JP2000183583A - 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法 - Google Patents

電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法

Info

Publication number
JP2000183583A
JP2000183583A JP10359627A JP35962798A JP2000183583A JP 2000183583 A JP2000183583 A JP 2000183583A JP 10359627 A JP10359627 A JP 10359627A JP 35962798 A JP35962798 A JP 35962798A JP 2000183583 A JP2000183583 A JP 2000183583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
aggregate
strip
concrete
metal mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10359627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539254B2 (ja
Inventor
Masao Kawahara
正雄 川原
Yoshimasa Hayashi
好正 林
Kazufusa Mitani
一房 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP35962798A priority Critical patent/JP3539254B2/ja
Publication of JP2000183583A publication Critical patent/JP2000183583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539254B2 publication Critical patent/JP3539254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊な構造の化粧タイルを用いずに適用で
き、施工性・経済性および電波吸収性能に優れるPC版
の製造方法を提供する。 【解決手段】 型枠7の内底面に化粧タイル1を敷き詰
める。タイル1の上にモルタル8を介在させてフェライ
ト薄板帯状集合体9を敷き詰める。1つの集合体9は、
フェライト薄板3を帯状に並べて、その配列の両サイド
を溝型クリップ材10で挟み込むことで全体を一体化し
たものである。クリップ材10の片側にはスペーサ突片
2が一体的に形成されている。タイル1の上に敷き詰め
た集合体9の突片2は集合体9の上面側に突出してい
る。集合体9の突片2の上に電波反射用の金属メッシュ
4を配置するとともに、その上方に構造用鉄筋5を配置
する。型枠7内にコンクリート6を打設し、タイル1・
集合体9・金属メッシュ4・構造用鉄筋5をコンクリー
ト6とともに一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばカーテ
ンウォール構造のビル外壁に使用するプレキャストコン
クリート版(PC版)の製造方法に関し、とくに、フェ
ライト薄板と金属メッシュを内包して電波吸収機能を持
たせたPC版の製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧タイルなどの外装を施した形態でP
C版を工場などで大量生産し、これをカーテンウォール
構造のビル外壁に使用することが一般的に行われてい
る。また、この種のビル外壁用のPC版に電波吸収機能
を持たせることで、高層ビルによる電波障害を防止する
ことも知られている。
【0003】PC版に電波吸収機能を持たせるための典
型的な構造は、PC版の表面に近い部分に電波吸収用の
フェライト薄板を埋め込むとともに、そのフェライト薄
板の奥に一定間隔をおいて電波反射用の金属メッシュを
埋め込む構造である。従来、この種のPC版はつぎのよ
うな構造でつぎのような工程で製造されていた。
【0004】図6に示すように、特殊な形態の化粧タイ
ル1を用意する。この化粧タイル1は、裏面側に2つの
スペーサ突片2を一体に形成したものである。2つのス
ペーサ突片2と2の間隔寸法は使用するフェライト薄板
3の寸法に合せてある。PC版を成形するための偏平な
箱型の型枠を用意し、まず型枠の内底面に化粧タイル1
を敷き詰める。つぎに敷き詰めた化粧タイル1のスペー
サ突片2の間にフェライト薄板3をはめ込むように装填
し、化粧タイル1の裏面にフェライト薄板3を接合す
る。つぎに型枠内において、化粧タイル1のスペーサ突
片2の上に金属メッシュ4を配設する。このスペーサ突
片2の高さ寸法により、フェライト薄板3と金属メッシ
ュ4の間隔が予定した一定寸法に保たれる。さらに型枠
内において、金属メッシュ4の上方に構造用鉄筋5を配
設する。そして型枠内にコンクリートを打設し、化粧タ
イル1・フェライト薄板3・金属メッシュ4・構造用鉄
筋5をコンクリート6とともに一体化する。このような
プロセスを経て電波吸収機能を備えた化粧タイル付きP
C版が製造されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような方法
では、特殊な構造の化粧タイル1を用意する必要があ
り、その成形コストが高くつくだけでなく、その調達お
よび施工が迅速に進まず工期延長につながる。また装填
されるフェライト薄板3の形状・寸法によって化粧タイ
ル1の意匠が制限される。さらに化粧タイル1のスペー
サ突片2があるため、フェライト薄板3の間隔を接近し
て設置することができず、隣り合うフェライト薄板3の
間に大きな隙間が開いてしまう。この隙間による電波吸
収機能を補うためにフェライト薄板3を厚くすると、重
量増やコストの面で不利である。
【0006】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、特殊な構造の化粧タイルを
用いずに適用でき、施工が容易でかつ製作コストを引き
上げることなく良好な電波吸収性能を発揮するPC版の
製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】===請求項1の発明=
== (1)電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート
版の製造方法である。 (2)偏平な箱型の型枠の内底面に外装薄板を敷き詰め
る。この外装薄板の上にモルタルを介在させてフェライ
ト薄板帯状集合体を敷き詰める。 (3)1つのフェライト薄板帯状集合体は、電波吸収用
の多数の矩形フェライト薄板を帯状に並べて、その配列
の両サイドを溝型クリップ材で挟み込むことで全体を一
体化したものである。溝型クリップ材の片側にはスペー
サ突片が一体的に形成されている。前記外装薄板の上に
フェライト薄板帯状集合体を敷き詰めた配置状態におい
て、前記スペーサ突片はフェライト薄板帯状集合体の上
面側に突出している。 (4)前記型枠内に敷き詰められたフェライト薄板帯状
集合体の前記スペーサ突片の上に電波反射用の金属メッ
シュを配置するとともに、その上方に構造用鉄筋を配置
する。 (5)前記型枠内にコンクリートを打設し、前記の外装
薄板・フェライト薄板帯状集合体・金属メッシュ・構造
用鉄筋をコンクリートとともに一体化する。
【0008】===請求項2の発明=== 請求項1に記載の方法において、前記フェライト薄板帯
状集合体を前記外装薄板の上に敷き詰める前に、前記フ
ェライト薄板帯状集合体の下面側に立体繊維材料を張り
付けておき、この立体繊維材料により前記フェライト薄
板帯状集合体と前記外装薄板との接合強度を高めること
を特徴とする。
【0009】===請求項3の発明=== 請求項1または2に記載の方法において、前記フェライ
ト薄板帯状集合体の上面に立体繊維材料を張り付けてか
ら前記金属メッシュを配置し、この立体繊維材料により
前記フェライト薄板帯状集合体と前記コンクリートとの
接合強度を高めることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の電波吸収機能を備えた
PC版の製造方法の実施の形態を添付図面に基づき説明
する。まず図1に示すように、PC版を成形するための
偏平な箱型の型枠7を用意する。この型枠7の内底面に
化粧タイル1を敷き詰める(図1の)。この化粧タイ
ル1は平板型の一般的なものである。つぎに敷き詰めた
化粧タイル1の裏面に、目地モルタル8を打設する(図
1の)。つづいてこの目地モルタル8が乾かないうち
に、フェライト薄板帯状集合体9を目地モルタル8の上
に敷き詰める(図1の)。
【0011】ここで、このフェライト薄板帯状集合体9
について詳しく説明する。図2に示すように、まず電波
吸収用の多数の矩形フェライト薄板3を帯状に並べる。
つぎに長さ方向にコ字型の断面をもつステンレスまたは
プラスチックの押し出し成形など耐アルカリ性の高い素
材による長尺な溝型クリップ材10を用意し、このクリ
ップ材10でフェライト薄板3の配列の両サイドを挟み
込むことで全体を一体化する。この溝型クリップ材10
の片側には、フェライト薄板3の配列方向に長尺な所定
高さ寸法のスペーサ突片2が一体に突設されている。な
おフェライト薄板3を一体化する際、集合体9の両サイ
ドのスペーサ突片2が同じ側に突出するようにする必要
がある。また集合体9を目地モルタル8の上に敷き詰め
る際にも、このスペーサ突片2を上側にする。
【0012】さらにこの発明では、この集合体9を敷き
詰める際、図3に示すような工夫を加えている。まず集
合体9の両サイドのスペーサ突片2が集合体9の上側に
なるように置く(図3の)。そしてスペーサ突片2と
2との間の開口部に、図4に示すような前記立体繊維材
料としての立毛布帛11を接着剤12を用いて貼り付け
る(図3の)。そのあと直ちにこの集合体9を裏返す
(図3の)。つづいて集合体9の下面に立毛布帛11
を貼り付ける(図3の)。
【0013】この集合体9を目地モルタル8の上に敷き
詰めた後、バイブレータを集合体9の上面に押しつけて
集合体9を振動させる。このようにすることで集合体9
の下面に貼り付けた立毛布帛11に目地モルタル8を十
分に含浸させる。バイブレータを用いても、なお含浸不
足の場合は、集合体9の下面に目地モルタル8を下こす
りしておく。
【0014】つぎに型枠7内において、集合体9のスペ
ーサ突片2の上に電波吸収用の金属メッシュ4を配設す
る(図1の)。この例の金属メッシュ4は、細い棒鋼
を格子状に組んだものである。金属メッシュ4をスペー
サ突片2の上に載せることで金属メッシュ4とフェライ
ト薄板3との間隔が予定した一定寸法に保たれる。
【0015】さらに型枠7内において、金属メッシュ4
の上方に構造用鉄筋5を配設する。そして型枠7内にコ
ンクリート6を打設し、化粧タイル1・フェライト薄板
集合体9・金属メッシュ4・構造用鉄筋5をコンクリー
ト6とともに一体化する。このようなプロセスを経て図
5に示すような電波吸収機能を備えた化粧タイル付きP
C版が製造される。化粧タイル1と集合体9の間に介在
させた立毛布帛11により、これらの接合強度が向上す
る。また集合体9とコンクリート6との間に介在させた
立毛布帛11により、これらの接合強度が向上する。
【0016】ところで前記の製造プロセスにおいて、集
合体9の下面に立毛布帛11を貼り付けるために集合体
9を裏返す際、この集合体9の両サイドのスペーサ突片
2が作業台の脚の役目を果たす(図3の)。そのため
上面の立毛布帛11を直接に地面につけることなく、し
かも迅速に貼り付け作業が行える。なお、この実施例で
は立毛布帛11を用いたが、これに限るものではなくそ
の他の立体繊維材料を用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の方法で
は、特殊な構造の化粧タイルを用いないで、電波吸収機
能を備えたPC版の製造が可能である。このため外装薄
板としてごく一般的で多様な化粧タイルを使用できる。
また化粧タイル以外の様々な外装材も使用でき、PC版
の外装デザインの自由度が高い。また、隣り合うフェラ
イト薄板を十分近づけて配置できるため、電波吸収性能
の低下の原因となる隙間を小さくでき、軽量かつ低コス
トで高性能を実現できる。さらに複数枚のフェライト薄
板を帯状集合体の形態でまとめて取り扱うので、作業性
が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に関する電波吸収機能を持た
せたPC版の製造工程を示す概略図である。
【図2】この発明の実施例に関するフェライト薄板帯状
集合体の斜視図である。
【図3】この発明の実施例に関するフェライト薄板帯状
集合体に立体布帛を貼り付ける工程を示す概略図であ
る。
【図4】この発明の実施例に関する立体布帛を示す斜視
図である。
【図5】この発明の実施例に関する電波吸収機能を持た
せたPC版の一部破断面図である。
【図6】従来の電波吸収機能を持たせたPC版の断面図
である。
【符号の説明】
1 化粧タイル 2 スペーサ突片 3 フェライト薄板 4 金属メッシュ 5 構造用鉄筋 6 コンクリート 7 型枠 8 目地モルタル 9 フェライト薄板帯状集合体 10 溝型クリップ材 11 立毛布帛 12 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三谷 一房 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 Fターム(参考) 4G058 GA01 GA02 GA06 GB02 GC01 GD11 GE00 GE14 GF05 5E321 AA44 BB22 BB25 BB41 BB53 CC16 GG05 GG07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つぎの事項(1)〜(5)により特定さ
    れる発明。 (1)電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート
    版の製造方法である。 (2)偏平な箱型の型枠の内底面に外装薄板を敷き詰め
    る。この外装薄板の上にモルタルを介在させてフェライ
    ト薄板帯状集合体を敷き詰める。 (3)1つのフェライト薄板帯状集合体は、電波吸収用
    の多数の矩形フェライト薄板を帯状に並べて、その配列
    の両サイドを溝型クリップ材で挟み込むことで全体を一
    体化したものである。溝型クリップ材の片側にはスペー
    サ突片が一体的に形成されている。前記外装薄板の上に
    フェライト薄板帯状集合体を敷き詰めた配置状態におい
    て、前記スペーサ突片はフェライト薄板帯状集合体の上
    面側に突出している。 (4)前記型枠内に敷き詰められたフェライト薄板帯状
    集合体の前記スペーサ突片の上に電波反射用の金属メッ
    シュを配置するとともに、その上方に構造用鉄筋を配置
    する。 (5)前記型枠内にコンクリートを打設し、前記の外装
    薄板・フェライト薄板帯状集合体・金属メッシュ・構造
    用鉄筋をコンクリートとともに一体化する。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記フ
    ェライト薄板帯状集合体を前記外装薄板の上に敷き詰め
    る前に、前記フェライト薄板帯状集合体の下面側に立体
    繊維材料を張り付けておき、この立体繊維材料により前
    記フェライト薄板帯状集合体と前記外装薄板との接合強
    度を高めることを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、前記フェライト薄板帯状集合体の上面に立体繊維材
    料を張り付けてから前記金属メッシュを配置し、この立
    体繊維材料により前記フェライト薄板帯状集合体と前記
    コンクリートとの接合強度を高めることを特徴とする。
JP35962798A 1998-12-17 1998-12-17 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法 Expired - Fee Related JP3539254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35962798A JP3539254B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35962798A JP3539254B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183583A true JP2000183583A (ja) 2000-06-30
JP3539254B2 JP3539254B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18465470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35962798A Expired - Fee Related JP3539254B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239384A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Tokyu Construction Co Ltd 磁気シールド構造
JP2009302176A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Tokyu Construction Co Ltd 磁気シールド構造
JP2013523260A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 磁気シールドを有する誘導充電器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239384A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Tokyu Construction Co Ltd 磁気シールド構造
JP2009302176A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Tokyu Construction Co Ltd 磁気シールド構造
JP2013523260A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 磁気シールドを有する誘導充電器
US9030159B2 (en) 2010-03-26 2015-05-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Inductive charger with magnetic shielding
US9636508B2 (en) 2010-03-26 2017-05-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Inductive charger with magnetic shielding

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539254B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990029130A (ko) 천정마감재와 천정마감재를 이용한 천정면의 시공방법
US20190127972A1 (en) Acoustic tile frame and method of production
KR100757688B1 (ko) 건축물의 내장용 패널
JP2000183583A (ja) 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法
GB2135708A (en) Insulating panel
JPH05280117A (ja) 電波吸収体
JP3499933B2 (ja) トラス状成型金属板による複合パネル及びその施工法
JPH0410594A (ja) 電波吸収パネルの製造法
JP3416782B2 (ja) 結露防止壁面構造
KR20110094606A (ko) 경량 패널의 보강재
JPS5832508Y2 (ja) 壁板の目地構造
JP2545547Y2 (ja) 建築用板の敷設構造
JPH0970907A (ja) コアー材と複合盤体
JPH083534Y2 (ja) 電波吸収壁
JPH05331925A (ja) 電波吸収壁体用パネル
JP2001329676A (ja) 外壁改修構造
JP3598949B2 (ja) 天井支持構造
JPH10329115A (ja) 電波吸収pc版の製造方法
JPH083535Y2 (ja) 電波吸収壁
JPS6035699Y2 (ja) ガラス繊維補強無機質硬化成形体による間仕切壁
JPS6123552Y2 (ja)
SE2030147A1 (en) A method for increasing the glue areal and shear strength of an assembled element and a pre-assembled element
KR100762924B1 (ko) 자연석을 이용한 벽체 구조물 및 그 시공방법
JP2003313885A (ja) コンクリート壁の防湿構造体
JPH11350628A (ja) Rc工法による電波吸収壁及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees