径を大き
くし、接触面圧を低減することによっても、前述した滑
り摩擦抵抗の低減が図れる。また、円すいころの表面に
MoS2 系のコーティング膜を形成すれば、前述した滑
り摩擦抵抗の低減をより一層容易に実現することができ
る。
【0048】さらに、円すいころの転動面にフルクラウ
ニングを施すことにより、主軸歯車又は軸受外輪と軸受
内輪の同期回転中、アキシャル荷重及びラジアル荷重が
同時に作用し、また、主軸歯車又は軸受外輪と軸受内輪
の両軌道面間に存在する空間に円すいころが配されてい
るために発生するミスアライメントによるころスキュー
の促進が図れる。
【0049】以上のように滑り摩擦抵抗の低減やミスア
ライメントによるころスキューの促進により、変速機の
ニュートラル時等において主軸歯車又は軸受外輪と軸受
内輪とが同期回転する場合でも、円すいころが相対回転
運動することにより、良好なフレッティング抑制効果を
長期に亘って発揮する。
【0050】また、フレッティングが長期にわたって防
止されることにより、軸受の耐久寿命が向上し、かつ、
軸受のサイズダウンも可能になる。そのため、主軸やそ
の他周辺部品の小型化が可能となり、耐久性、信頼性を
維持しつつ、変速機のより一層の小型軽量を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における自動車変速機の主軸
歯車機構を示す断面図
【図2】(a)は本発明の実施形態における円すいころ
軸受を示す断面図 (b)は保持器と円すいころとの組付体を示す断面図
【図3】重量アンバランスの位置と組付体の相対回転方
向を示す概念図
【図4】保持器の一部分を示す正面図又は背面図
【図5】保持器の一部分を示す正面図又は背面図
【図6】保持器の一部分を示す正面図又は背面図
【図7】(a)は本発明の他の実施形態の保持器を示す
一部平面図 (b)は(a)のb−bに沿う断面図
【図8】(a)は本発明の他の実施形態の保持器を示す
一部平面図 (b)は(a)のb−bに沿う断面図
【図9】本発明の他の実施形態の円すいころを示す断面
【図10】本発明の他の実施形態の円すいころを示す一
部断面図
【図11】本発明の他の実施形態の円すいころ軸受を示
す断面図
【図12】従来の同期噛合式変速機を示す要部断面図
【符号の説明】
1 主軸歯車(軸受外輪) 1a 歯部 1c 軌道面 2 内輪 2a 軌道面 2b 大鍔面 3 円すいころ 3a 転動面 3b 大端面 4 保持器 5 主軸 6 副軸歯車 7 クラッチギヤ 8 シンクロ機構
フロントページの続き Fターム(参考) 3J009 DA16 DA17 EA11 EB23 ED08 FA04 3J028 EA25 EA28 EB35 EB62 EB67 FA33 GA02 HB05 3J063 AA02 AB02 AB55 AC06 BB11 BB41 BB44 CD02 CD03 3J101 AA16 AA32 AA43 AA54 AA62 BA53 DA05 EA55 FA35 GA01 GA11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のエンジン側の入力軸に連動され
    る副軸と、副軸に設けられた副軸歯車と、駆動車輪側の
    出力軸に連動される主軸と、副軸歯車と常時歯合する歯
    部を外周面に一体に有し、内周面に軌道面を有する主軸
    歯車と、主軸と主軸歯車との間に介装された円すいころ
    軸受と、円すいころ軸受の円すいころ及び保持器の組付
    体に円周方向の重量アンバランスを生じさせるアンバラ
    ンス手段と、主軸歯車に連結されたクラッチギヤと、セ
    レクタの作動により、クラッチギヤを介して主軸歯車と
    主軸との間でエンジントルクを伝達又は遮断するシンク
    ロ機構とを備え、前記円すいころ軸受の軸受内輪の大鍔
    面及び円すいころの大端面の粗さをそれぞれ0.05μ
    mRa以下とし、その大端面の加工半径をその加工精度
    を含めた最大値がほぼ基準半径と等しくなるようにした
    ことを特徴とする自動車変速機の主軸歯車機構。
  2. 【請求項2】 前記円すいころ軸受の軸受内輪の大鍔面
    の粗さを0.01〜0.04μmRaとすると共に、円
    すいころの大端面の粗さを0.01〜0.05μmRa
    としたことを特徴とする請求項1記載の自動車変速機の
    主軸歯車機構。
  3. 【請求項3】 前記円すいころの転動面にフルクラウニ
    ングを施したことを特徴とする請求項1又は2記載の自
    動車変速機の主軸歯車機構。
  4. 【請求項4】 前記フルクラウニングの曲率半径を10
    000mm以下としたことを特徴とする請求項3記載の
    自動車変速機の主軸歯車機構。
  5. 【請求項5】 前記円すいころの表面にMoS2 系のコ
    ーティング膜を形成したことを特徴とする請求項1、
    2、3又は4記載の自動車変速機の主軸歯車機構。
  6. 【請求項6】 内周面に軌道面を有する軸受外輪と、外
    周面に軌道面を有する軸受内輪と、軸受外輪の軌道面と
    軸受内輪の軌道面との間に配され、保持器によって円周
    所定間隔に保持された円すいころと、円すいころ及び保
    持器の組付体に円周方向の重量アンバランスを生じさせ
    るアンバランス手段とを備え、前記軸受内輪の大鍔面及
    び円すいころの大端面の粗さをそれぞれ0.05μmR
    a以下とし、その大端面の加工半径をその加工精度を含
    めた最大値がほぼ基準半径と等しくなるようにしたこと
    を特徴とする円すいころ軸受。
  7. 【請求項7】 前記軸受内輪の大鍔面の粗さを0.01
    〜0.04μmRaとすると共に、円すいころの大端面
    の粗さを0.01〜0.05μmRaとしたことを特徴
    とする請求項6記載の円すいころ軸受。
  8. 【請求項8】 前記円すいころの転動面にフルクラウニ
    ングを施したことを特徴とする請求項6又は7記載の円
    すいころ軸受。
  9. 【請求項9】 前記フルクラウニングの曲率半径を10
    000mm以下としたことを特徴とする請求項8記載の
    円すいころ軸受。
  10. 【請求項10】 前記円すいころの表面にMoS2 系の
    コーティング膜を形成したことを特徴とする請求項6、
    7、8又は9記載の円すいころ軸受。
JP36743698A 1998-12-24 1998-12-24 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受 Expired - Lifetime JP4118427B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36743698A JP4118427B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受
US09/459,575 US6261004B1 (en) 1998-12-24 1999-12-13 Main shaft gear mechanism for automobile speed changers, and tapered roller bearing used therefor
DE19960542A DE19960542B4 (de) 1998-12-24 1999-12-15 Hauptwellen-Getriebemechanismus für Kraftfahrzeug-Gangschaltungen und Kegelrollenlager zur Anwendung darin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36743698A JP4118427B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000193069A true JP2000193069A (ja) 2000-07-14
JP4118427B2 JP4118427B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18489311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36743698A Expired - Lifetime JP4118427B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6261004B1 (ja)
JP (1) JP4118427B2 (ja)
DE (1) DE19960542B4 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7036989B2 (en) 2002-03-29 2006-05-02 Isuzu Motors Limited Roller bearing oil feed device
JP2006177441A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Jtekt Corp 車両用ピニオン軸支持装置
US7281855B2 (en) 2003-04-25 2007-10-16 Koyo Seiko Co., Ltd. Tapered roller bearing and final reduction gear
JP2008020020A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ntn Corp 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
JP2008045597A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Ntn Corp 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
JP2008069808A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP2008232299A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp 転がり軸受
WO2008152921A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Ntn Corporation 円すいころ軸受
WO2009037959A1 (ja) 2007-09-18 2009-03-26 Ntn Corporation 円すいころ軸受
US7871201B2 (en) 2005-08-18 2011-01-18 Jtekt Corporation Tapered roller bearing, tapered roller bearing apparatus, and automotive pinion shaft supporting apparatus utilizing same tapered roller bearing apparatus
JP2020029906A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2023248270A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 株式会社ジェイテクト 複列深溝玉軸受及び磁気軸受装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006972B2 (ja) * 2000-12-25 2007-11-14 日本精工株式会社 転がり軸受
US6786645B2 (en) * 2001-11-21 2004-09-07 The Timken Company Mounting for vehicular road wheel
DE10316947B3 (de) * 2003-04-12 2004-08-12 Daimlerchrysler Ag Schaltvorrichtung
US20070116393A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Shinji Oishi Needle roller bearing, crank shaft supporting structure, and split method of outer ring of needle roller bearing
DE102006007925A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Schaeffler Kg Radialwälzlager, insbesondere einreihiges Schrägkugellager zur Lagerung einer Werkzeugmaschinen-Hauptspindel
DE102009032294A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Aktiebolaget Skf Lageranordnung
CN102648358B (zh) * 2009-12-01 2015-12-09 舍弗勒技术股份两合公司 球轴承保持架
GB2476985A (en) * 2010-01-19 2011-07-20 Gm Global Tech Operations Inc Synchronization key having low wear
DE102010018653A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Artur Küpper GmbH & Co. KG Schwingungsoptimiertes Kugellager
RU2577821C2 (ru) * 2010-12-07 2016-03-20 Актиеболагет Скф Конический роликовый подшипник
ITTO20120334A1 (it) * 2012-04-17 2013-10-18 Skf Ab Gabbia di ritegno per gli elementi di rotolamento di un cuscinetto volvente
DE102014206982B4 (de) * 2013-06-13 2020-07-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Bauteils sowie eines Wälzlagers
DE102013214869B4 (de) * 2013-07-30 2019-01-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Unsymmetrisches Kegelrollenlager zur Lagerung eines Getrieberades an einer Getriebewelle
US9546682B2 (en) * 2014-12-09 2017-01-17 Aktiebolaget Skf Cage of a rolling bearing, rolling bearing comprising such a cage and apparatus comprising such a rolling bearing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918778A (en) * 1974-06-05 1975-11-11 Sperry Rand Corp Dynamically balanced bearing assembly
GB1583076A (en) * 1977-05-17 1981-01-21 Vauxhall Motors Ltd Synchroniser arrangements for steppedratio transmissions
JPH03113U (ja) * 1989-05-22 1991-01-07
JPH05288222A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Hitachi Ltd 固体潤滑転がり軸受
EP0756095B1 (en) * 1995-07-24 1999-11-24 Nsk Ltd Conical roller bearing for supporting a pinion shaft of a differential gear
JP4023860B2 (ja) * 1996-02-28 2007-12-19 Ntn株式会社 自動車の変速機における主軸歯車機構

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7036989B2 (en) 2002-03-29 2006-05-02 Isuzu Motors Limited Roller bearing oil feed device
US7281855B2 (en) 2003-04-25 2007-10-16 Koyo Seiko Co., Ltd. Tapered roller bearing and final reduction gear
JP2006177441A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Jtekt Corp 車両用ピニオン軸支持装置
US7871201B2 (en) 2005-08-18 2011-01-18 Jtekt Corporation Tapered roller bearing, tapered roller bearing apparatus, and automotive pinion shaft supporting apparatus utilizing same tapered roller bearing apparatus
JP2008020020A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ntn Corp 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
JP2008045597A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Ntn Corp 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
JP2008069808A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP2008232299A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp 転がり軸受
JP2008309270A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ntn Corp 円すいころ軸受
WO2008152921A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Ntn Corporation 円すいころ軸受
US8226300B2 (en) 2007-06-15 2012-07-24 Ntn Corporation Tapered roller bearing
WO2009037959A1 (ja) 2007-09-18 2009-03-26 Ntn Corporation 円すいころ軸受
JP2009068676A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Ntn Corp 円すいころ軸受
US8439574B2 (en) 2007-09-18 2013-05-14 Ntn Corporation Tapered roller bearing
JP2020029906A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2020040058A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Ntn株式会社 円すいころ軸受
US11542982B2 (en) 2018-08-22 2023-01-03 Ntn Corporation Tapered roller bearing
WO2023248270A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 株式会社ジェイテクト 複列深溝玉軸受及び磁気軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19960542B4 (de) 2010-04-08
DE19960542A1 (de) 2000-08-31
US6261004B1 (en) 2001-07-17
JP4118427B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000193069A (ja) 自動車変速機の主軸歯車機構及びそれに用いる円すいころ軸受
JP4023860B2 (ja) 自動車の変速機における主軸歯車機構
JP4058241B2 (ja) 自動車用トランスファー
EP0541023B1 (en) Gear change for a vehicle with recovery of the axial play due to differential thermal expansion
CN101196215B (zh) 用于转动体的支承结构
WO2005111446A1 (ja) 円すいころ軸受
JP5340561B2 (ja) 円すいころ軸受
EP1820981A2 (en) Roller bearing for planetary gear mechanism
WO2011062257A1 (ja) タンデムアンギュラ型玉軸受
JP5289746B2 (ja) 円すいころ軸受
WO2002081232A2 (en) Wheel drive unit
JPH11201151A (ja) 円すいころ軸受
US10683910B2 (en) Power transmission mechanism
JP5005207B2 (ja) 円すいころ軸受
JP4626183B2 (ja) 転がり軸受、およびそれを用いたハイブリッド自動車または燃料電池自動車用トランスミッション
JP6136390B2 (ja) 風力発電装置用の一方向クラッチ及び一方向クラッチユニット
JP2005249189A (ja) 変速機用軸受装置
US9074621B2 (en) Roller bearing for automobiles
JPH11201172A (ja) 円すいころ軸受
JP2011226551A (ja) 円すいころ軸受組
JP2018071720A (ja) 波形保持器及び玉軸受
JP2004360899A (ja) 転がり軸受及び無段変速機
JPH09264342A (ja) 1方向クラッチ
JP2001227621A (ja) 変速機の軸受構造
JP2002310163A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term