JP2000189406A - 流体サンプルの成分分離用管装置 - Google Patents

流体サンプルの成分分離用管装置

Info

Publication number
JP2000189406A
JP2000189406A JP11346947A JP34694799A JP2000189406A JP 2000189406 A JP2000189406 A JP 2000189406A JP 11346947 A JP11346947 A JP 11346947A JP 34694799 A JP34694799 A JP 34694799A JP 2000189406 A JP2000189406 A JP 2000189406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
liner
seal plug
closure
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11346947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398032B2 (ja
Inventor
Lin Fu-Chung
チュン リン フー
Cesare Paul Di
ディセサー ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2000189406A publication Critical patent/JP2000189406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398032B2 publication Critical patent/JP4398032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150221Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150236Pistons, i.e. cylindrical bodies that sit inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slide in the barrel to create a vacuum or to expel blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150251Collection chamber divided into at least two compartments, e.g. for division of samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150351Caps, stoppers or lids for sealing or closing a blood collection vessel or container, e.g. a test-tube or syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150572Pierceable protectors, e.g. shields, caps, sleeves or films, e.g. for hygienic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150755Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • A61B5/154Devices using pre-evacuated means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0003Making of sedimentation devices, structural details thereof, e.g. prefabricated parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • B01L3/50215Test tubes specially adapted for centrifugation purposes using a float to separate phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体サンプルの成分を分離するための装置お
よび方法を提供する。 【解決手段】 本装置は、容器、容器内のライナー、容
器用閉鎖体および複合要素の複数の構成要素を含む。複
合要素は、容器用閉鎖体とライナー間に釈放可能に係合
され流体サンプルの成分の各密度間の密度を有するシー
ルプラグである。ニードルカニューレはライナー内に流
体サンプルを投入するために使用され、装置全体が遠心
分離器に置かれる。遠心分離荷重はシールプラグを閉鎖
体から分離させ、ライナーを容器に対して外方に膨張さ
せる。シールプラグは流体サンプル内に移動し、流体サ
ンプルの成分の密度間で安定する。ライナーは遠心分離
荷重の終了により、その最初の形状に弾性的に戻り、ラ
イナーはシールプラグに封止的に係合し、流体サンプル
の成分を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体サンプルの重
部分および軽部分を分離する装置および方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は流体サンプルを採集し、移送
する装置および方法に関し、これによって、流体サンプ
ルの軽部分から重部分の分離を生じさせるために、装置
と流体サンプルは遠心分離器にかけられる。
【0002】
【従来の技術】診断テストでは、患者の全血液から、血
清または血漿、すなわち、軽相成分および赤血球、すな
わち、重相成分などの成分に分離することが要求され
る。全血液のサンプルは、典型的には真空採集チューブ
あるいは注射器に接続されたカニューレまたはニードル
を通して、静脈穿刺によって採集される。血清または血
漿、および赤血球への血液の分離が、分離体内での注射
器あるいはチューブの回転によって行なわれる。そのよ
うな装置は、個々の成分の後続の検査のために成分を分
離されたまま維持するべく、分離されているサンプルの
二つの相に隣接する領域に動く防壁を使用している。
【0003】様々な装置が、流体サンプルの重相および
軽相間の領域を分割するために、採集装置において使用
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最も広範に使用されて
いる装置は、チューブ内におけるポリエステルゲルのよ
うな、揺変性ゲル材料を含む。現在のポリエステルゲル
血清分離チューブは、ゲルを調合し、チューブに充填す
るために特別な設備を必要としている。さらに、商品の
有効期間は、時間が超過した血球が、ゲル集合体から解
放されることで制限されている。これらの血球は、分離
された血清より小さい比重を有し、血清の中で浮遊し、
チューブ内に採集されたサンプルの臨床検査の際に使用
される機器プローブのような測定機器を詰まらせる可能
性がある。かかる詰まりは、詰まりを除去するのに機器
にとって相当な不稼動時間となる。
【0005】全ての分析体に対して完全に化学的に不活
性であるゲルは市販されていない。採取されるとき、あ
る薬品が血液サンプルの中に存在すると、ゲルとの接触
面で不都合な化学反応が起こり得る。
【0006】それゆえ、(i)血液サンプルを分離する
ために容易に使用され、(ii)保管および積み出しの
間、温度に無関係であり、(iii)放射線殺菌に対して
安定しており、(iv)揺変性ゲル防壁の特質を利用す
るが、分離された血液成分と接触するようにゲルを設置
することによる多くの不利益を避け、(v)遠心分離の
間、サンプルの重および軽量相の混濁を最小限にし、
(vi)分離装置に対して、低および高密度材料の付着
を最小限にし、(vii)従来の方法および装置より時間
がかからずに、防壁を形成する位置に移動でき、(vii
i)従来の方法および装置より、細胞汚濁の少ない、澄
んだ標本を提供することができ、そして、(ix)標準の
サンプル設備と共に使用できる分離装置の必要性が存す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、流体サンプル
を高比重相と低比重相とに分離する方法とアセンブリに
関する。望ましくは、本発明のアセンブリは複数の構成
要素を備える。好ましくは、アセンブリは容器とライナ
ーと複合要素とを備えている。
【0008】容器は、閉鎖底部、開口頂部、および、そ
の間に延在する剛性の円筒壁を備えている通常のチュー
ブであってもよい。チューブは開口頂部付近に内方に向
けられたリムを含んでもよい。
【0009】アセンブリは、さらに閉鎖底部、開口頂
部、管状の側壁を有するライナーを備えている。ライナ
ーは、ライナーの閉鎖底部がチューブの閉鎖底部付近に
存するようにチューブ内に位置決めされている。ライナ
ーは、非バイアス状態で、その長さの大半に沿ってチュ
ーブと離間された関係に存するべく、断面的に寸法付け
られている。しかしながら、ライナーは、ライナー頂部
に実質的に隣接して外方に向けられたフランジを含んで
もよい。フランジは、チューブ内でライナーを長手方向
で位置決めするためにチューブのリムに対して係合する
ように寸法付けられてもよい。
【0010】好ましくは、ライナーは、無次元剛性係数
で特徴付けられ、以下のように表される定性剛性を
備えている:
【0011】
【数1】 ここで、Eは弾性係数で、ODは外径により定義される
厚み、Dはシールの直径、aは加えられた加速度、およ
びρwは水の密度である。剛性係数は、約0.003か
ら約190である。好ましくは、ライナーは、約1.0
mmから約2.5mmまでの厚さを有し、弾性係数は、
13.8MPaから約69MPaである。
【0012】好ましくは、本発明のアセンブリは、約3
00gから約3000gまでの印加加速度によって生み
出された荷重のもとで機能する。
【0013】好ましくは、ライナーは、加えられた加速
度下での静水圧により変形し、加速度の除去により初期
状態に戻る。それにより、流体サンプルの高密度部分と
低密度部分間の目標密度領域に位置されている、相対的
に剛性のシールプラグを締付けることによりシールを形
成する。
【0014】アセンブリはさらに、チューブの開口頂部
に封止的に係合するチューブ閉鎖体を含む。チューブ閉
鎖体は、チューブの開口頂部に実質的に隣接する配置の
ために、チューブの外径に少なくとも等しい外径を有す
るチューブ端座面を含んでもよい。チューブ閉鎖体は、
チューブ頂部とライナーの頂部との間のチューブの部分
に封止係合のために寸法付けられたチューブストッパを
含んでもよい。チューブ閉鎖体は、さらに、ライナーの
開口頂部に封止係合するために寸法付けられたライナー
ストッパを含んでもよい。
【0015】プラグ凹部は、チューブ閉鎖体の底端部内
に延びている。プラグ凹部への入口は、複数の内方に延
在し周方向に離間された可撓性の壁を有してもよい。
【0016】好ましくは、複合要素はシールプラグを構
成する。シールプラグは単一の構成要素あるいは複数の
構成要素であり、分離可能な流体成分密度によって定め
られる目標密度範囲に特定密度を備える。シールプラグ
は、目標密度範囲内の流体サンプルの位置に安定させる
ために、印加加速度の下では自由に移動し得、それによ
り、加速度が除去されると、流体サンプルの成分間の所
望のレベルで隔壁となる。
【0017】好ましくは、シールプラグは、約1.02
8から約1.09までの総密度を有する。最も好ましく
は、シールプラグは、遠心分離終了後、血液サンプルの
重および軽相間に静止するような総密度を有する。
【0018】シールプラグは好ましくは、血液サンプル
の二つの相の密度間の総密度を有する。シールプラグ
は、向かい合う第一および第二の端部と、両端部間に延
在する開口とを有する硬質プラスチックのシェルを備え
る。硬質プラスチックのシェルの第一端部に隣接する外
周部分は、チューブ閉鎖体のプラグ凹部内に釈放可能に
係合するように、寸法、かつ、形状付けられている。硬
質プラスチックのシェルの第二端部に隣接する外周部分
は、非バイアス状態のチューブライナーによって封止的
に係合するように、寸法付けられている。シールプラグ
はさらに、シェルを通る中央通路を横切って延在する穿
刺可能な隔壁を提供すべく、硬質プラスチックシェルの
第一の端部の周りに固設された弾性隔壁を含んでいる。
【0019】好ましくは、シールプラグは、σtの目標
比重に全体の比重を構成する。目標比重は、流体サンプ
ルを二つの相に分離するのに必要とされる。
【0020】使用において、流体サンプルはニードルに
よってアセンブリに入る。ニードルは、流体サンプルを
ライナー内に配分するために、閉鎖体およびシールプラ
グ上の弾性隔壁を通り穿刺する。ニードルはアセンブリ
から除去され、アセンブリは遠心分離にかけられる。遠
心分離力が、シールプラグをチューブ閉鎖体から分離さ
せ、ライナーをチューブに対し外方向に膨張させる。遠
心分離力は、そこで、シールプラグを膨張されたライナ
ーを通して、チューブの閉鎖底部に向かって移動させ
る。十分に移動すると、シールプラグは流体に接触す
る。硬質プラスチックライナーを通り流体と弾性隔壁と
の間の通路に捕捉されている空気は、シールプラグがそ
れ以上流体内に沈むのを防ぐ浮揚体を作りだすであろ
う。しかしながら、補捉された空気は、ニードルカニュ
ーレによってできた傷のような隔壁の傷から排出されよ
う。この空気の排出は、シールプラグが流体の中にさら
に移動することを許容する。同時に、流体の重相成分が
閉鎖底部付近に集中し、流体の軽相成分が開口頂部付近
になるように、流体の相は分離される。シールプラグ
は、最初は流体の軽相成分を通り、重相成分に向かって
移動する。
【0021】シールプラグが流体の分離相間で安定した
後、遠心分離は停止され得る。遠心分離荷重の終了下
で、ライナーはその非膨張状態に弾性的に戻り、シール
プラグの外周部に封止的に係合する。結果として、流体
サンプルの相は、シールプラグにより互いに隔離され、
後続の分析のために分離される。
【0022】流体サンプルが血液の場合、細胞成分を含
む高比重部分は、遠心分離後、分離体と容器の底部との
間に存す。細胞を含まない血清ないしは血漿を含む低比
重部分は、遠心分離後、分離体の頂部面と容器の頂部と
の間に存す。
【0023】それゆえ、遠心分離後の分離体の最終位置
において、分離体は、低比重部分内の赤血球の存在を実
質的に排除し、低比重部分は実質的に細胞汚濁を免れ
る。
【0024】本発明のアセンブリは、ゲルを使用する既
存の分離製品に対して利点がある。特に、本発明のアセ
ンブリは、検査体と干渉するかもしれないゲルと比較し
て、検査体と干渉しない。本発明のもう一つの貢献は、
本発明のアセンブリは検査体をモ二ターする治療薬と干
渉しないことである。
【0025】最も顕著には、流体サンプルを分離密度に
分ける時間が、本発明のアセンブリとゲルを使用したア
センブリを比較すると、実質的により短い時間で達成さ
れることである。
【0026】本発明の他の注目すべき有利性は、流体標
本がゲルを使用する製品で時々みられる、低密度ゲル残
留物に影響されないことである。
【0027】本発明の更なる貢献は、器具のプローブと
干渉しない点である。
【0028】本発明のもう一つの貢献は、血液バンキン
グテスト用のサンプルがゲル分離体を使用する時より受
け入れ易いことである。
【0029】本発明のもう一つの貢献は、血液サンプル
のほぼ細胞を含まない血清部分が分離体の頂部面に露出
され、かくて、医師に澄んだサンプルを提供することで
ある。
【0030】加えて、本発明のアセンブリは、医師によ
る付加的ステップすなわち処置を必要とせず、血液すな
わち流体サンプルは、標準的な採集器具を使用して標準
的な方法で取り出される。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明は、他の特定の形式で具体
化される可能性があり、詳細に説明される特定の具体例
は単なる例であり、それらの具体例に限定されない。種
々の他の具体例は、発明の範囲や趣旨から逸脱すること
なく、当業者には明らかであり、容易に作成される。発
明の範囲は、添付の請求の範囲およびそれらの均等物に
より決定される。
【0032】本発明の1つの好ましい装置は、図1から
9に図解され、ここで、装置10はチューブ12、弾性
ライナー22、閉鎖体34およびシールプラグアセンブ
リ64を備えている。
【0033】装置10は、開口頂部14、閉鎖底部16
および円筒形側壁18を有する剛性のプラスチックチュ
ーブ12を含む。側壁18は、その長さの大部分に沿っ
て一定の内径「a」を定めている。
【0034】装置10はさらに、開口頂部24、閉鎖底
部26および、管状側壁28を有する弾性ライナー22
を含む。側壁28は、非バイアス状態で、ライナー22
の長さの大部分沿いに、内径「c」および外径「d」を
定めている。外径「d」は、チューブ12の側壁18の
内径「a」より小さく、リム20の内径「b」とほぼ等
しいかあるいは僅かに小さい。ライナー22は、開口頂
部24に隣接し外方向に向けられたフランジ30によっ
て特徴付けられる。開口頂部24とすぐに隣接する、フ
ランジ30の部分は円筒形に創生され、外径「e」を定
めている。しかしながら、開口頂部24から離れた、フ
ランジ30の部分は側壁28の他の位置に存在する外径
「d」に向かって先細になっている。フランジ30の直
径「e」はチューブ12上のリム22の内径「b」より
大きく、リム20と開口頂部14との間でチューブ12
上の配置に存在する内径「a」とほぼ同じか僅かに小さ
い。このような相対的な直径寸法でもって、フランジ3
0より下の、ライナー22の部分はチューブ12上のリ
ム20を通過して滑り込まされ得る。加えて、フランジ
30は、リム20と開口頂部14との間のチューブ12
の部分に滑り込まされ得る。しかしながら、フランジ3
0はリム20と干渉し、ライナー22がリム20を越え
て滑り込むことを防ぐ。ライナー22の長さは、ライナ
ー22のフランジ30がチューブ12のリム20と係合
する時、ライナー22の閉鎖底部26がチューブ12の
閉鎖底部16から僅かに離れるのを保証するように選択
されている。
【0035】フランジ30の外周面には、円周方向に離
間され、軸方向に整列された複数の換気スリット31が
設けられている。換気スリット31は、組立の際にライ
ナー22とチューブ12との間の空間からの空気の排出
を可能とし、それによって、ライナー22のチューブ1
2への完全な挿入を容易にする。
【0036】装置10は、ニードルカニューレによって
穿刺でき、ニードルカニューレの除去後にそれ自体を再
封止可能であるチューブ閉鎖体をさらに含む。チューブ
閉鎖体34は頂端部36と底端部38とを含んでいる。
チューブ閉鎖体34の頂端部36は、ニードルカニュー
レによって穿刺するための目標領域を定める中央凹部4
0により特徴付けられる。半径方向に整列されたチュー
ブ端座面42が、頂端部36と底端部38との間に形成
され、底端部38方向に面している。チューブ端座面4
2は、チューブ12の外径を上回る外径を定めている。
かくて、チューブ端座面42は、チューブ12の開口頂
端部14に対して封止的に係合され得る。
【0037】ライナー端部座面44が、チューブ端部座
面42の下方にある距離をおいてチューブ閉鎖体34に
形成されており、チューブ端部座面42がチューブ12
の開口頂端部14に隣接するとき、ライナー端部座面4
4がライナー22の開口頂端部24に実質的に隣接する
ことを確実にしている。ライナー端部座面44に隣接す
るチューブストッパ46の部分は、チューブ12の内径
「a」とほぼ同等の直径を定めている。チューブ端部座
面42に近いチューブストッパ46の部分は、より大き
な直径を定めている。結果として、チューブストッパ4
6は密封係合を得るためにチューブ14に挿入される際
に圧縮される。
【0038】ライナーストッパ48は、ライナー端部座
面44からチューブ閉鎖体34の底端部38まで延在す
る。ライナーストッパ48は、ライナー22の内径
「c」よりも僅かに大きい外径を伴い、その長さの大半
に沿って円形の外面を有している。しかしながら、底端
部38に隣接する、ライナーストッパ48の部分は、ラ
イナー22の内径「c」より小さい直径に面取りされて
いる。ライナーストッパ48の面取りされた底端部は、
ライナー22の開口頂端部24に、チューブ閉鎖体34
のライナーストッパ48を推し進めるのに要求される内
方への圧縮を促進する。ライナーストッパ48は、チュ
ーブ閉鎖体34の挿入の際、ライナー22からガスを逃
すことを許容するための、少なくとも一つの軸方向に延
在する換気溝によってさらに特徴付けられる。
【0039】チューブ閉鎖体34は、底端部38に軸方
向に延在するプラグ凹部52によってさらに特徴付けら
れる。プラグ凹部52への入口は複数の周方向に離間さ
れた可撓性釈放壁54によって画成されており、可撓性
釈放壁54は、直径「f」の単一円筒の部分として創生
された内面56を有する。各可撓性釈放壁54はさら
に、円筒形に創生された面56からチューブ閉鎖体34
の底端部38まで延在する面取り面58を含む。可撓性
釈放壁54は各々、プラグ凹部52に面し半径方向に整
列されたプラググリップ面60を含む。プラグ凹部52
の頂中央部分は下方向をさす円錐形面62によって画成
されている。
【0040】装置10はさらに、概ね管状の硬質プラス
チックシェル66および弾性隔壁68を備えるシールプ
ラグアセンブリ64を含む。シールプラグアセンブリ6
4の構成部品は、赤血球の密度よりも小さいが血漿の密
度よりも大きい組み合わせの密度を呈す材料から形成さ
れる。シェル66は頂端部70、底端部72、および両
端間に連続的に延在する中央通路74を含む。環状のシ
ーリングリブ76および78が、底端部72付近の位置
でシェル66から外方へ延出している。環状のシーリン
グリブ76および78は、ライナー22の内径「c」と
ほぼ同等の直径を定めている。シェル66はさらに、頂
端部70に実質的に隣接し外方向に張り出している環状
の隔壁フランジ80と、シーリングフランジ78および
隔壁フランジ80間の環状の閉鎖体係合壁82とを含
む。閉鎖体係合壁82は、チューブ閉鎖体34のプラグ
凹部52の内径にほぼ等しい外径を定めている。円筒形
壁84が、閉鎖体係合壁82とシーリングフランジ78
との間に延在する。円筒形壁84は、チューブ閉鎖体3
4の可撓性釈放壁54によって定められた内径「f」と
ほぼ等しい外径を定める。加えて、円筒形壁84は、可
撓性釈放壁54の円筒形に創生された部分56の軸方向
の長さとおよそ等しい長さを定めている。
【0041】弾性隔壁68は、Kraton高分子化合
物、ウレタンあるいはPVCのような裂開可能な弾性材
料から一体的に成形される。隔壁68は、底部86、底
壁86から上方に延在する概ね円筒状の側壁88および
円筒状側壁88から上方に延在する初期的に円錐凸状の
頂壁90を含む。シェル凹部92は隔壁68の底部86
内中央に延在する。シェル凹部92は、隔壁フランジ8
0とシェル66の閉鎖体係合フランジ82との間の軸方
向距離とおよそ同等の長さを有する小径入口を含んでい
る。シェル凹部92はさらに、シェル66の隔壁フラン
ジ80の軸方向および径方向寸法と寸法的に一致する大
径部分を含む。
【0042】装置10は、チューブ12の環状リム20
に対してライナー22のフランジ30が着座されるま
で、ライナー22をシェル12内に滑らせながら挿入す
ることにより組立てられる。上記のように、ライナー2
2の円筒形側壁28の外径「d」はチューブ12の円筒
形側壁18の内径「a」より小さい。よって、環状スペ
ースが、チューブ12の環状リム20とその閉鎖底部1
6との間における位置で、ライナー22とチューブ12
との間に存する。
【0043】シールプラグ64はそれから、シェル66
の頂部70を覆って弾性隔壁68を取付けることによっ
て組立得る。さらに詳しくは、隔壁フランジ80が隔壁
68の開口底部86のシェル凹部92内に、強制的に押
し込まれる。凹部92の小径部分は、隔壁フランジ80
と閉鎖体係合フランジ82との間の、シェル66の部分
周りに弾性的に係合する。シールプラグアセンブリ64
はそれから、チューブ閉鎖体34の底端部38のプラグ
凹部52内に押し込まれる。これは、底端部38に隣接
する、チューブ閉鎖体34の部分の初期の外方への延伸
を要求する。しかしながら、チューブ閉鎖体34は、可
撓性釈放壁54が閉鎖体係合フランジ82と環状シーリ
ングフランジ78との間の円筒壁84周りに係合されて
いる非歪み状態に弾性的に戻る。加えて、チューブ閉鎖
体34のシェル凹部52内の円錐面62は、隔壁68の
凸状円錐頂部壁90が円錐面62とぴったりと係合した
状態での凹形態への変形を生じさせる。
【0044】閉鎖体34とシールプラグ64とのアセン
ブリがそれから、チューブ12の開口頂部14に挿入さ
れる。十分に挿入されると、シェル66の環状シーリン
グフランジ76と78とがライナー22に封止的に係合
する。ライナー端部座面44はライナー22の開口頂部
24に実質的に隣接して着座する。チューブストッパ4
6は、ライナー22とチューブ12の開口頂部14との
間でチューブ12の内周部分と密封的に係合するように
圧縮する。チューブ閉鎖体43のチューブ12への挿入
は、チューブ端部座面42がチューブ12の開口頂部1
4に対して着座したとき終了する。
【0045】ニードルカニューレ94は、装置10に血
液のサンプルを挿入するために使用される。さらに詳し
くは、図3に最も明瞭に示されるように、ニードルカニ
ューレ94は、チューブ閉鎖体34の頂端部36の窪み
40内中心で押し込まれる。ニードルカニューレ94の
継続的な前進は、隔壁68の円錐頂部壁90の裂開を引
き起こす。適切な量の血液96が、ニードルカニューレ
94からライナー22内に配分される。窪み40に隣接
するチューブ閉鎖体34の部分は、ニードルカニューレ
94の除去の際、自己封止する。しかしながら、隔壁6
8の円錐頂部壁90は欠損したままである。
【0046】血液96を含む装置10はそれから、装置
10に遠心分離荷重をかける遠心分離器に配置される。
遠心分離荷重は、可撓性釈放壁部54を下方向に十分に
偏向させ、チューブ閉鎖体34からのシールプラグアセ
ンブリ64の分離を許容する。同時に、遠心分離荷重
は、弾性チューブライナー22の管状側壁28の外方向
への撓みを引き起こす。このライナー22の外方への撓
みはシールプラグ64を、ライナー22とチューブ12
の各々の閉鎖端部26と16に向かう移動を可能とす
る。シェル66の底端部72が血液96とほぼ接触する
とき、空気がシェル66の通路74内に補捉される。こ
の補捉された空気は、シールプラグ64のさらに下方向
への動きを制限するかもしれない。しかしながら、ニー
ドルカニューレ94により生じせしめられた隔壁68の
傷は、補捉された空気が通路74を逃れる通路を画成し
ている。かくて、シールプラグ64は血液96の中に沈
下することが許される。
【0047】遠心分離によって生み出された遠心分離荷
重もまた、血液96の赤血球から血漿を分離する。ゆえ
に、遠心分離荷重の作用の下で、赤血球はシールプラグ
アセンブリ64周辺に移動し、ライナー22の閉鎖底部
26方向へと移動する。同時に、血液96の高密度でな
い血漿は、図5で図解されているように、シェル66と
弾性ライナー22の外方向に変形された部分との間を流
動する。
【0048】シールプラグ64は、血液96の赤血球お
よび血漿間でライナー22内のある位置に安定する。こ
の安定化される位置は、シールプラグ64に赤血球の密
度より小さいが血漿の密度より大きな密度を付与する材
料からの、シールプラグ66と隔壁68との形成に起因
する。特定の時間後、遠心分離は停止される。遠心分離
荷重の欠如は、弾性ライナー22の側壁28が弾性的に
非変形状態に向けてと、シェル66の環状シーリングフ
ランジ76および78との密封的係合とへの戻りを生じ
させる。かくて、赤血球98は、シールプラグ64とラ
イナー22の閉鎖底部26間にシールされ、一方、血漿
100はシールプラグ64と閉鎖体34との間に存す
る。
【0049】ライナー22は、流体サンプルの凝固を促
進あるいは遅延させる又は流体サンプルを特定の分析の
ために保存すべく調整するために使用されるするよう
な、クエン酸塩、ケイ酸塩、EDTA等の、収集サンプ
ルに用いられている多くの添加剤のほとんどと適合す
る。
【0050】(実施例1)本発明の分離体は以下のよう
に作られた。分離体の3つの構成要素の、ライナー、隔
壁および、シールプラグは射出成形により作られた。ラ
イナーは、22MPaの曲げ係数を有するDuPont
Dow Engage(登録商標)8400ポリオレフ
ィンエラストマから作られた。隔壁は、比重0.889
のGLSDynaflex(登録商標)2712(Dyn
aflexはイリノイ州Cory市のGLS Cor
p.の商標かつ製品である。)から作られた。シールプ
ラグは、比重1.06のBayer Lustran
(登録商標)348ABSから作られた。
【0051】(実施例2)本発明の分離体は以下のよう
に作られた。分離体の2つの構成要素の、ライナーは、
29MPaの曲げ係数を有するDuPont Dow
Engage(登録商標)8411ポリオレフィンエラス
トマから射出成形され、シールプラグは、比重1.06
のBayer Lustran(登録商標)348から射
出成形された。
【0052】(実施例3)本発明の分離体は以下のよう
に作られた。分離体の3つの構成要素の、ライナーは2
9MPaの曲げ係数を有するDuPont Dow E
ngage(登録商標)8411ポリオレフィンエラスト
マから射出成形され、隔壁はKratonョエラストマ
からつくられ、シールプラグは、比重1.06のBay
er Lustran(登録商標)348から射出成形さ
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による血液収集チューブ装置の斜視図で
ある。
【図2】図1の線2−2に沿う断面図である。
【図3】図2と同じ断面図であるが、ニードルカニュー
レにより血液サンプルの注入後の装置を示している。
【図4】図2および3と同じ断面図であるが、遠心分離
の初期段階下の装置を示している。
【図5】図4と同じ断面図であるが、遠心分離の後期段
階下の装置を示している。
【図6】図5と同じ断面図であるが、遠心分離完了後の
装置および血液の各相が分離された状態を示している。
【図7】図4に示すように、遠心分離の初期段階でのシ
ールプラグに隣接する、装置の部分の拡大断面図であ
る。
【図8】図5に示すように、遠心分離の後期段階でのシ
ールプラグに隣接する、装置の部分の拡大断面図であ
る。
【図9】本装置の分解斜視図である。
【符号の説明】
10 装置 12 チューブ 22 ライナー 34 閉鎖体 64 シールプラグ 66 シェル 68 弾性隔壁 74 中央通路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月30日(2000.3.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図6】
【図8】
【図9】
フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ポール ディセサー アメリカ合衆国 コネチカット州 ノーウ ォーク ナイト ストリート 16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液をそれぞれ異なる密度の第一および
    第二の相に分離するチューブ装置であって、 開口頂部および閉鎖底部を有する実質的に剛性のチュー
    ブと、 開口頂部および閉鎖底部を有する弾性ライナーであっ
    て、前記ライナーの少なくとも部分が前記チューブから
    内方に離間されるように位置され、前記ライナーの少な
    くとも部分が前記ライナーに加えられた負荷に応答して
    前記チューブに係合するように弾性的に膨張可能である
    弾性ライナーと、 前記チューブの前記開口頂部のチューブ閉鎖体と、前記
    ライナーの非拡張状態で前記弾性ライナーによって封止
    的に係合されるシールプラグであって、選択された軸方
    向荷重に応じて前記チューブ閉鎖体から分離するために
    前記チューブ閉鎖体に釈放可能に係合され、液体サンプ
    ルの相のそれぞれの密度間の密度を有するシールプラグ
    と、を備えることを特徴とするチューブ装置。
  2. 【請求項2】 ライナーの頂端部は、前記チューブの内
    周面領域に封止的に係合を生じるように形状付けられて
    いることを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記チューブ閉鎖体の一部分が、前記ラ
    イナーの前記開口頂部に封止的に係合され、前記ライナ
    ーの前記開口頂部を前記チューブの前記内周面領域と封
    止的に係合するよう付勢することを特徴とする請求項2
    の装置。
  4. 【請求項4】 前記ライナーによって係合されている前
    記チューブの前記内周面領域は、前記チューブ上の環状
    に内方に延在するリムを含むことを特徴とする請求項3
    の装置。
  5. 【請求項5】 前記ライナーの頂部が、前記ライナーの
    前記チューブへの挿入を制限するために、前記チューブ
    の前記リムと係合し得、外方に延在するフランジを含む
    ことを特徴とする請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 チューブ閉鎖体は、前記シールプラグの
    少なくとも一部分を釈放可能に受け入れるために寸法付
    けられたプラグ窪みを含むことを特徴とする請求項1の
    アセンブリ。
  7. 【請求項7】 チューブ閉鎖体は、前記シールプラグの
    一部分と釈放可能に係合する周方向に離間した複数の可
    撓性釈放壁部を含み、前記可撓性釈放壁部は前記装置へ
    の選択された荷重に応答して前記ライナーの前記閉鎖端
    部に向かって弾性的に歪み得ること特徴とする請求項6
    の装置。
  8. 【請求項8】 シールプラグは、前記チューブ閉鎖体の
    前記プラグ窪みに配置され、かつ、前記チューブ閉鎖体
    の前記可撓性釈放壁部と釈放可能に係合された環状閉鎖
    体係合フランジを含むこと特徴とする請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 前記シールプラグは、対向する頂端部お
    よび底端部とその間に延在する通路を有する実質的に剛
    性の略円筒形シェルと前記頂端部に隣接する前記通路の
    部分を封止的に覆う裂開可能な隔壁とを含み、前記隔壁
    は、前記シールプラグを前記血液中に下降可能とすべ
    く、前記隔壁を通して空気を排出することを許容するニ
    ードルカニューレによる前記隔壁の裂開に応答して、空
    気換気孔を画成することを特徴とする請求項1の装置。
  10. 【請求項10】 シールプラグは、前記ライナーの非バ
    イアス状態で、前記弾性ライナーによる封止的係合のた
    めに寸法付けられた複数の環状のシールフランジを有す
    る実質的に剛性の部分を含むことを特徴とする請求項1
    の装置。
JP34694799A 1998-12-05 1999-12-06 流体サンプルの成分分離用管装置 Expired - Lifetime JP4398032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11092798P 1998-12-05 1998-12-05
US60/110,927 1998-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000189406A true JP2000189406A (ja) 2000-07-11
JP4398032B2 JP4398032B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=22335695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34694799A Expired - Lifetime JP4398032B2 (ja) 1998-12-05 1999-12-06 流体サンプルの成分分離用管装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6516953B1 (ja)
EP (1) EP1005910A3 (ja)
JP (1) JP4398032B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148152A (ja) * 2000-07-25 2002-05-22 Becton Dickinson & Co 採集容器アセンブリ
JP2004501761A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 ベックマン コールター インコーポレイテッド 遠心容器のための取り外し可能の適合ライナー
JP2009288254A (ja) * 2002-10-03 2009-12-10 Battelle Memorial Inst 抗凝固処理全血試料中の循環目標細胞を検出するための方法
WO2011052910A3 (ko) * 2009-10-28 2011-09-15 주식회사 글로텍 원심분리 키트 및 이를 이용한 원심분리 방법
WO2011126868A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-13 Battelle Memorial Institute Buffy coat separator float systems and methods
JP2011528802A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 密度相分離装置
JP2012526994A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 密度相分離デバイス
WO2013045695A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Pz Cormay S.A. Method for delivering a sample of body fluid to an analysing system, a syringe designed for use therein and a kit comprising such a syringe
JP2013534455A (ja) * 2010-07-15 2013-09-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 通気式血液サンプリング装置
WO2014049116A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Pz Cormay S.A. Microfluidic system and method for delivery of sample of a body fluid to an analysing system with the use of the microfluidic system
JP2016095290A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生体液のための機械式分離器
CN108367288A (zh) * 2015-09-15 2018-08-03 斯帕克技术股份公司 通过密度梯度进行流体分离的装置和方法
WO2018178895A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Pz Cormay S.A. Microfluidic system

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947236B2 (en) * 1999-12-03 2011-05-24 Becton, Dickinson And Company Device for separating components of a fluid sample
AT500247B1 (de) * 2001-03-30 2007-06-15 Greiner Bio One Gmbh Aufnahmeeinrichtung, insbesondere für körperflüssigkeiten, mit einer trennvorrichtung sowie trennvorrichtung hierzu
US20030205538A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US7374678B2 (en) * 2002-05-24 2008-05-20 Biomet Biologics, Inc. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7992725B2 (en) 2002-05-03 2011-08-09 Biomet Biologics, Llc Buoy suspension fractionation system
US7832566B2 (en) * 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
WO2003097237A2 (en) 2002-05-13 2003-11-27 Becton, Dickinson, And Company Protease inhibitor sample collection system
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
DE10392686T5 (de) * 2002-05-24 2005-07-07 Biomet Mfg. Corp., Warsaw Vorrichtung und Verfahren zum Trennen und Konzentrieren von Flüssigkeiten, welche mehrere Komponenten enthalten
US7220593B2 (en) * 2002-10-03 2007-05-22 Battelle Memorial Institute Buffy coat separator float system and method
WO2004032750A1 (en) 2002-10-10 2004-04-22 Becton Dickinson And Company Sample collection system with caspase inhibitor
CN101554601A (zh) 2003-08-05 2009-10-14 贝克顿·迪金森公司 收集生物流体样品及处理选定成分的装置和方法
US20050124965A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Becton, Dickinson And Company Phosphatase inhibitor sample collection system
AT500459B1 (de) * 2004-01-23 2010-08-15 Greiner Bio One Gmbh Verfahren zum zusammenbau einer kappe mit einem aufnahmebehälter
EP2666494B1 (en) * 2005-02-07 2018-01-17 Hanuman LLC Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
WO2006086200A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Hanuman Llc Plasma concentrator device
EP1848474B1 (en) * 2005-02-07 2013-06-12 Hanuman LLC Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
US7866485B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US7694828B2 (en) * 2005-04-27 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for producing autologous clotting components
US20070003449A1 (en) * 2005-06-10 2007-01-04 Mehdi Hatamian Valve for facilitating and maintaining fluid separation
US8048678B2 (en) 2005-10-27 2011-11-01 Ecw Therapeutics, Inc. Cell separation method and apparatus
US20070131612A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-14 Duffy Neil F Jr Cell separation method and apparatus
US8272255B2 (en) * 2006-05-22 2012-09-25 3M Innovative Properties Company System and method for preparing samples
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
JP5479319B2 (ja) * 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
JP2011502544A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料の調製容器及び方法
US8685746B2 (en) * 2007-11-20 2014-04-01 3M Innovative Properties Company Sample preparation container and method
JP2011503633A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 環境サンプリング用の試料調製
CN101909756B (zh) * 2007-11-20 2013-10-16 3M创新有限公司 样品制备和收集系统及方法
EP2259774B1 (en) 2008-02-27 2012-12-12 Biomet Biologics, LLC Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
WO2009111338A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Biomet Manufacturing Corp. A system and process for separating a material
WO2010036387A2 (en) * 2008-03-05 2010-04-01 Becton, Dickinson And Company Capillary action collection device and container assembly
US8012077B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
MX366109B (es) 2008-07-21 2019-06-26 Becton Dickinson Co Dispositivo de separacion de fases por densidad.
CN104588140B (zh) * 2008-07-21 2016-06-29 贝克顿·迪金森公司 密度相分离装置
US20100093551A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Decision Biomarkers, Inc. Liquid Transfer and Filter System
US8309343B2 (en) 2008-12-01 2012-11-13 Baxter International Inc. Apparatus and method for processing biological material
US8177072B2 (en) * 2008-12-04 2012-05-15 Thermogenesis Corp. Apparatus and method for separating and isolating components of a biological fluid
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) * 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9272083B2 (en) 2009-05-29 2016-03-01 Endocellutions, Inc. Apparatus and methods for aspirating and separating components of different densities from a physiological fluid containing cells
US9011800B2 (en) * 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
EP2553114A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 Battelle Memorial Institute Buffy coat separator float systems and methods
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US9101926B2 (en) * 2010-08-21 2015-08-11 Microaire Surgical Instruments, Llc Method for separating a sample into density specific fractions
JP5844826B2 (ja) 2011-03-04 2016-01-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company リゾホスホリパーゼ阻害剤を含む採血デバイス
US9427707B2 (en) 2012-08-10 2016-08-30 Jean I. Montagu Filtering blood
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
CA3130059A1 (en) 2012-09-06 2014-03-13 Theranos Ip Company, Llc Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection
US9636062B2 (en) 2012-09-06 2017-05-02 Theranos, Inc. Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection
EP3666188A1 (en) * 2012-12-05 2020-06-17 Theranos IP Company, LLC Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection and transport
US10248765B1 (en) 2012-12-05 2019-04-02 Theranos Ip Company, Llc Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection, transport, and handling
US9386948B2 (en) 2012-12-05 2016-07-12 Theranos, Inc. Systems, devices, and methods for bodily fluid sample transport
WO2014120797A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Endocellutions, Inc. Cell concentration devices and methods
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
WO2015138818A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Theranos, Inc. Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection
US9550028B2 (en) 2014-05-06 2017-01-24 Biomet Biologics, LLC. Single step desiccating bead-in-syringe concentrating device
JP6813483B2 (ja) 2014-10-28 2021-01-13 アーテリオサイト・メディカル・システムズ・インコーポレイテッドArteriocyte Medical Systems, Inc. 浮体式ブイを備えた遠心分離管、及びこれを使用する方法
US9694359B2 (en) 2014-11-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company Mechanical separator for a biological fluid
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
FR3036954B1 (fr) * 2015-06-03 2017-07-14 Imv Tech Paillette pour la conservation d'une dose predeterminee de substance a base liquide, ainsi que dispositif d'injection et procede la mettant en oeuvre
US10371606B2 (en) 2015-07-21 2019-08-06 Theraos IP Company, LLC Bodily fluid sample collection and transport
WO2017041205A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 Mann+Hummel Gmbh Liner with seal for rotor of centrifugal separator
WO2017100798A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Specimen container and method for separating serum or plasma from whole blood
US20200330982A1 (en) * 2016-03-17 2020-10-22 Amin KAZEMZADEH Long-term storage and proportional dispensing device
WO2018137186A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 Yantai Ausbio Laboratories Co., Ltd. Equipment and methods for automated sample processing for diagnostic purposes
DE102017108933B4 (de) * 2017-04-26 2018-12-06 Sarstedt Aktiengesellschaft & Co.Kg Trennkörper
CN107684774B (zh) * 2017-09-29 2023-09-22 广州市雷德生物科技有限公司 一种过滤装置
EP3927447A4 (en) 2018-11-30 2022-12-28 Hans-Werner Heinrich SEPARATION SYSTEM, APPARATUS, AND METHODS OF USE
US11135580B1 (en) * 2020-07-15 2021-10-05 Prp Technologies Inc Device, kit and methods for creating platelet rich plasma
BR112023000697B1 (pt) * 2020-07-15 2023-12-19 Prp Technologies, Inc Dispositivo, kit e métodos para criar plasma rico em plaqueta
CN112806993B (zh) * 2021-01-11 2022-09-27 德阳市人民医院 一种采血试管组件
CN115475412B (zh) * 2022-10-20 2024-02-02 深圳瑞亚力集团有限公司 一种液滴生成油提纯方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779383A (en) 1972-04-25 1973-12-18 Becton Dickinson Co Sealed assembly for separation of blood components and method
US3849072A (en) 1972-04-25 1974-11-19 Becton Dickinson Co Plasma separator
US3897343A (en) 1974-02-27 1975-07-29 Becton Dickinson Co Plasma separator-hydrostatic pressure type
US4083788A (en) 1975-11-19 1978-04-11 Ferrara Louis T Blood serum-isolation device
US4088582A (en) 1976-01-16 1978-05-09 Sherwood Medical Industries Inc. Blood phase separation means
AT381466B (de) 1977-03-16 1986-10-27 Ballies Uwe Trennroehrchen fuer zentrifugaltrennung
US4131549A (en) 1977-05-16 1978-12-26 Ferrara Louis T Serum separation device
US4257886A (en) 1979-01-18 1981-03-24 Becton, Dickinson And Company Apparatus for the separation of blood components
AU542204B2 (en) 1979-03-23 1985-02-14 Terumo Corp. Separating blood
DE3165646D1 (en) 1980-05-08 1984-09-27 Terumo Corp Apparatus for separating blood
DE3101733C2 (de) 1981-01-21 1982-10-14 Uwe Dr.Med. 2300 Kiel Ballies Trennelement in einem Trennröhrchen zur Zentrifugaltrennung
US4417981A (en) 1981-05-04 1983-11-29 Becton, Dickinson And Company Blood phase separator device
US4443345A (en) 1982-06-28 1984-04-17 Wells John R Serum preparator
SE448323B (sv) 1985-08-27 1987-02-09 Ersson Nils Olof Forfarande och anordnig att separera serum eller plasma fran blod
US4877520A (en) 1987-10-08 1989-10-31 Becton, Dickinson And Company Device for separating the components of a liquid sample having higher and lower specific gravities
US4818386A (en) 1987-10-08 1989-04-04 Becton, Dickinson And Company Device for separating the components of a liquid sample having higher and lower specific gravities
US5269927A (en) 1991-05-29 1993-12-14 Sherwood Medical Company Separation device for use in blood collection tubes
JPH06222055A (ja) 1993-01-22 1994-08-12 Niigata Kako Kk 液体サンプルの成分分離用分離部材
US5389265A (en) 1993-06-02 1995-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phase-separation tube
JPH07103969A (ja) 1993-08-13 1995-04-21 Niigata Kako Kk 血液分離部材及び血液分離用採血管
US5455009A (en) 1993-09-14 1995-10-03 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly including clot-accelerating plastic insert
US5575778A (en) * 1994-09-21 1996-11-19 B. Braun Melsungen Ag Blood-taking device
US5585007A (en) 1994-12-07 1996-12-17 Plasmaseal Corporation Plasma concentrate and tissue sealant methods and apparatuses for making concentrated plasma and/or tissue sealant
US5632905A (en) 1995-08-07 1997-05-27 Haynes; John L. Method and apparatus for separating formed and unformed components
AT409725B (de) 1997-05-12 2002-10-25 Greiner & Soehne C A Trennvorrichtung

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501761A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 ベックマン コールター インコーポレイテッド 遠心容器のための取り外し可能の適合ライナー
JP2002148152A (ja) * 2000-07-25 2002-05-22 Becton Dickinson & Co 採集容器アセンブリ
JP2009288254A (ja) * 2002-10-03 2009-12-10 Battelle Memorial Inst 抗凝固処理全血試料中の循環目標細胞を検出するための方法
JP2011528802A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 密度相分離装置
JP2015062018A (ja) * 2009-05-15 2015-04-02 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 密度相分離デバイス
JP2012526994A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 密度相分離デバイス
KR101069877B1 (ko) 2009-10-28 2011-10-05 임기표 원심분리 키트 및 이를 이용한 원심분리 방법
CN102438757A (zh) * 2009-10-28 2012-05-02 全球科技有限公司 离心分离试剂盒以及使用该试剂盒进行离心分离的方法
RU2483809C1 (ru) * 2009-10-28 2013-06-10 Глотек Ко., Лтд. Комплект для разделения центрифугированием и способы разделения центрифугированием с использованием такого комплекта
WO2011052910A3 (ko) * 2009-10-28 2011-09-15 주식회사 글로텍 원심분리 키트 및 이를 이용한 원심분리 방법
US9329165B2 (en) 2009-10-28 2016-05-03 Glotech Co., Ltd. Centrifugal separation kit and methods for centrifugal separation using the same
WO2011126868A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-13 Battelle Memorial Institute Buffy coat separator float systems and methods
CN102933949A (zh) * 2010-03-30 2013-02-13 巴特尔纪念研究所 血沉棕黄层分离浮子系统及方法
JP2013534455A (ja) * 2010-07-15 2013-09-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 通気式血液サンプリング装置
WO2013045695A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Pz Cormay S.A. Method for delivering a sample of body fluid to an analysing system, a syringe designed for use therein and a kit comprising such a syringe
WO2014049116A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Pz Cormay S.A. Microfluidic system and method for delivery of sample of a body fluid to an analysing system with the use of the microfluidic system
JP2016095290A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生体液のための機械式分離器
CN108367288A (zh) * 2015-09-15 2018-08-03 斯帕克技术股份公司 通过密度梯度进行流体分离的装置和方法
WO2018178895A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Pz Cormay S.A. Microfluidic system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005910A3 (en) 2002-06-12
JP4398032B2 (ja) 2010-01-13
EP1005910A2 (en) 2000-06-07
US6516953B1 (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000189406A (ja) 流体サンプルの成分分離用管装置
EP1005909B1 (en) Centrifuge tube with round separation element, liner and cap
JP4306902B2 (ja) 流体サンプルの成分分離用アセンブリおよび方法
JP5385383B2 (ja) 密度相分離装置
EP1014088B1 (en) Device and method for separating components of a fluid sample
AU2009274099B2 (en) Density phase separation device
US7578975B2 (en) Device and method for separating components of a fluid sample
JP4429521B2 (ja) 流体サンプルの成分分離装置
CA2819470C (en) Density phase separation device
JP4741068B2 (ja) 液体試料の成分を分離するための装置および方法
JP2001264316A (ja) サンプルの採取、調合、安定化の装置および方法
US20020132367A1 (en) Device and method for separating components of a fluid sample

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term