JPS5832508Y2 - 壁板の目地構造 - Google Patents

壁板の目地構造

Info

Publication number
JPS5832508Y2
JPS5832508Y2 JP1439979U JP1439979U JPS5832508Y2 JP S5832508 Y2 JPS5832508 Y2 JP S5832508Y2 JP 1439979 U JP1439979 U JP 1439979U JP 1439979 U JP1439979 U JP 1439979U JP S5832508 Y2 JPS5832508 Y2 JP S5832508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
wall
longitudinal direction
joint structure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1439979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116137U (ja
Inventor
道臣 伊藤
達郎 小倉
Original Assignee
昭和電工建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工建材株式会社 filed Critical 昭和電工建材株式会社
Priority to JP1439979U priority Critical patent/JPS5832508Y2/ja
Publication of JPS55116137U publication Critical patent/JPS55116137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832508Y2 publication Critical patent/JPS5832508Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は壁板の目地構造に関し、殊に実継ぎ構造の長尺
壁板端面間の目地構造に関する。
従来から建築物の壁材としてセメント系のものが使用さ
れている。
そのうちでも中空押出し成型にかかるセメント系(セメ
ント、アスベスト、軽量骨材を主成分とする)壁板は、
セメント系の不燃性による防火性及び耐久性、中空部の
空気層による断熱性及び遮音性が高いばかりでなく外観
に重量感がありさらに耐水性に富む等のすぐれた特徴が
あるので将来性のある建材として近時注目を浴びるに至
っている。
このようなセメント系壁板1は通常長手方向の両側面に
沿って雄実部2と雌実部3を備え(第1図)、又両実部
2,3の中間部には上記のような目的で複数の貫通孔4
が押出し成型で形成されている。
壁板1の建物躯体側構築物に対する取付けに当っては、
図示せぬ構築物上に並列した壁板の長手方向側面間にお
いて壁板1の雄実部2をコーキング材5を介して隣接し
た壁板1の雌実部3に嵌合し、ビス、釘、取付金具等に
より構築物に固設するので、雨仕舞が良く又壁板の両側
面部(雄実部及び雌実部)の確実な位置決めが得られる
即ち壁板の幅方向の継合は合理的で完全である。
これに反し壁板の長手方向の継合には問題が残されてい
る。
現場において長尺壁板をB物に合わせて寸法採りして切
断するのでその切断端面の仕上り精度は悪く端面間の目
地付けが難しい。
特に施工によっては継合部裏面に当て材のない場合があ
るので、長手方向に継合すべき壁板の突合わせ端面間の
隙間即ち目地幅が不均斉で又端面の位置決めが困難であ
る。
さらに上記に基因して雨仕舞が不完全になる等の欠点が
あった。
尚、本考案に云う壁板の長手方向の継合は第2図に示す
ように対向した夫々一枚の壁板端面間の継合を指す。
本考案は上記の欠点を考慮してなされたもので、長手方
向に接合した長尺壁板の両端面間を目地部材で継合し、
該目地部材を、両側縁より弾撥性掛止め部を屈曲延出せ
しめた基板と、該基板面がらほぼ基板の幅寸法に亙って
直立状に延出しがっ表面に緩衝材料からなる被覆層を具
備した目地板とで構成し、長手方向に相隣接する壁板の
端面間の隙間を上記被覆層を有する目地板で密閉充填す
ると共に幅方向に相隣接する壁板の雌雄実部間における
雌実部上又は雄実部上に上記掛止め部を弾撥的に掛止め
た壁板の目地構造を提供するものである。
以下、実施例について本考案を詳細に説明する。
第1の実施例を示す第3図ないし第7図において、第1
図と共通の部品は同一の符号で示している。
目地部材は基板11と該基板面からほぼ基板の幅寸法に
互って直立状に延出した目地板13から形成される。
尚第5a図に示す実施例では目地板は基板の一縁から折
曲げたものであり、第5b図に示す実施例では、目地板
は基板の両縁間のほぼ中央部に設けられたものである。
さらに基板11の両側縁から夫々弾撥性掛止め部12
a及び12bが屈曲延出している。
掛止め部12 aは長手方向に継合すべき壁板1の雌実
部3に、又掛止め部12bは幅方向に隣接した壁板1の
雌実部3に弾撥的に掛止めするように形成されている。
目地板13の表面には単独発泡スポンジのような水蜜性
を有する緩衝材料の被覆層14が接着剤等により貼着さ
れている。
又目地板13の幅を第3図に示す如く、長手方向に継合
すべき壁板1の室外側継合線をほぼ覆うように形成する
と好都合である。
施工に当って、基板11の両掛止め部12 a及び12
bを隣接する壁板の雌雄実部間における雌実部3上に
弾撥的に掛止めて目地部材を壁板に係止する。
長手方向に継−合すべき壁板1,1の両端面を目地板1
3を介して当接させる。
目地板13の幅を壁板1の厚さより若干小さく形成して
お、くと継合部に目地15が構成される(第4図)。
又水密性の被覆層14が介在するので目地部の水密性は
完全である。
尚第4図の符号16で示すように緩衝材料の被覆層14
の表面にさらに粘着テープ等を貼着すると、壁板端面間
の継合性及び水密性が向上する。
第2の実施例を示す第6図及び第7図において、目地部
材は2個の基板21.22とその中間部にある目地板2
3により一体的に形成される。
又掛止め部24 a 、25 a及び24b、25bは
夫々壁板の雄実部2上に掛止めする。
本考案は上記のように構成したので、壁板端面の位置精
度を向上し継合部の強度を増大するのみならず、目地部
材それ自体が水密性を有して雨仕舞が完壁である。
又継合部表面に突出した部材がないので外観が美麗であ
り塗装が容易である等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に使用する壁板の横断面図、第2図は壁
板の長手方向の継合を示す斜視図、第3図は本考案の壁
板目地構造を示す横断面図、第4図は第3図のIv−I
v線についての縦断面図、第5a図及び第5b図は目地
部材の斜視図、第6図は本考案の別の実施例を示す平面
図、第7図は第6図の側面図である。 1・・・・・・壁板、2・・・・・・雄実部、3・・・
・・・雌実部、11゜21・・・・・・基板、12 a
、12 b 、24 a 、24 b 、25 a
、25 b・・・・・・掛止め部、13.23・・・・
・・目地板、14・・・・・・緩衝材料からなる被覆層
、16・・・・・・粘着材料からなる被覆層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 長手方向の両側面に沿って夫々雄実部と雌実部を備
    えた平板状の長尺壁板を長手方向に接合し、該接合端面
    間の隙間を目地部材により密閉充填する目地構造であっ
    て、上記目地部材を、両側縁より夫々弾撥性掛止め部1
    2 a 、12 b 、24 a 、24b 、25
    a 、25 bを屈曲延出せしめた基板11.21と、
    該基板面からほぼ基板の幅寸法に互って直立状に延出し
    かつ表面に緩衝材料からなる被覆層14を具備した目地
    板13.23とで構威し、長手方向に相隣接する壁板1
    ,1の端面間の隙間を上記被覆層14を有する目地板1
    2.23で密閉充填すると共に幅方向に相隣接する壁板
    1,1の雌雄実部間における雌実部3上又は雄実部2上
    に上記掛止め部12a 、12 b 、24 a 、2
    4 b 、25 a 、25 bを弾撥的に掛止めたこ
    とを特徴とする壁板の目地構造。 2 上記緩衝材料からなる被覆層14の表面にさらに粘
    着材料からなる被覆層16を形成した実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の壁板の目地構造。
JP1439979U 1979-02-08 1979-02-08 壁板の目地構造 Expired JPS5832508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1439979U JPS5832508Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 壁板の目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1439979U JPS5832508Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 壁板の目地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116137U JPS55116137U (ja) 1980-08-16
JPS5832508Y2 true JPS5832508Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=28834238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1439979U Expired JPS5832508Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 壁板の目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832508Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613843U (ja) * 1984-06-14 1986-01-10 松下電工株式会社 外壁の構造
JPH0735987Y2 (ja) * 1985-07-01 1995-08-16 昭和電工建材株式会社 外壁材取付け用金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55116137U (ja) 1980-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1231849A (en) Exterior wall
PL171028B1 (pl) Prefabrykowana ksztaltka termoizolacyjna PL
JPS5832508Y2 (ja) 壁板の目地構造
JP2000136580A (ja) 建物構造及び該建物構造を用いたユニット建物
JPS5911159Y2 (ja) 壁板の取付け構造
CN216033052U (zh) 一种建筑外墙用隔音隔热材料
JP4214289B2 (ja) 壁構築方法
JPS5832507Y2 (ja) 壁板の継合構造
JPS597932Y2 (ja) たて張り壁板の水切り構造
JPH0220332Y2 (ja)
CN216041834U (zh) 一种装配式建筑外墙保温板
JPS5916437Y2 (ja) 建築用パネル
WO2004003315A1 (en) Universal corner building component
JPS5938806Y2 (ja) 建築用断熱板
JPH0349002Y2 (ja)
JPS6336094Y2 (ja)
JPH0326270B2 (ja)
JP2602697Y2 (ja) 窓廻りのタイル貼下地構造及びそのタイル貼下地用窓額縁
JPH076315Y2 (ja) 防火性金属サイディングの連結構造
JP2020094418A (ja) 外壁目地構造
JPH0539137Y2 (ja)
JP3010268U (ja) プラスチックタイル
JPH1181618A (ja) タイル張り構造
JPS6316762Y2 (ja)
JPH0341525Y2 (ja)