JP2000186122A - 有機ポリシロキサン―変性・グラフト共重合体 - Google Patents

有機ポリシロキサン―変性・グラフト共重合体

Info

Publication number
JP2000186122A
JP2000186122A JP11361490A JP36149099A JP2000186122A JP 2000186122 A JP2000186122 A JP 2000186122A JP 11361490 A JP11361490 A JP 11361490A JP 36149099 A JP36149099 A JP 36149099A JP 2000186122 A JP2000186122 A JP 2000186122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
acrylate
butyl
methyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11361490A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung Mien Kuo
ミェン クオ チェン
Donald Taylor Liles
テイラー ライルズ ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2000186122A publication Critical patent/JP2000186122A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/08Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J151/085Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機ポリシロキサンおよびポリ(エチレン−
ブチレン)の両マクロモノマー由来のグラフト鎖を含む
有機ポリシロキサン−変性・グラフト共重合体およびそ
の製造法を提供する。 【解決手段】 エチルヘキシルアクリレート、オメガ−
メタクリルオキシプロピル末端基付きポリジメチルシロ
キサン、オメガ−メタクリロイルウレタン末端基付きポ
リ(エチレン−ブチレン)、トルエンおよび2,2−ア
ゾビスイソブチロニトリルの混合物を窒素雰囲気下、7
0℃で攪拌しながら24時間加熱、重合し、次いで室温
まで冷却してその反応を停止させる。得られた重合体溶
液をメタノールに注入し、そして溶媒を減圧下で蒸発さ
せると、ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)セグ
メント、ウレタン官能性ポリ(エチレン−ブチレン)グ
ラフト鎖およびメタクリルオキシプロピル官能性ポリジ
メチルシロキサングラフト鎖を含むグラフト共重合体が
極めて粘稠な重合体として得られる。この共重合体は接
着剤及び剥離塗料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、有機ポリシロキサン−変性・グ
ラフト共重合体に関する。本発明は、また、(A)エチ
レン系不飽和単量体、(B)ポリエチレン−ポリブチレ
ン・マクロモノマー、(C)有機ポリシロキサン・マク
ロモノマー、(D)遊離ラジカル開始剤および(E)任
意成分としての溶媒を含んで成る混合物を加熱すること
により、有機ポリシロキサン−変性・グラフト共重合体
を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】共役ジエン類および/またはスチレン類
のアニオン重合で製造される共重合体または熱可塑性エ
ラストマーは、一群の独特の熱可塑性樹脂である。それ
らは線状共重合体、ジブロック、トリブロック、放射状
および星形重合体の構造のような重合体構造が基本的に
異なるものであって、各ブロック構造がその重合体に独
特の性質を与えている。これらの共重合体は、それらを
他の様々な重合体と、また広範囲の樹脂、溶媒および充
填材と配合することができる。これらの共重合体には、
塗料、接着剤およびシーラントに用途がある。
【0003】アニオン重合を利用して製造された、官能
化された末端基を有する共重合体が発表されている。例
えば、米国特許第5,331,058号明細書には、共
役1,3−ジエン単量体を不活性な炭化水素溶媒中で一
官能性シリルエーテル開始剤と接触させて、分子量が典
型的には1,000〜10,000であるポリジエンを
生成させる、共役1,3−ジエン単量体のアニオン重合
法が開示される。この米国特許には、さらに、その重合
体をエチレンオキシドで処理することによってその重合
体鎖の反応性末端がヒドロキシル基のような反応性基で
終わるようにすることができること、および引き続きそ
の重合体の比較的反応性の小さいシリル末端基をテトラ
−n−ブチルアンモニウムフルオリドと反応させること
により除去すると、二官能性の連鎖延長可能なヒドロキ
シ末端基付きポリジエンが生成することが開示される。
【0004】米国特許第5,393,843号明細書に
は、ヒドロキシル基のような官能性末端基を有し、1,
2−付加構造が30〜70%であるときはいかなる分子
量においても粘度が最低である水素化ブタジエン重合体
が開示される。
【0005】米国特許第5,478,899号明細書に
は、官能化重合体を製造するために、アセタール基のよ
うな保護された官能基を有するアルコキシシリル化合物
をキャップ基形成剤として用いることによる、アニオン
性重合体の改善されたキャップ基形成法が開示される。
この米国特許には、さらに、保護された官能基は種々の
条件下で安定であり、それら官能基は、次いで、接着
剤、シーラントおよび塗料の製造に有用なさらに反応性
の官能性末端基に容易に転化されることが開示される。
【0006】ヒドロキシ官能性ポリ(エチレン−ブチレ
ン)は、ブタジエンのアニオン重合と、それに続く水素
化で製造することができる物質の1つである。その水素
化法では、飽和オレフィン骨格を有する、粘度が低く、
水透過性が良好で、しかも耐候性の良好な重合体が生成
せしめられる。このポリ(エチレン−ブチレン)の官能
性は、様々な熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂用途で利
用可能である。また、重合性の末端基を含むこの種の低
粘度、低分子量の官能化重合体は、グラフト重合での使
用に良好なマクロモノマー(macromonomer)である。
【0007】シリコーン重合体にも塗料、接着剤および
シーラントのような同様の用途があり、その場合重合体
は加硫プロセスで用いられることが多い。シリコーン重
合体は、低表面張力、優れたガス透過性、熱安定性およ
び紫外線抵抗性のような有利な性質を有する。シリコー
ン重合体は他の有機系重合体とは混和しないので、それ
ら2種の物質のブレンドにおいては、特にブロック共重
合体またはシリコーングラフト共重合体が用いられると
きは、シリコーン重合体に関して明瞭な相分離が容易に
起こる。有機重合体セグメントとポリジメチルシロキサ
ンセグメントとを含む幾つかの重合体が、両セグメント
をブロック重合、星形ブロック重合およびグラフト重合
で造る方法で合成されている。例えばポリスチレン−ポ
リジメチルシロキサン線状ブロック共重合体を製造する
ブロックグラフト共重合では、スチレン、リチウム開始
剤および促進剤がヘキサメチルシクロトリシロキサンと
アニオン重合され、即ちジブロック共重合体を連結して
トリブロック共重合体を形成する。
【0008】米国特許第5,276,095号明細書に
は、ポリアルケニル芳香族カップリング剤のコアから外
方に放射状に延びているビニル芳香族炭化水素および/
または共役ジエンの重合体アームおよびポリジメチルシ
ロキサンのアームから成る星形ブロック共重合体が開示
される。ここで、この共重合体は、ビニル芳香族炭化水
素および/または共役ジエンをまずアニオン重合してリ
ビングポリマーアームを造り、このリビングポリマーア
ームをポリアルケニル芳香族カップリング剤と反応させ
てそのポリマーアームをそのカップリング剤に連結さ
せ、この連結生成物を極性促進剤の存在下でヘキサメチ
ルシクロトリシロキサンと重合させ、次いでその重合を
停止させることによって製造される。
【0009】米国特許第4,728,571号明細書に
は、ポリシロキサンがグラフトされた共重合体を含んで
成る剥離塗料組成物、並びにこの組成物と、接着テープ
の背面材およびシート材料に有用な他の高分子材料との
ブレンドが開示される。
【0010】米国特許第4,981,903号明細書に
は、骨格にシロキサン重合体がペンダント部分としてグ
ラフトされているビニル系重合体を含んで成る、室温で
感圧性または非感圧性の接着剤組成物として役立ち得る
組成物が開示される。
【0011】欧州特許出願公開第0412704号明細
書には、0.1〜10%の、一価のシロキサン重合体部
分がグラフトされているビニル系重合体骨格を有する、
分子量10,000〜1,000,000の共重合体、
および0.5〜99.5%の毛髪に適用するのに適した
キャリアーを含んで成るヘアケア組成物が開示される。
ここで、上記共重合体は、シリコン含有高分子系単量体
と、少なくとも1種の遊離ラジカル重合性ビニル単量体
およびそのビニル単量体と共重合し得る少なくとも1種
の強化用単量体から選ばれる成分とを含むシリコーンか
ら成る。
【0012】欧州特許出願公開第0412707号明細
書には、0.1〜10%の、ポリジメチルシロキサンに
基づく、重量平均分子量1,000〜50,000のシ
リコーン含有マクロマー(macromer)と、メタクリル酸
エステルまたはアクリル酸エステルのような親油性、低
極性の遊離ラジカル重合性ビニル単量体、このビニル単
量体と共重合し得るアクリル酸のような親水性極性単量
体、ジメチルアミノエチルメタクリレートまたはビニル
ピロリドンおよびそれらの混合物から選ばれる成分とか
ら成る共重合体を含むシリコーン、並びに0.5〜9
9.5%の毛髪に適用するのに適したキャリアーを含ん
で成るヘアケア組成物が開示される。
【0013】米国特許第5,166,276号明細書に
は、ヘアケア製品での使用に適した、ジメチルアミノエ
チルメタクリレートのような親水性エチレン系不飽和単
量体の単位を15〜99.9重量%の量で、ポリシロキ
サン基を有するエチレン系不飽和単量体の単位を0.1
〜85重量%の量で、そして任意成分としての、ラウリ
ルメタクリレートのような疎水性不飽和単量体の単位を
0〜84.9重量%の量でそれぞれ含んで成る重合体が
開示される。
【0014】特開昭59−126478号公報には、環
状シロキサンのアニオン重合で製造されたリビングポリ
マーの反応生成物から成る高分子量の直鎖シリコーン単
量体(I)と、ラジカル重合性単量体とのラジカル重合
で製造されたシリコーングラフト共重合体を、フィルム
形成性樹脂溶媒の溶液に溶解することにより調製された
塗料組成物が開示される。
【0015】米国特許第5,302,379号明細書に
は、(i)主鎖にトリアルコキシシリル・ペンダント基
とエチレングリコールジメタクリレート・ペンダント基
とがグラフトされている、アクリル酸エステル単位およ
びメタアクリル酸エステル単位より成る主鎖を有するグ
ラフト共重合体と、(ii)シルセスキオキサン樹脂と
のブレンドであるフィルム形成性樹脂、可塑剤および溶
媒を含む爪用ラッカーが開示される。
【0016】米国特許第5,281,666号明細書に
は、まずビニル芳香族炭化水素をアニオン重合してリビ
ングポリマーブロックを製造し、次いでヘキサメチルシ
クロトリシロキサンと極性促進剤を加えてそのリビング
ポリマーブロックの末端においてポリジメチルシロキサ
ンブロックを重合させることにより、ビニル芳香族炭化
水素および/または共役ジエンおよびポリジメチルシロ
キサンとのブロック共重合体を製造する方法に対する改
良が開示される。その改良は、リビングポリマーブロッ
クの重合からポリジメチルシロキサンの重合までの交差
(crossover)時間を短縮するために、そのリビングポ
リマーブロックを交差試剤と反応させることから成る。
【0017】米国特許第5,296,574号明細書に
は、ビニル芳香族炭化水素(および/または共役ジエ
ン)のポリマーブロックとポリジメチルシロキサンとの
ブロック共重合体を、両単量体の存在下で製造する方法
が開示される。この方法は、ビニル芳香族炭化水素、有
機アルカリ金属促進剤、ヘキサメチルシクロトリシロキ
サンおよび極性促進剤を0〜60℃の温度で溶媒に加
え、そのビニル芳香族炭化水素の重合を、最初に生成す
るビニル芳香族炭化水素・リチウムイオン種の色が消え
るまで進行させ、次いでその温度を60〜120℃まで
上げ(この場合、そのヘキサメチルシクロトリシロキサ
ンはそのポリスチレンブロックの末端において重合す
る)、次いで重合を停止させることから成る。
【0018】共重合性共単量体と組み合わされている不
飽和尿素ポリシロキサン類が発表されている。例えば、
米国特許第5,480,946号明細書には、アミノア
ルキル官能性ポリシロキサンとスチレンイソシアネート
との反応により得られるスチレン官能性ポリシロキサン
が開示される。この米国特許には、さらに、単独または
共重合性単量体との組み合わせにおいて、酸素透過性塗
料に有用な、改善された加水分解安定性を有するスチレ
ン官能性尿素ポリシロキサンも開示される。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明の目
的は、ラジカル共重合性マクロモノマーである有機ポリ
シロキサン類とマクロモノマーであるポリエチレン−ポ
リブチレンとを使用してポリアクリレート樹脂系グラフ
ト共重合体を製造することである。
【0020】本発明のもう1つの目的は、アクリル系シ
リコーン樹脂にして、それら樹脂をポリオレフィンとブ
レンドするとき、そのアクリル系樹脂の混和を増進さ
せ、それによってそれらを接着剤、剥離塗料および人の
ケア製品の製造に適したものになし得る長いエチレン−
ブチレン重合体グラフト鎖を有する、そのようなアクリ
ル系シリコーン樹脂を製造することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン系不
飽和単量体、ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノ
マー、有機ポリシロキサン・マクロモノマー、遊離ラジ
カル開始剤および任意成分としての溶媒を含んで成る混
合物を加熱する工程を含んで成る方法によって得られ
る、有機ポリシロキサン−変性・グラフト共重合体に関
する。
【0022】本発明は、さらに、エチレン系不飽和単量
体、ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノマー、有
機ポリシロキサン・マクロモノマー、遊離ラジカル開始
剤および任意成分としての溶媒を含んで成る混合物を加
熱する工程を含んで成る、有機ポリシロキサン−変性・
グラフト共重合体の製造法に関する。
【0023】本発明は、(A)エチレン系不飽和単量
体、(B)ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノマ
ー、(C)有機ポリシロキサン・マクロモノマー、
(D)遊離ラジカル開始剤および(E)任意成分として
の溶媒を含んで成る混合物を加熱する工程を含んで成る
方法によって得られる、有機ポリシロキサン−変性・グ
ラフト共重合体に関する。
【0024】エチレン系不飽和単量体(A)は、成分
(B)および(C)と共重合することができなければな
らない。成分(A)を例示すると、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、プロピ
ルアクリレート、ペンチルアクリレート、ヘキシルアク
リレート、オクチルアクリレート、2−エチルヘキシル
アクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレー
ト、ドデシルアクリレート、テトラデシルアクリレート
およびヘキサデシルアクリレートのようなアルキルアク
リレート類、メチルメタクリレート、エチルメタクリレ
ート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
レート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタク
リレート、sec−ブチルメタクリレート、t−ブチル
メタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、n−オ
クチルメタクリレート、イソオクチルメタクリレート、
2−エチルヘキシルメタクリレート、n−デシルメタク
リレートおよびテトラデシルメタクリレートのようなア
ルキルメタクリレート、n−ビニルピロリドン並びにそ
れらの組み合わせが挙げられる。
【0025】エチレン系不飽和単量体(A)は、n−ビ
ニルピロリドン、または式:
【0026】
【化7】
【0027】(式中、Rは水素またはアルキル基であ
り、そしてR1はメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルおよ
びオクタデシルが例として挙げられる1〜20個の炭素
原子を有するアルキル基である。)
【0028】を有するエチレン系不飽和単量体であるの
が好ましい。好ましくは、Rは水素またはメチルであ
り、そしてR1はメチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルより成る群から選ばれる。
【0029】一般的にいえば、成分(A)のエチレン系
不飽和単量体は、調合物の総重量に基づいて20〜90
重量パーセント、好ましくは40〜80重量パーセント
の量で存在する。
【0030】成分(B)はポリエチレン−ポリブチレン
・マクロモノマーである。このポリエチレン−ポリブチ
レン・マクロモノマー(B)は、式:X−R2−(CH2CH2)m
−(CH2CH(C2H5))n−R3を有するのが好ましい。但し、上
記式において、Xはアクリロイル末端基付きウレタン基
であり、R2は1〜20個の炭素原子を有する二価の炭
化水素基であり、R3は1〜10個の炭素原子を有する
アルキル基であり、そしてm+nの値は10〜500、
好ましくは20〜200である。Xなるアクリロイル末
端基付きウレタン基は、式:
【0031】
【化8】
【0032】(式中、R4は水素またはアルキル基であ
る。)
【0033】を有する基であるのが好ましい。そのアル
キル基は、R1について上記で述べたとおりである。R4
は水素またはメチルであるのが好ましい。
【0034】二価の炭化水素基R2を例示すると、メチ
レン、エチレン、−CH2CH(CH3)−、プロピレン、−CH2C
H(CH3)CH2−、ブチレン、ペンチレン、トリメチレン、
2−メチルトリメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチ
レン、3−エチル−ヘキサメチレン、オクタメチレン、
−(CH2)18−のようなアルキレン基;シクロヘキシレン
のようなシクロアルキレン基;フェニレンのようなアリ
ーレン基;ベンジレン基(−C6H4CH2−);および−CH2
-O-CH2−、−CH2-O-CH2CH2CH2−、−CH2CH2-O-CH2CH
2−、−CH2CH2CH2-O-CH2−、−CH2CH2OCH(CH3)CH2−、
−CH2OCH2CH2OCH2CH 2−および−CH2OCH2CH2OCH2CH2CH2
−が例として挙げられるアルキレンオキシアルキレン基
のような二価の炭化水素基の組み合わせが挙げられる。
2はエチレン、プロピレンおよびブチレンから選ばれ
るのが好ましい。
【0035】アルキル基R3を例示すると、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチ
ルおよびデシルが挙げられる。R3はメチル、エチル、
プロピルおよびブチルから選ばれるのが好ましい。
【0036】ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノ
マーは、式:
【0037】
【化9】
【0038】(式中、R2、R3、R4、mおよびnは上
記で定義したとおりである。)
【0039】を有するのが好ましい。好ましくは、R2
はエチレン、プロピレンおよびブチレンから選ばれ、R
3はメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、sec−
ブチルおよびtert−ブチルから選ばれ、R4は水素
またはメチルであり、そしてm+nは20〜200であ
る。
【0040】一般的にいえば、成分(B)、即ちポリエ
チレン−ポリブチレン・マクロモノマーは、調合物の総
重量に基づいて5〜50重量パーセント、好ましくは1
0〜30重量パーセントの量で存在する。
【0041】成分(C)、即ち有機ポリシロキサン・マ
クロモノマーを例示すると、アクリルオキシアルキル−
官能性有機ポリシロキサン類、メタクリルオキシアルキ
ル−官能性有機ポリシロキサン類およびイソプロペニル
ベンジルジアルキル尿素−官能性有機ポリシロキサン類
が挙げられる。好ましい有機ポリシロキサンを例示する
と、式:
【0042】
【化10】
【0043】を有する化合物が挙げられる。但し、上記
の式において、R5はR1について上記で述べたアルキル
基であり、R6は1〜10個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり、aは少なくとも1、好ましくは少なくとも
3、さらに好ましくは少なくとも10の値を有し、そし
てYはアクリルオキシアルキル基、メタクリルオキシア
ルキル基およびイソプロペニルベンジルジアルキル尿素
基から選ばれる。好ましくは、R5はメチルであり、そ
してR6はメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、s
ec−ブチルおよびtert−ブチルから選ばれる。
【0044】Yは、式:
【0045】
【化11】
【0046】を有する基であるのが好ましい。但し、上
記の式において、R7は水素またはR1について前記で述
べたアルキル基であり、そしてR8はR2について前記で
述べた二価の炭化水素基である。好ましくは、R7は水
素またはメチルであり、そしてR8はエチレン、プロピ
レンおよびブチレンから選ばれる。Yは3−メタクリル
オキシプロピル、3−アクリルオキシプロピルおよび3
−イソプロペニルベンジルジメチル尿素から選ばれるの
が好ましい。
【0047】有機ポリシロキサン・マクロモノマー
(C)は、式:
【0048】
【化12】
【0049】(式中、R5、R6、R7、R8およびaは上
記で定義したとおりである。)
【0050】を有するのが好ましい。好ましくは、R5
はメチルであり、R6はメチル、エチル、プロピル、n
−ブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルから
選ばれ、R7は水素またはメチルであり、R8はエチレ
ン、プロピレンおよびブチレンから選ばれ、そしてaは
1〜300の値を有する。
【0051】一般的にいえば、成分(C)、即ち有機ポ
リシロキサン・マクロモノマーは、調合物の総重量に基
づいて0.5〜20重量パーセント、好ましくは5〜1
0重量パーセントの量で存在する。
【0052】本発明における成分(D)は遊離ラジカル
開始剤である。適した遊離ラジカル開始剤を例示する
と、過酸化物系開始剤、アゾ系開始剤、レドックス系開
始剤および光化学的開始剤が挙げられる。過酸化物系開
始剤を例示すると、ジアシルペルオキシド、ペルオキシ
エステル、ジアルキルペルオキシドおよびペルオキシカ
ーボネートが挙げられる。特に好ましい過酸化物系開始
剤を例示すると、ジベンゾイルペルオキシド、t−ブチ
ルペルオクトエート、ジクミルペルオキシド、ジイソプ
ロピルペルオキシジカーボネートが挙げられ、また好ま
しいアゾ系開始剤は2,2−アゾビスイソブチロニトリ
ルである。
【0053】一般的にいえば、成分(D)、即ち遊離ラ
ジカル開始剤は、調合物の総重量に基づいて0.05〜
5重量パーセント、好ましくは0.1〜1重量パーセン
トの量で存在する。
【0054】所望によって加えられる成分(E)、即ち
溶媒を例示すると、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタンおよびノナンのような脂肪族炭化水素;ベンゼ
ン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;
アセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイソブチル
ケトンのようなケトン;フッ素、塩素および臭素置換さ
れた脂肪族または芳香族炭化水素、例えばトリクロロエ
タン、パークロロエチレン、ブロモベンゼンおよび同様
のハロゲン置換炭化水素のようなハロゲン化された希釈
剤が挙げられる。2種または3種以上の溶媒を一緒に用
いてもよい。溶媒はベンゼン、トルエンおよびキシレン
から選ばれるのが好ましい。
【0055】溶媒の量は特に重要というわけではなく、
当業者であれば容易に決めることができるものである。
一般的にいえば、成分(E)、即ち溶媒は、成分(A)
〜(D)100重量部当たり1000重量部まで、好ま
しくは100〜300重量部の量で存在する。
【0056】成分(A)〜(D)、および場合によって
は成分(E)より成る混合物が加熱される温度は、選択
される触媒のタイプに依存する。しかし、本発明の目的
には、成分(A)〜(D)、および場合によっては成分
(E)より成る混合物を少なくとも50℃、好ましくは
50〜100℃の温度で加熱するのが好ましい。
【0057】本発明は、さらに、(A)エチレン系不飽
和単量体、(B)ポリエチレン−ポリブチレン・マクロ
モノマー、(C)有機ポリシロキサン・マクロモノマ
ー、(D)遊離ラジカル開始剤および(E)任意成分と
しての溶媒を含んで成る混合物を加熱する工程を含んで
成る、有機ポリシロキサンで変性されたグラフト共重合
体の製造法に関する。成分(A)〜(E)は、その好ま
しい態様およびそれらの量を含めて前記で述べたとおり
であり、また成分(A)〜(E)が加熱される温度も、
それらの好ましい態様を含めて上記で述べたとおりであ
る。
【0058】本発明の有機ポリシロキサンで変性された
グラフト共重合体はポリオレフィンとブレンドしたとき
混和性であるが、本発明の共重合体が示す表面潤滑性は
ポリジメチルシロキサンのグラフト鎖を含まない共重合
体より大きい(摩擦が小さい)と考えられる。本発明の
共重合体には、(感圧接着剤、コンタクト型接着剤、積
層型(laminating)接着剤および集成型(assembly)接
着剤を含めて)接着剤類および剥離塗料に利用性があ
る。
【0059】
【実施例】本発明を、以下において、実施例によりさら
に詳細に説明する。それらの実施例において、部は重量
部を示し、Mnは数平均分子量の略号であり、そしてM
wは重量平均分子量の略号である。MnおよびMwは共
にポリスチレン線状重合体の標準値に基づいてGPCで
測定された。
【0060】次の物質を合成した:
【0061】オメガ−メタクリルオキシプロピル末端基
付きポリジメチルシロキサンを次のようにして合成し
た:100グラム(g)のヘキサメチルシクロトリシロ
キサンを500mLの3つ口フラスコ中の150gのキ
シレンに溶解した。この混合物を窒素下で室温において
攪拌した。この混合物を、次いで、米国特許第5,39
9,649号明細書が述べるようにして、トリメチルク
ロロシランとn−ブチルリチウムを用いるシリル化処理
に付してヘキサメチルシクロトリシロキサンから水また
はシラノール不純物を除去した。この混合物に2.4g
のトリメチルシラノールが入っているシリンジでそのシ
ラノールを加えた。次に、その混合物に8gのジメチル
ホルムアミドを加えることにより反応を開始させ、次い
でその混合物を室温で攪拌した。ヘキサメチルシクロト
リシロキサンの転化度が85%より高くなったとき、そ
の混合物に10モル%過剰のキャップ基形成剤(cappin
g agent)、即ちメタクリルオキシプロピルジメチルク
ロロシランを導入し、そしてその反応を25℃で3時間
維持した。ストリッピングと濾過により重合体を溶液か
ら得た。得られた重合体は重合度120のオメガ−メタ
クリルオキシプロピル末端基付きポリジメチルシロキサ
ンであった。
【0062】オメガ−メタクリロイルウレタン末端基付
きポリ(エチレン−ブチレン)を次のようにして合成し
た:この物質は米国特許第5,478,899号明細書
の開示に従って合成した。この米国特許には、モノリチ
ウム開始剤を使用する1,3−ブタジエンのアニオン重
合工程と、その重合工程をアルコキシシリル化合物の添
加により停止させる工程とを含んで成る方法が開示され
る。そのポリブタジエンの末端基を次に酸によりヒドロ
キシル官能基に転化し、そしてその重合体骨格中の不飽
和ジエンをさらに水素化した。次に、そのオメガ−ヒド
ロキシル末端基付きポリ(エチレン−ブチレン)化合物
40gを数滴のオクタン酸第一スズ触媒の存在下で60
℃の温度において1.4gのメタクリロイルイソシアネ
ートと4時間反応させてオメガ−メタクリロイルウレタ
ン末端基付きポリ(エチレン−ブチレン)を生成させ
た。次に、過剰のメタクリロイルイソシアネートを数滴
の水と反応させた。次いで、その重合体をヘキサンに溶
解し、その溶液を活性炭の存在下で攪拌してその溶液か
ら色を除去した。その溶媒を濾過により除去した後、モ
ル質量分析を行うと、オメガ−メタクリロイルウレタン
末端基付きポリ(エチレン−ブチレン)が、分子量の検
量にポリスチレン標準値を用いたGPC分析に基づいて
分子量(Mn)が7112、Mw/Mnが1.08であ
ることが示された。
【0063】アルファー第二アミノ末端基付きポリジメ
チルシロキサンを次のようにして合成した:米国特許第
5,399,649号明細書が教示するようにしてヘキ
サメチルシクロトリシロキサンのアニオン重合によっ
て、数平均分子量10,000のアルファーヒドロキシ
ル末端基付きポリジメチルシロキサンを合成した。この
アルファーヒドロキシル末端基付きポリジメチルシロキ
サンを、次に、10モル%過剰量の環状有機シリルアミ
ン(1,2,3,4,−テトラメチル−アザ−2−シラ
シクロペンタン)と室温で反応させてアルファー第二ア
ミノ末端基付きポリジメチルシロキサンを形成させた。
【0064】比較例1 32gのエチルアクリレート、8gの上記で合成したオ
メガ−メタクリロイルウレタン末端基付きポリ(エチレ
ン−ブチレン)化合物および65gのトルエンを、温度
計、機械的攪拌機、窒素導入管および還流冷却器を具え
た250mLの3つ口フラスコに入れた。窒素で15分
間泡立てた後、その混合物に、エチルアクリレート(共
単量体)の重量に基づいて0.25重量パーセントの開
始剤、即ちバゾ(VAZO:登録商標)−64[デラウエア
州(Del.)、ウイルミントン(Wilmington)のE.I.
デュポン社(E. I. DuPont Co.)からの2,2−アゾビ
スイソブチロニトリル]を加えた。そのフラスコを、次
いで、65℃のシリコーン油浴中に窒素雰囲気下で24
時間入れて置いた。重合後、得られた重合体をその溶媒
から回収した。得られた化合物は、ポリ(エチルアクリ
レート)セグメントとウレタン官能性ポリ(エチレン−
ブチレン)グラフト鎖を含む、数平均分子量(Mn)1
06,500およびMw/Mn2.84のグラフト共重
合体であった。
【0065】実施例1 250mLの3つ口フラスコに35gのエチルヘキシル
アクリレート、7.5gの上記で合成したオメガ−メタ
クリルオキシプロピル末端基付きポリジメチルシロキサ
ン、7.5gの上記で合成したオメガ−メタクリロイル
ウレタン末端基付きポリ(エチレン−ブチレン)、75
gのトルエンおよび0.1gのバゾ(登録商標)−64
(デラウエア州、ウイルミントンのE.I.デュポン社
からの2,2−アゾビスイソブチロニトリル)を加え
た。この混合物を70℃の油浴中で窒素雰囲気下におい
て攪拌しながら24時間加熱した。そのフラスコを室温
まで冷却させることによりその反応を停止させた。得ら
れた重合体溶液をメタノールに注入し、そして減圧下に
おける溶媒の蒸発により極めて粘稠な重合体を回収し
た。得られた化合物は、ポリ(2−エチルヘキシルアク
リレート)セグメント、ウレタン官能性ポリ(エチレン
−ブチレン)グラフト鎖およびメタクリルオキシプロピ
ル官能性ポリジメチルシロキサングラフト鎖を含む、数
平均分子量(Mn)40,150およびMw/Mn4.
528のグラフト共重合体であった。
【0066】実施例2 250mLの3つ口フラスコに70部のメチルアクリレ
ート、15部の上記で合成したオメガ−メタクリルオキ
シプロピル末端基付きポリジメチルシロキサン、15部
のオメガ−メタクリロイルウレタン末端基付きポリ(エ
チレン−ブチレン)、250部のトルエンおよび0.1
5部のバゾ(登録商標)−64(デラウエア州、ウイル
ミントンのE.I.デュポン社からの2,2−アゾビス
イソブチロニトリル)を加えた。この混合物を70℃の
油浴中で窒素雰囲気下において攪拌しながら24時間加
熱した。次いで、そのフラスコを室温まで冷却させるこ
とによりその反応を停止させた。得られた重合体溶液を
メタノールに注入し、そして減圧下における溶媒の蒸発
により極めて粘稠な重合体を回収した。得られた化合物
は、ポリ(メチルアクリレート)セグメント、ウレタン
官能性ポリ(エチレン−ブチレン)グラフト鎖およびメ
タクリルオキシプロピル官能性ポリジメチルシロキサン
グラフト鎖を含む、数平均分子量(Mn)45,150
およびMw/Mn3.33のグラフト共重合体であっ
た。
【0067】実施例3 分子量10,000の3−イソプルペニルベンジルジメ
チル尿素末端基付きポリジメチルシロキサン・マクロモ
ノマーを合成した。100mLの2つ口フラスコに6
2.23gの前記で合成したアルファー第二アミノ末端
基付きポリジメチルシロキサンを仕込んだ。次に、この
物質を真空ラインで1時間乾燥することにより、そのフ
ラスコから湿分を除去した。そのフラスコを窒素で加圧
し、そして10モルパーセント過剰の3−イソプロペニ
ルベンジルジメチルイソシアネートをそのフラスコにゴ
ム隔壁を通して導入した。そのフラスコ内容物を25℃
に保持し、そして磁気攪拌子で攪拌した。気相クロマト
グラフィーを用いて分析すると、混合12時間後に3−
イソプロペニルベンジルジメチルイソシアネートの96
%以上が転化したことが示された。3−イソプロペニル
ベンジルジメチルイソシアネートの過剰量を数滴の水と
反応させた。この混合物を次に真空下で70℃において
ストリッピングして過剰のイソシアネートを除去した。
得られたポリジメチルシロキサンは透明な液状の線状重
合体であった。重合体の13C−NMRスペクトルは、イ
ソシアネート基(123.4ppm)は尿素(158.
3ppm)に転化したことを示していた。ゲル透過クロ
マトグラフィー(GPC)は、ポリスチレン標準値に対
する検量に基づいて、数平均分子量(Mn)が10,4
60、重量平均分子量(Mw)が11,510であるこ
とを明らかにした。
【0068】250mLの3つ口フラスコに70部のn
−ビニルピロリドン、15部の上記で合成した3−イソ
プロペニルベンジルジメチル尿素末端基付きポリジメチ
ルシロキサン、15部の前記で合成したウレタン官能性
ポリ(エチレン−ブチレン)、250部のトルエンおよ
び0.15部のバゾ(登録商標)−64(デラウエア
州、ウイルミントンのE.I.デュポン社からの2,2
−アゾビスイソブチロニトリル)を加えた。この混合物
を70℃の油浴中で窒素雰囲気下において攪拌しながら
24時間加熱した。次いで、そのフラスコを室温まで冷
却させることによりその反応を停止させた。得られた重
合体溶液をメタノールに注入し、そして減圧下における
溶媒の蒸発により極めて粘稠な重合体を回収した。得ら
れた化合物は、ポリ(n−ビニルピロリドン)セグメン
ト、3−イソプロペニルベンジルジメチル尿素官能性ポ
リジメチルシロキサングラフト鎖およびウレタン官能性
ポリ(エチレン−ブチレン)グラフト鎖を含むグラフト
共重合体であった。このグラフト共重合体は数平均分子
量(Mn)が163,000であり、そしてMw/Mn
が4.0であった。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エチレン系不飽和単量体; (B)ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノマー; (C)有機ポリシロキサン・マクロモノマー; (D)遊離ラジカル開始剤;および (E)任意成分としての溶媒 を含んで成る混合物を加熱する工程を含んで成る方法で
    得られた、有機ポリシロキサン−変性・グラフト共重合
    体。
  2. 【請求項2】 (A)エチレン系不飽和単量体; (B)ポリエチレン−ポリブチレン・マクロモノマー; (C)有機ポリシロキサン・マクロモノマー; (D)遊離ラジカル開始剤;および (E)任意成分としての溶媒 を含んで成る混合物を加熱する工程を含んで成る、有機
    ポリシロキサン−変性・グラフト共重合体の製造法。
  3. 【請求項3】 (A)がメチルアクリレート、エチルア
    クリレート、ブチルアクリレート、プロピルアクリレー
    ト、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、オ
    クチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
    ト、ノニルアクリレート、デシルアクリレート、ドデシ
    ルアクリレート、テトラデシルアクリレート、ヘキサデ
    シルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタ
    クリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメ
    タクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチル
    メタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、t−
    ブチルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、
    n−オクチルメタクリレート、イソオクチルメタクリレ
    ート、2−エチルヘキシルメタクリレート、n−デシル
    メタクリレート、テトラデシルメタクリレート、n−ビ
    ニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸お
    よびそれらの組み合わせから選ばれる、請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 (A)がn−ビニルピロリドンまたは
    式: 【化1】 (式中、Rは水素またはメチルであり、そしてR1はメ
    チル、エチル、プロピルおよびブチルから選ばれる。)
    を有するエチレン系不飽和単量体である、請求項2に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 (B)が式:X−R2−(CH2CH2)m−(CH2CH
    (C2H5))n−R3(式中、Xはアクリロイル末端基付きウレ
    タン基であり、R2は1〜20個の炭素原子を有する二
    価の炭化水素基であり、R3は1〜10個の炭素原子を
    有するアルキル基であり、そしてm+nの値は10〜5
    00である。)を有するポリエチレン−ポリブチレン・
    マクロモノマーである請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 Xが式: 【化2】 (式中、R4は水素またはアルキル基である。)を有す
    る基である、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 (B)が式: 【化3】 (式中、R2はエチレン、プロピレンおよびブチレンか
    ら選ばれ、R3はメチル、エチル、プロピル、n−ブチ
    ル、sec−ブチルおよびtert−ブチルから選ば
    れ、R4は水素またはメチルであり、そしてm+nの値
    は20〜200である。)を有するポリエチレン−ポリ
    ブチレン・マクロモノマーである、請求項2に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 (C)がアクリルオキシアルキル−官能
    性有機ポリシロキサン類、メタクリルオキシアルキル−
    官能性有機ポリシロキサン類およびイソプロペニルベン
    ジルジアルキル尿素−官能性有機ポリシロキサン類から
    選ばれる、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 (C)が式: 【化4】 (式中、R5は1〜20個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、R6は1〜10個の炭素原子を有するアルキ
    ル基であり、aは少なくとも1の値を有し、そしてYは
    アクリルオキシアルキル基、メタクリルオキシアルキル
    基およびイソプロペニルベンジルジアルキル尿素基から
    選ばれる。)を有する有機ポリシロキサンである、請求
    項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】 Yが式: 【化5】 (式中、R7は水素またはアルキル基であり、そしてR8
    は1〜20個の炭素原子を有する二価の炭化水素基であ
    る。)を有する基である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 (C)が式: 【化6】 (式中、R5はメチルであり、R6はメチル、エチル、プ
    ロピル、n−ブチル、sec−ブチルおよびtert−
    ブチルから選ばれ、R7は水素またはメチルであり、R8
    はエチレン、プロピレンおよびブチレンから選ばれ、そ
    してaは1〜300の値を有する。)を有する有機ポリ
    シロキサンである、請求項2に記載の方法。
  12. 【請求項12】 (D)が過酸化物系開始剤、アゾ系開
    始剤、レドックス系開始剤および光化学的開始剤から選
    ばれる、請求項2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 (D)がジベンゾイルペルオキシド、
    t−ブチルペルオクトエート、ジクミルペルオキシド、
    ジイソプロピルペルオキシジカーボネートまたは2,2
    −アゾビスイソブチロニトリルから選ばれる過酸化物系
    開始剤である、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 (E)がペンタン、ヘキサン、ヘプタ
    ン、オクタン、ノナン、ベンゼン、トルエン、キシレ
    ン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
    ケトン、トリクロロエタン、ペルクロロエチレンおよび
    ブロモベンゼンから選ばれる、請求項2に記載の方法。
  15. 【請求項15】 混合物を50〜100℃の温度で加熱
    することを含んで成る、請求項2に記載の方法。
JP11361490A 1998-12-21 1999-12-20 有機ポリシロキサン―変性・グラフト共重合体 Withdrawn JP2000186122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US218535 1998-12-21
US09/218,535 US6090902A (en) 1998-12-21 1998-12-21 Organopolysiloxane-modified graft copolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000186122A true JP2000186122A (ja) 2000-07-04

Family

ID=22815497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11361490A Withdrawn JP2000186122A (ja) 1998-12-21 1999-12-20 有機ポリシロキサン―変性・グラフト共重合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6090902A (ja)
EP (1) EP1013681A1 (ja)
JP (1) JP2000186122A (ja)
KR (1) KR20000048291A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090870A1 (ja) 2008-01-15 2009-07-23 Dow Corning Toray Co., Ltd. メタアクリロキシ基もしくはアクリロキシ基含有ポリオルガノシロキサンおよびその製造方法
JP2011202099A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂用組成物
KR101091731B1 (ko) 2009-09-02 2011-12-08 단국대학교 산학협력단 실록산-실라잔 변성 아크릴계 화합물, 이의 제조방법, 및 이의 용도
JP2013516530A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ダウ コーニング コーポレーション シリコーンにより変性したポリオレフィン
JP2013519734A (ja) * 2010-12-22 2013-05-30 ダウ コーニング コーポレーション 不飽和基を含むオルガノポリシロキサン
US9493615B2 (en) 2010-01-06 2016-11-15 Dow Corning Corporation Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
JP2016222936A (ja) * 2016-09-28 2016-12-28 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 不飽和基を含むオルガノポリシロキサン
JP2017509505A (ja) * 2013-12-03 2017-04-06 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 多層製品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946525B2 (en) 1999-04-06 2005-09-20 L'oreal S.A. Composition comprising polymers having a star structure, the polymers, and their use
FR2791986A1 (fr) 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition notamment cosmetique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation
FR2791987A1 (fr) 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition notamment cosmetique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation
FR2791988A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition notamment cosmetique ou pharmaceutique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation
FR2791989A1 (fr) 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition notamment cosmetique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation
FR2791990A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition cosmetique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation notamment en capillaire
DE10031909A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-24 Frantschach Inncoat Gmbh Trennbare Schicht Klebstoff, Schichtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4936599B2 (ja) * 2001-02-16 2012-05-23 楠本化成株式会社 塗料・インキ用平滑剤
US6805809B2 (en) * 2002-08-28 2004-10-19 Board Of Trustees Of University Of Illinois Decal transfer microfabrication
FR2848558B1 (fr) * 2002-12-12 2006-11-24 Oreal Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux et composition comprenant ladite dispersion
US7232864B2 (en) * 2003-10-30 2007-06-19 Bening Robert C Coupled radial anionic polymers
DE602005025098D1 (de) * 2004-03-08 2011-01-13 Univ Illinois Mikrofluidische elektrochemische reaktoren
DE102004046179A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
US7662545B2 (en) * 2004-10-14 2010-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Decal transfer lithography
KR101654400B1 (ko) * 2011-11-25 2016-09-05 주식회사 엘지화학 수지 혼합물
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN106575545B (zh) * 2014-08-15 2022-01-25 陶氏环球技术有限责任公司 聚二甲基硅氧烷接枝的聚乙烯泡沫
US10658191B2 (en) * 2015-09-04 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conformal middle layer for a lithography process
CN109796600B (zh) * 2019-02-14 2021-07-13 大连工业大学 一种改性长链烷基聚硅氧烷及其制备方法
JP2020152474A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社リコー 接触部材、乾燥装置、及び印刷装置
US11261265B2 (en) * 2019-07-25 2022-03-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic polymers, aqueous polymeric dispersions prepared therefrom, and curable film-forming compositions prepared therefrom

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143570A (ja) * 1966-11-30
US4028483A (en) * 1975-07-02 1977-06-07 Copolymer Rubber & Chemical Corporation EPDM interpolymers formed with unsaturated organosilanes
US4179447A (en) * 1977-07-15 1979-12-18 Warner-Lambert Company Process for the production of 2-substituted chromones
JPS59126478A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd 被覆組成物の製造方法
US4728571A (en) * 1985-07-19 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer release coating sheets and adhesive tapes
US5166276A (en) * 1989-07-12 1992-11-24 Mitsubishi Petrochemical Company Ltd. Polymer for hair-care products
US4981903A (en) * 1989-08-07 1991-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafter copolymer topical binder composition with novel hydrophilic monomers and method of coating therewith
DK0412707T3 (da) * 1989-08-07 1994-06-13 Procter & Gamble Hårkonditionerings- og frisuresætningsmidler
DE69033073T2 (de) * 1989-08-07 1999-11-25 Procter & Gamble Haarpflege- und Fixierungsmittel
GB9002804D0 (en) * 1990-02-08 1990-04-04 Secr Defence Anionic polymerisation
US5480946A (en) * 1990-04-26 1996-01-02 Ciba Geigy Corporation Unsaturated urea polysiloxanes
JP2527382B2 (ja) * 1990-09-20 1996-08-21 信越化学工業株式会社 グラフト共重合体及びそれを用いた被覆組成物
US5393843A (en) * 1992-08-31 1995-02-28 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal functional groups
US5281666A (en) * 1992-12-15 1994-01-25 Shell Oil Company Process for making block copolymers of vinyl aromatic hydrocarbons and/or conjugated dienes and polydimethylsiloxane
US5296574A (en) * 1992-12-15 1994-03-22 Shell Oil Company Method of synthesis of block copolymers of vinyl aromatic hydrocarbons and polydimethylsiloxane
US5276095A (en) * 1992-12-23 1994-01-04 Shell Oil Company Star block copolymers of vinyl aromatic hydrocarbons and polydimethylsiloxane and method of synthesis
US5302379A (en) * 1993-03-05 1994-04-12 Dow Corning Corporation Nail lacquer primary film forming resin
JP2826939B2 (ja) * 1993-05-28 1998-11-18 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ジオルガノポリシロキサンの製造方法
JPH09502467A (ja) * 1993-07-08 1997-03-11 エイベリ デニソン コーポレイション アクリル−飽和ゴム混成感圧接着剤
MA23592A1 (fr) * 1994-06-30 1995-12-31 Procter & Gamble Compositions pour les soins corporels contenant des copolymeres greffes elastomeres thermoplastiques
US5478899A (en) * 1994-10-27 1995-12-26 Shell Oil Company Alkoxy silyl capping agents for making terminally functionalized polymers
US5731379A (en) * 1997-01-03 1998-03-24 Dow Corning Corporation Copolymers of polyorganosiloxane, polyisobutylene, and alkyl acrylates or methacrylates
WO1998048771A1 (en) * 1997-04-25 1998-11-05 The Procter & Gamble Company Hair spray compositions

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090870A1 (ja) 2008-01-15 2009-07-23 Dow Corning Toray Co., Ltd. メタアクリロキシ基もしくはアクリロキシ基含有ポリオルガノシロキサンおよびその製造方法
US9018332B2 (en) 2008-01-15 2015-04-28 Dow Corning Toray Company, Ltd. Polyorganosiloxane containing methacryloxy group or acryloxy group and method for producing the same
KR101091731B1 (ko) 2009-09-02 2011-12-08 단국대학교 산학협력단 실록산-실라잔 변성 아크릴계 화합물, 이의 제조방법, 및 이의 용도
JP2013516530A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ダウ コーニング コーポレーション シリコーンにより変性したポリオレフィン
US9493615B2 (en) 2010-01-06 2016-11-15 Dow Corning Corporation Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
KR101761872B1 (ko) 2010-01-06 2017-07-26 다우 코닝 코포레이션 불포화기를 함유하는 오가노폴리실록산
JP2011202099A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂用組成物
JP2013519734A (ja) * 2010-12-22 2013-05-30 ダウ コーニング コーポレーション 不飽和基を含むオルガノポリシロキサン
JP2017509505A (ja) * 2013-12-03 2017-04-06 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 多層製品
JP2016222936A (ja) * 2016-09-28 2016-12-28 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 不飽和基を含むオルガノポリシロキサン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000048291A (ko) 2000-07-25
US6090902A (en) 2000-07-18
EP1013681A1 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000186122A (ja) 有機ポリシロキサン―変性・グラフト共重合体
US8962748B2 (en) Silicone-acrylic copolymer
US4803243A (en) Block-graft copolymer
US5331067A (en) Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
TW552285B (en) Novel (co)polymers
JPS6222881A (ja) コ−テイングされたシ−ト材料
JPH0733503B2 (ja) 感圧接着剤組成物
JPS58167606A (ja) ラジカル共重合によるグラフト共重合体の製造方法
JPH03103486A (ja) 多目的シロキサン剥離被覆
JP2516018B2 (ja) 感圧接着剤
EP1179566B1 (en) Elastomer composition and thermoplastic resin composition containing the same
JP3665936B2 (ja) シリコングラフト接着性ポリマーを含有するヘアスタイリング用組成物
JPH0826160B2 (ja) 高分子材料用表面改質剤
US4376185A (en) Organo-polysiloxane-polyester-vinyl graft copolymers
EP0653446B1 (en) Curable resin compositions
US5200436A (en) Siloxane iniferter compounds, block copolymers made therewith and a method of making the block copolymers
JP3105733B2 (ja) シリコーン修飾アクリル系ランダム共重合体及び接着剤
US5360869A (en) Method of making fluorinated copolymers
EP0413550A2 (en) Siloxane iniferter compounds, block copolymers made therewith and a method of making the block copolymers
JP2658152B2 (ja) ポリシロキサン基含有重合体
JPH05170920A (ja) 変性ポリシロキサン化合物の製造方法
JP4705595B2 (ja) カップリングされた低ビニルブロックコポリマー組成物の製造方法及び得られる組成物
JPH01252616A (ja) 架橋可能な共重合体の製造方法およびその架橋物
JP2007522333A (ja) 反応性官能基を含有するテレケリックポリマー
JPS6015647B2 (ja) 化学結合され相分離され自然硬化した親水性熱可塑性グラフトコポリマおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306