JP2000189682A - 包 丁 - Google Patents

包 丁

Info

Publication number
JP2000189682A
JP2000189682A JP10373415A JP37341598A JP2000189682A JP 2000189682 A JP2000189682 A JP 2000189682A JP 10373415 A JP10373415 A JP 10373415A JP 37341598 A JP37341598 A JP 37341598A JP 2000189682 A JP2000189682 A JP 2000189682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
kitchen knife
blade
hollow portion
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10373415A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Watanabe
英世 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
YOSHIDA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA KINZOKU KOGYO KK filed Critical YOSHIDA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP10373415A priority Critical patent/JP2000189682A/ja
Priority to US09/222,677 priority patent/US6195899B1/en
Priority to AU14271/99A priority patent/AU755055B2/en
Priority to DE69918520T priority patent/DE69918520T2/de
Priority to ES99101570T priority patent/ES2226213T3/es
Priority to EP99101570A priority patent/EP1016507B1/en
Priority to AT99101570T priority patent/ATE270604T1/de
Priority to PT99101570T priority patent/PT1016507E/pt
Priority to DK99101570T priority patent/DK1016507T3/da
Publication of JP2000189682A publication Critical patent/JP2000189682A/ja
Priority to HK01100078A priority patent/HK1030758A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B3/00Hand knives with fixed blades

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包丁の耐久性および使い易さを向上する。 【解決手段】 包丁(1)は、ステンレス鋼からそれぞ
れなる刀身(2)および中空の柄(4)を含む。中空の
柄は、接合面において互いに突き合わせ接合された左右
の柄半部(41、42)からなる。左右の柄半部により
画成される中空部分には、包丁全体の重量バランス調整
のために、川砂を含む充填材が充填されている。刀身と
柄は、両者の対向端縁(2c、41f、42f)におい
て互いに突き合わせ接合されて一体化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包丁に関し、特に、
耐久性に優れ且つ使い易い業務用の包丁に関する。
【0002】
【関連する背景技術】ユーティリティナイフや料理人の
包丁などの家庭用や業務用の包丁は、刀身と、これに一
体に形成されたタングと、このタングの両側面にリベッ
ト止めされた柄半部からなる木製の柄とから構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】木製の柄は耐久性に乏
しく、また、雑菌が増殖し易く不衛生になりやすい。業
務用の包丁は、長時間にわたって使用され、全体的な重
量バランスの良し悪しによって使用者の疲労度合いが相
当程度変わる。また、包丁の重量バランスは切れ味にも
影響する。上記従来の包丁は、重量バランス調整上の自
由度が低く、重量バランスの最適化が困難である。
【0004】本発明の目的は、耐久性に優れ且つ使い易
い包丁を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、刀身を構成する金属材料と同種または異種の金属材
料から柄を構成し、柄長さ方向の重量分布を調整する中
空部分を柄に形成し、刀身と柄とを突き合わせ接合して
一体化したことを特徴とする。好ましくは、刀身と柄は
突き合わせ溶接される。刀身は、ステンレス鋼たとえば
硬質ステンレス鋼からなり、より好ましくは、モリブデ
ンおよびバナジウムが添加された硬質ステンレス鋼から
なる。柄は、刀身を構成するステンレス鋼と同種または
別種のステンレス鋼からなる。
【0006】上記構成の包丁によれば、柄が腐ったり菌
が繁殖することがない。また、柄の中空部分を適宜の容
積にすることにより、柄の重量分布が適正になる。刀身
および柄をステンレス鋼で構成すると、刀身は、靱性と
硬さに富み、刀身への刃付けも可能である。また、柄と
刀身との溶接が可能であり、刀身および柄に錆が生じに
くい。
【0007】請求項2に記載の包丁では、柄の両側面
に、多数の窪みの配列からなる滑り止めが形成される。
この好適態様によれば、使用者が手にした包丁が滑りに
くくなり、使い易い。請求項3に記載の包丁では、柄
は、互いに突き合わせ接合される2つの柄半部を含み、
両該柄半部は中空部分を画成する。好ましくは、柄半部
同士は突き合わせ溶接される。この態様によれば、適宜
の厚さの金属板材を成形して得た柄半部を接合すること
により、重量分布が適正な柄を比較的容易に得ることが
できる。
【0008】請求項4に記載の包丁は、柄の中空部分に
設けられた重量バランス取り手段を更に備える。請求項
5の包丁では、重量バランス取り手段は、柄の中空部分
に充填される充填材を含む。充填材は、中空部分にぎっ
しり充填するのが望ましい。好ましくは、充填材は、川
砂あるいは川砂とセメントあるいは鋼球との混合物から
なる。この好適態様によれば、包丁全体の重量バランス
がより適正になる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示すように、本発明の一実
施形態に係る包丁1は、業務用に特に好適するものであ
り、金属製の刀身2と、これに突き合わせ接合された金
属製の柄4とを有する。柄4は、中空にされ、その内部
には、包丁の重量バランス調整のための充填材6(図
3)がぎっしり充填されている。充填材6は、川砂、或
いは、これにセメントや鋼球などを混ぜたものである。
【0010】刀身2は、靱性と硬さに富み且つ刃付け可
能な金属材料からなる。例えば、刀身2は、ステンレス
鋼からなり、好ましくは、モリブデンおよびバナジウム
が添加された超硬質ステンレス鋼からなる。この種の超
硬質ステンレス鋼は外科手術用のメスなどの構成材料と
して用いられる。本実施形態では、柄4は、刀身2の構
成材料と同種の金属材料たとえば超硬質ステンレス鋼か
らなる。但し、柄4と刀身2とを適正に溶接が可能であ
れば、柄4を刀身2の構成材料と異種のものから構成し
ても良い。
【0011】刀身2の上面すなわちみね2aは、包丁の
先端すなわち切っ先2bから刀身2の後端縁2cの上端
まで延びている。みね2aは、その先端部では緩やかに
湾曲して延び、みね2aの中間部および後端部は包丁の
長手方向軸線に略平行に略直線的に延びている。刀身2
の刃先2dは、切っ先2bから僅かに湾曲して延び、刃
元2eにおいて終端をなしている。刀身2の残りの下縁
は、刃元2eから後端縁2cの下端まで大きく湾曲して
延びている。
【0012】柄4は、互いに接合される左右の柄半部4
1、42からなり、左右の柄半部は、好ましくは両者の
接合面に関して互いに対称形状にされている。柄半部の
各々は、例えば刀身2の厚さの約半分に等しい厚さの金
属板を皿状に成形したものであり、柄4の左壁または右
壁に対応する側壁41aまたは42aを有している。側
壁41a、42aの各々には、その中間部から後端にか
けて、その外方面に半球状の小さい窪み(左側柄半部4
1の窪みのみを符号43を付して図2に示す)が互いに
間隔をおいて多数形成されている。窪み43の配列は、
使用者の手から包丁が滑り落ちるのを防止する滑り止め
構造を構成している。
【0013】柄半部の各々は、側壁と一体に形成された
上壁41bまたは42b、下壁41cまたは42cおよ
び後壁41dまたは42dを有し、上壁および下壁は側
壁と滑らかに連続している。各柄半部の前端縁41eま
たは42eにおいて上壁および下壁の厚さ方向幅は例え
ばゼロにされている。左右の柄半部41、42は、両者
の接合面4aにおいて互いに突き合わせ接合され、柄4
の中空部分4bを画成するようになっている。上述のよ
うに、中空部分4bには重量バランス調整用の充填材6
が充填される。
【0014】柄半部41、42からなる柄4は、その前
端縁41f、42fにおいて刀身2の後端縁2cと突き
合わせ接合される。前端縁41f、42fの長さは後端
縁2cの長さと同一にされている。柄4の上縁4bは、
包丁の長手方向軸線に対して略平行に延びている。柄4
の先端部すなわち包丁の中間部において、柄4の下縁4
cは、柄の後端側ほど柄の高さ方向寸法が大きくなるよ
うに包丁の長手方向軸線に対して斜めに且つ湾曲して延
びている。柄4の中間部から後端部にかけて、柄の下縁
4cは、柄の後端側ほど柄4の高さ方向寸法が僅かに小
さくなるように包丁の長手方向軸線に対して斜めにかつ
略直線的に延びている。
【0015】柄4の外形形状は、全体として、ユーザの
手に良くフィットして包丁を持ち易くなるようなものに
なっており、また、上記の半球状窪み43の配列との相
乗効果により滑りにくくなっている。以下、図4を参照
して、上記構成の包丁1の製造プロセスを説明する。ま
ず、硬質ステンレス鋼の板材をたとえば熱間鍛造して刀
身2、左右の柄半部41、42をそれぞれ得る(図4の
工程101、102及び103)。次に、柄半部41、
42を焼き鈍し処理する(工程104及び105)。次
に、柄半部41、42をそれらの接合面4aにおいて当
接した状態に図示しないクランプ機構によりクランプ
し、例えばアルゴンアーク溶接により突き合わせ接合さ
れ(工程106)、これにより中空の柄4を得る。次
に、ポンチ加工によって、柄4の後壁に貫通孔(図示
略)が形成され(工程107)、この貫通孔を介して、
充填材6たとえば川砂が図3に例示するように柄4の中
空部分4b全体にぎっしり充填される(工程108)。
充填材の充填後、柄4の後壁の孔が封止され(工程10
9)、これにより、充填材6を充填済みの柄を得る。
【0016】その一方で、工程101で得た刀身2に焼
き鈍し処理が施される(工程110)。次に、焼鈍済み
の刀身と充填材を充填済みの柄とが例えばアルゴンアー
ク溶接により突き合わせ接合され(工程111)、刀身
・柄アッセンブリを得る。そして、刀身・柄アッセンブ
リの溶接部分すなわち刀身と柄との溶接部分2c、41
f、42fの回りならびに柄半部同士の溶接部分4aの
回りが余剰材の除去および仕上げのために研磨される
(工程112)。更に、刀身・柄アッセンブリの刃先あ
るいは全体にサブゼロ処理が施される(工程113)。
このサブゼロ処理は種々の方法で実施可能であるが、例
えば、液化窒素などの低温冷媒を刃先に直接噴霧して冷
却する。或いは、冷却槽内の雰囲気を冷却後に刀身・柄
アッセンブリを冷却槽内に入れる。最後に、刀身を刃付
け研磨して(工程114)、包丁1を得る。
【0017】本発明の包丁は上記実施形態のものに限定
されず、種々に変形可能である。例えば、上記実施形態
では、左右の柄半部を突き合わせ接合して得た柄を用い
たが、1枚の薄板を折り曲げ加工して中空の柄を得るよ
うにしても良い。また、実施形態では重量バランス取り
手段として、柄の中空部分に充填される充填材を用いた
が、各柄半部の側壁内面に溶接または装着される一つ以
上の金属製のバランサを用いても良い。
【0018】また、本発明の包丁の製造プロセスは図4
に例示したものに限定されない。例えば、包丁をサブゼ
ロ処理することは必須ではない。また、包丁の刀身およ
び柄の外形形状は実施形態のものに限定されず、例えば
包丁の使用目的に応じて種々に変形可能である。図5
は、本発明の変形例による小型の包丁1’を示す。この
包丁1’は、実施形態の包丁1のものと比べて外形形状
及び寸法が異なる刀身2’及び柄4’を有する。柄4’
の下縁は包丁1’の長手方向軸線との間に相当の角度を
なして斜めに延びている。
【0019】実施形態では業務用に適した包丁の一例を
説明したが、本発明は、一般家庭での使用に適した包丁
や食肉加工業者の使用に適した包丁にも適用可能であ
る。
【0020】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明の包丁は、刀身
と柄とを有する包丁において、刀身を構成する金属材料
と同種または異種の金属材料からなる柄を、刀身に突き
合わせ接合して一体化したので、柄が腐ったり菌が繁殖
することがなく、耐久性に富み、衛生的である。また、
柄に形成した中空部分を適宜の容積にすることにより柄
の長さ方向重量分布ひいては包丁全体の重量バランスを
適正化できる。更に、本発明の包丁は、リサイクルが容
易であるという利点がある。
【0021】請求項2の包丁は、柄の両側面に多数の窪
みを配列してなる滑り止めを形成したので、使用者が手
にした包丁が滑りにくくなり、使い易い。請求項3の包
丁は、互いに突き合わせ接合される2つの柄半部によっ
て柄を構成したので、適宜の厚さの金属板材を成形して
得た柄半部同士を接合することにより重量分布が適正な
柄を比較的容易に得ることができる。
【0022】請求項4の包丁は、柄の中空部分に設けら
れた重量バランス取り手段を更に備え、請求項5の包丁
は、柄の中空部分に充填される充填材を含む重量バラン
ス取り手段を用いるので、包丁全体の重量バランスを最
適化でき、長時間使用した場合にも使用者の疲労を軽減
でき、また、切れ味が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による包丁を示す側面図で
ある。
【図2】図1に示した包丁の分解斜視図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う包丁の柄の横断断面図
である。
【図4】図1に示した包丁の製造プロセスを示す図であ
る。
【図5】本発明の変形例による包丁を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1、1’ 包丁 2、2’ 刀身 2c 後端縁 4、4’ 柄 4a 接合面 4b 中空部分 6 充填材 41、42 柄半部 41f、42f 前端縁 43 窪み

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刀身と柄とを有する包丁において、 前記柄は、前記刀身を構成する金属材料と同種または異
    種の金属材料からなり、 前記柄には重量分布調整用の中空部分が形成され、 前記刀身と前記柄は、互いに突き合わせ接合されて一体
    化されることを特徴とする包丁。
  2. 【請求項2】 前記柄の両側面に、多数の窪みの配列か
    らなる滑り止めを形成したことを特徴とする請求項1の
    包丁。
  3. 【請求項3】 前記柄は、互いに突き合わせ接合される
    2つの柄半部を含み、両該柄半部はその間に前記中空部
    分を画成することを特徴とする請求項1の包丁。
  4. 【請求項4】 前記柄の前記中空部分に設けられた重量
    バランス取り手段を更に備えることを特徴とする請求項
    1の包丁。
  5. 【請求項5】 前記重量バランス取り手段は、前記柄の
    前記中空部分に充填される充填材を含むことを特徴とす
    る請求項4の包丁。
JP10373415A 1998-12-28 1998-12-28 包 丁 Pending JP2000189682A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373415A JP2000189682A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 包 丁
US09/222,677 US6195899B1 (en) 1998-12-28 1998-12-29 Knife
AU14271/99A AU755055B2 (en) 1998-12-28 1999-02-01 Knife
EP99101570A EP1016507B1 (en) 1998-12-28 1999-02-02 Knife
ES99101570T ES2226213T3 (es) 1998-12-28 1999-02-02 Cuchillo.
DE69918520T DE69918520T2 (de) 1998-12-28 1999-02-02 Messer
AT99101570T ATE270604T1 (de) 1998-12-28 1999-02-02 Messer
PT99101570T PT1016507E (pt) 1998-12-28 1999-02-02 Faca
DK99101570T DK1016507T3 (da) 1998-12-28 1999-02-02 Kniv
HK01100078A HK1030758A1 (en) 1998-12-28 2001-01-04 Knife.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373415A JP2000189682A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 包 丁
US09/222,677 US6195899B1 (en) 1998-12-28 1998-12-29 Knife

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000189682A true JP2000189682A (ja) 2000-07-11

Family

ID=26582495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373415A Pending JP2000189682A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 包 丁

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6195899B1 (ja)
EP (1) EP1016507B1 (ja)
JP (1) JP2000189682A (ja)
AT (1) ATE270604T1 (ja)
AU (1) AU755055B2 (ja)
DE (1) DE69918520T2 (ja)
DK (1) DK1016507T3 (ja)
ES (1) ES2226213T3 (ja)
HK (1) HK1030758A1 (ja)
PT (1) PT1016507E (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061944A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Ono Knife Seisakusho:Kk 柄及びそれを用いた手動利器
WO2010095294A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 株式会社レーベン販売 野菜を押し切りする手動刃物
US10730193B2 (en) 2015-06-22 2020-08-04 Kyocera Corporation Cutter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060000314A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Henry Mark J Kitchen utensil and method of manufacture
CA2594292C (en) 2006-07-26 2013-03-19 Ngok Wing Kwok Kitchen knife with removable handle weights
US7856910B2 (en) * 2007-07-05 2010-12-28 Golden Sun Home Products Limited Method of balancing a kitchen knife using removable handle weights
US8393069B2 (en) * 2007-11-29 2013-03-12 Spyderco, Inc. Writing instrument with rotatable handles and method for making the same
DE102022103107B3 (de) 2022-02-10 2023-02-23 Lumo GmbH & Co. KG Messer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US209649A (en) * 1878-11-05 Improvement in handles for table-knives
DE2526589A1 (de) 1975-06-13 1976-12-30 Eickhorn Rolf Juergen Dipl Wir Verfahren zum herstellen von messern mit hohlem griff und danach hergestelltes messer
US4147918A (en) * 1975-09-25 1979-04-03 Wurttembergische Metallwarenfabrik Method of making knives
US4389777A (en) * 1981-07-02 1983-06-28 David Landsberger Eating utensil for use by the manually impaired
US4470327A (en) * 1982-09-01 1984-09-11 Gerber Legendary Blades Adjustable balance handle for knife
US4953862A (en) * 1989-04-18 1990-09-04 Uke Alan K Hand grip for sporting equipment or tools
DE9108862U1 (ja) 1991-07-18 1991-09-12 Alfa Institut Ag, Rotkreuz, Ch
US5689890A (en) * 1996-05-21 1997-11-25 Spyderco, Inc. Grip surface

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061944A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Ono Knife Seisakusho:Kk 柄及びそれを用いた手動利器
WO2010095294A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 株式会社レーベン販売 野菜を押し切りする手動刃物
WO2010095228A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 株式会社レーベン販売 野菜を押し切りする手動刃物
US10730193B2 (en) 2015-06-22 2020-08-04 Kyocera Corporation Cutter

Also Published As

Publication number Publication date
ES2226213T3 (es) 2005-03-16
US6195899B1 (en) 2001-03-06
HK1030758A1 (en) 2001-05-18
AU755055B2 (en) 2002-12-05
DK1016507T3 (da) 2004-09-06
EP1016507A1 (en) 2000-07-05
ATE270604T1 (de) 2004-07-15
AU1427199A (en) 2000-06-29
EP1016507B1 (en) 2004-07-07
PT1016507E (pt) 2004-09-30
DE69918520D1 (de) 2004-08-12
DE69918520T2 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490732B2 (en) Handle
CA2528707A1 (en) Cutlery implement and block
US6502314B1 (en) Knife handle
JP2000189682A (ja) 包 丁
US6247736B1 (en) Spatula
CA2158898C (en) Hockey stick handle
JP2000052141A (ja) やすり、ならびに、その製造方法
US20100263218A1 (en) Knife with blade spine support and magnetic knife mounting block therefor
US6874236B2 (en) Culinary peeler
US20060117576A1 (en) Cutlery implement
CA98245S (en) Handle for ultrasonic scaler
JP2018511423A (ja) 使い捨てのケリソン骨鉗子
US6119351A (en) Beveled edge fork
US6334255B1 (en) Shears capable of cutting simultaneously a plurality of objects of different dimensions and profiles
US20060090346A1 (en) Cutting edges for wire cutters
US20010022028A1 (en) Scissors
US20110192038A1 (en) Hollow Handle Flatware and Method of Making a Hollow Handle Flatware
JPH03217780A (ja) 冷蔵庫等の扉ハンドル
US20070138191A1 (en) Removable grip for handle
JPH0568754A (ja) はさみおよびその製造方法
JP2867239B2 (ja) 食卓用具
JPH10337383A (ja) 庖 丁
JP2023157693A (ja) 包丁
JPH1147142A (ja) 皮膚切除具
US6273290B1 (en) Handle for a lid for an article of cookware

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050817