JP2000185491A - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JP2000185491A
JP2000185491A JP10367127A JP36712798A JP2000185491A JP 2000185491 A JP2000185491 A JP 2000185491A JP 10367127 A JP10367127 A JP 10367127A JP 36712798 A JP36712798 A JP 36712798A JP 2000185491 A JP2000185491 A JP 2000185491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
sandwiching
opening
clipping
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367127A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Tani
俊道 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kinzoku Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kinzoku Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kinzoku Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Kinzoku Industry Co Ltd
Priority to JP10367127A priority Critical patent/JP2000185491A/ja
Publication of JP2000185491A publication Critical patent/JP2000185491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取扱い性に優れ、しかも、綴じられる紙類に
折れ目や皺等を付ける心配がない汎用性の高いクリップ
を提供することにある。 【解決手段】折曲げ基部4の両屈曲部4-1,4-2から同方
向に折れ曲がった一対の挟み片部1,2が形成され、該
両挟み片部1,2は互いに適宜の挟持力にて接触状態を
成し、且つ、該両挟み片部1,2の一方側に外方に向け
て断面略湾曲状で且つ復帰可能に膨出させた内外方へ弾
性変形可能な開閉操作部3が形成され、該開閉操作部3
を内方へ押圧変形させることにより、同開閉操作部3に
作用する弾性反撥力により両挟み片部1,2の解放端が
互いに離間する方向に撥ね返るように構成されてなるこ
とである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモ用紙、伝票
類、その他の書類等の紙類を挟み込んで綴じる事務用ク
リップ、或いはヘア止め用クリップ、或いは装飾具止め
用クリップ等として用いられるクリップの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、メモ用紙、伝票類、その他の書類
等の紙類を挟み込んで束ねる事務用クリップとしては種
々の構造形態を有するものが知られている(例えば、実
願昭58−187467号公報等において知られてい
る)。実願昭58−187467号公報に記載されてい
る事務用クリップは、折曲げ基端部から同方向に折れ曲
がった一対の挟み板部の一方側に、その折曲げ基端部か
ら解放端側に向けて2本の切除部を平行に設けること
で、該両切除部の間に外方に向けて湾曲させた中間操作
部が形成され、この中間操作部を指先で押すことで同中
間操作部を有する一方の挟み板部の解放端側が、他方の
挟み板部の解放端側から離れ、それにより、書類等を両
挟み板部の間に差し込み易く構成されてなるものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記した
従来の事務用クリップは書類等を差し込み易く構成され
ている反面、書類等を両挟み板部の間に差し込んだ後
に、中間操作部を有する一方の挟み板部を他方の挟み板
部に対し適宜の挟持力にて接触させる元の状態に戻す。
つまり、中間操作部が外方に突出する元の状態に戻すた
めにはクリップ全体を折り曲げる必要があり、取り扱い
上に難点を有する(公開明細書第4頁第3行目から第6
行目参照)。又、クリップ全体の折り曲げ操作により両
挟み板部の間に差し込まれた書類等が折れてしまった
り、皺ができる等の紙を痛める虞れがあった。そのため
に、従来の事務用クリップにおいてはメモ用紙を綴じる
ために用いるには何ら問題がないものの、提出書類や顧
客に送付する書類等には用いることができない等の問題
があり、その改良が望まれていた。又、上記の事務用ク
リップは、構造上、2本の切除部を設ける必要があるこ
とから、材料強度が弱くなる。つまり、紙類を挟み込む
挟持力が弱くなり、書類から抜け外れてしまう虞れがあ
る。又、この種のクリップにおいては宣伝用の印刷等を
表面に施すことが盛んに行われているが、この事務用ク
リップは紙類を挟み込んだ状態においてその表面側に位
置させる挟み板部に2本の切除部が存在することから
(第2図参照)、宣伝の有効面積が狭くなる。
【0004】又、前述した構造形態の事務用クリップの
他に、帯状金属板を折り曲げることでその折曲げ基端部
から同方向に折れ曲がった一対の挟み板部を形成すると
共に、適宜の挟持力にて接触(当接)する両挟み板部の
解放端側を、縁同士が互いに平面視略V形状に交差する
ように斜めに切断し、そのV形状の交差部から両挟み板
部の間に書類等を差し込むように形成されてなる事務用
クリップが存在してはいるが、当該交差部にて書類等の
紙類の縁辺部が差し込む際に切れてしまう虞れがある等
の問題があった。
【0005】本発明はこの様な従来事情に鑑みてなされ
たもので、その目的とする処は、取扱い性に優れ、しか
も、綴じられる紙類に折れ目や皺等を付ける心配がな
く、更には差し込む際に紙類の縁辺部が切れる心配もな
い汎用性の高いクリップを提供することにある。
【0006】
【課題を達成するための手段】課題を達成するために本
発明は、金属板を折り曲げることにより、その折曲げ基
部の両屈曲部から同方向に折れ曲がった一対の挟み片部
が形成され、該両挟み片部は前記折曲げ基部側を除く適
宜部位からその解放端側が互いに適宜の挟持力にて接触
状態を成し、且つ、該両挟み片部の少なくとも一方側に
外方に向けて断面略湾曲状で且つ復帰可能に膨出させた
内外方へ弾性変形可能な開閉操作部が形成され、該開閉
操作部を内方へ押圧変形させることにより、同開閉操作
部に作用する弾性反撥力により両挟み片部の解放端が互
いに離間する方向に撥ね返るように構成されてなること
を要旨とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の具体例を図面に基
づいて説明する。図1乃至図4は、本発明クリップの実
施形態の一例を示し、弾性に富んだ帯状金属板を折り曲
げることにより、その折曲げ基部4の両屈曲部4-1,4-2
から同方向に折れ曲がった一対の挟み片部1,2が形成
され、該両挟み片部1,2は前記折曲げ基部4側を除く
適宜部位からその解放端側が互いに適宜の挟持力にて接
触状態を成し、そして、両挟み片部1,2の少なくとも
一方側に外方に向けて断面略湾曲状で且つ復帰可能に膨
出させた内外方へ弾性変形可能な開閉操作部3が形成さ
れてなる。
【0008】両挟み片部1,2は、弾性に富んだ適宜厚
さを有する帯状金属板を用いて同方向に折れ曲がって且
つ適宜に傾斜させた折曲げ基部4側を除くその近傍部位
から解放端に向かって互いに適宜の挟持力にて接触状態
を成すように折り曲げられ、書類等の重ねられた紙類P
を抜け外れることがない挟持力にて確実に挟み込んで綴
じることができるように形成されてなる。又、この両挟
み片部1,2の内、一方の挟み片部1の解放端を他方の
挟み片部2の解放端よりも内側に位置させると共に、当
該解放端を斜めに切除せしめて、紙類Pを差し込み易く
形成してなる(図1及び図3参照)。而して、両挟み片
部1,2を連設するその折曲げ基部4を、他方の挟み片
部2の屈曲部4-2から一方の挟み片部1の屈曲部4-1に向
けて斜め後方に傾斜させてその高さ(幅)を小さくして
なることで、挟み込み綴じられた書類等の紙類Pを書類
ケース等に収める際に邪魔にならず、しかも、書類ケー
スへの収納量を大きくできる等の効果が期待できる。
【0009】開閉操作部3は、適宜の挟持力にて閉じら
れている両挟み片部1,2の解放端側を、書類等の紙類
Pを差し込む際に簡単且つ速やかに行ない得るように開
く役目と、開いた解放端側を閉じる役目を成すもので、
挟み片部1側に外方に向けて断面略湾曲状で且つ復帰可
能に膨出させた内外方へ弾性変形可能に形成されてなる
(図4参照)。
【0010】次に、以上の如く構成されたクリップの使
用の一例を説明すれば、開閉操作部3を有する一方の挟
み片部1側を上にした状態で親指と人差し指との間で掴
み、外方に向けて膨出する開閉操作部3を親指で内方に
押す(図3参照)。すると、開閉操作部3に弾性反撥力
が作用する域まで該開閉操作部3が弾性変形したところ
で、挟み片部1の解放端が他方の挟み片部2の解放端か
ら離間するように撥ね返る(図2の状態から図4の
(イ)の状態)。換言すれば、適宜の挟持力にて閉じて
いた両挟み片部1,2の解放端が開く。これにより、書
類等の紙類Pを両挟み片部1,2の間に簡単に差し込む
ことができる(図4の(ロ)の状態)。そして、図4の
(ロ)に示した状態まで両挟み片部1,2の間に紙類P
を差し込んだ後に、開閉操作部3を押す押圧操作を解放
すると、開閉操作部3は己の弾性復元力により外方へ膨
出する元の状態に弾性復帰すると共にその弾性復帰がデ
ットポイントを越える域に達したところで、挟み片部1
の解放端は他方の挟み片部2の解放端側に戻される。こ
の状態で紙類Pの縁辺部が両挟み片部1,2の折曲げ基
部4に突き当たるまで押し込むことにより(二点鎖線の
状態)、両挟み片部1,2の間に紙類Pを折れ目や皺
等、そして縁辺部が切れる心配なく確実に挟み込んで綴
じることができる(図4の(ハ)の状態)。尚、前述し
た使用例は一例にすぎなく、斯かる使用例に限定される
ものではない。
【0011】図5乃至図6は、本発明クリップの他の実
施例を示し、図5に示したクリップは前述した実施例詳
述のクリップにおいて、両挟み片部1,2の解放端縁同
士が互いに平面視略V形状に交差するように斜めに切断
してなるもので、又、図6に示したクリップは開閉操作
部3を有する一方の挟み片部1の解放端を他方の挟み片
部2の解放端よりも内側に位置させてなるものである。
斯かる両実施例においては前述した実施例詳述とその基
本的な構成が同じことから同じ構成部分に同じ符号を用
いることでその説明は省略する。
【0012】尚、前述した実施例においては開閉操作部
3を、挟み片部1側のみに設けた構造形態として詳述し
たが、挟み片部2側にも開閉操作部3を設けるも勿論自
由である。斯様のように、開閉操作部3を両挟み片部
1,2の双方に設けることで、開閉操作部3を内方へ押
した時に、両挟み片部1,2の解放端が互いに離間する
方向に撥ね返るその離間間隔(両解放端の開き)が一方
側のみに設けた場合に比べて広くなり、多数枚の紙類P
を差し込んで綴じる際に便利且つ有益である。
【0013】
【発明の効果】本発明のクリップは叙上の如く構成して
なることから下記の作用効果を秦する。外方に向けて膨
出する開閉操作部を内方へ押して該開閉操作部に弾性反
撥力が作用する域まで押圧変形(弾性変形)させること
で、両挟み片部の解放端が開閉操作部に作用する弾性反
撥力により離間するように撥ね返り、そして、開閉操作
部を押す押圧操作を解放することで、開閉操作部は己の
弾性復元力により外方へ膨出する元の状態に弾性復帰
し、その弾性復帰がデットポイントを越える域に達する
と、両挟み片部の解放端が互いに適宜の挟持力にて接触
状態を成すその閉じ方向に戻るように構成されてなるこ
とから、従来のクリップのように、開いた両挟み片部の
解放端を元の状態に戻すためにクリップ全体を折り曲げ
る等の操作を行なうことなく、差し込まれた書類を挟み
込み綴じることができる。従って、本発明のクリップに
よれば、取扱い性に優れ、挟み込まれた紙類に折れ目を
付けたり、皺等を付けることなく、更には差し込む際に
紙類の縁辺部が切れる心配もなく確実に挟み込み綴じる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明クリップの実施形態の一例を示した斜
視図
【図2】 同拡大断面図
【図3】 紙類の縁辺部を差し込み綴じるべくクリップ
を装着する状態を示した斜視図
【図4】 同拡大断面図で、(イ)は開閉操作部を押し
て同開閉操作部に作用する弾性反撥力により両挟み片部
の解放端が互いに離間する方向に撥ね返させた状態を示
す、(ロ)は開かれた両挟み片部の間に書類を挟み込ん
で開閉操作部を押すその押圧操作を解放した状態を示
す、(ハ)は書類の縁辺部を両挟み片部の折曲げ基部に
突き当てて両挟み片部の間に挟み込み綴じ込んだ状態を
示す
【図5】 本発明クリップの他の実施例を示した斜視図
【図6】 本発明クリップの他の実施例を示した斜視図
【符号の説明】
1,2…挟み片部 3…開閉操作部 4…折曲げ基部 4-1,4-2…屈曲部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折曲げ基部の両屈曲部から同方向に折れ
    曲がった一対の挟み片部が形成され、該両挟み片部は互
    いに適宜の挟持力にて接触状態を成し、且つ、該両挟み
    片部の少なくとも一方側に外方に向けて断面略湾曲状で
    且つ復帰可能に膨出させた内外方へ弾性変形可能な開閉
    操作部が形成され、該開閉操作部を内方へ押圧変形させ
    ることにより、同開閉操作部に作用する弾性反撥力によ
    り両挟み片部の解放端が離間する方向に撥ね返るように
    構成されてなることを特徴とするクリップ。
JP10367127A 1998-12-24 1998-12-24 クリップ Pending JP2000185491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367127A JP2000185491A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367127A JP2000185491A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185491A true JP2000185491A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18488531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367127A Pending JP2000185491A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194877A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Kokuyo Co Ltd パッチ貼着器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194877A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Kokuyo Co Ltd パッチ貼着器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575832Y2 (ja) クリップ
US3898717A (en) Releasable paper clip
JP2002219890A (ja) クリップ
JP2000185491A (ja) クリップ
US20100320355A1 (en) Clipboard
JPS58126194A (ja) 挾み装置
CN1759016B (zh) 用于夹紧片材的夹子
WO2021210433A1 (ja) 挟持具
US2797693A (en) Hair clip
JP2006520704A5 (ja)
JP3116262B2 (ja) 指掛け部付きクリップ
JP2917854B2 (ja) クリップ
JP3040867U (ja) 頁めくり付き積重紙体
JP2686058B2 (ja) クリップ
JP2002120480A (ja) クリップ
JP2001047780A (ja) ペーパークリップおよびその装着器−1
JPH0530943Y2 (ja)
KR200298533Y1 (ko) 종이클립
JP4889111B2 (ja) スライドクリップの除去器具
JPH10278464A (ja) クリップ
JP3016554U (ja) クリップ
JP2023024199A (ja) クリップ
JPH10236048A (ja) 紙葉クリップ
JP3042584U (ja) クリップ
JPH0446949Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424