JP2000183684A - 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品 - Google Patents

厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品

Info

Publication number
JP2000183684A
JP2000183684A JP10360910A JP36091098A JP2000183684A JP 2000183684 A JP2000183684 A JP 2000183684A JP 10360910 A JP10360910 A JP 10360910A JP 36091098 A JP36091098 A JP 36091098A JP 2000183684 A JP2000183684 A JP 2000183684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
thickness
piezoelectric resonator
piezoelectric body
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kaida
弘明 開田
Toru Nagae
徹 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10360910A priority Critical patent/JP2000183684A/ja
Publication of JP2000183684A publication Critical patent/JP2000183684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚み縦振動モードの3倍波を利用した厚み縦
圧電共振子であって、小型化を進めることができ、不要
スプリアスを効果的に抑圧し得る、良好な共振特性を有
する厚み縦圧電共振子を得る。 【解決手段】 ストリップ型の矩形板状の圧電体2と、
圧電体2の両面に形成されており、圧電体2を介して表
裏対向された第1,第2の励振電極3,4とを備え、第
1,第2の励振電極3,4と反対側の電位に接続される
端子電極7,5との間の圧電体2の長さ方向に沿う間隔
をGo、圧電体2の厚みをT、D=T/3としたとき
に、Go/D≧2.0とされている、厚み縦圧電共振子
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の共振子や発
振子等に用いられる圧電共振子及び圧電共振部品に関
し、より詳細には、厚み縦振動モードの高調波を利用し
た厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電共振子は、圧電発振子や圧電フィル
タなどの種々の圧電共振部品に用いられており、この種
の圧電共振子としては、使用周波数に応じて種々の圧電
振動モードを利用したものが知られている。
【0003】特開平1−117409号公報には、厚み
縦振動モードの2倍波を利用したエネルギー閉じ込め型
圧電共振子が開示されている。この圧電共振子を、図7
及び図8を参照して説明する。
【0004】上記圧電共振子は、図7に分解斜視図で示
すように、圧電材料よりなるセラミックグリーンシート
51,52を積層し、一体焼成することにより得られて
いる。セラミックグリーンシート51上には、中央に円
形の励振電極53が形成されており、該励振電極53
は、引き出し電極54によりセラミックグリーンシート
51の端縁に引き出されている。また、セラミックグリ
ーンシート52の上面には、中央に円形の励振電極55
が形成されており、励振電極55は引き出し電極56に
よりセラミックグリーンシート52の端縁に引き出され
ている。また、セラミックグリーンシート52の下面に
は、下方に投影して示すように、励振電極57が形成さ
れており、励振電極57は引き出し電極58によりセラ
ミックグリーンシート52の端縁に引き出されている。
【0005】上記セラミックグリーンシート51,52
を積層し、厚み方向に加圧した後焼成することにより、
焼結体を得、該焼結体を分極処理することにより、図8
に示す圧電共振子60が得られる。
【0006】圧電共振子60では、圧電体層61,62
が図示の矢印方向に、すなわち焼結体が厚み方向に一様
に分極処理されている。駆動に際しては、励振電極5
3,57を共通接続し、励振電極53,57と、励振電
極55との間で交流電圧を印加することにより、圧電共
振子60を共振させることができる。この場合、振動エ
ネルギーは、励振電極53,55,57が重なり合って
いる領域、すなわち共振部Aに閉じ込められる。
【0007】従来の厚み縦振動モードの高調波を利用し
た圧電共振子60は、上記のようにエネルギー閉じ込め
型圧電共振子として構成されており、従って、共振部A
の周囲に振動を減衰させるための振動減衰部を必要とし
ていた。すなわち、共振部の面積に比べて大きな振動減
衰部を必要としていた。従って、圧電共振子60では小
型化を進めることが困難であった。
【0008】他方、特開平2−235422号公報に
は、共振部の周囲に余分な圧電基板部分をあまり必要と
しない、ストリップ型の圧電セラミックスを用いたエネ
ルギー閉じ込め型圧電共振子が開示されている。
【0009】ここでは、図9に示すように、細長い圧電
基板71の上面に励振電極72aが、下面に励振電極7
2bが形成されている。励振電極72a,72bは、そ
れぞれ、圧電基板71の一対の長辺に至るように、すな
わち全幅に至るように形成されており、かつ圧電基板7
1の長さ方向中央において表裏対向されて共振部を構成
している。また、これらの励振電極72a,72bは、
それぞれ、圧電基板71の長さ方向端部71a,71b
に至るように延ばされている。
【0010】圧電共振子70では、厚み縦振動モードを
励振した場合、圧電基板71の幅Wと厚みTの寸法関係
に起因する不要振動が発生する。そこで、特開平2−2
35422号公報では、基本波を利用する場合には、共
振周波数16MHzにおいてW/T=5.33付近とす
ればよいこと、3倍波を利用する場合には、共振周波数
約16MHzにおいてW/T=2.87付近とすれば、
共振周波数−反共振周波数間における不要スプリアスを
低減し得るとされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した通り、厚み縦
振動モードの2倍波を利用した特開平1−117409
号公報に開示されているエネルギー閉じ込め型圧電共振
子では、共振部の周囲に大きな振動減衰部を構成する必
要があるため、小型化が困難であるという問題があっ
た。
【0012】また、特開平2−235422号公報に開
示されているエネルギー閉じ込め型圧電共振子では、共
振部の側方に振動減衰部を必要としないため、小型化を
果たし得るものの、実際に厚み縦振動モードの高調波を
利用しようとした場合には、共振周波数−反共振周波数
間のスプリアス以外に、様々な不要スプリアスが現れ、
有効な共振特性を得られないという問題があった。
【0013】また、特開平2−235422号公報に開
示されている圧電共振子では、その電気的容量が比較的
小さく、回路基板の浮遊容量などの影響を受けやすかっ
た。よって、本発明の目的は、厚み縦振動モードの高調
波を利用した厚み縦圧電共振子であって、小型化を進め
ることができ、かつ電気的容量が大きく、回路基板の浮
遊容量などの影響を受け難く、所望でない不要スプリア
スの発生を効果的に抑制し得る良好な共振特性を有する
厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、共振部の両側
に振動減衰部を有し、厚み縦振動の3倍波を利用したエ
ネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子であって、矩形板
状の圧電体と、前記圧電体の両面に形成されており、圧
電体を介して対向された第1,第2の励振電極と、共振
部の両側の振動減衰部を結ぶ方向を第1の方向としたと
きに、圧電体の第1の方向を両端に形成されており、第
1または第2の励振電極に電気的に接続されている第
1,第2の端子電極とを備え、前記第1,第2の励振電
極が厚み方向に重なり合っている部分により共振部が構
成されており、第1の方向と直交する方向において、圧
電体の端部または端部近傍まで第1,第2の励振電極が
至るように第1,第2の励振電極が形成されており、第
1,第2の励振電極と、該励振電極とは反対側の電位に
接続される端子電極との間の第1の方向に沿う間隔をG
o、圧電体の厚みをT、D=T/3としたときに、Go
/D≧2.0とされていることを特徴とする。
【0015】本発明に係る厚み縦圧電共振子では、好ま
しくは圧電体として細長いストリップ状圧電体が用いら
れる。また、本発明に係る圧電共振部品は、第1,第2
のケース材と、振動を妨げない空隙を確保した状態で第
1のケース材に取り付けられた請求項1または2に記載
の厚み縦圧電共振子とを備え、第1のケース材に取り付
けられた厚み縦圧電共振子を囲繞するように、第2のケ
ース材が第1のケース材に固定されていることを特徴と
する。
【0016】本発明の圧電共振部品では、好ましくは、
第1のケース材として、誘電体基板と、誘電体基板に形
成された複数のコンデンサ電極とを有するコンデンサ基
板が用いられ、厚み縦圧電共振子がコンデンサ基板に構
成されているコンデンサと電気的に接続されている。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
具体的な実施例を挙げることにより、本発明を明らかに
する。
【0018】(第1の実施例)図1(a)及び(b)
は、本発明の第1の実施例に係る厚み縦圧電共振子を示
す斜視図及び縦断面図である。
【0019】厚み縦圧電共振子1は、細長いストリップ
状の圧電体2を用いて構成されている。圧電体2は、チ
タン酸鉛系セラミックスのような圧電セラミックスで構
成されている。
【0020】圧電体2は、矢印Pで示すように、厚み方
向に一様に分極処理されている。他方、圧電体2の上面
には、第1の励振電極3が形成されており、下面には第
2の励振電極4が形成されている。励振電極3は、圧電
体2の一方端面2a側から圧電体2の上面において他方
端面2b側に向かって、但し端面2bには至らないよう
に延ばされている。励振電極4は、圧電体2の下面にお
いて、端面2b側から端面2a側に向かって、但し端面
2aには至らないように延ばされている。
【0021】従って、圧電体2の長さ方向中央部分にお
いて、励振電極3と励振電極4とが圧電体2を介して表
裏対向されている。なお、励振電極3は、圧電体2の端
面2aから下面に至る端子電極5に接続されている。
【0022】駆動に際しては、第1,第2の励振電極
3,4間に交流電圧を印加することにより、厚み縦振動
モードの3倍波が強く励振され、該3倍波を利用した圧
電共振子として動作させることができる。
【0023】なお、本実施例では、第1,第2の励振電
極3,4が圧電体2の長さ方向中央部分において圧電体
層を介して重なり合うように形成されている。従って、
第1,第2の励振電極3,4が重なり合っている部分に
おいて、エネルギー閉じ込め型の共振部が構成され、こ
の共振部が振動した場合のエネルギーは、共振部と端面
2a,2bとの間の圧電体部分で減衰される。
【0024】言い換えれば、上記共振部を中心として考
えると、圧電体2の長さ方向(第1の方向)のみにおい
て振動減衰部が両側に設けられており、第1,第2の励
振電極は、長さ方向と直交する方向において、圧電板の
端部、すなわち長手方向に延びる端縁に至るように形成
されている。
【0025】この場合、第1,第2の励振電極3,4
は、共振部においてのみ、圧電体2の全幅に至るように
形成されておればよく、共振部外では、同じ幅に形成さ
れている必要は必ずしもない。例えば、励振電極3を例
にとると、共振部においてのみ、励振電極3は圧電体2
の全幅に至るように形成されておればよく、励振電極3
の共振部より端面2a側の部分は、単に励振電極を端子
電極5に電気的に接続する部分であるため、細い幅で形
成されていてもよい。
【0026】本実施例の厚み縦圧電共振子1の特徴は、
第1,第2の励振電極3,4と、該励振電極3,4とは
反対側の電位に接続される端子電極7,5との間の第1
の方向に沿う間隔をGoとしたときに、Go/Dが2.
0以上とされていることにある。なお、Dは、圧電体2
の厚みをTとしたときに、D=T/3で表される。
【0027】本実施例の厚み縦圧電共振子1では、Go
/Dが2.0以上とされていることにより、不要スプリ
アスを効果的に抑圧することができ、良好な共振特性が
得られる。これを、以下において説明する。
【0028】本願発明者は、厚み縦圧電共振子1の共振
部の振動を妨げない空間を隔てて、端子電極5,7をケ
ース基板などに接合し、厚み縦圧電共振子1を保持した
場合、場合によっては、共振周波数と反共振周波数との
間の周波数領域に大きなスプリアスが発生することを見
出した。
【0029】すなわち、図3に位相−周波数特性を示す
ように、共振周波数と反共振周波数との間の周波数域に
おいて、矢印Bで示す大きなスプリアスが見られること
があった。また、厚み縦圧電共振子の各寸法を種々異な
らせた場合、上記スプリアスBが余り発生しないことも
あった。すなわち、図2に位相−周波数特性で示すよう
に、共振周波数と反共振周波数との間の周波数領域にお
いてスプリアスの見られないこともあった。
【0030】そこで、図2及び図3に示す各特性が得ら
れる相違点について、種々検討した結果、第1,第2の
励振電極3,4と、励振電極3,4とは反対側の電位に
接続される端子電極7との間の第1の方向に沿う間隔G
oを、特定の値とすれば、図2に示すように、スプリア
スを効果的に抑圧することを見出し、本発明をなすに至
った。
【0031】すなわち、上記間隔Goが小さ過ぎると、
励振電極3,4と端子電極7との間に生じる電界による
電歪効果のために、別の振動が発生し、共振周波数と反
共振周波数との間の周波数領域に大きなスプリアスが現
れる。そこで、上記比Go/Dを種々異ならせ、種々の
厚み縦圧電共振子を作成し、共振周波数と反共振周波数
との間に上記スプリアスがどの程度発生するかを調べ
た。結果を図4に示す。
【0032】図4の横軸は、比Go/Dを示し、縦軸
は、共振周波数と反共振周波数との間に現れるスプリア
スBにおける位相値を示す。すなわち、図3に矢印Bで
示すスプリアスが現れている部分における最低位相値を
示す。
【0033】なお、圧電体2としては、2.0×0.4
×厚み0.45mmのものを用いた。すなわち、T=
0.45mmであり、D=0.45/3=0.15mm
である。また、上記Dを0.15mmと一定とし、Go
を種々異ならせ、種々の厚み縦圧電共振子を得た。
【0034】図4から明らかなように、Go/Dが2.
0未満の場合には、共振周波数と反共振周波数との間に
現れるスプリアスBの最低位相値が急激に小さくなり、
従ってスプリアスBの大きさが急激に大きくなることが
わかる。逆に、Go/Dが2.0以上の場合には、共振
周波数と反共振周波数との間に現れるスプリアスはさほ
ど大きくならないことがわかる。よって、共振周波数と
反共振周波数との間に現れる上記スプリアスを抑圧する
には、比Go/Dを2.0以上とすればよいことがわか
る。
【0035】なお、Go/Dの上限値については、上記
スプリアスBを抑圧する上では、特に限定されないが、
厚み縦圧電共振子1の小型化を図る上では、20以下と
することが望ましい。
【0036】なお、図2に示した位相−周波数特性は、
Go/D=2.0の場合の特性であり、図3に示した特
性は、Go/D=1.5の場合の特性に相当する。すな
わち、図2及び図3から明らかなように、Go/Dを
2.0以上とすることにより、共振周波数と反共振周波
数との間に現れる不要スプリアスを効果的に抑圧するこ
とができ、良好な共振特性の得られることがわかる。
【0037】(第2の実施例)図5は、本発明に係るチ
ップ型圧電共振部品の実施例を説明するための分解斜視
図である。本実施例のチップ型圧電共振部品では、図1
に示した厚み縦圧電共振子1が、第1のケース材として
のコンデンサ基板11上に、導電性接着剤12,13を
介して接合されている。コンデンサ基板11は、誘電体
セラミックスなどの誘電体材料よりなる矩形の誘電体基
板11aと、誘電体基板11aの外表面に形成された複
数の電極11b〜11dとを有する。コンデンサ基板1
1では、電極11b,11dと11cとの間でそれぞれ
コンデンサが構成されている。
【0038】また、厚み縦圧電共振子1は、振動を妨げ
ないための空間を隔ててコンデンサ基板11に接合され
ている。この接合は、導電性接着剤12,13により、
端子電極5,7をそれぞれ、電極11b,11dに接合
することにより行われている。
【0039】従って、この圧電共振部品では、図6に示
すように、電極11b〜11d間に、共振子と2個のコ
ンデンサとを有する回路が構成されている。よって、単
一の部品で負荷容量内蔵型圧電発振子を構成し得る。
【0040】また、厚み縦圧電共振子1を囲繞するよう
に、コンデンサ基板11に、第2のケース材としてのキ
ャップ14が絶縁性接着剤を用いて接合される。なお、
本発明に係る圧電共振部品では、第1,第2のケース材
については、上記コンデンサ基板11及びキャップ14
を用いたものに限定されない。すなわち、第1のケース
材として、上方に開口が開いた容器本体を用意し、上記
容器本体内に厚み縦圧電共振子1を収納し、容器本体を
閉成する第2のケース材としての蓋材を第1のケース材
に接合してもよい。
【0041】
【発明の効果】本発明に係る厚み縦圧電共振子では、矩
形板状の圧電体と、圧電体の両面に形成された第1,第
2の励振電極とを備え、厚み縦振動モードの3倍波を利
用するが、上記比Go/Dが2.0以上とされているの
で、共振周波数と反共振周波数との間に表れる不要スプ
リアスを効果的に抑制することができる。よって、共振
特性が良好であり、厚み縦振動の3倍波を利用したエネ
ルギー閉じ込め型の厚み縦圧電共振子を提供することが
できる。
【0042】加えて、共振部の第1の方向に沿う両側に
のみ振動減衰部が設けられており、第1の方向と直交す
る方向においては、振動減衰部が設けられていないた
め、第1の方向と直交する方向における厚み縦圧電共振
子の寸法を小さくすることができ、従って、小型の厚み
縦圧電共振子を提供することが可能となる。
【0043】本発明に係る厚み縦圧電共振子において、
圧電体として細長いストリップ状圧電体を用いた場合に
は、幅方向寸法を小さくすることができ、より小型の厚
み縦圧電共振子を提供することができる。
【0044】第2の発明に係る圧電共振部品では、第
1,第2のケース材によりケースが構成され、本発明に
係る厚み縦圧電共振子が振動を妨げないための空隙を確
保した状態で第1のケース材に接合されており、かつ第
2のケース材が第1のケース材に接合された厚み縦圧電
共振子を囲繞するように第1のケース材に固定されてい
る。従って、プリント回路基板などに表面実装可能な電
子部品としての圧電共振部品を構成することができる。
【0045】加えて、第1のケース材がコンデンサ基板
により構成されており、厚み縦圧電共振子がコンデンサ
基板により構成されているコンデンサに電気的に接続さ
れている場合には、共振子とコンデンサとを電気的に接
続してなる圧電発振子を単一の部品で構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、本発明の第1の実施例に
係る厚み縦圧電共振子を説明するための斜視図及び縦断
面図。
【図2】第1の実施例に係る厚み縦圧電共振子における
位相値−周波数特性を示す。
【図3】比Go/D=1.5の場合の位相値−周波数特
性を示す。
【図4】比Go/Dを種々異ならせた場合のスプリアス
部分における最低位相値の変化を示す。
【図5】本発明の第2の実施例としての圧電共振部品を
説明するための分解斜視図。
【図6】図5に示した圧電共振部品の回路構成を示す
図。
【図7】従来の厚み縦圧電共振子の一例を説明するため
の分解斜視図。
【図8】図7に示した厚み縦圧電共振子の断面図。
【図9】従来の厚み縦圧電共振子の他の例を説明するた
めの斜視図。
【符号の説明】
1…厚み縦圧電共振子 2…圧電体 3,4…第1,第2の励振電極 5…端子電極 5a…内方突出部 6…内部電極 7…端子電極 11…コンデンサ基板 11a…誘電体基板 11b〜11d…電極 12,13…導電性接着剤 14…第2のケース材としてのキャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J108 AA01 BB04 CC04 CC12 DD01 DD06 DD07 DD08 EE03 EE04 EE07 EE18 FF04 GG03 GG08 GG16 JJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振部の両側に振動減衰部を有し、厚み
    縦振動の3倍波を利用したエネルギー閉じ込め型厚み縦
    圧電共振子であって、 矩形板状の圧電体と、 前記圧電体の両面に形成されており、圧電体を介して対
    向された第1,第2の励振電極と、 共振部の両側の振動減衰部を結ぶ方向を第1の方向とし
    たときに、圧電体の第1の方向の両端に形成されてお
    り、第1または第2の励振電極に電気的に接続されてい
    る第1,第2の端子電極とを備え、 前記第1,第2の励振電極が厚み方向に重なり合ってい
    る部分により共振部が構成されており、第1の方向と直
    交する方向において、圧電体の端部または端部近傍まで
    第1,第2の励振電極が至るように第1,第2の励振電
    極が形成されており、 第1,第2の励振電極と、該励振電極とは反対側の電位
    に接続される端子電極との間の第1の方向に沿う間隔を
    Go、圧電体の厚みをT、D=T/3としたときに、G
    o/D≧2.0とされていることを特徴とする、厚み縦
    圧電共振子。
  2. 【請求項2】 前記圧電体が細長いストリップ状圧電体
    により構成されている、請求項1に記載の厚み縦圧電共
    振子。
  3. 【請求項3】 第1,第2のケース材と、 振動を妨げない空隙を確保した状態で第1のケース材に
    取り付けられた請求項1または2に記載の厚み縦圧電共
    振子とを備え、 第1のケース材に取り付けられた厚み縦圧電共振子を囲
    繞するように、第2のケース材が第1のケース材に固定
    されていることを特徴とする、圧電共振部品。
  4. 【請求項4】 第1のケース材が誘電体基板と、誘電体
    基板の外表面に形成された複数のコンデンサ電極とを備
    えるコンデンサ基板であり、 前記厚み縦圧電共振子がコンデンサ基板に構成されたコ
    ンデンサと電気的に接続されている、請求項3に記載の
    圧電共振部品。
JP10360910A 1998-12-18 1998-12-18 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品 Pending JP2000183684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360910A JP2000183684A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360910A JP2000183684A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000183684A true JP2000183684A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18471424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360910A Pending JP2000183684A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000183684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100239444A1 (en) * 2008-04-17 2010-09-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Layered piezoelectric element and piezoelectric pump

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100239444A1 (en) * 2008-04-17 2010-09-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Layered piezoelectric element and piezoelectric pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000134060A (ja) エネルギー閉じ込め型圧電共振子及びエネルギー閉じ込め型圧電共振部品
JP3324536B2 (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
US6198200B1 (en) Thickness extensional vibration piezoelectric resonator and piezoelectric resonance apparatus
JP2002057544A (ja) 圧電発振子
US6107727A (en) Thickness extensional vibration mode piezoelectric resonator
JP3695615B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
US6051910A (en) Thickness extensional vibration mode piezoelectric resonator and piezoelectric resonator component
JP3461453B2 (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JPH10200364A (ja) エネルギー閉じ込め型厚みすべり共振子およびこの共振子を用いた電子部品
JP3322169B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JP3473613B2 (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JP2000183684A (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JP3485114B2 (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JP3259654B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電共振子
JP3322170B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JP3485115B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JP3509813B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JPH1127083A (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JPH118527A (ja) 厚み縦圧電共振子
JPH07147526A (ja) 幅拡がりモードを利用した振動体、共振子及び共振部品
JP3317219B2 (ja) 容量内蔵型圧電共振部品
JPH118529A (ja) エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JPH114136A (ja) 厚み縦圧電共振子
JP2003152494A (ja) 圧電共振部品
JPH06120764A (ja) 圧電共振子およびコルピッツ型回路に用いる圧電共振子